クレジットカードのおすすめ21枚をマニアが厳選してブログ記事で解説

こんにちは!
クレジットカードを30枚以上持っていて、マニアといっても過言ではない、ノマド的節約術の松本です。

新しい生活のタイミングや、お金の見直しをしていると、クレジットカードを見直そうと思うタイミングがありますよね。

でも、クレジットカードってどれがいいのかわからないのではないでしょうか。

私自身が専門家みたいにクレジットカードに詳しいこともあって、最近、周りに「どのクレジットカードがおすすめなの?」と聞かれる機会も増えました。

クレジットカードは、普段の生活には欠かせないものだし、せっかく使うのなら、自分にとってピッタリのカードを選びたいですよね。

クレジットカードは、全部同じように見えるかもしれませんが、それぞれのカードごとに特徴があるんです。

ポイントが良かったり、お店で割引があったり、保険が充実していたり、カードによって様々。

そうそう、なぜ私がクレジットカードに詳しいかについて触れておかないといけないですね。

私は、2011年に次の収入のあてもなく、しかも注文住宅を買うタイミングで独立したので、節約生活せざるを得ませんでした。

節約生活を徹底していくと、クレジットカードを使う時も、とことんお得にしようと意識し始めます。

そんな中で試行錯誤しながら、今までに30枚を超えるクレジットカードを作って・使ってきました。

これだけいろいろなクレジットカードを実際に使ってくると、本当におすすめのクレジットカードもわかってきます!

ということでこのページでは、節約家の私がおすすめするクレジットカードをまとめて紹介しますね^^

節約家が選ぶおすすめクレジットカード

ジャンルごとのおすすめクレジットカードを知りたい方へ

このページでは、全体的におすすめのカードを紹介していますが、他にも視点を変えておすすめのカードを紹介しています。

ジャンルごとにおすすめを紹介していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。

▼また、運営しているYouTubeチャンネルでも、持っているクレジットカードを一気に紹介したことがありました。(公開時点からさらにカードが増えていますが…)

ここからいよいよおすすめのカードを紹介していきます!

文句なしにおすすめのクレジットカード

クレジットカードってとにかくたくさんありすぎて、どれを選んだらいいのかがわからないと思います。

だからこそよくどのクレジットカードにしたらいいかを聞かれるんですよね…。

ということで、まずは個人的に文句なしでおすすめできるクレジットカードを紹介します!

ゆっくり検討するのが面倒・時間がないからすぐ決めたいという場合は、以下の3枚から選べば大きく外すことはありません。

楽天カード

入手した楽天カード

まずは楽天カードです!

ド定番のクレジットカードだと思いますが、楽天カードは年々サービスが拡張してきて、誰にでもおすすめできるクレジットカードになってきました。

楽天カードをおすすめできる理由は以下の特典があるからですね。

  • 年会費無料でポイント還元率1%
  • 楽天市場で買い物すると3%還元
  • 入会キャンペーンで最大5,000〜8,000ポイントもらえる
  • 楽天ポイントカードとして使える
  • 楽天ペイに紐付けるとポイント二重取りできる
  • 【重要】楽天証券で投資信託を買うときに使える

楽天市場で買い物するのであれば必須なのは、なんとなく想像できるのではないでしょうか。

SPUを使えば楽天ポイントがどんどん貯まりますし、ポイントで買い物を安くできますよね。

私も楽天カードを使って楽天市場でポイントが貯まりやすいときに買い物して、貯まったポイントを楽天トラベルで使って宿泊費をタダにできていることがあります!

今は、コンビニミスタードーナツマクドナルドなどでも楽天ポイントが使えるようになってきているので、楽天カードで貯めたポイントがムダになることもほとんどありません。

楽天カードは常に5,000ポイント以上もらえる新規入会&利用キャンペーンがあり、時期によっては7,000ポイントや8,000ポイントもらえることもあるためお得ですよ。

これらのサービスがあるため、楽天カードは作る価値があるクレジットカードですね。

もし楽天カードが気になったら、現在開催されているキャンペーンの確認と合わせて、以下からチェックしてみましょう!

参考:楽天カードを使ってみるにはこちらから

ビックカメラSuicaカード

使っているビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuicaカードという名前を聞いて、ビックカメラもSuicaも関係ないよって思ったかもしれません。

そういった場合でもおすすめになる可能性が高いのがビックカメラSuicaカードです!

ビックカメラSuicaカードは、年に1回でも使えば年会費無料になります。
もちろん名前の通りSuicaとしても使えますよ。

見逃せないのが、モバイルSuicaへのSuica残高チャージにビックカメラSuicaカードを使うと、JRE POINTというポイントが1.5%の還元率で貯まることです!

普段使っている交通系ICカードのチャージを現金にしているのであれば、ビックカメラSuicaカードに切り替えることで、ずっと交通費を節約できますよ。

10,000円チャージしたら150円分のポイントが戻ってくるので、じわじわと節約効果が出てきます。貯めたJRE POINTは1円からSuicaにチャージできるので、ムダになりません!

私はICOCAの関西エリアに住んでいるのですが、Suicaしか使ってないです。

他にも、TOICAKitacaを定期ではなく普通に使っている場合は、ビックカメラSuicaカードを作ってSuicaに切り替えたほうが確実に節約できます!

ICOCA・TOICA・Kitacaは、あまり還元のメリットがないので、Suicaのほうが普通にお得です。特にTOICAとKitacaを使っているならすぐにSuicaに切り替えたほうが節約になりますね。

関東エリアではSuicaのオートチャージにも対応していますよ。
また、Apple Payへの紐付けにもおすすめのクレジットカードです!

新幹線の予約であるエクスプレス予約と紐付けるようにしたら、毎回新幹線の運賃節約にも使えます。

個人的には新幹線の節約で一番活躍していますよ。
東京から新大阪の往復で2,000円ぐらい節約できますからね。

  • 年に1回使えば年会費無料
  • Suicaチャージで還元率1.5%
  • Apple Payで使える
  • 別途申込でエクスプレス予約が使える
  • 【重要】関東以外でも使いやすい
  • Suica専用カードにしたい

エポスカード

エポスカード 実物

エポスカードは、クレジットカード払いしなくても持っておきたい1枚です!

というのも、日本国内でエポスカードを提示するだけで割引になるお店がとても多いから。

カラオケ店ではエポスカードを提示することで割引になるところが多いです。
居酒屋系も割引になるところが多いですね。

マルコとマルオの7日間というマルイのセール時に、10%割引で買えるのもお得です。

即日発行できる数少ないカードでもあり、年会費無料で持てるのが信じられないぐらいお得がいっぱいなクレジットカードですよ。

使っていると、年会費無料のエポスゴールドカードへの招待が届く可能性も出てきます!

エポスゴールドカードになると、ポイントも貯まりやすくなる上に、エポスカードのメリットもそのまま使えてますますお得なクレジットカードですね。

「1人1枚エポスカード」と言っていいぐらいのクレジットカードです!
以下からエポスカードについて詳しく確認できますよ。

参考:エポスカードの特典をチェックする

  • 年会費無料で持てる
  • マルコとマルオの7日間で10%割引
  • 全国10,000店舗以上で優待・割引がある
  • 即日発行ができる
  • エポスゴールドカードへの招待が来ることも
  • ポイント還元率は0.5%と低め

年会費とポイント還元率でおすすめのクレジットカード

クレジットカードを持つ時って、年会費とポイント還元率が気になりますよね。

年会費はなるべく払いたくないものです。
私はできることなら年会費無料でカードを持ち続けたいと思っています。

そんなに大きな金額ではなくても、年会費が引かれていくのがなんとなく気分的に良くないんですよね…。

年会費は払いたくないけど、ポイントが貯まりやすいカード・お得なカードを使いたいと思うのが人間の心理です。

ということで、ここからは年会費無料でかつポイント還元率の高い、おすすめカードを紹介します!

dカード

dカード GOLD

dカードはドコモのクレジットカードです。
最近はdポイントが貯まる・使えるお店が増えている感じがしませんか?

dポイントを貯めようと思うのであれば、dカードを使うのが一番手っ取り早いですよ!

dカードを持っていることで、ローソンでの買い物が3%安くなるのもおすすめできるところです。

普段からローソンを使っていれば、dカードは節約の大きな助けになるカードですよ。

dポイントの還元率も1%と高く、ポイントも貯まりやすいクレジットカードです。

最近は、dポイントが貯まって使えるお店がどんどん増えているので、使い勝手が良くなっています。

スマホ決済のd払いにdカードを連携して使うと、dポイントを二重取りできるようになり、dポイントの還元率を1.5%にできますよ。より貯めやすくなりますね!

dカードは入会キャンペーンも充実していて、iDキャッシュバックがもらえるため、いつ作ってもお得なのもうれしいところ。

もし、自分もdポイントを貯めて節約していこうと思ったのなら、以下からdカードのページを見れますよ!キャンペーンもかなりお得です。

参考:dカードの特典をチェックする

  • dポイントの還元率が1%
  • d払いと併用でポイント二重取り
  • dポイントカード代わりに使える
  • ローソンで3%安くなる
  • ドコモを使っていなくても作れる
  • 電子マネーiDが使える

dカードには、ゴールドカードにあたる「dカード GOLD」もあります。

年会費が11,000円かかってしまいますが、ドコモ携帯電話やドコモ光を両方使っているなら、こちらのほうが節約になりますよ!

ドコモ携帯電話やドコモ光の料金の税抜1,000円ごとに100ポイント貯まるサービスがあるため、ポイントだけで年会費の元が取れる可能性があるからです。(還元率約9%)

他にも、国内の空港ラウンジが無料で使えたり、ケータイ補償が3年間・10万円まで対応していたり、海外旅行傷害保険が自動付帯になっていたりと、普通のdカードにはないゴールドカードならではの特典もあります。

ドコモを使っていて、他にゴールドカードがないけど1枚は作ってみたいという場合に、ちょうどいい選択肢と言えますね!

dカード同様に、入会キャンペーンがめちゃくちゃ充実していますので、最初の1年は年会費の元が取りやすいですよ。

dカード GOLDのキャンペーンは、以下から詳しく確認できます。

参考:dカード GOLDの特典をチェックする

  • 【重要】ドコモ携帯料金・ドコモ光の税抜1,000円ごとに100ポイント
  • 家族カードの年会費が1人は無料になる
  • ケータイ補償が3年間ある。最大10万円補償
  • 国内の空港ラウンジが無料で使える
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 国内航空機遅延の特約がある
  • ドコモを使っていなくても作れる

リクルートカード

リクルートカードVISA

リクルートカードには、リクルートカードプラスとリクルートカードの2種類があります。

現在、リクルートカードプラスは新規申込ができなくなっているので、実質はリクルートカードだけですね。

リクルートカードは、年会費無料なのに還元率1.2%もあるのが最大のメリットです!

ローソンなどで使えるPontaポイントが貯まり、1ポイント1円から使えるので、ムダになりにくいですよね。

じゃらんホットペッパービューティーなどをよく使っているという場合にも、リクルートカードがおすすめです。併用でポイントがとても貯まりやすくなります!

また、nanacoにクレジットチャージしてもポイントが貯まるので、税金支払用に持っておくと便利です。私も使ってます!

入会キャンペーンも充実しているため、多くのポイントがほしい場合は以下のボタンからチェックしてみましょう。

参考:リクルートカードの特典をチェックする

  • 還元率1.2%
  • Pontaポイントが貯まる
  • 電子マネーのチャージにおすすめ

PayPayカード

普段からPayPayを使っているのであれば、PayPayカード(ペイペイカード)がおすすめ。

年会費無料で持てるカードなのにも関わらず、カード利用額に対して還元率1%でPayPayポイントを貯められます。

10,000円使えば、100円分のポイントが貯まる仕組みですね。

以前は電子マネーのnanacoへのチャージでポイント付与、PayPayへのチャージでポイント付与がありましたが、今はもうないありません。

ヤフオクを使っているなら、出品のときに本人確認が不要になるメリットはあります。

  • 還元率1%
  • ヤフオク出品の本人確認が不要に

P-one Wiz

P-one Wizのカード

年会費無料で最も節約効果が高いおすすめのカードは、P-one Wizです。

無条件で請求額から1%値引きになり、そこからさらにファミリーマートお買い物券やユニー商品券に交換した場合は0.4%の還元率で貯まるという二重の意味でお得なんですよね。

合わせると、還元率が約1.4%のクレジットカードですね。

一見めちゃくちゃお得なように感じますが、P-one Wizは申込時点ではリボ払いに設定されています。

カード到着後にネット上から一括払いに変更すれば、あとはずっと一括払いにできますので、リボ払いを使いたくないならすぐに変更しておきましょう。

  • 請求額から1%値引き
  • ファミリーマートお買い物券やユニー商品券に交換ならポイント還元率が0.4%
  • 申込時点ではリボ払い

ポイント還元率にこだわる場合の注意点

ポイント還元率が高いカードって、それだけで魅力的に見えるのですが、気をつけておくこともあります。

クレジットカードを使う時は、本当に必要なものしか買わないのが重要です。
カード払いだからといって、必要のないものをついつい買ってしまっては意味がありません。

全部一括払いにしてこそ、クレジットカードのポイントが生きてきます。
これはとても大切なことなので、忘れないようにしましょう。

リボ払いや分割払いは手数料がかかる分だけ損してしまうので、よほどクレジットカードの仕組みを知り尽くしてない限りは使わないほうがいいです。

以上の前提を理解した上で、クレジットカードを使いましょう。
そうすればポイント還元率が高いカードの価値がより大きくなりますよ。

現金払いでは決してポイントが付与されないので、普通に現金で買い物するところをクレジットカードにするだけでお得になります。

マイルを貯めるのにおすすめのクレジットカード

飛行機に乗る方であれば、マイルを貯めておきたいですよね。

航空会社ごとにマイルの仕組みがあり、クレジットカードを持っていることでマイルが貯まりやすくなります。

ここでは、ANAマイルJALマイルが貯めやすいクレジットカードを紹介しますね。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム

ANAマイル・JALマイル、どちらを貯めている場合でもおすすめなのがマリオットボンヴォイアメックスプレミアム(旧:SPGアメックス)というカードです。

100円ごとに3ポイントが貯まり、3,000ポイント以上になれば、3ポイント1マイルのレートで交換できます。

つまり、マイル自体の還元率が1%あるので、普通に使っていればかなりマイルが貯まりますよ!

しかも、60,000ポイントを交換するごとに5,000マイルがボーナスでつくため、これを加味するとマイルの還元率が1.25%です。これがすごい!

年会費は49,500円と高いのですが、年間150万円以上利用でマリオット系列のホテル1泊が無料になったり、持っているだけでMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員になれたりと、年会費以上のメリットがあります。

文句なしでおすすめのクレジットカードにも入れようかと迷ったのですが、年会費の高さだけが大きなデメリットですね。

年会費以外は何も言うことない素晴らしいクレジットカードです!

私も使っていますが、毎年のように無料宿泊特典を使っていますし、過去にはポイント交換で200,000マイルも交換できたので、使ってて良かったなと思います。

私の場合は、特に海外旅行するときに大活躍していますね。
見知らぬ土地に行くとき、高級ホテルに泊まれる安心感は絶大ですよ!

SPGホテルの部屋

この年会費を許容できて、よく旅行や出張をするのであれば、ダントツでおすすめのクレジットカードです!

ポイントの価値がとても高く、先ほど紹介したポイント還元率が高いカードよりも価値がありますよ。

参考:マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの特典を見る

  • マイル還元率が1.25%にできる
  • 持つだけでMarriott Bonvoyのゴールドエリートになる
  • 年会費の高さだけがデメリット

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンプラチナビジネスアメックス)、名前が長ったらしいですが、かなり使えるクレジットカードです。

JALマイルを貯めているなら、こちらもかなり貯まりやすいですね!

セゾンプラチナビジネスアメックスを持つことで、別途「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」と呼ばれるサービスを使うことができ、これで税込1,000円ごとに10マイル貯まります。

この時点でJALマイルの還元率が1%ですね。

これだけでなく、永久不滅ポイントも税込2,000円ごとに1ポイント貯まります。

JALマイルに換算すると0.125%になるため、合計したら1.125%の還元率でJALマイルが貯まりますよ。

セゾンプラチナビジネスアメックスは年会費が22,000円かかりますが、年間200万円以上使うと翌年の年会費が11,000円に下がります。

セゾンマイルクラブで別途年会費が5,500円かかりますが、それでもお得です。

また、海外の空港ラウンジが使えるようになる「プライオリティパス」が無料で手に入るという点でもおすすめのカードですよ!

個人事業主や法人向けのクレジットカードになっていますが、普通に申し込むこともできます。

私はセゾンプラチナアメックスを会社での支払いによく使っていて重宝しまくりです!

もし、セゾンプラチナアメックスが気になったら、以下から公式サイトを見れますよ。

参考:セゾンプラチナビジネスアメックスを詳しく見るにはこちらから

  • マイル還元率1.125%にできる
  • 年間200万円使えば年会費を11,000円に下げられる
  • プライオリティパスが無料でもらえる
  • 個人でも申込できる

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード

ANAをよく使うのであれば、必ずいずれかのANAカードを持っておきたいところです。

数あるANAカードの中で今一番おすすめしたいのが「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」ですね。

その理由は、TOKYU POINTからANAマイルへの交換ができるようになり、しかもレートがよく「1,000ポイント → 750マイル」のレートで交換できます。

しかも交換マイル数の上限がないため、TOKYU POINTさえ貯めまくれば、いくらでもANAマイルを量産できる夢のようなカードです!

家族で海外旅行したい、世界中を旅したい、そんな野望があるならぜひ持っておきたいですね。

特典航空券に交換すると1マイル2〜3円ぐらいの価値になります。
使い方によっては、1マイル8円ぐらいにもできたりしますよ。

TOKYU POINTは、ドットマネーと呼ばれるポイント交換サイトに登録しておけば貯めやすくなります。

年会費は2,200円かかりますが、WEB明細書にするだけで年会費を1,650円に減らせますよ!

  • TOKYU POINTからANAマイルが75%のレートになる
  • ドットマネー併用で真価を発揮する
  • 地味に毎年1,000マイルもらえる

ANA VISAワイドゴールドカード

ANA VISAワイドゴールドカード

純粋なANAカードのクレジットカード利用でANAマイルを貯めるなら、「ANA VISAワイドゴールドカード」がいいですよ。

ANAマイルの還元率は1%となっています。

カード利用で貯まるのはVポイントですが、ここからANAマイルに交換するときの移行手数料が無料なのがメリットですね。

また、ANA飛行機の利用で25%のボーナスマイルが加算になったり、加盟店での利用でマイルが貯まりやすかったりといったサービスもあるため、純粋にANAの飛行機を利用するならおすすめです!

プラチナカードのほうが特典は充実していますが、年会費の問題があるので、現実的なところで考えるとANA VISAワイドゴールドカードがいいですね。

ANA VISAワイドゴールドカードの年会費は15,400円ですが、WEB明細書にするだけで年会費を1,100円減らせます。

  • カード利用でANAマイルを貯めたい場合におすすめ
  • ANA加盟店でマイルが貯まりやすい
  • 地味に毎年2,000マイルもらえる

JAL・JCBカード プラチナ

JALカードプラチナが到着

ANAではなく、JALをよく使うのなら、いずれかのJALカードを持ってことで、JALマイルが貯まりやすくなります。

特に出張などでJALをよく使うのなら、飛行機予約のときに税込100円ごとに4マイル貯まるJAL・JCBカード プラチナ」がおすすめです。

年会費が高いのはデメリットなんですが、JAL飛行機に乗ることが多いなら、マイルのあまりの貯まりやすさに驚くはず…!

私もJALの上級会員を目指すときにJAL・JCBカード プラチナを使いまくっていましたが、4%の還元率でJALマイルが貯まるってこんなにすごいのか…って感動してました。

特に海外旅行したら、びっくりするぐらいマイルが貯まりますよ。

マイルが貯まれば、特典航空券に交換してタダで飛行機に乗りましょう。
得した気分を味わえますよ!

参考:JAL・JCBカード プラチナの詳細はこちら

  • JAL飛行機予約で100円ごとに4マイル貯まる
  • 年会費34,100円がデメリット
  • 入会で5,000マイルもらえる

割引特典が多いおすすめのクレジットカード

普段、生活していく中で、いろいろなお店で買い物すると思います。

もしかしたら普段使っているお店の中に、クレジットカードを提示するだけで割引になるお店があるかもしれません。

また、これまで紹介してきたカードでも、ANAカードやJALカードだと系列店での割引がありますよ。

イオンカードセレクト

イオンカードセレクト

馴染みのあるイオンカードが出てきましたね!

イオンカードを作るなら、イオンカードセレクトで決まりです。

イオンカードセレクトを持っていると、イオンでの買い物で常にポイント2倍になり、さらに月に2回5%OFFで買い物できる日があります。

イオンマックスバリュダイエー・サンデーなどで買い物するならイオンカードセレクトは必須と言っていいぐらい。

イオン銀行も使えたり、電子マネーのWAONも一体型になっているので、1枚で3役ですね。

イオン銀行は、普通預金金利が最大で0.15%にできるため、よく使うならメインの銀行として設定すれば貯金が増やすくなるメリットもあります。

ノマド的節約術では、普通預金金利をなるべく簡単に0.15%にする方法も紹介していますよ。

イオンカードセレクトを年間100万円以上使うことで、年会費無料のゴールドカードにあたるイオンゴールドカードセレクトを発行してもらえます。

私も年間100万円使って、今はイオンゴールドカードセレクトになりました!

イオンカードセレクトは常に何かしらのお得なキャンペーンがあるため、いつ作ってもお得ですよ。詳しくは以下から確認できます。

参考:イオンカードセレクトの特典を詳しく見る

  • 年会費無料
  • 毎月20日・30日は5%割引
  • イオン銀行も使える
  • 無料のゴールドカードも目指せる

イオンカード(ミニオンズ)

イオンカードミニオンズ

先ほど紹介した、イオンカードセレクトとはまた別のイオンカードに「イオンカード(ミニオンズ)」があります。

名前の通りミニオンズがデザインされたクレジットカードです!

ただのかわいいクレジットカードだけではなく、常にイオンシネマの映画料金が1,000円になるメリットがあります。

映画料金ってどうしても高いイメージがあると思いますが、イオンカード(ミニオンズ)なら、映画料金をかなり節約できますよ。

先ほど紹介したイオンカードセレクトを持っているなら、イオンシネマ割引専用のクレジットカードとして持っておくのもアリです。

イオンカードセレクトと併用するなら、イオンカードセレクト(ミニオンズ)というカードもあります!

参考:イオンカード(ミニオンズ)の特典を詳しく見る

  • 年会費無料
  • イオンシネマで常に1,000円にできる

ルミネカード

ルミネカード表

ルミネやNEWoManを使う機会が多いのなら、ルミネカードを持っておけば常に5%割引にできます。

ルミネカードのセールが年4回ありますが、そのときは10%割引になり、お得に買い物しやすいですよ!

年会費が税込1,048円となっているため、常に5%割引で使うなら、年間2万円以上ルミネを使うかどうかが保有するメリットの分岐点になります。

ルミネカードがいいのは、本やレストランなどでも5%割引対象になっていることです。

Suicaに関するサービスもあり、これは最初のほうで紹介したビックカメラSuicaカードとまったく同じなので、ルミネを使う機会が多いならルミネカードを使えば1枚で事足りますよ!

  • ルミネで常に5%割引
  • ルミネカードのセールで10%割引
  • Suicaとしても使える

JQ CARDセゾン

JQ CARDセゾン

JQ CARDセゾンは、あまり聞き慣れないカードだと思います。

JR西日本やJR九州を利用する場合に割引特典が多いですよ。

JR九州のネット予約で、JR西日本やJR九州の特急列車を割引できる「eきっぷ」が使えるため、普通に予約するよりも運賃を節約できます。

これがあるので、神戸に住んでいる私はJQ CARDセゾンを作りましたね。

対象エリアに住んでいる、移動が多いなどの場合におすすめできるカードです!

あとは、アミュプラザ博多などで常に5%割引の買い物ができるのもメリットですね。

  • 年会費は年に1回使えば無料
  • JR西日本・JR九州の特急を節約できる

J-WESTカード

J-WESTカード

J-WESTカードは、先ほど紹介したJQ CARDセゾンと同じような使い方をするために作りました。

JR西日本・JR九州の特急で割引ができるだけでなく、JR四国の特急も割引できますよ。

また、eチケットレス特急券と呼ばれる特急券不要で乗れるサービスもあります。

個人的には、JR四国の特急を割引するときはJ-WESTカードを使って、それ以外はJQ CARDセゾンを使うという感じで使い分けていますよ。

JQ CARDセゾンだとJRキューポという使い勝手のいいポイントが貯まりますからね。

その点、J-WESTカードのポイントはあまり使い道がないのが惜しいところ。

  • JR西日本・JR九州・JR四国の特急を節約できる

部分的にお得すぎるおすすめのクレジットカード

一般的にはあまりおすすめとは言えないものの、一部分だけを見たら、めちゃくちゃお得なクレジットカードもあります。

中には、普段使わなくても持っているだけでお得になるクレジットカードもあるぐらいですよ。

これまで紹介してきたクレジットカードとは一風変わってますが、ピタリと当てはまるのがあれば、サブ的なカードとして持っておく価値は十分あります。

MUJIカード

MUJIカード

人気のお店「無印良品」で買い物する機会が多いなら、MUJIカードは持っておくだけでお得になりますよ。

持っているだけで年間1,500ポイントは貯まりますので、買い物で大助かりになります!
レトルトカレーなどを買えば、毎年ちょこっと食材の節約になりますよ。

こんなお得な特典があるのに、年会費無料で持てるクレジットカードというのがいいですね。

また、MUJIカードを持っていることで、無印良品のセールである無印良品週間で10%引きになる特典もありますよ。

私自身もMUJIカードの恩恵を受けてて、ポイントで買い物したり、MUJI CAFEで食事したりしました。

MUJIカードを発行するだけで、1,000円分のポイントがもらえるのもうれしいですね。詳しくは以下のボタンからチェックしてみましょう!

  • 無印良品週間が使える
  • 年間1,500ポイントもらえる(期間限定)
  • 年会費無料

エムアイカード

エムアイカード

エムアイカードと聞くと、三越・伊勢丹・丸井今井などで使うためのクレジットカードと思うかもしれません。

実は使い方を工夫するとかなりお得なクレジットカードになります!

1つ目が、ふるさと納税するときに「さとふる」を使い、支払いをエムアイカードにすることで、ポイント還元率を2.5%にできること。

貯まるポイントはエムアイポイントになるから、2.5%還元されたからといっても、使い道がないのでは?

そう思うかもしれませんね。

このエムアイポイント、実は使い道が数多くあり、わかりやすいところだとJALマイルに交換できます。

50%のレートで交換できるため、ふるさと納税専用カードにすれば、JALマイルの還元率を1.25%にできますよ。

もう1つおすすめなのが、他のポイントを経由することでVポイントにできることです!

  • エムアイポイント → はぴeポイント → Vポイント
  • エムアイポイント → myCoin → JRキューポ → Vポイント

この2通りの方法からVポイントにできます。

Vポイントは、1株から手数料無料で株を買えるSBIネオモバイル証券で使っているため、価値が高いですよ!

これがあるため、ふるさと納税専用のクレジットカードにしてもいいぐらいですし、私は実際にそのためにエムアイカードを作りました。

さらに、イオンの「WAON POINT」もエムアイポイントに等価交換できるので、あとは同じルートで最終的にJALマイルやVポイントにすることが可能です。

参考:エムアイカードを詳しく見てみる

  • さとふるで2.5%還元
  • Vポイントに交換する方法がある
  • 年に1回以上使えば年会費無料

カードを育成したい方におすすめのクレジットカード

クレジットカードの中には、年齢や利用状況に応じて、手持ちのカードをどんどん成長させていくみたいなこともできます。

最初は学生向けのカードから始めて、10年・15年といった年数をかけて最終的にはプラチナカードまでにできるカードもあるんですよね。

そういったカードの中からおすすめを紹介しますね。

三井住友カード

三井住友カード

VISAカードで有名なのは三井住友カードですよね。
三井住友カード、実はMasterCardブランドもあります。

三井住友カードは、上のランクになるとゴールドカードプラチナカードがありますよ。

もし、三井住友のゴールドカードやプラチナカードを目指すのであれば、25歳までの場合だと「三井住友カード デビュープラス」を作るのがおすすめです。

年会費無料で持てる上に、5年後のカード切替時にはプライムゴールドになります。

その後30歳になったら、ゴールドカードに切り替え申込すればOKです。

ただ、育成するのが面倒なのであれば、30歳になって以降にいきなりゴールドカードやプラチナカードを申し込むという方法もあります!育成する視点だと、元も子もないですが…笑

三井住友カードにはいろいろな種類があるので、以下のボタンから確認してみましょう。

JCBオリジナルシリーズ

JCBザ・クラス

VISAやMasterCardではなく、JCBブランドのカードを育てていきたいと思うのであれば、JCBオリジナルシリーズがおすすめです。

一番上のランクになると、「JCBザ・クラス」になりますよ!
年会費55,000円のブラックカードにあたります。

もし、JCBザ・クラスを最短で目指すのなら、JCBゴールドから申し込むのがいいですよ。

2年連続で100万円以上使えば、「JCBゴールド ザ・プレミア」の招待が届き、その後も使い続けていれば1年後にJCBザ・クラスの招待が届きました!

ディズニーでの特典も充実していて、ファンにとってはJCBオリジナルシリーズはかなりおすすめのカードです。

参考:JCBオリジナルシリーズを詳しく見る

さいごに

長年クレジットカードを使い続けていると、1枚1枚に愛着が出てきてしまい、その分だけ良し悪しもわかるようになりました。

完璧なクレジットカードがあればいいのに…と思いつつ、それぞれに良さがあってついつい作りすぎてしまってるのですよね。

私の場合はそうなってしまっていますが、ここまで読んでくださったあなたはそこまでしなくても大丈夫です!

自分がよく使うお店、貯めている・使っているポイントなどを基準にして、自分に合ったクレジットカードを選んでくださいね。

ここで紹介したクレジットカードは、自信を持っておすすめできるものばかりです!

新しい生活に備えて、クレジットカードを検討している方の参考にしていただければと思います。

おまけの関連記事

新しいクレジットカードを探す時は、生活スタイルが変わることもありますよね。
もし引越しするタイミングであれば、以下のページもおすすめ。

クレジットカードを使いたくないのであれば、デビットカードを使えば、クレジットカードのデメリットを解消できますよ。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール