楽天カードはいつのタイミングで作るべき?入会キャンペーンのポイントが多くなるお得な時期を解説

松本 博樹の画像

こんにちは!
楽天カードを日常使いしている、ノマド的節約術の松本です。

クレジットカードの楽天カードは、日常的に新規入会&利用キャンペーンが行われており、たくさんの楽天ポイントがもらえます。

楽天カードでは、いつもキャンペーンをしているため、いつ作るべきなのかイマイチよく分からないですよね。

私自身も楽天カードをお得に作るタイミングはいつなのか迷っていましたが、6年以上情報を追い続けてきて、ある程度おすすめの時期が分かってきました。

そこでこのページでは、楽天カードの新規入会&利用キャンペーンの履歴やいつ作るのがお得なのかについて、詳しく紹介していきますね。

また、気になる新規入会&利用ポイントのもらい方も解説します。

この記事を読むとわかること
  • 7,000ポイント・8,000ポイントがもらえるキャンペーンは月1程度・約1週間ある
  • 8,000ポイントは春夏秋冬の4回開催される年が多い
  • それ以外は最大5,000ポイントのキャンペーン

参考:現在の楽天カードキャンペーンを確認する

まとめはこちら
楽天カードはいつのタイミングで作るべき?入会キャンペーンのポイントが多くなるお得な時期を解説

楽天ポイントや節約に関するお得な情報をLINEで定期的にお知らせしています!

楽天カードを作るタイミングは?いつ作るのがお得?

楽天カードではいつも新規入会キャンペーンを開催していますが、どのタイミングで作るのがお得なのか迷ってしまうと思います。

ここ数年の楽天カードのキャンペーンの法則はだいたい以下のようになっています。

  • 通常は最大5,000ポイントのキャンペーン
  • ほぼ月に1回、最大7,000ポイントか最大8,000ポイントのキャンペーンが1週間ほど開催される

今すぐ楽天カードを作らないといけない状況ではない限り、月に1回ぐらいある最大ポイントがアップしている時期に楽天カードを作るほうが恩恵は大きいですよ。

楽天カードの新規入会&利用キャンペーンについては、以下の動画でも解説しています。

楽天カードの新規入会キャンペーンとポイント数

楽天カードの新規入会&利用キャンペーンでもらえるポイント数は、入会時期によって異なります。

現在開催中の楽天カードの新規入会&利用キャンペーンは、以下の通りです。

開催期間2023/4/14 9:59まで
キャンペーン内容最大5,000ポイント
・通常ポイント2,000ポイント
・期間限定ポイント3,000ポイント
楽天カードの新規入会キャンペーン内容

より詳しくは楽天カードのページからも確認できますので、気になったらとりあえずボタンを押してチェックしてみましょう!

ちなみに、過去に楽天カードを作ったことがある場合は、このキャンペーンのポイントはもらえないので注意してください。

7,000ポイント・8,000ポイントキャンペーンでお得な時期はいつ?

せっかく楽天カードに申し込むなら、ポイントがより高い時期を選びたいですよね。

2018年以降で7,000ポイントまたは8,000ポイントがもらえた時期を見てみると、以下の傾向がありました。

  • ほぼ毎月7,000ポイントまたは8,000ポイントキャンペーンの開催期間がある
  • ポイントが多くなる期間は1ヶ月のうち1週間(7日間)程度

2022年以降は毎月7,000ポイントまたは8,000ポイントキャンペーンがあったので、今後も同様の流れが期待できそうです。

もし楽天カードの申し込みを急いでないなら、数週間様子を見てみるのもいいですね。

ただし、2018年の6~7月と2020年の4~6月はポイントが多くなる期間がなかったため、必ずしも毎月チャンスがあるとは限りません。

また、8,000ポイントキャンペーンに限ると以下の傾向が見られます。

  • 春夏秋冬の年4回開催されることが多い
  • ポイントが多くなる期間は1回につき1週間(7日間)程度

2020年は年3回に減ってしまいましたが、2021年は上半期だけで4回開催されていますよ。

楽天カードを作ろうと思っている時期に8,000ポイントキャンペーンがあれば、迷わず申し込みましょう!

参考:楽天カードの現在のキャンペーンを確認する

ポイント以外の入会特典があることも

楽天カードの新規入会時には、ポイント以外の特典がもらえる場合もあります。

例えば、楽天のキャラクターである「お買いものパンダ」グッズが抽選で当たるキャンペーン。

過去には、お買いものパンダデザインの楽天カード入会&利用で、着ぐるみブランケットやトートバッグが当たるチャンスがありました。

他には「Edy機能付帯を選択すると楽天Edy500円分のEdyチャージ」や「楽天ペイアプリに設定して利用するとポイント5%還元」といったキャンペーンが開催された時期もあります。

楽天カードに申し込む際には、ポイント以外にも特典がないかチェックしてみましょう。

参考:楽天カードの現在のキャンペーンを確認する

楽天カードキャンペーンで確実にポイントをもらう方法

楽天カードの新規入会&利用キャンペーンは、最低でも5,000ポイント以上もらえるので、それだけでもかなり魅力的ですよね。

ただし、キャンペーン内容をしっかり確認しておかないと、損した気分になってしまう可能性があります。

まずは、楽天カードの新規入会&利用キャンペーンでチェックしておきたい注意点をまとめました。

  • 楽天e-NAVIでの申請
  • 期間内の楽天カード利用
  • 期間限定ポイントの存在

楽天e-NAVIでの申請で2,000ポイントもらう手順

キャンペーンでもらえる新規入会特典の2,000ポイントは、楽天e-NAVIでの申請が必要になります。

申請のやり方は、楽天の公式サイトにも載っていますので、カードを作ったあとにチェックすると間違いがないですよ。

この2,000ポイントは期間限定ポイントではなく、普通のポイントなので有効期限を気にする必要がありません。

では、申請手順を紹介しますね。
まずは楽天e-NAVIに登録を済ませて、ログインしてください。

▼すると、画面に「入会特典2,000ポイントを受け取る」と出てきますよ。

楽天カード キャンペーンのポイント受取

▼そのまま進むと以下の画面が出てきます。
楽天ポイントを受け取る流れが出てきて、あとはそれに従って手続きを進めましょう。

楽天カード キャンペーンのポイント受取の流れ

▼これでポイント受取の申請ができましたね!

楽天カード キャンペーンのポイント受取申請完了

▼ちゃんとポイントが反映されていました!

楽天カードのキャンペーンポイントが反映された証拠

このポイントは有効期限のないポイントなので、いつでも好きなときに使えます。
個人的には、入会ポイントを楽天証券で投資信託の購入に使うのがおすすめです。

ポイントを使って資産運用を始められますからね!
楽天銀行とあわせて口座開設しておけば、マネーブリッジで普通預金金利が残高300万円までだと0.10%になるのもメリットですよ。

期間内に楽天カードを1回以上利用すれば残りのポイントがもらえる

新規入会特典以外の楽天ポイントをもらうためにはいくつか条件があります。

楽天カード到着後、期間内に楽天カードを使った買い物をすることでポイントがもらえる仕組みです。

カードを作っただけで全く使わないのであれば、新規入会特典の2,000ポイントだけしかもらえません。

詳細はキャンペーンのページを確認する必要がありますが、基本的にカードを使って買い物すれば、残りのポイントがもらえますよ。

ポイントが付与されるのは、カード初回利用日の翌月25日頃となります。

▼残りのキャンペーンポイントを獲得するための案内ハガキも届きました。

楽天カード 8,000ポイントキャンペーンの案内

期間限定ポイントは1ヶ月ほどしか使えません

楽天カードの初回利用キャンペーンでもらえるポイントは、有効期限が約1ヶ月ほどしかない期間限定ポイントになります。

せっかくポイントをもらったなら、1ポイントもムダにせず使い切りたいですよね。

ポイント数も多いので、日常生活の買い物などに活用すれば無理なく使い切れますよ。

楽天ポイントが使えるお店も増えていますし、使い切りやすいと思います。もちろん楽天市場や楽天トラベルで使ってもOKです!

家族カードは作らず、個別で新規入会がお得!

楽天カードの新規入会&利用キャンペーンでは、家族カードを一緒に作ると1,000ポイントもらえるという特典もあります。

一見、1,000ポイントも追加でもらえたらお得と思うかもしれませんが、冷静に考えてみてください。

楽天カードの新規入会&利用キャンペーンは5,000ポイント以上ありますよね。
「5,000 – 1,000」は4,000ポイントです。

家族カードを作ると、個別に作っていたらもらえた5,000ポイントを逃すことになり、少なくとも4,000ポイントを取り逃してしまうんですよね。

そのため、家族カードのキャンペーンは使わずに、普通に楽天カードを作るのがおすすめです。

もし一緒に家族カードを作ろうと思っているなら、パートナーにも教えてあげて、個別に楽天カードを作るようにしましょう。

参考:楽天カードのキャンペーンを確認して比較する

自動リボのキャンペーンはおすすめしません

楽天カードに申し込む途中で、自動リボの登録について聞かれます。

自動リボに登録すると、最大で2,000ポイントもらえると出てくるので魅力的に思いますよね。

楽天カードの申込 自動リボのキャンペーン

しかし、自動リボはリボ払いになるので、あとから利息をたくさん支払うことになってしまいます。
いくら2,000ポイントもらえたとしても、おすすめできません。

しかも、自動リボでもらえるポイントは運次第で変わります。
最大2,000ポイントとなっていますが、その内訳は以下のとおり。

  • 2,000ポイントの当選割合:5%
  • 500ポイントの当選割合:15%
  • 100ポイントの当選割合:80%

2,000ポイントが当たる確率はなんと5%しかなく、大半は100ポイントしかもらえないため、自動リボには申し込まないようにしておくのが無難です。

キャンペーンのポイントがもらえない場合はどうする?

楽天カードのキャンペーンでもらえるポイントは、ちゃんと全額もらっておきたいですよね。

ポイントがもらえないと、なんだか損した気分になってしまうと思います。

楽天カードのキャンペーンでポイントがもらえないケースや対処方法などは、以下のページでまとめて紹介していますよ。
細かい点が気になるのであれば、チェックしてみてください。

楽天カード入会後もキャンペーンがたくさんあります

楽天カードのキャンペーンは、入会時だけではありません。

入会後も、楽天e-NAVIにログインして「キャンペーン・ポイントサービス」のページを開くと、現在開催中のキャンペーンがずらりと表示されますよ。

たくさんあるので、あまりおすすめできないキャンペーンもありますが、例えば街での利用分のポイントが2倍になるキャンペーンはかなりお得です。

楽天市場で楽天カードを20,000円以上使えば、その月に街で楽天カードを使った分のポイントが2倍になります。

こちらのキャンペーンの適用には期間中にエントリーする必要があるので、こまめに楽天e-NAVIをチェックしましょう。

他にも過去のキャンペーンとしては、楽天Edyのオートチャージを使うものや楽天銀行に関連したものが開催されています。

さいごに

楽天カードの新規入会&利用キャンペーンは数日おきに内容が変わるので、いつ作るとお得なのか追いかけてると微妙に変化があります。

常に好条件で作れるわけではないので、「思い立ったが吉日」で申し込むのもアリだと思います。実際に私自身もそうでした。

全くキャンペーンが実施されていない時期は存在しないので、いつ入るのがお得なのか見極めてから申し込みましょう!

急がないなら、ほぼ毎月1回はある7,000ポイントか8,000ポイントキャンペーンのタイミングで楽天カードを作るのがおすすめです。

楽天ポイントや節約に関するお得な情報を発信中!

「ノマド的節約術」では楽天ポイントや節約に関する情報を公式LINEで配信しています!

ブログには載っていないような情報もお届けしているので、ぜひご活用ください!

おまけ:過去の7,000ポイント・8,000・10,000ポイントキャンペーンの履歴

以下に、年別・ポイント別の7,000ポイント・8,000ポイント・10,000ポイントキャンペーンの履歴を掲載しています。

次回のキャンペーン日程を予想したいときに、参考にしてみてくださいね。

【2023年】7,000ポイントキャンペーンの時期はいつだった?

2023年で7,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下のとおりです。

  • 3/10~3/20

【2022年】10,000ポイントキャンペーンの時期はいつだった?

10,000ポイントがもらえるキャンペーンは滅多にないため、大変お得な期間でした。

またいつか10,000ポイントがもらえるキャンペーンが開催されてほしいですね。

2022年で10,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下のとおりです。

  • 9/9~9/20

【2022年】7,000ポイントキャンペーンの時期はいつだった?

2022年で7,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下のとおりです。

  • 1/17~1/24
  • 4/18〜4/25
  • 6/13~6/20
  • 8/22~8/29

【2022年】8,000ポイントキャンペーンの時期はいつだった?

2022年で8,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下のとおりです。

  • 2/14~2/21
  • 3/1〜3/8
  • 3/15~3/22
  • 5/16~5/23
  • 7/15~7/25
  • 11/11~11/21

【2021年】7,000ポイントキャンペーンの時期はいつだった?

2021年で7,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下のとおりです。

  • 1/18~1/25
  • 3/15〜3/22
  • 6/14~6/21
  • 7/12~7/19

【2021年】8,000ポイントキャンペーンの時期はいつだった?

2021年で8,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下のとおりです。

  • 2/15〜2/24
  • 3/1〜3/8
  • 4/12〜4/19
  • 5/17〜5/24

【2020年】7,000ポイントキャンペーンの時期はいつだった?

2020年で7,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下のとおりです。

  • 1/20〜1/27
  • 3/16~3/23
  • 7/13〜7/20
  • 8/17~8/24
  • 9/16〜9/23
  • 10/12〜10/19

【2020年】8,000ポイントキャンペーンの時期はいつだった?

2020年で8,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下のとおりです。

  • 2/18〜2/25
  • 11/9~11/16
  • 12/14~12/21

【2019年】7,000ポイントキャンペーンの時期はいつだった?

2019年で7,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下のとおりです。

  • 1/21〜1/28
  • 3/11〜3/18
  • 4/15〜4/22
  • 6/17〜6/24
  • 7/22〜7/29
  • 9/17〜9/24
  • 10/8〜10/15
  • 12/16〜12/23

【2019年】8,000ポイントキャンペーンの時期はいつだった?

2019年で8,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下のとおりです。

  • 2/18〜2/25
  • 5/20〜5/27
  • 8/19〜8/26
  • 11/11〜11/18

【2018年】7,000ポイントキャンペーンの時期はいつだった?

2018年で7,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下のとおりです。

  • 1/5〜1/15
  • 3/16〜3/26
  • 4/13〜4/23
  • 9/18〜9/25
  • 10/22〜10/29
  • 12/10〜12/17

【2018年】8,000ポイントキャンペーンの時期はいつだった?

2018年で8,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下のとおりです。

  • 2/19〜2/26
  • 5/16〜5/21
  • 8/22〜8/27
  • 11/12〜11/19