こんにちは!
クレジットカードは年会費無料派で、10枚以上も年会費無料カードを持っている、ノマド的節約術の松本です。
普段の生活で欠かせないクレジットカード。
できる限り年会費無料のものを使って安く済ませたいですよね!
節約志向の私も、できる限りクレジットカードの年会費は安く済ませたい派です。
年会費無料のクレジットカードというと、有料のカードと比べて機能が劣るのではないか?
と思いがちですが、そんなことはなくて、無料なのに充実したカードも多いです。
このページでは、年会費無料なのにポイント還元率が高かったり、サービスが充実しているクレジットカードを紹介していきますね。
年会費無料のおすすめクレジットカード
楽天カード
楽天カードは、年会費無料のカードの中では最も有名ではないでしょうか。
年会費無料なのに、ポイント還元率が1.0%あるし、楽天市場で使うことでSPUというポイントアップの仕組みを使って3%の還元率になりますね。
貯まるポイントも、使い勝手がとってもいい楽天ポイントになるため、貯めたポイントがムダになりにくいです。
楽天市場をまったく使わない場合でも、楽天証券で投資信託を買うのに楽天ポイントが使えるようになったため、楽天カードの価値も高くなりましたよ。
それだけでなく楽天カードは、楽天ポイントカード代わりにもなりますし、電子マネーの楽天Edyも一体型になっています。
特に楽天カードを作るだけで、楽天Edyに500円チャージされた状態で届けてもらえますよ。
新規入会&利用キャンペーンで最大5,000ポイント以上もらえますし、時期によっては7,000ポイントや8,000ポイントになっていることもあり、年会費無料とは思えないぐらいサービスが充実していますので、個人的には楽天カードかなりおすすめです。
また、楽天カードには、他にも種類があり、年会費無料のカードだと以下のものがありますよ。
dカード
ドコモのクレジットカード「dカード」は、以前だと年に1回使えば年会費無料でしたが、今は無条件で年会費無料です。
ポイント還元率1%でdポイントが貯まるのが特徴。
dポイントが使えるお店も増えていますし、だんだん使い勝手がよくなってる印象があります。
電子マネーのiDも一体型になっていますし、Apple Payにも対応していますよ。
ドコモユーザーしか使えない印象がありますけど、実はドコモユーザー関係なく使えます。
私もドコモは使っていませんが、dカードを持っていますよ。
ただ、個人的にはdカードよりもdカード GOLDのほうがおすすめです。
年会費11,000円かかりますが、割引特典が多く、ドコモユーザーであれば十分元がとれます。
入会キャンペーンも充実していて、お得な状態から使えるのもうれしいですね!
参考:dカードを使うにはこちらから
参考:dカード GOLDを使うにはこちらから(年会費有料)
PayPayカード
PayPay(ペイペイ)カードは、スマホ決済で有名なPayPayで使うときにお得になるクレジットカードです。
年会費無料なのに、還元率も1%あります。
PayPayポイントが貯まりますよ。
PayPayにチャージするときや、Yahoo!ショッピングやLOHACO専用のクレジットカードとして使うのがいいと思います。
PayPayカードを作るときは、ハピタスやモッピーなどのポイントサイトから作るとポイントがもらえてお得です。
リクルートカード
ポイント還元率にこだわるのであれば、リクルートカードもおすすめです。
もちろん年会費無料で持てますし、ポイント還元率が1.2%あります。
貯まるポイントはPontaポイントになり、こちらも使い勝手がいいですね。
リクルートカードが優れているのは、楽天Edy・nanaco・SMART ICOCA・モバイルSuicaへのチャージでもポイントが貯まること。
また、リクルート系列のサービスであるじゃらんやポンパレモールだと、よりポイントが貯まりやすくなりますよ。
JCB CARD W
JCB CARD Wは、JCBが発行している年会費無料でポイントが貯まりやすいクレジットカードです。
普段利用で、1,000円ごとに2ポイント貯まる計算ですね。(還元率1.0%)
39歳以下限定で、WEB入会でしか申し込めないですが、年会費無料でオリジナルのJCBブランドのクレジットカードが持てるのは貴重です。
AmazonやスターバックスなどのJCBオリジナルシリーズパートナーのお店だと、さらにポイントが貯まりやすくなりますよ。
Orico Card THE POINT(オリコカードザポイント)
Orico Card THE POINT(オリコカードザポイント)は、年会費無料のカードで、ポイントを貯めることに特化しています。
還元率は1%ですね。
特に優れているのは、入会後6ヶ月間は還元率が2%になること。
直近で大きな出費があるなら、かなり心強いカードといえますよ!
オリコカードザポイントを使って、オリコモールで買い物すると特別に0.5%ポイントが加算されて、オリコモールで買い物した時に付与されるポイントと合わせて、めちゃくちゃポイントが貯まりやすくなります。
Amazon、楽天市場で常に2%以上の還元率で買い物できるのがありがたいところ。
電子マネーのiDとQUICPayが一体型なのも便利ですよ。
Apple Pay向けのクレジットカードとしてもおすすめ。
P-one Wiz
クレジットカードのポイントとかめんどくさい!と思うかもしれませんね。
でも、どうせクレジットカードを使うならばちょっとでも得したい気持ちはあるのではないでしょうか。
「面倒・得したい」という両極端を満たしてくれる唯一のカードがP-one Wiz(ポケットカード)です。
ポケットカードを使って買い物したものは、1%値引きされた状態で請求されます。
つまり、何でも1%OFFで買い物できるカードなんですよね。
ポイントが貯まるカードだと、ポイント交換する手間が出てきますが、ポケットカードに関しては、カードを作ってあとは普通に使うだけという単純さです。それだけで1%引きです。
請求時に1%値引きされるだけでなく、0.5%の還元率でVポイントも貯まるので、合計で約1.5%もお得になるというワケ。
ただ、リボ払いでの申込になるので、一括払いしたい場合はカード到着後に一括払いへの変更手続きが必要です。
ライフカード
ライフカードは、普段のポイント還元率は0.5%と、普通のクレジットカードと同じ水準です。
これだけだと、おすすめとはいえませんね。
その代わり、1年のうち1ヶ月だけめちゃくちゃおすすめになります!
自分の誕生日がある月(誕生月)がポイント3倍に!!
還元率に直すと、なんと1.5%なんですよね。
ポイント交換方法によっては、もう少し還元率を高くすることもできちゃいます。
こんなお得なのに、ライフカードは年会費無料のクレジットカードです。
私は誕生月だけライフカードを使って、他の月は一切使わない生活をもう4年も続けています。
欲しいものをリストアップしておき、誕生月にライフカードで買う作戦で、ポイント3倍という最大の恩恵を受けていますよ。
過去はポイント5倍だったんですが、今は3倍に下がってしまいましたね。それでも誕生月に限ってはお得なことには変わりません。
誕生月にJCBギフトカードを買ったり、SMART ICOCAにチャージしたり、ふるさと納税したりする使い方でポイントをたくさん貯めるのが賢い使い方ですよ。
三井住友カードナンバーレス
三井住友カードのナンバーレスは、カードに番号が表示されないクレジットカードです。
年会費無料で持てますし、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートでタッチ決済することでポイント5倍(還元率2.5%)になるのがお得ですね。
普段からコンビニを使う機会が多いなら持っておくとポイントがものすごい勢いで貯まりますよ。
三井住友カードナンバーレスを作るときも、ハピタスやモッピーなどのポイントサイトから作るとポイントがもらえてお得です。
エポスカード
ポイント還元率こそ高くないですが、エポスカードは必ず持っておきたい年会費無料のクレジットカードです。
その理由は、たくさんあります!
- 海外旅行傷害保険が充実している
- 海外キャッシングでネットから返済できる
- カラオケや居酒屋・レストランでの割引が充実
- マルコとマルオの7日間で10%OFF
- 即日発行できる
一覧にすると、かなりおすすめできるところが出てきますね。
おすすめできる点が多すぎて、全部一度に出てこないぐらいです。
海外旅行する場合は、飲み歩いたりカラオケ利用が多いのであれば、エポスカードは必ず持っておきましょう。
年会費無料とは思えないぐらいサービスが充実していますからね。
また、エポスカードを使い続けていたら、エポスゴールドカードの招待が届くこともあります。
エポスゴールドカードになると、一部の国内空港ラウンジも使えるようになって、より充実したサービスになりますよ。
招待が来た場合のエポスゴールドカードは年会費無料で持てます。
セディナカード
海外旅行や出張するときにキャッシングするのであれば、セディナカードもおすすめです。
海外でキャッシングしたときに、楽天銀行のPay-easy機能を使うことで、数日後にはネットで気軽に返済できるようになっています。
この仕組みを使えば、わずかな手数料で現地通貨を調達できますよ。
普通に両替するよりも圧倒的に安くなるため、海外旅行時に節約できます。
セゾンカードインターナショナル
即日発行できるカードを探しているのであれば、セゾンカードインターナショナルがあります。
JCB・VISA・MasterCardブランドで即日発行ができますよ。
コストコではMasterCardブランドしか使えなくなりましたので、すぐにコストコで使えるクレジットカードが欲しい場合の選択肢になりますね。
ただ、セゾンカードインターナショナルは即日発行以外のメリットはそこまでないため、たまにコストコで買い物する場合の選択肢になるぐらいでしょうか。
MUJIカード
無印良品で買い物するのであれば、MUJIカードを持っておくと、無印良品に限ってポイント還元率を高くできます。
貯めたポイントをMUJIショッピングポイントに交換すれば、ポイント還元率1.8%にできますよ。
また、MUJIカードを持っているだけで、無印良品週間で10%割引にできるし、年間1,500円分の期間限定ポイント(5月・12月・誕生月)がもらえます。
うまく使いこなせば、年会費無料なのに毎年ちょっとずつお小遣いもらっているような感覚で使えるうれしいクレジットカードです。
イオンカードセレクト
イオンやマックスバリュなどで買い物しているのであれば、必ず持っておきたいのがイオンカードセレクトというクレジットカード。
電子マネーのWAONも一体型ですし、イオングループでの買い物ならWAON POINTも貯まります。
また、イオンカードセレクトを持っていると、ネット銀行のイオン銀行も同時に持てるようになり、普通預金金利を高くできるメリットもありますよ。
年会費無料とは思えない至れり尽くせり感があるのがイオンカードセレクトですね。
イオンカードセレクトを年間100万円以上使えば、年会費無料で持てるイオンゴールドカードの招待も届きますよ。
私は今イオンゴールドカードを持っています!
イオンゴールドカードになると、羽田空港の空港ラウンジが使えますね。
ビックカメラSuicaカード
住んでいる地域を問わず、Suicaを使いたいのであれば、ビックカメラSuicaカードが個人的にはおすすめです。
関東エリアだとオートチャージにも対応していますし、今はApple Payにも対応しているため、私の住んでいる関西エリアでも便利に使えています。
また、ビュー・エクスプレス特約と連携させて、新幹線でエクスプレス予約が使えているし、Apple Payで新幹線に乗れるのもめちゃくちゃ便利です!
年に1回でも使えば年会費無料になりますし、JRE POINTだけでなく、ビックカメラのポイントであるビックポイントも貯まるため、ポイントの貯めやすさという点でもおすすめですよ。
さいごに
ここで紹介した年会費無料のクレジットカードは、どのカードも光る特徴があり、仕組みを理解して使えば得できるカードばかりです。
年会費無料なのに充実したサービスがあるカードが多いので、使いこなすことでポイントをたくさん貯めたり、お店での割引に使えたりしますよ。
個人的には、楽天カードがおすすめで、あとは用途に合わせて持っておくと得できる機会が多くなると思います。
おまけ:ジャンル別年会費無料のクレジットカードまとめ
ノマド的節約術では、ジャンル別に年会費無料のクレジットカードをまとめて紹介しています。
重複しているところもありますが、他にも気になる場合は以下のページも合わせてどうぞ。
おまけ:他の視点でのおすすめクレジットカードは?
このページでは、年会費無料のクレジットカードを紹介していますが、他にも視点を変えておすすめのカードを紹介しています。
ジャンルごとにおすすめを紹介していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。