ビックカメラSuicaカードをメリットだらけにする10種類のお得な使い方とキャンペーン活用方法まとめ

こんにちは!
ビックカメラSuicaカードを4年以上使っている、ノマド的節約術の松本です。

Suica、使ってますか?

Apple Payが出てきてから、関西圏に住んでいる私でもSuicaが日常生活に欠かせないものになりました。

もともとは東京出張のときにだけSuicaを使っていたんですけどね。

そんなSuicaを使おうとなったときに、一番おすすめな方法がクレジットカードの「ビックカメラSuicaカード」を利用することです。

普段あまり断言することのない私ですが、Suicaを使うなら必ずビックカメラSuicaカードにしたほうがいいと強く言いたいぐらいにおすすめですよ。

2014年からビックカメラSuicaカードを使っているのですが、年々その良さを実感していて、もはや自分の生活に欠かせないクレジットカードとなりました。

そんなビックカメラSuicaカードはどんなメリットがあるのか、またデメリットがないのか、せっかく使うならお得に使えるほうがいいと思いますので、このページでビックカメラSuicaカードについて詳しく見ていきますね。

ビックカメラSuicaカード

【唯一のデメリット】Suica定期券機能がない

ビックカメラSuicaカードはほとんどメリットしかないクレジットカードなのですが、デメリットもあります。

まずはデメリットから先に紹介しておきますね。

ビックカメラSuicaカードは、クレジットカードとSuicaが一体になっているのですが、カード自体に定期券の機能をつけることはできません。

Suicaに対応したクレジットカードの中では、一部、定期券にもできるものがあります。
でも、残念ながら定期券には対応していません。普通のSuicaとしてしか使えないんですよね。

クレジットカードとSuicaは一緒になってないですが、ビックカメラSuicaカードの支払いで定期券を購入することはできます。

この場合は定期券とビックカメラSuicaカードが別々になって2つ持つことになりますね。

ビックカメラSuicaカードのメリットを最大限に活かすのであれば、通勤に使わないけどSuicaを使うことがある場合となります。

会社員ではなく自営業をされているのであれば、定期券が必要になる機会はそうそうないと思いますので、これがデメリットではなくなりますよ。

もしSuica定期券を使いたい場合は、以下のクレジットカードを使うのがおすすめですよ。

それぞの特徴やメリット・デメリットについて下記の記事でご紹介しています。

年会費は年1回でも使えば無料!

ビックカメラSuicaカードを強くおすすめする理由の1つが年会費です。
カードを作ってずっと使わずに持っていると、年会費が発生するカードになります。(年会費税抜477円)

年会費有料といっても、有料になる人はまずいないぐらい、簡単に年会費無料にできますよ!

ビックカメラSuicaカードは、年に1回でも使えば翌年度の年会費が無料になります。

初年度の年会費は無料なので、普通に使っていくのであれば、ずっと年会費無料で持ち続けられるSuicaのカードですよ。

私がSuicaを使うためにビックカメラSuicaカードを選んだのは、年に1度でも使えば年会費無料になるのが一番の決め手でした。

使っているビックカメラSuicaカード

おまけですが…
年に1度使うという条件がややこしく感じて、完全に年会費無料で、かつSuicaを使いたいという方は、イオンSuicaカードも候補になります。

家族カードはありませんので、1人1人発行しましょう

ビックカメラSuicaカードでは、家族カードがありません。
もし、あったとしても家族カードでの発行はおすすめはしないですね。

入会キャンペーンが常に充実していますので、1人1人ビックカメラSuicaカードを発行するのがおすすめですよ!

キャンペーン内容は、このページの最後で紹介しています。

クレジットカードとSuicaが1つで持ち歩き不要になる場合も

先ほども少しふれましたが、ビックカメラSuicaカードは、クレジットカードSuicaが1つになっているクレジットカードです。

そのおかげでわざわざクレジットカードとSuicaを分ける必要もなくなりますよ。
1枚ですべて済むのはラクですよね。

また、カードを改札にタッチするだけで、簡単に通れるようになるのは感動的でした。今までなぜ切符を買っていたのかと思うほどの快適さでしたよ!

Suicaの快適さを知ったあとは、Suicaなしの生活が考えられないぐらいになってしまいました・・・。

ちなみに、使い方によってはビックカメラSuicaカード自体持ち歩く必要がないぐらいにできます。

便利に使えるクレジットカードなのに、そもそも持ち歩く必要すらなくなるのはよりうれしいですよね。

その方法はあとでまた紹介します!

切符よりも交通費を節約できるエリアもある

これはビックカメラSuicaカードに限らず、Suicaを使ったときの感想になりますが、SuicaってJR東日本の一部のエリアだと普通に切符を買うよりも安くなるんですよね。

▼こんな感じですね。ちなみに、Suicaを使うと、切符を買うよりも運賃が安くなるのも見逃せないところです。

Suicaを使うと運賃節約に!

▼実際にSuicaを使って運賃を割引できた証拠もありますよ。

Suicaを使って運賃を1円単位にできている証拠

生活が苦しかった時代は、交通費を1円単位で節約することを常日頃から考えていましたので、個人的にはかなりテンション上がるポイントです!

参考:Suicaを初めて使った感想を記事にしています

【ビックカメラでのお得な買い方】最大11.5%還元が魅力的!

ビックカメラの外観

ビックカメラSuicaカードは、Suica専用のカードだけであっても便利だと思います。
実際に私はそういう使い方をしていますので…。

でも、ビックカメラSuicaカードの本来の良さを引き出す使い方は、名前の通り、ビックカメラで使うことです。

普通、ビックカメラでクレジットカード払いしようとすると、現金払いよりもお店のポイントが貯まりにくくなりますよね。

現金だと10%還元、カード払いだと8%還元
こういうのを見たことないですか?

それが、ビックカメラSuicaカードの場合は、カード払いであっても、現金払いと同じだけビックカメラのポイントが貯まります。

当然ながら、ビックカメラSuicaカードを使った分だけ、ポイントも貯まるからお得ですよね。

ビックカメラで10%還元、カード払いで0.5%のビックポイント・0.5%のJRE POINTで、11%お得な買い物ができます。

参考:ビックカメラSuicaカードを使ってビックポイントを貯めた証拠の記事はこちら

あと、ビックカメラでは、会計時にSuicaでの支払いができます。

あとで詳しく説明しますが、Suicaオートチャージしたら、1.5%分のJRE POINTが貯まるんですよね。

ビックカメラでSuica払いすると、ビックポイントは10%還元になるため、合わせると11.5%還元というのもできちゃいますよ!

ビックカメラを普段から使っている方であれば、Suicaを一切使わなくてもビックカメラでの買い物専用カードとして持っておきましょう。

他のクレジットカードだと、いくらポイント還元率が高くても、カード払いすることでビックポイントが貯まりにくくなりますからね。

ビックカメラSuicaカードがあるおかげで、ビックカメラでの買い物が確実にお得になります!

また、ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラだけでなくソフマップコジマでクレジットカード払いしたときにも、現金払いと同じだけそれぞれの家電量販店のポイントが貯まりますよ。

ソフマップ・コジマでの買い物利用が多い場合にも、ビックカメラSuicaカードを使うのがおすすめです。

普段使いだと、ビックポイントとJRE POINTの二重取りに!還元率も1.0%

普段の支払いにビックカメラSuicaカードを使うのも実はおすすめです。

普通にカードを使うだけで、ビックカメラで使える「ビックポイント」と「JRE POINT」の2種類が貯まります。

なんと、普段からポイント二重取りができちゃうカードなんです!

1,000円の買い物をしたときのポイントの内訳は以下の通り。

  • 5円分のビックポイント(5ポイント)
  • 5円分のJRE POINT(5ポイント)

それぞれ5円分ずつのポイントが貯まります。
還元率に直すと、0.5%ずつで合わせると1%ですね。

普段使いのカードとしても結構おすすめできる還元率になりますよ。

ビックカメラSuicaカードを使っていれば、ビックポイントが毎月コツコツと貯まっていきます。

▼その証拠がこちら。

ビックカメラSuicaカードを使って貯めたビックポイントの証拠
↑ビックカメラSuicaカードを使って貯めたビックポイントの証拠↑

正直、これだけのポイントが貯まっていたことに全く気づいていませんでした・・・。

ビックポイントの有効期限は2年間なので、それまでには使うようにします!
息子がプラレール好きなので、何か買ってあげようかな^^

追記:
その後、本当にプラレールの線路を買いました。
ビックカメラSuicaカードがポイントカード代わりになって、ポイントだけで買い物できましたよ!

ビックカメラSuicaカードをポイントカード代わりに使って買い物した証拠
↑プラレールを買ったときのレシート。ポイントだけで買いました。↑

ビックカメラ.comと連携してビックポイントが貯まるようにしておこう

ちなみに、ビックカメラSuicaカードとビックポイントって、どうやって連携してるのか不思議に思いませんか?

このカラクリは単純。

ビックカメラ.comの会員ページからビックカメラSuicaカードの番号を入力しておくと紐付けができますよ。

ビックカメラSuicaカードとビックポイントの連携方法

SuicaオートチャージでJRE POINTの還元率が1.5%に

ビックカメラSuicaカードには、Suicaのオートチャージ機能が付いています。
Suicaの残高が1,000円未満になると、自動的に3,000円チャージされるんですよね。

ちなみに、オートチャージの設定は、自分でコントロールできますので、好みに合わせて設定しておきましょう。ビューアルッテのATMで設定できますよ。

Suica残高が500円の時に3,000円オートチャージされると、Suica残高が3,500円になります。

チャージした3,000円はクレジットカードの請求時に支払う仕組みで、手間がかかりません。

あと、オートチャージした金額に対して、JRE POINTが通常の3倍貯まります。
ポイント還元率にすると1.5%なんですよね。

高還元率のクレジットカードに負けない感じになって、ポイント面でもお得感も出てきていい感じだと思いませんか?

オートチャージでのポイントの貯まりやすさはかなりお得ですので、普段の買い物でもSuicaを使うのであれば、オートチャージの金額を高くしておくとよさそうです。

あと、気になるのが、ビックカメラSuicaカードが届いたときって、Suicaの残高が0円ですよね。

このときに改札が通れるかどうかってすごく気になっていたのですが、カードを改札にタッチしたらオートチャージされました!

もし、不安に思っているのなら、大丈夫ですので、安心して改札を通ってくださいね!

以前は改札入場時だけのオートチャージ対応でしたが、今は入出場の両方に対応しているので、改札を通れないことが機械の故障でもない限りはなくなりますよ。

ビューカードのSuicaオートチャージの仕組み

web明細の登録で毎月50ポイント(50円分)もらえる

ポイントを貯める方法はまだまだあります。
カード払いしたら、毎月クレジットカードの利用明細が知りたいですよね。

郵送の代わりにwebで確認するように手続きすると、JRE POINTが毎月50ポイント(50円分)もらえます。

ビックカメラSuicaカードを運営するJR東日本は郵送代を節約できるし、こちらとしてはタダでポイントがもらえるので、まさに一石二鳥ですね。

年間600円がタダでもらえるようなものなので、明細書はwebで確認するようにしてください。

JRE POINTカードにもなる

これから新たにビックカメラSuicaカードを作る場合は、クレジットカード自体がJRE POINTの代わりにもなりますよ。

1枚あれば、クレジットカード・Suica・JRE POINTカードの3通りの使い方ができますね。

JRE POINT加盟店で買い物すると、JRE POINTカードの提示を求められることがあるので、そのときに提示しておけば、税抜100円ごとに1ポイント貯まりますよ。

関東エリアだとJRE POINT加盟店が多いので、取りこぼしのないようにして、またSuicaにチャージして使うなどしましょう!

JREポイントカード

もし既にビックカメラSuicaカードを持っている場合は、新たにJRE POINTカードを作って紐付けておく手続きが必要になります。

その点はちょっと面倒ですね。
ただ、新しくビックカメラSuicaカードを作るならまったく気にする必要はありません。

ビックカメラSuicaカードで貯めたポイントの使い道

Suicaのオートチャージや、ビックカメラでの買い物に使っていくと、自然とポイントが貯まりますよね。

せっかくポイントを貯めたら、使わないと意味がありません。

ビックカメラSuicaカードで貯めたJRE POINTは、駅ビルで使ったり、ビックカメラへポイント交換したり、Suicaへのチャージに使えます。

ポイントをSuicaやビックカメラで再利用できて、使い道に困ることがないのがうれしいところ。

Suicaへのチャージは1円からできますよ。
詳しいやり方は以下のページで紹介しています。

他にもいろいろな特典に交換できますよ。
交換先の一例は以下の通りです。

交換商品必要ポイント数
ビックポイント1,000円分1,000
びゅう商品券1,000円分1,400
ルミネ商品券2,000円分2,000
ルミネ商品券4,000円分3,600
ハーゲンダッツミニカップギフト券750
鉄道博物館入館引換券1,300
全国お取り寄せスイーツカード
3,500円相当
3,350
東北応援うめぇどカード
5,000円相当
4,750
お取り寄せグルメカード
5,250円相当
5,000

もちろん、これ以外にもいろいろな商品に交換できますよ。

Suicaといえば、ペンギン!
ペンギングッズにも交換できます。

もう1つ貯まるビックポイントは、ビックカメラでの買い物に使いましょう。
ビックポイントの使い道について詳しく知りたい場合は、以下のページもおすすめですよ。

Apple Payに対応していて超便利!

私のビックカメラSuicaカード活用法はもっぱらApple Payです!
iPhoneユーザーであるため、ビックカメラSuicaカードをApple Payと紐付けて使っています。

1回手持ちのiPhoneと紐付けておくと、iPhoneでSuicaが使えるようになり、その支払いはビックカメラSuicaカードでするようにできますよ。

そうすれば、わざわざビックカメラSuicaカードを持ち歩く必要がなくなります。
1度設定しておけば、電車も新幹線もiPhoneをタッチするだけで乗れるようになるため、個人的にとっても助かっていますね!

ビックカメラSuicaカードにして一番よかったと思うのはApple Payが使えたことです。

Apple Payは、iPhone7以上や、Apple Watch2以上であれば使えますよ。

ビュー・エクスプレス特約で新幹線の運賃を安くできる

ビックカメラSuicaカードは、Suicaに対応しているので、モバイルSuicaへの登録ができます。

モバイルSuicaの隠れたサービスの1つに「ビュー・エクスプレス特約」があって、これを使うことで新幹線の運賃を安くできるんですよね。

年会費1,100円は必要になりますけど、それを払ってでも十分お得になるので、東海道新幹線・山陽新幹線を利用することがあるなら絶対におすすめです!

「新神戸-京都」という短い区間でも1,000円ぐらい節約できましたからね。
ホントありがたいサービスですよ。

ビュー・エクスプレス特約を使えるようにするための手順は以下のような感じ。実際にやってみました。

  1. おサイフケータイでモバイルSuicaの設定を行う
  2. ビュー・エクスプレス特約の申込を行う
  3. JR東海からエクスプレス予約の会員証が到着
  4. エクスプレス予約の会員登録
  5. 新幹線の予約を行う
  6. 駅の券売機で切符を発券する or モバイルSuicaを改札でタッチ
  7. 新幹線に乗車する

▼ビュー・エクスプレス特約に申し込むと、下の写真にある会員証が2週間ほどで届きます。

JR東海のエクスプレス予約の会員証

モバイルSuicaがあれば、スマートフォンが新幹線の切符代わりになりますので、あっという間に改札を通ることができます。

これ、めちゃくちゃ快適ですよ!
切符を発券する手間すら省けますからね。

新神戸からモバイルSuicaで新幹線に乗れることが判明…!
今までわざわざ切符を発券してた時間はなんだったんだ…

— Hiroki Matsumoto (@peter0906) 2016年8月5日

モバイルSuicaで山陽新幹線の改札を通れた証拠
↑モバイルSuicaで山陽新幹線の改札を通れた証拠↑

ちなみに、このビュー・エクスプレス特約もiPhoneと紐付けてApple Payで使えます。
おかげで今は新幹線もiPhoneでタッチするだけで気軽に乗れてますよ。

わざわざ券売機を使うこともないし、ましてやみどりの窓口で長時間並ぶこともなくなり、時間もお金も大きく節約できています!

またノマド的節約術では、新幹線の料金を安くする方法もたくさん紹介していますよ。

「えきねっと」と連携しておくとお得になる

ビックカメラSuicaカードを使うのであれば、JR東日本のサービスである「えきねっと」とも連携しておくのがおすすめです。

えきねっとで指定券を申し込んだあとにJR東日本のみどりの窓口や指定券券売機で受け取るようにすれば、1,000円ごとに15円分のJRE POINTが貯まります。

えきねっとで指定券を予約した分に対して「えきねっとポイント」も貯まるため、ポイント二重取りにもなりますね!

紛失時の補償もある

ビックカメラSuicaカードは、万一紛失してしまったときもクレジットカードの補償やSuicaへのチャージに対しても補償があります。

なくさないのが一番大切ですけど、何かあったときもビックカメラSuicaカード側で補償してもらえるという安心感はうれしいですよね。

地味に海外旅行傷害保険も自動付帯ですが、心もとないです

あまり知られていないですが、ビックカメラSuicaカードには、海外旅行傷害保険も自動付帯になっています。

肝心の傷害治療費用・疾病治療費用は50万円ずつと、心もとない金額ですので、ビックカメラSuicaカードだけをあてにしないほうがいいですよ。

もし、ゴールドカード以上のカードを持っているなら、そちらで代用しましょう。

その他、ビューカード共通の特典が利用できます

ビックカメラSuicaカードは、数多くある「ビューカード」の中の1枚です。

ビューカードを持っていることでの共通特典があり、もちろん、ビックカメラSuicaカードでも享受することができます。

代表的な特典を上げると、以下のような感じですね。

  • ホテル料金割引
  • 駅レンタカー割引
  • GALA湯沢スキー場での割引
  • ビッグエコーでの割引
  • 居酒屋などでの割引

などなど、他にも特典がありますよ。
詳しくは以下の記事で全部まとめています。

VISAとJCBブランドに対応。nanacoチャージはできる?

ビックカメラSuicaカードはVISAとJCBブランドの2種類に対応しています。
以前はJCBだけだったような気がしますが、VISAも増えていますね。

クレジットカードを持つと、電子マネーのnanacoにチャージできるかどうかが気になるかと思います。

残念ながらビックカメラSuicaカードでは、nanacoへのチャージでポイントは貯まりません。

どうしてもnanacoにクレジットカードからチャージしたいなら、他のクレジットカードを使いましょう。

関西人がビックカメラSuicaカードを使った感想

私は神戸に住んでいるので、Suicaエリアではないんですよね。
そんな私がなぜビックカメラSuicaカードを使っているのだろうと思いませんか?

2014年から使い続けていますが、年に5回前後は東京に出張しているので、何かとビックカメラSuicaカードを使う機会があるんですよね。

普段はPiTaPaSMART ICOCAを使っているのですが、Suicaエリアに出張したときだけはビックカメラSuicaカードを使っています

仙台や北海道でもビックカメラSuicaカードを使いました。

やっぱりオートチャージって便利です。
SMART ICOCAはオートチャージができないので、東京の人よりもオートチャージのありがたさを実感していると思います。

あと、出張が多いことにともなって、新幹線を利用することも多いんですよね。

その時にも、ビュー・エクスプレス特約を経由してエクスプレス予約を使っているので、新幹線の切符を安く購入できています

ビュー・エクスプレス特約を使い始めてからは、新幹線の安い切符を探し求めることすらしなくなりましたので、お金だけでなく時間も大きく節約できていますよ。

エクスプレス予約を使い続けていると、グリーンプログラムというポイントも貯まるので、前はそれを使って新神戸から東京までのグリーン席を普通車指定席の料金で乗ることができました。

グリーンプログラムでポイント交換する手順

関西圏でもSuicaのオートチャージができるようになればいいですね!
でも今はApple Payがあるため、iPhoneでちゃちゃっとチャージできるから関西圏でもSuicaが便利です。

私は神戸に住んでいるので、ビックカメラに行こうと思うと難波や京都まで行かないとダメですが、大阪・京都に住んでいる方であれば、私以上にビックカメラSuicaカードの価値が高くなると断言できます!

審査から到着までは2週間ほど

ここまで説明してきたことで、ビックカメラSuicaカードに興味をもっていただけたらうれしいです。

もし、使ってみようとなった場合、申し込んでから到着までは約2週間になります。
私が申し込んだときはそれぐらいの日数でした。

今すぐに使えるわけではありませんので、あらかじめどれぐらいの日数になるのか知っておき、使う日から逆算すると困ることもなくなりますよ。

個人事業主だったときに申し込みましたが、普通に審査は通過しました。
ちゃんとクレジットカードを使っている実績があれば、大丈夫ではないでしょうか。

ビックカメラSuicaカードのキャンペーンについて

ビックカメラSuicaカードでは、常に何らかのキャンペーンが行われています。
そのため、いつ入会してもお得になりますよ。

キャンペーン内容が変わるのは3ヶ月に1回ぐらいのペースでしょうか。

入会して条件を満たすと、JRE POINTやビックポイントがもらえたりします。

さいごに:ビックカメラSuicaがおすすめな方

ビックカメラSuicaカードのメリットが最大限活かせる方は、以下の条件に当てはまっている場合です。

  • 定期は不要だけど、Suicaが必要な方(出張で使う方)
  • ビックカメラ・コジマ・ソフマップで買い物する機会がある方
  • 新幹線を年2回以上使う場合
  • 交通系ICカードを持っておきたい方
  • クレジットカードを持ち歩きたくない方
  • (おまけ)Suicaエリアで交通費を安くしたい方

Suicaが使えることで、普段の交通系ICカード代わりになるため、わざわざその地域のローカルな交通系ICカードを使う必要もありません。

ビックカメラSuicaカードがあれば、Suicaが使えて全部まかなえますからね。
今のところ、ビックカメラSuicaカードを使って本当に良かったという感想しかなく、年々便利さを実感しています!

おかげで、普段の電車・新幹線・バスでの移動がスムーズにできるようになりました。

特に最初は、便利すぎて感動しましたよ!!!
今までSuicaを使ってなかったことを後悔したぐらい。

そんなビックカメラSuicaカード、ぜひ使ってみてほしいです。

参考:ビックカメラSuicaカードの申込手順はこちらが詳しいです
参考:カード到着後の手続き・ログインのやり方はこちら

おまけ:その他ビューカードの一覧

ビックカメラSuicaカード以外にも、ビューカードはあります。

他のビューカードと比較される方は、それぞれのカードの特徴をチェックしてみてくださいね。

それぞれ、Suicaの機能はありますよ。オートチャージにも対応しています。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール