【支出を減らすのブログ記事まとめ】
今見ていただいているページ【ノマド的節約術】は、運営者の松本が、仕事を辞めて収入ゼロ・奥さんの出産間近・家を買うのを同時にするというありえない状況からスタートしました。
そんな状況になると、お金が減るスピードを少しでも遅くしないとヤバイですよね。
そう思ったときにまず始めたのが節約すること。
とにかく節約しようと思って、片っ端から節約していった結果として身につけた節約術をここでは紹介していますよ。
今は、私の考え方に少なからず共感してくださった仲間と一緒に、生活していく上で知っていると役立つお金や時間の節約術を発信しています。
「お金を知って、心にゆとりを」
この言葉をテーマに、お金のことを知ることでお金に対する不安を少しでも和らげて、不安になっていた時間を使って自分の好きなことをして過ごせるようにできればと思って、あらゆる節約術を紹介していますよ。
ここでは最新の節約術から、一度知っておくと普遍的に使える節約術まで、幅広いテーマでジャンルごとに紹介しています。
テーマ別にカテゴリとして分けていますので、このページの下のほうから探してみてくださいね。
また、最新の節約術記事もページ下のほうで一覧にして紹介していますよ。
ノマド的節約術の代表的な記事は、以下のページでまとめています。
2020年最新の節約術
今は、どんな節約術が最新なのかが気になるのではないでしょうか。
知っていると節約できる機会は増えますよ。
わかりやすいところだと、2019年10月から2020年6月末までの「キャッシュレス・消費者還元制度」がありますね。
クレジットカード・デビットカード・電子マネー・交通系ICカード・スマホ決済などの現金以外のでの決済方法を使うことで、5%もしくは2%が還元されます。
単純に5%もしくは2%節約しているのと同じだから、現金以外の支払い方法にするだけで節約術を実践していることになりますね!
普遍的に使える節約術で貯金を増やそう
最新の節約術を知っておくのもお得ですが、時間が経つと情報は古くなってしまうもの。
最新情報にまどわされず、いつでも始めることができる長く使える節約術を使っていくようにしましょう!
いつの時代でも使える節約術を実践していくことで、貯金が増えていきますからね。
私も普遍的に使える節約術を常に実践したことで経済的に苦しい時代を生きのびることができ、仕事が軌道に乗ったときは貯金もできるようになりました。
おかげで貯金も1000万円以上になっていますよ。
いつでもできる、簡単で超おすすめの節約術は以下の通り。
- 衝動買いをしない・ムダな買い物をしない
- なるべくコンビニで買い物しない
- お酒を飲まない・なるべく減らす
- タバコを吸わない
- 飲み物は水で済ませる
当たり前のことですが、節約術は当たり前のことを日々積み重ねるしかないのです。
その上で、たまに出てくるお得な情報を活用して、より節約の効果を上げていくのがいいやり方ですね。
このあとで、ジャンル別の節約術を紹介しますので、気になるところからチェックしてみましょう。