エポスカードのメリット・デメリットは何?お得な使い方を解説

エポスカードは年会費無料で持てるクレジットカードの中でもメリットが多いです。

また、個人的にも人から「どのクレジットカードがいいですか?」と聞かれることが多く、いつも回答に困るのですが、今回紹介する「エポスカード」は、数少ない必ず持っておきたいクレジットカードの1枚です!

このページでは、そんなエポスカードのメリット・デメリットをノマド的節約術が詳しく説明していきますね。

この記事を読むとわかること
  • マルイとモディで年4回10%割引のセールを活用できる
  • 通常の年会費とETCカードの年会費ともに無料
  • 即日発行ができるのですぐに使える
  • オンライン限定!入会で2000ポイントがもらえる!

参考:エポスカードの申し込みで2000ポイント受け取る

まとめはこちら
エポスカードについて

エポスカードのメリット・デメリット

まずは、エポスカードのメリットやデメリットを一覧でまとめました。

メリットのほうが多いですが、デメリットもありますよ。

メリット
デメリット
  • 年会費無料で持てる
  • 海外キャッシングの返済をネットからできる
  • マルイ・モディで年4回10%割引のセール(マルコとマルオの7日間)
  • 全国10,000店舗以上で優待・割引がある
  • tsumiki証券が使える
  • エポスゴールドカードへの招待が来ることも
  • 入会キャンペーンでたくさんポイントもらえる
  • 即日発行ができる
  • 海外旅行傷害保険が利用付帯
  • ポイント還元率が低い

マルイやモディで買い物するなら、年に4回の大セール「マルコとマルオの7日間」で10%割引できます。

普段使うときでも、エポスカードの提示や支払いで全国10,000店舗以上で優待や割引を受けられますよ。

レストラン・カラオケ・遊園地などでの割引があり、遊ぶときにも節約できるんです!

これだけあると、持たない理由がないぐらい。
しかも入会キャンペーンがネットからの申込の場合は充実しているので、店頭よりもネットから申し込むほうがおすすめですよ。

即日発行にも対応していて、旅行直前でも審査にさえ通れば大丈夫という安心感もあります。

参考:エポスカードを作るにはこちらから

ただし、エポスカードは普段使いでポイントが貯まりやすいカードとは言えませんので、サブカードとして持っておきたいカードです。

ポイントを貯めることに重点を置くなら、別のカードを検討しましょう。

参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ

ではここから、エポスカードの特徴を1つ1つ詳しく見ていくことにしますね!

年会費は永年無料

エポスカードは、年会費が永年無料です。
極端な話、カードを作って放ったらかしにしてたとしても、お金は一切かかりません。

これまでにも軽く説明通りで、これだけの内容なら年会費を多少払っても余裕で元が取れると思いますよ。知れば知るほど、年会費無料なのが信じられなくなりましたから。

エポスカード、年会費無料なのが信じられないほど使う人にとってのメリットが多いです。

ちなみに、エポスカードには家族カードがありません。
仮にあったとしてもどのみち年会費無料でしょうし、家族がいる場合でも、1人1人持っておくのがいいですよ。

手に入れたエポスカード

家族カードはありません

一般的なクレジットカードだと、家族カードを申し込むことができるため、エポスカードにも家族カードがあるかどうか気になるところだと思います。

でも、エポスカードには家族カードがありません。
普通のカードしか申し込めないため、もし他にも欲しいと思った場合は、作りたいと思った人が作るようにしましょう。

そのほうが入会キャンペーンも適用されますし、お得ですよ!

ETCカードも年会費無料で持てる

エポスカードは、付帯でETCカードをつけることもできます。
ETCカードの年会費も当然無料です!

車を持っている場合は、ETCカードを付帯させておくと支払いをひとまとめにできますよ。

明細も確認しやすく、ETCカード利用分でもエポスポイントが貯まります。

年会費無料でゴールドカードが持てる可能性も!

エポスカードを持っていると、ゴールドカードであるエポスゴールドカードへの招待(インビテーション)が届く可能性があります。

オペレーターさんに聞いた時は、「ちゃんと使っていて実績が積み重ねれば・・・」という話でした。

ですが、私の知人はエポスカードを昔使っていて、ここ1年は全然使っていなかったというのにゴールドカードの招待が来たと話してましたよ。

エポスゴールドカードの招待が来る条件はエポスカード側のみ知るというところでしょうか。

エポスカードからエポスゴールドカードの招待が来るメリットは、エポスゴールドカードの年会費が永年無料になることです。

普通にエポスゴールドカードを申し込んだ場合は、年会費が5,000円かかるので、その差はとても大きいですよね。

年会費無料になったからといって、エポスゴールドカードの特徴が変わることはありませんので、もしエポスゴールドカードを目指しているならエポスカードから使い始めましょう!

若くして早くゴールドカードが欲しい方にもおすすめです。
私の知人は23歳の時点でエポスゴールドカードの招待が届きましたからね。

ゴールドカードへの招待が来た時のエピソードも含めて、以下のページで詳しく説明しています。

ちなみに、エポスゴールドカードより上にさらにプラチナカードがあります。
こちらもエポスゴールドカードを使い続けていると、プラチナカードの招待が来るかもしれません。

ポイント還元率は低いのはデメリット(0.5%)

クレジットカードを使う上でかなり気になるのがポイント還元率ですよね。
エポスカードのポイント還元率は0.5%しかなく、一般的なクレジットカードと全く同じで、目立った特徴はありません。

最初にも少しふれたように、ポイント還元率を目当てにエポスカードを使っても全くメリットがないので、気をつけてください。

エポスカードのポイント(エポスポイント)は、200円ごとに1ポイント貯まり、1ポイント=1円分の価値があります。

ポイント交換先によっては、ポイント還元率がもっと下がることもあるので、0.5%という還元率はあくまでも目安です。

個人的に、0.5%よりも還元率が低いクレジットカードはあり得ないですね^^;

この点はエポスカード唯一と言っていいデメリットです。
そのため、何度も言いますが、メインでエポスカードを使うのには適していません。

ただし、ポイントが貯まりやすくなる方法はいくつもあるので、それをこれから紹介しますね。
普段使っているお店によってはデメリットがなくなるかもしれませんよ!

また、エポスゴールドカードエポスプラチナカードになると、ポイント還元率を高める方法もあり、便利に使いやすくなります。

カード利用でポイント2〜5倍のお店も!

お店によってはエポスポイントが2〜5倍になるところもあります。
普段の還元率が0.5%と大したことないですが、5倍になれば2.5%です。

対象のお店ばかり使い続けてたら、ポイントはあっという間に貯まるし、ポイントを使うことで節約できるのがイメージできますよね。

もし、以下で紹介する店舗を定期的に使う機会があれば、他の高還元率のクレジットカードを使うより、エポスカードで会計する方が多くポイントが貯まります。

パソコンのhpに至っては、なんとポイント10倍!

10倍ということは買った値段の5%がポイントになる計算です。
パソコンは高価な買い物なので、普通に買ったら大損ですね^^;

普段使いだとあまりお得ではないですが、部分的にはエポスカードがめちゃくちゃお得です!

nanacoへのクレジットチャージは対応していない

エポスカードを使って、電子マネーのnanacoカードにチャージできるのかどうかは気になるところですよね。

VISAブランドなので、できないとは思っていましたが、本当にできないのかどうかは分からなかったので、オペレーターさんに確認してみました。

電話してみると、申し訳なさそうに「nanacoへのチャージはできません・・・」と答えてくれました。

こちらはできないのが当たり前と思っていたので、オペレーターさんの対応の良さにこちらも恐縮する思いでしたね。

もし、nanacoチャージができるカードを検討されているなら、以下のページを読むことをおすすめします。

楽天Edyのチャージでもポイントが貯まる(二重取り可能)

エポスカードは、楽天Edyと連携することができます。
電話でオペレーターさんに聞いて確認しました。

おサイフケータイと連携して、エポスカードから楽天Edyにチャージすると、それだけでエポスポイントが貯まりますよ。

1,000円チャージするごとに5ポイントのレートです。

もちろん、楽天Edyで買い物した時にもエポスポイントが貯まるので、ポイントの二重取りが可能です。
使ったときには税込200円ごとに1ポイント貯まりますよ。

ちなみに、このやり方はエポスカード以外でもできます。
このやり方で一番お得なのは、リクルートカードです。

なので、あえてエポスカードで楽天Edyチャージする必要はありません。

エポスカード1枚しか使わないのであれば、楽天Edyと連携させた方がお得なので、やっておきましょう。

おサイフケータイでエポスカードと楽天Edyを紐付ける方法は以下のページが詳しいです。
他のカードを例に説明していますが、エポスカードでもできますよ!

エポスポイントは何に交換できる?

基本のポイント還元率は0.5%ですが、ポイント5倍のお店を使う機会があると、一気にポイントが貯まります。

じゃあ、貯まったポイントは何に交換できるのか?という話ですよね。

ポイントが貯まっても、いい商品に交換できなければ、意味がありません。
その点エポスカードは、一般的に使うであろうポイントやギフトカードに交換できるのが便利です。

また、マルイの店舗やマルイウェブチャネルでの買い物にも使えます。
500ポイント以上1ポイント単位から使えますよ。

ギフト券に交換

ポイント交換商品ポイント数還元率
モンテローザお食事券1,000円8000.625%
マルイ商品券1,0000.5%
iTunesギフトコード1,000円1,0000.5%
iTunesギフトコード3,000円3,0000.5%
VJAギフトカード1,000円1,0000.5%
クオカード1,000円1,0000.5%
アパホテルクーポン券1,000円1,0000.5%
KEYUCA(ケユカ)お買い物券500円5000.5%
スターバックスカード3,000円3,0000.5%
シダックスサービス券1,000円8000.625%

ギフト券に交換する場合は、使い勝手のいいVJAギフトカードクオカードがおすすめです。

他社ポイントへの移行

またエポスカードのポイントは他社のポイントやマイルにも交換できますよ。
こちらのほうが利用しやすいですね。

移行先1エポスポイントあたり備考
ANAマイレージクラブ0.5マイルプラチナ・ゴールドなら0.6マイル
ANA SKY コイン1コイン 
JALマイレージバンク0.5マイル 
dポイント1ポイント 
スターバックスコーヒー1円スターバックスカードにチャージ
ノジマスーパーポイント1ノジマスーパーポイント 

エポスVisaプリペイドカードのチャージにも使える

500ポイントまで貯めるのが難しい場合は、プリペイドカードの「エポスVisaプリペイドカード」を作るのがいいと思いますよ。

エポスVisaプリペイドカードだと、1ポイントからチャージすることができますし、VISAカードということもあり、使えるお店がとても多く利便性も高いです。

エポスVisaプリペイドカードがあることで、貯めたポイントがムダになることがなくなりましたね!

海外旅行傷害保険は利用付帯です

台湾の病院

エポスカードは以前、海外旅行傷害保険が自動付帯とお得だったのですが、現在は利用付帯になってしまいました。

大きなメリットが1つ減っています。

エポスカードの海外旅行傷害保険の内容は以下の通りです。

保険の種類保険金額
傷害死亡・後遺障害最高3,000万円
傷害治療費用200万円(1事故の限度額)
疾病治療費用270万円(1疾病の限度額)
賠償責任(免責なし)3,000万円(1事故の限度額)
救援者費用100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
携行品損害(免責3,000円)20万円(1旅行・保険期間中の限度額)
エポスカードの海外旅行傷害保険(利用付帯)

エポスカードの海外旅行傷害保険を適用させるためには、旅行代金(ツアー料金や交通費等、移動に関する代金)をカード決済する必要があります。

エポスカードの保険を使った体験談もありますので、もし病院を使う機会がありましたら、合わせて読んでみてくださいね。

エポスカードは海外キャッシングにも便利

エポスカードとパスポート

エポスカードは、海外キャッシングするにも便利なカードですよ。
その理由は、ネットから返済手続き(Pay-easy)ができるから。

利息を少しでも安くしたいと思っているなら、エポスカードの海外キャッシングが選択肢に入りますよ。

海外キャッシングというと不安に感じるかもしれませんが、外貨の両替手数料を最も安くできる方法です。

ただしエポスカードの場合は、支払い月の7日以降でないとネットから返済手続きができません。
もし、最短で返済したいのであれば、セディナカードを使いましょう。

おまけ情報ですが、海外でエポスカードを使ってショッピングした時の事務手数料は1.63%です。
キャッシングして両替手数料を安くできたら、クレジットカード払いする機会が減るので、その分も節約になりますね!

エポスカードの優待・割引特典がすごい!

海外キャッシングだけでも便利なカードなんですが、エポスカードの大きなメリットはまだこれだけではありません!

使うお店によっては優待があって割引や特典がもらえることがあります。
対象のお店はどんどん増えていて、2019年の時点では全国10,000店舗以上になってますよ。

以前は5,000店舗をPRしていたのに、すごい勢いで増えてますね。

ここからは、エポスカードの優待特典で知っておいたほうがいいものを紹介していきます。
数が多いので、代表的なところだけを。

丸井マルイ(0101)のマルコとマルオの7日間で10%OFFになる!

マルイを頻繁に使うけど今までエポスカードを使ってなかったという人は、知ることで逆にショックを受けるかもしれません・・・。

エポスカードを持っていると、年に4回ある「マルコとマルオの7日間」という会員限定サービスの期間中は、マルイでの買い物が10%オフです。

マルイの通販サイト「マルイウェブチャネル」やモディでも10%割引になりますよ。

単純計算すると、1年のうち28日間はマルイで10%引きで買い物できることになります!

頻繁に使うといっても毎日使うわけではないと思うので、マルコとマルオの7日間に合わせて、欲しいものリストを考えるなどしておけばいいですよ。

10%引き期間になった時に欲しい物を買えば、普通に買うと出てしまってた10%分のお金が手元に残ることになります。

マルコとマルオの7日間の時期に30,000円の買い物をした場合は、3,000円も浮く計算になりますよ。

どのみちマルイで買い物するのであれば、マルコとマルオの7日間がお得なのがよくわかりますよね。
10%引きがいかにスゴイか。
仮に、同じ値段の服を10枚買えば、1枚は無料で買えちゃいます^^

他にもマルイで安く買い物する方法は、別のページで徹底的にまとめています。マルイで買い物する方は必見です!

マルイの店舗がある場所は以下の通り。
一覧にすると多いですが、日本でこれだけしかないと思うとまだまだ少ないかも・・・。

  • 有楽町マルイ
  • 新宿マルイ 本館
  • 新宿マルイ アネックス
  • 新宿マルイ メン
  • マルイシティ渋谷
  • マルイジャム渋谷
  • 池袋マルイ
  • 上野マルイ
  • 北千住マルイ
  • 丸井錦糸町店
  • 中野マルイ
  • 丸井吉祥寺店
  • 国分寺マルイ
  • 町田マルイ
  • マルイシティ横浜
  • 丸井川崎店
  • マルイファミリー溝口
  • マルイファミリー海老名
  • 丸井大宮店
  • マルイファミリー志木
  • 草加マルイ
  • 丸井柏店
  • 柏VAT
  • 京都マルイ
  • なんばマルイ
  • 神戸マルイ
  • 丸井静岡店
  • 丸井水戸店
  • 博多マルイ

マルイで買い物する機会が多いのであれば、マルコとマルオの7日間のためだけにエポスカードを作る価値は十分ありますよ。

もちろん、エポスカードで買い物したときにポイントも貯まるので、その分も合わせると約10.5%お得になっているようなものです。

おまけ情報になりますが、マルイに無印良品が入っていて、無印良品のセールである「無印良品週間」と重なった場合は、なんと19%割引で買い物できちゃいます!

カード提示で5〜30%引きのお店が多い

マルイ以外にもエポスカードがあることで割引になるお店があります。

カラオケ店では、ルーム料金30%割引になるお店が多いですよ。

他にもエポスカードがあることで、割引になるお店がたくさんあるのがいいですね。
以下にまとめますので、もしこれらのお店を使っているのであれば、店舗での割引のためだけにエポスカードを作る価値があります!

年会費無料なのに、いろんな店で割引になるってあり得ないです。
どんだけお得なんだ・・・。

店舗割引率・特典備考
シダックスルーム料金30%OFF 
ビッグエコールーム料金30%OFFポイント5倍
カラオケ館ルーム料金30%OFF 
ジャンボカラオケ広場ルーム料金10〜20%OFF 
カラオケレインボールーム料金30%OFF 
アパホテルズ&リゾーツ10%ディナータイムのみ
ハウステンボス5%OFF(2017/10から) 
ユナイテッド・シネマ/シネプレックス500円割引 
小川珈琲10% 
丸山珈琲10%コーヒードリンクに割引適用

シダックスとか、ビックエコーは良く聞く名前で、店舗も見たことがある方もいるのではないでしょうか。

会社員の飲み会の2次会とか、小学生ぐらいの子供がいるファミリーとかはエポスカードを持ってると節約できるシーンが多くなりますよ。

ここでは飲食店での割引を例にしましたが、他にも割引できるお店はたくさんあるんです!
それこそ、数えきれないぐらいに・・・。

旅行や宿泊でもエポスカードの特典が使えるところが多いですよ。

1つサンプルをあげれば、カーシェアリングの「タイムズカープラス」は、初期費用が無料になります。

エポスカード タイムズカープラス初期費用が無料

タイムズカープラスだと、エポスカードのおかげで1,550円も節約できちゃいましたね。
何度もいいますが、エポスカードは年会費無料です!

ハウステンボスの入園料が5%割引にできる

長崎県にある国内最大級のテーマパークであるハウステンボスに行くときは、エポスカードがあるとお得ですよ!

入園料が7%割引にできるし、園内の一部のレストランやカフェでも同様に5%引きにできるところがあるので、普通にチケットを買うよりも安くできます。

年会費無料のカードなのに、割引があるってありがたいですよね!

ユナイテッド・シネマ、シネプレックスが500円割引に

映画館のユナイテッド・シネマ、シネプレックスを利用する方は、エポスカードを持っていると割引できるチャンスがありますよ。

エポトクプラザから映画チケットを購入することで、通常1,800円のところが1,300円になります。

エポスカードがあるだけで500円も映画料金が安くなるって、かなりお得だと思いませんか?

エポスカードで積立投資ができる「tsumiki証券」の口座開設ができる

また、エポスカードは投資の分野でも使えるクレジットカードですよ。
投資信託の積立専門の証券会社である「tsumiki証券」で投資信託を積み立てるのにエポスカードが使えます。

エポスカードで積み立てしてもエポスポイントは貯まりませんが、1年間の積立金額に応じてエポスポイントが貯まるため、普通の証券会社で積立するよりもお得ですよ。

もし、将来の資産運用も合わせて考えているのであれば、必ず口座開設しておきたいところ。

エポスカードを作っていれば、tsumiki証券の口座開設は簡単にできますよ。
積立投資は誰にとってもおすすめできるので、貯金するなら一部をtsumiki証券に回すようにしましょう。

丸井グループの株主優待でエポスポイントがもらえる

エポスカードを持つのであれば、丸井グループの株を持つのもおすすめです。

丸井グループの株主優待では、エポスカードを持っている方に向けて、年に1回1,000ポイントプレセントがあります。

余裕があれば、丸井グループの株主優待で毎年1,000ポイントが確実にもらえてお得ですよ。

エポスカードは家賃支払に使える

一部の不動産賃貸物件で、家賃支払にエポスカードを使えます。
保証代わりにも使えて、貯めたポイントを保証料に充てることも可能です。

いい物件が見つかった時に、エポスカードが使えるところだと、ポイントが貯まる分だけお得になりますね。

対象になるケースはそんなにないですけど、使える場合は使わないと損なぐらいです。

運転免許の取得にもエポスカードがお得になるケースも

これから運転免許を取得しようと思っている方が気になるのは、料金の高さだと思います。

少しでも負担を減らしたいなら、エポスカードと提携しているドライビングスクールに通ってみてはいかがでしょうか。

普通に申し込む時にはないサービスがあったり、中にはキャッシュバックまで受けられるところもありますよ。

もちろん、カード払いすることによってポイントも貯まりますので、いくら還元率が低いといっても無視できないポイントが貯まりますね。

詳しくはこちら。

カードデザインを選べる。ただし発行料500円が必要

通常のエポスカードのデザインは赤にマルイのロゴが入ったものです。

その状態でも悪くないデザインだとは思いますが、自分の好みに合わせたカードデザインにしたいと思いますよね。

エポスカードでは、74種類のカードデザインから自分の好みに合わせて選ぶことができます。

かわいいデザインから、これはネタなのか?
というデザインまで充実しているので、見てるだけでも面白いですよ。

Apple Payに対応している

エポスカードは、iPhone7以上に対応している決済方法のApple Pay(アップルペイ)に対応しています。

電子マネーのQUICPayに対応しているお店であれば、アップルペイでの支払いができますよ。

アップルペイで支払った場合にも、エポスカードのポイントはしっかり貯まります。
支払いの時間短縮になる分だけ一石二鳥ですよね。

エポスカードは即日発行できるクレジットカードでもある

エポスカードって、「これでもか!」というほど、使う人にとってうれしいサービスがあるのですが、即日発行ができるカードでもあります。

エポスカードは本当に即日発行できるのか?
気になったので、実際にできるかどうかを実験してみました。

エポスカードを即日発行した時は、口座振替手続きを忘れないようにしましょう。

エポスカードを作った時に、口座振替するのを忘れてて、延滞手数料が掛かってしまった苦い経験があります。

他の即日発行カードとも比較したい方は、以下のページも読んでみてください。

エポスカードの審査について

エポスカードを申し込んだときに、審査が難しいかどうかが気になりますよね。
基準に関してはよくわからないですが、結果がわかるまでの時間はとても早いですよ。

即日発行にも対応しているぐらいですので、申し込んだその日に審査結果がわかることもあるぐらい。

審査に落ちる場合もびっくりするぐらいのスピードですけどね・・・。
とはいえ、結果が早くわかるのはいいことなので、どちらにしろ次に向けて動きやすくなります。

クレジットカードの審査に通過しやすくするには、以下のページも合わせて読むといいかもですよ。

注意!分割払いやリボ払いは使わないように

エポスカードでは、リボ払いや3回以上の分割払いにした場合、ポイントが貯まりやすくなります。

ただ、貯まるポイント以上にムダに手数料を払わないといけなくなってしまうので、絶対にリボ払いはしないようにしてくださいね。

支払いができないのであれば、そもそもカード払いしないほうがいいと思います。
長い目で見てお金に困らないように気をつけましょう。

締め日・引き落とし日はいつ?

エポスカードを使い始めると、締め日や引き落とし日がいつになるのかも気になるところだと思います。

締め日は自分で設定できる支払日によって異なるのがエポスカードの特徴です。

JQ CARDエポスに切り替えもできる

アミュプラザ博多のJQカードカウンター

エポスゴールドをよりお得に使うための方法として、同じランクのエポスカードである「JQ CARDエポス」に切り替えるのもおすすめです。

JQカードの特典もついた上でエポスカードと同等のサービスが使えるので、よりお得なクレジットカードですよ。

JR九州やJR西日本の特急運賃を安くできるメリットがあります。

もし切り替えする場合は、細かいことを気にすることなくJQ CARDエポスを申し込めばOKです!

さいごに:ホントに年会費無料?と疑うぐらい便利なカード!

ここまでいろいろと紹介してきましたが、さいごに改めてエポスカードの要点をまとめておきますね。

  • 年会費無料で持てる
  • 海外キャッシングの返済をネットからできる
  • マルイ・モディで年4回10%割引のセール(マルコとマルオの7日間)
  • 全国10,000店舗以上で優待・割引がある
  • tsumiki証券が使える
  • エポスゴールドカードへの招待が来ることも
  • Apple Payに対応している
  • 入会キャンペーンでたくさんポイントもらえる
  • 即日発行ができる

エポスカードは、持っているだけでいろんな店舗で割引になるのが最大のメリットです。
しかもこれで年会費無料というのがあり得ないですね。

私は旅行することが多く、どこでお金を使うかが全く予測できません。
そんな時にエポスカードが1枚あると、支払いを安くできる機会が多くありそうな気がします。

今まで知らなかったのを後悔しますね〜。
それぐらい割引の特典が素晴らしいと思えます。

ポイント還元率の低さはデメリットですが、年会費無料ですし、割引専用カードして割り切って使えば、デメリットを感じることなくメリットだけを受けられますよね。

ちなみに、私がエポスカードのことを本格的に知ったのは、アパホテルに泊まった時に部屋に置いてあった案内です。世の中、何がきっかけでお得な情報が手に入るか分かりませんね。

こんなにお得なことがあっていいのか!!!
と衝撃を受けたのを今でもよく覚えています。

ぜひ、エポスカードを手に入れて普段の生活に役立ててくださいね。

参考:エポスカードを作るにはこちらから

エポスカードは何と言ってもマルイで買い物するためのカードです。
エポスカードを使って、マルイでより安く買い物するために、以下のページもチェックしておきましょう。

エポスカードの申込が面倒だったり、分からない方は、以下のページで手順をまとめています。
難しく感じる方は合わせて読んでみてくださいね。

おまけ:決めきれず、カード探しをしている方へ

クレジットカードってとにかく多いし、どれがいいのか迷いますよね。
長く使うものになるので、できる限りいいカードを選びたいものです。

以下のページでは、収入ゼロから生き延びた節約家の視点でおすすめしているクレジットカードを紹介しています。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール