こんにちは!
楽天カードを長年利用している、ノマド的節約術の松本です。
楽天カードでは常に新規入会&利用キャンペーンがあるのですが、たまに7,000ポイントや8,000ポイントがもらえるキャンペーンが行われています。
通常のキャンペーンだと5,000ポイントのことが多いため、急にお得になるのがわかりますよね。
どうせ楽天カードを持つのであれば、7,000ポイントや8,000ポイントのキャンペーンのときに作るのがいいと思います。
ということでこのページでは、楽天カードの高額ポイントキャンペーンが過去いつあったのかや、ちゃんとキャンペーン条件を満たすためにやっておくべきことについてまとめておきました。

【開催中】8,000ポイントキャンペーンがお得すぎる!
楽天カードの8,000ポイントキャンペーンが開催されています!
8,000ポイントは、楽天カードのキャンペーンの中で一番ポイントが多いのでお得ですよ!
これから作るなら今が一番いいです。
2021/2/15(月) 10:00 〜 2021/2/24(水) 10:00
使えるお金を少しでも増やしたいなら、この機会に以下のボタンから楽天カードを作ってみましょう!
1回前の7,000・8,000ポイントキャンペーン
過去に開催されたの7,000・8,000ポイントプレゼントのキャンペーンは以下の通りです。
2021/1/18(月) 10:00 〜 2021/1/25(月) 10:00
7,000円分の楽天ポイントをプレゼント
- 新規入会特典:2,000ポイント(「楽天e-NAVI」に会員登録後、受け取り申請が必要)
- 楽天カード利用特典:5,000ポイント
7,000ポイント・8,000ポイントをもらうための条件
2016年ぐらいから、楽天カードの7,000ポイント・8,000ポイントキャンペーンはある程度の傾向があり、条件も毎回同じとなっています。
キャンペーン条件は以下の通り。
- 2,000ポイント:新規入会後、楽天e-NAVIで申請するだけ(通常ポイント)
- 5,000〜6,000ポイント:カード申込日の翌月末までに楽天カードを1回以上使う(期間限定ポイント)
7,000ポイントや8,000ポイントも手に入るということで、条件が厳しいのかと思いきや、そんなことはまったくなく、思いのほか簡単にすべての条件を満たせますよ!
ちなみに、過去1度でも楽天カードを作っていたのであれば、このキャンペーン条件を満たしてもポイントがもらえませんのでご注意ください。
私の場合は既に1回作っていますから、7,000ポイントや8,000ポイントが欲しくてもてにはいりません・・・。
これから楽天カードを作る人がホントうらやましいです!
7,000ポイント・8,000ポイントの受け取り方法はどんな手順になる?
楽天カードの7,000ポイント・8,000ポイントのキャンペーン条件を満たせたはいいけど、どんな流れでポイントがもらえるのかも気になるところだと思います。
ここからは、実際にポイントをもらうための手順を詳しく説明しますね。
といっても、基本的には以下の2つをやれば大丈夫です。
- 楽天e-NAVIでの申請
- 期間内の楽天カード利用
楽天e-NAVIで申請すると2,000ポイント。手順も紹介します
キャンペーンでもらえる新規入会特典の2,000ポイントは、楽天e-NAVIでの申請が必要になります。
申請のやり方は、楽天の公式サイトにも載っていますので、カードを作ったあとにチェックすると間違いがないですよ。
この2,000ポイントは期間限定ポイントではなく、普通のポイントなので有効期限を気にする必要がありません。
では、申請手順を紹介しますね。
まずは楽天e-NAVIに登録を済ませて、ログインしてください。
▼すると、画面に「入会特典2,000ポイントを受け取る」と出てきますよ。

▼そのまま進むと以下の画面が出てきます。 楽天ポイントを受け取る流れが出てきて、あとはそれに従って手続きを進めましょう。

▼これでポイント受取の申請ができましたね!

▼ちゃんとポイントが反映されていました!

期間内の楽天カード利用で5,000〜6,000ポイントもらえる
残りの5,000ポイントや6,000ポイントをもらうためにはいくつか条件があります。
楽天カード到着後、期間内に楽天カードを使った買い物をすることでポイントがもらえる仕組みなんですね。
カードを作っただけで全く使わないのであれば、先ほど紹介した新規入会特典の2,000ポイントだけしかもらえません。
詳細はキャンペーンのページを確認する必要がありますけど、基本的にカードを使って買い物すれば、残りのポイントがもらえますよ。
ここでもらえる5,000ポイントや6,000ポイントは、期間限定ポイントになるため、有効期限切れになってしまわないように気をつけましょう!
ムダにしてしまうと、せっかくの7,000ポイントや8,000ポイントキャンペーンの意味がなくなってしまいますからね。
「2,000ポイントしかもらえない…」となっている場合は、この条件を満たしていないからです。
条件を満たしているのにポイントがもらえていない場合は、まだ付与のタイミングではない可能性が高いです。最大で使った日から4〜5ヶ月程度かかることも。

7,000ポイント・8,000ポイントもらったあとの使い道
7,000ポイントや8,000ポイントといった大きなポイントをもらったら、そのポイントをどうやって使おうかどうか考えるかと思います。
改めてになりますが、もらえるポイントは楽天ポイントです。
ポイントの内訳は、通常ポイントが2,000ポイント、残りが期間限定ポイントとなります。
通常ポイントは有効期限が1年間ある使い勝手のいいもので、個人的には楽天証券で投資信託を買うときに使うのがおすすめです。
値上がりすれば、1ポイント1円以上の価値になりますし、魅力的ですよね。
ポイントであれば、気軽に資産運用を始められるというのもおすすめする理由です。
もう1つの期間限定ポイントは、有効期限が40〜45日程度しかないポイントになります。
期間限定ポイントを使うのであれば、楽天ふるさと納税に使うのが一番おすすめ。
ポイントを使ってふるさと納税した分も、ちゃんと寄附金控除の対象になるため、ポイント消化と節税の一石二鳥状態を作り出せます!
個人的には、1ポイント1円で使うのはもったいないと思っているので、なるべく1ポイントの価値を最大化できる使い方しかしないようにしていますね。
家族カードの同時入会はおすすめしません
楽天カードでは、家族カードに同時入会することで1,000ポイントプレゼントというキャンペーンもあります。
ただ、これまで見てきた通りで、普通に入会すれば少なくとも5,000ポイント、時期によっては7,000ポイントや8,000ポイントもらえるので、家族カードを作るのはまったくおすすめできません。
家族カードを作るのではなく、もう1枚本人が楽天カードを申し込むようにしましょう!
2人とも7,000ポイントや8,000ポイントの時期に作れば、2人合わせると14,000ポイント・16,000ポイントとめちゃくちゃお得になりますよね。
自動リボに登録でのキャンペーンもおすすめしません
また、楽天カードでは自動リボに登録することで最大で2,000ポイントといったキャンペーンもあります。
一見かなりお得なように思えますが、リボ払いにしてしまうと、その後支払う手数料のほうが圧倒的に大きくなるため、このキャンペーンには乗っからないのが正解です!
2,000円分のポイントをもらっても、リボ払い手数料で仮に10,000円払ってしまったとすると、8,000円も損になりますよね。
何でもかんでも条件を満たせばいいというわけではないので、気をつけてくださいね。
7,000・8,000ポイントがもらえない場合はどうする?
楽天カードの7,000ポイントや8,000ポイントキャンペーンは、たまにしかないので、ちゃんと全額もらっておきたいですよね。
ポイントがもらえないとなんだか損した気分になってしまうと思います。
楽天カードのキャンペーンでポイントがもらえない場合のケースや対処方法などは以下のページでまとめて紹介していますので、細かく気にするのであれば、チェックしてみましょう。
さいごに

楽天カードの7,000ポイントキャンペーンや8,000ポイントキャンペーンは、いつもよりもらえるポイント数が多くて魅力的です。
せっかくお得な時期ですし、ちゃんと満額のポイントをもらえるようにしていきましょう。
普通に7,000円や8,000円を稼ごうと思うとどうでしょうか?
1日働くようなイメージになるかと思います。
それが楽天カードを作るだけでもらえるのであれば、こんなお得なことはないですよね!
ぜひこの機会に楽天カードを作っておきましょう。
おまけ1:楽天カードの8,000ポイントキャンペーンは過去いつあった?
過去いつ8,000ポイントキャンペーンが行われていたのかがわかると、なんとなくの傾向が見えるかもしれません。
2020年で8,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下の通り。
- 2/18〜2/25
- 11/9〜11/16
2019年で8,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下の通り。
- 5/20〜5/27
- 8/19〜8/26
- 11/11〜11/18
2018年の8,000ポイントキャンペーンの時期は以下の通り。
- 2/19〜2/26
- 5/16〜5/21
- 8/22〜8/27
- 11/12〜11/19
2017年の8,000ポイントキャンペーンの時期は以下の通り。
- 2/20〜2/27
- 5/22〜5/29
- 8/21〜8/27
- 10/17〜10/27
- 11/10〜11/20
2016年にあった8,000ポイントキャンペーンの時期は以下の通りです。
- 1/8〜1/18
- 1/22〜1/25
- 8/22〜8/29
- 11/14〜11/21
年に4回しかなかったため、この機会を逃すわけにはいかないですね。
おまけ2:楽天カードの7,000ポイントキャンペーンは過去いつあった?
8,000ポイントのキャンペーンはめったにないですが、7,000ポイントキャンペーンであれば、そこそこの頻度で開催されていますよ。
2020年で7,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下の通り。
- 1/20〜1/27
- 7/13〜7/20
- 8/17〜8/24
- 9/16〜9/23
2019年で7,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下の通り。
- 1/21〜1/28
- 3/11〜3/18
- 4/15〜4/22
- 6/17〜6/24
- 7/22〜7/29
- 9/17〜9/24
- 10/8〜10/15
- 12/16〜12/23
2018年で7,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下の通り。
- 1/5〜1/15
- 3/16〜3/26
- 4/13〜4/23
- 9/18〜9/25
- 10/22〜10/29
- 12/10〜12/17
2017年で7,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下の通り。
- 1/6〜1/16
- 3/3〜3/21
- 4/7〜4/17
- 6/16〜7/3
- 7/14〜7/24
- 9/15〜9/25
- 12/8〜12/18
2016年で7,000ポイントキャンペーンをしていた時期は以下の通りになります。
- 1/29〜2/1
- 2/5〜2/8
- 2/12〜2/15
- 2/19〜2/22
- 2/26〜2/29
- 3/28〜3/31
- 6/17〜7/1
- 7/8〜7/19
- 9/2〜9/20
- 10/7〜10/17
- 12/1〜12/19
2016年は結構多かったですね。