d払いを使ってわかったメリットやデメリット・アプリのお得な使い方について解説

現金やクレジットカードを持ち歩く必要のない、スマホ決済って便利ですよね。

ただ、スマホ決済にもいろいろと種類があるため、どれを選べばいいか悩んでしまうもの。

dアカウントを持っていて、dポイントを貯めて・使っているのであれば、d払いがおすすめです。

d払いは、ドコモユーザーでなくても、簡単にスマホ決済ができて、しかもdポイントが貯められますよ。

しかし、初めてd払いを使う場合、どんな仕組みの決済方法なのかわかりづらい部分もありますよね。

実際にどうやってd払いを使えばいいのかも気になる部分です。

このページでは、d払いの特徴と一緒にメリットやデメリット、お得な使い方について紹介していきますね。

d払いを使い続けてきて思ったことも含めて紹介していきます。

d払いとは?メリット・デメリット・キャンペーン徹底解説

d払いとは? 仕組みについて解説

d払い

d払いは、ドコモが提供するスマホ決済サービスです。
ドコモユーザーでなくても、dアカウントを持っていれば使うことができます。

何度も言いますが、ドコモのスマホを使っていなくても、d払いは使えますよ!
ドコモのサービスなので、ついついドコモに契約していないと使えないように思ってしまいがちですが、そんなことはありません。

実際、ドコモユーザーではない私もd払いを使えています!

お店でd払いを使いたいときは、d払いのアプリをダウンロードして使えるようにしておきましょう。

スマートフォンのバーコードを店員さんに読み取ってもらったり、自分でQRコードを読み取ることで簡単に支払いができますよ。

d払いで支払うときに手数料はかかりません!
レジの金額のみお金が発生します。

d払いをするためにも、まずはd払いのアプリをダウンロードしておきましょう。
もちろんアプリ自体も無料で使えますよ。

d払いのアプリを入れたら、使えるようにするための設定や登録をしておきましょう。

用途別のd払いの活用方法をまとめました

ノマド的節約術では、d払いの用途別に細かく記事で紹介していますので、気になるトピックがあればチェックしてみてくださいね。

このあとで、d払いの使い方・メリット・デメリットを紹介していきます。

d払いの使い方の流れを写真つきで紹介(店舗でのやり方)

マツモトキヨシのレジ d払い

d払いを使ってみたいなと思ったとき、どんな風に支払えばいいのか使い方についても気になる部分です。

使い方の流れを知っておくと、いざ使いたいときにスムーズに支払えますよ。

d払いを使う前に、紐づけるクレジットカードを設定する必要がありますけど、先にd払いで支払う方法を紹介していきますね。

まず、お店でd払いするときの流れは以下の通りです。

  1. 会計時に「d払いで」とレジの店員さんに伝える
  2. d払いアプリを開いてバーコード画面を提示する or QRコードを読み取る
  3. レジで読み取ってもらうと支払い完了

▼dポイントを使って支払いたい場合は、「dポイントで利用する」を設定してからバーコードを提示しましょう。

たった1つの動作だけでポイントが使えるようにできるのは、d払いを使ってとても便利だと感じたところですよ!

d払いのバーコード画面を提示

▼支払いが完了すると、決済情報がスマートフォンに表示されます。

マツモトキヨシでd払いした履歴

▼実際にマツモトキヨシでd払いしたときのレシートがこちら。
ちゃんとd払いとして処理されていますね。

マツモトキヨシでd払いして買った商品とレシート

ネットショッピングでもd払いが使えます

d払いは、店舗だけでなくネットショッピングでも使えますよ。

ちなみに、ネットショッピングでd払いするときの流れは以下の通り。

  1. オンラインショップで買い物をする
  2. 支払い方法で「d払い」を選ぶ
  3. 4桁のパスワードを入力する
  4. 決済完了

ネットショッピングで支払うときは、バーコード決済はできません。

また、Amazonなどでは事前に利用設定が必要なこともありますよ。

一度設定をしておけば、あとはいつでも支払い方法でd払いが選べます。

d払いのキャンペーンがあれば、普段よりさらに安くネットショッピングできて便利ですよ。

d払いが使えるお店・オンラインショップの一覧

d払いの使い方をまずは紹介してきましたが、どこのお店でd払いが使えるのかが気になると思います。

以下で、d払いに対応している主なお店を一覧にしてみました。

ほかにも、d払いできるところはありますよ。
コンビニやドラッグストアに対応店が多いですね。

また、ネットでもd払いが使えます。

d払いできるオンラインショップは以下の通り。

d払いが使えるお店については、こちらでも詳しく紹介しています。

参考:d払いが使えるコンビニまとめ
参考:d払いが使えるドラッグストアまとめ

d払いのウォレットにチャージしても使える

d払いは、今だとウォレットと呼ばれる口座のようなにチャージしても使えるようになりました。

Suicaなどの交通系ICカードって、チャージして使うと思うのですが、それと同じようなイメージですね。

d払いのウォレットでは、以下の機能が使えますよ。

チャージだけでなく、銀行口座に出金したり、送金したり、他の人にdポイントを送るという使い方もできますよ。

d払いのメリットについて

まずは、d払いの使い方や使えるお店を紹介してきましたが、そもそもd払いを使うことにどんなメリットがあるのかも気になるかと思います。

主に、d払いを使うメリットは以下の通り。

  • dアカウントがあれば誰でも使える
  • 支払いのたびdポイントが貯まる
  • dポイントスーパー還元プログラムで最大7%還元がプラスに
  • 期間・用途限定dポイントが優先的に使われる
  • 支払い方法が選べる
  • バーコードを見せるだけで決済できる
  • 決済手数料はかからない

ここからは、それぞれのメリットについて詳しく説明していきますね。

dアカウントがあれば誰でも使える

d払いはドコモユーザーでなくても、dアカウントに登録していれば誰でも使えます。

すでにdアカウントを持っている場合は、アプリをダウンロードするだけですぐに使えますよ。
私はauユーザーですが、d払いが問題なく使えています。

これからd払いをしてみたいなと思っている場合は、まずdアカウントを作ってみてくださいね。

ちなみに、dアカウントを作るメリットは以下の通り。

  • ドコモユーザー以外でもドコモのサービスが使える(dトラベル・dTVなど)
  • dポイントが貯まる・使える
  • 無料で登録できる
  • dアカウントログインが使える

dアカウントは無料で作れるのでおすすめですよ。

支払いのたびdポイントが貯まる

d払いで支払いをすると、dポイントが貯まります。

d払いを街のお店で使ったときは、税込200円ごとに1ポイント。
ネットでd払いを使ったときは税込100円ごとに1ポイントが貯まる仕組みです。

街のお店だと還元率0.5%、ネットだと還元率1%ですね。

d払いの支払いをクレジットカードにしていれば、クレジットカードのポイントも合わせて貯まるため、常にポイント二重取りにできますよ!

お店によっては、ポイントカードを提示することでポイントが貯まるところもあるため、組み合わせるとポイント三重取り以上できる可能性もあります。

マツモトキヨシや東急ハンズは、dポイントカードの提示でdポイントが貯まるため、ポイント三重取りが実現できますね。

▼以下は、東急ハンズでd払いしたときに貯めたdポイントです。

東急ハンズでd払いしたレシート

▼東急ハンズで税込1,620円の買い物をしたため、ちゃんと8ポイント貯まっていますね。

d払いでdポイントを貯めた履歴

dポイントスーパー還元プログラムで最大7%がプラスで還元される

dポイントでは、「dポイントスーパー還元プログラム」というサービスがあり、d払いや電子マネーのiDを使っていると、いつでもdポイントが最大で7%プラスで還元されるようになります。

一見、めちゃくちゃお得になるように見えますが、7%にするための条件は意外と難しいです。

満たせるところだけ満たして、少しでも還元率を高めましょう!

あと、街での買い物だけが対象になります。
ネットショッピングは対象外ですね。

dポイントスーパー還元プログラムの対象サービスは以下の通りです。

  • dポイントプログラムがプラチナステージ:+1%
  • dカードでドコモ料金を支払っている:+1%
  • dマーケットの対象サービスを前月末時点で契約している:+2%
  • いちおしパックをを前月末時点で契約している:+1%
  • DAZN for docomoを前月末時点で契約している:+1%
  • Disney DELUXEを前月末時点で契約している:+1%

私はどのサービスも対象外でした…。

dポイントスーパー還元プログラムは、エントリーしないと使えないので、忘れないようにしてくださいね。

期間・用途限定のdポイントがd払いで使える

先ほども紹介したように、d払いするときにdポイントを使うこともできるため、その分だけ節約につながります。

ポイントを使って支払えば、クレジットカードで引き落とされる金額も少なくなるため、現金が減らないですからね。

もう1つ見逃せないのが、期間・用途限定のdポイントがd払いで使えることです!

期間・用途限定のdポイントは、名前の通りで期間が短いdポイントになります。

d払いで優先的に期間・用途限定のdポイントを使えることで、有効期限切れになることなく、ちゃんと必要な買い物に使えるメリットがありますよ。

▼過去に、期間・用途限定のdポイントを使ってd払いしたときの履歴はこんな感じです。

d払いで期間・用途限定のdポイントを使った証拠

ただし、d払いでdポイントが使えるからといって、衝動買いしすぎないようにだけは気をつけてくださいね。

ドコモユーザーなら電話料金と合算して支払いできるのでクレジットカード不要

ドコモユーザーであれば、d払いで使ったお金を支払うときに、電話料金と合算できます。

そのため、わざわざd払いのアプリ側でクレジットカードを登録する必要すらなくなりますよ。

考えることが減る分だけ、d払いが使いやすくなりますね!

電話料金の支払いでクレジットカードを使っていれば、結局はクレジットカード払いされるため、ちゃんとポイントは獲得できますよ。

d払いとは関係ないですが、ドコモユーザーであれば、クレジットカードのdカード GOLDを使っていると税抜1,000円ごとに100ポイント貯まるメリットもあるため、よりdポイントが貯まります!

支払い方法が4通りから選べる

d払いは、支払い方法が4通りから選べます。
選べる支払い方法は以下の通り。

この中でおすすめなのは、クレジットカード払いですね。
d払いは、以下の国際ブランドのクレジットカードが登録できますよ。

この中でも、できるだけ還元率の高いクレジットカードを登録しておくと、ポイントもついてお得です。

参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ

d払いはdポイントが貯まる支払い方法になるため、クレジットカード払いにするならdカードもしくはdカード GOLDを使うのがおすすめですよ!

そうすることでdポイントの二重取りができて、ポイント還元率が1.5〜2%にできます

d払いをこれから積極的に使っていくのであれば、作っておくのがおすすめです。
dカードは年に1回でも使えば年会費無料ですよ!

参考:dカードを使うにはこちらから
参考:dカード GOLDを使うにはこちらから

バーコードを見せるだけで決済できる

d払いのメリットは、なんといってもバーコードを提示するだけで決済できるところ。

支払いのときに、クレジットカード情報が第三者に見られる心配もありません。

現金やクレジットカードを持ち歩かなくても、スマートに支払えるのでうれしいですね。

お店では基本コード表示による決済になるので、d払いのアプリをダウンロードしておきましょう。

d払いの決済手数料はかからない

d払いをするときに、手数料がかかるかどうかも気になりますよね。
実は、d払いでは決済手数料はかかりません。

支払うたびに手数料が発生することもないので、少額決済のときも気軽に使えますよ。

買い物するときの支払い以外でお金が発生することはありません。
無料で使えるのもd払いの魅力のひとつです。

d払いのデメリットについて

メリットも多いd払いですが、場合によってはデメリットになりそうなところもあります。

主に、デメリットになりそうな部分は以下の通り。

  • アプリをダウンロードする必要がある
  • クレジットカード登録時の本人認証が面倒
  • Kyashは登録できない
  • お店やサービスによってはドコモユーザーしか使えない

お店でd払いする場合は、コード表示で決済する必要があります。
そのため、d払いアプリのダウンロードは必須ですよ。

ただ、アプリをダウンロードしてdアカウントを登録するまで5分もかかりません。
そこまで負担にはならないという印象ですね。

クレジットカード登録時の本人認証が面倒

d払いの支払いにクレジットカードを登録するときは、本人認証サービス(3Dセキュア)を設定しないといけません。

3Dセキュア用のパスワードを覚えていれば、すぐに登録できちゃいますが、忘れてしまった場合はクレジットカード登録がいきなり面倒になります…。

そこは、自分自身でクレジットカードの3Dセキュア用のパスワードをしっかり管理しておくしかないですね。

参考:楽天カードで3Dセキュア設定する方法

Kyashは登録できない

Kyashリアルカード

d払いでは3Dセキュアの設定が必要になるため、還元率2%で知られているプリペイドカードのKyashは使えません。

Kyashは、そもそも3Dセキュアに対応していないからですね。

d払いを使うときは、素直にクレジットカードを登録して使いましょう!

実際にKyashを登録しようと試してみた記事はこちらです。

お店やサービスによってはドコモユーザーしか使えない

ちなみに、お店によってはd払いではなく、ドコモ払いしか使えないところもあります。
ドコモ払いはdocomoユーザーしか使えないので、不便に感じる場合もあるかもしれませんね。

Amazonでd払いが使えるのは便利なんですが、これはドコモユーザーだけが使えます。

逆にいえば、ドコモユーザーならd払いだけでなく、ドコモ払いできるお店も増えるのでおすすめですよ。

d払いの上限金額は?

d払いをするときに、いくらまで使えるのか気になりますよね。
実は、d払いにも利用限度額があります。

利用限度額を超えての支払いはできないので気をつけましょう。

それぞれの上限金額は以下の通り。

支払い方法上限金額
電話料金合算払い10,000円・30,000円・50,000円のいずれかの範囲内/未成年は最大10,000円
クレジットカード登録したクレジットカードの利用限度額が適用される
ドコモ口座最大49,999円
dポイント1回につき99,999ポイント

一定の条件を満たすと、利用限度額を最大100,000円まで増やすことができます。

ちなみに、利用可能残高は毎月1日にリセットされますよ。

d払いの決済日はいつ?

d払いを使った場合、いつ利用金額が引き落としになるのかも気になる部分ですよね。
決済日は支払い方法ごとに違いますよ。

それぞれの決済日は以下の通り。

支払い方法決済日
電話料金合算払い利用した月の翌月末日
クレジットカード各クレジットカード会社の支払日
ドコモ口座商品・サービスの購入時
dポイント商品・サービスの購入時

支払い方法によって、d払いの引き落とし日は違うので注意してくださいね。

d払いの利用履歴を確認する方法

d払いを使って、どれぐらい支払ったのか確認したいときもありますよね。
利用履歴の見方を覚えておくと、お金の計算もしやすいので便利です。

d払いの利用履歴は、d払いアプリからいつでも確認できますよ。

まず、d払いアプリのメニューから「ご利用履歴/限度額設定変更」を選びましょう。

▼「ご利用履歴」を確認します。

d払い 利用履歴

▼利用履歴の一覧が見れるのでわかりやすいですね。

d払い 利用履歴の詳細

利用状況によっては、履歴に反映されるまで時間がかかる場合もあります。

d払いができないときの対処法

d払いを使おうと思ったのに、なぜかエラーになってしまうこともあるかもしれません。

原因になりそうなことを知っておくと、いざというときも対処しやすいですよ。

主に、d払いできない原因になりそうなものは以下の通り。

  • d払いで買えない商品を購入しようとしている
  • d払いの利用限度額を超えている
  • モバイル端末の液晶画面にヒビや傷がある

お店でd払いするときは、スマートフォンにバーコードを表示させて支払います。

モバイル端末の液晶にヒビや傷があると、うまく読み取れないこともあるので注意しましょう。

また、商品やサービスによっては、d払いで買えないもの・使えないものもあります。

たとえば、以下のものはd払いの対象外になる可能性が高いですよ。

d払いの利用限度額を超えての支払いもできないので注意しましょう。

ちなみに、d払いの支払い方法にクレジットカードを選択している場合は、利用限度額は登録しているクレジットカードと同じになります。

事前にカードの限度額を確認しておくと安心して使えます。

d払いは利用停止・解約できる?

d払いをもう使わなくなったとき、利用を停止できるかどうかも気になる部分です。

もしd払いの利用を停止したいときは、以下のところで手続きできますよ。

  • My docomo(お客様サポート)
  • ドコモインフォメーションセンター
  • ドコモショップ

My docomoで手続きするときの手順は以下の通り。

  1. My docomoを開く
  2. 「契約内容・手続き」を選ぶ
  3. 「ネットワーク暗証番号を入力」を押す
  4. 「ドコモ払い/d払い」を選ぶ
  5. 「お手続きをする」を押す

d払いの支払い方法にあわせて、お手続きをするメニューを選びましょう。

▼ドコモインフォメーションセンターの問い合わせ先はこちら。(受付時間 09:00~20:00/年中無休)

連絡方法電話番号
ドコモ携帯電話から151(無料)
一般電話から0120-800-000

d払いのキャンペーンについて

d払いでは、随時お得なキャンペーンも開催していますよ。

キャンペーン中にd払いをすると、通常よりもdポイントが多く貯まるのでおすすめです。

もらえるポイントは期間・用途限定のdポイントですね。
とはいえ、またすぐにd払いで使えるため、お得なことに変わりありませんよ!

たとえば、これまでに以下のようなキャンペーンがありました。

  • d払い対応サイトで買い物をするとdポイントが最大20倍もらえる
  • Amazonでd払いするとdポイントを最大15倍プレゼント
  • ファミリーマートでd払いすると20倍のdポイントをプレゼント
  • はじめての支払いでdポイントが300ポイントもらえる

キャンペーン情報をチェックしつつ、お得にd払いしてみてくださいね。

参考:d払いのキャンペーンページはこちら

さいごに

ここまでd払いの使い方やメリット・デメリットについて紹介してきましたが、あらためてd払いの特徴をまとめておきました。

  • d払いはお店やオンラインショップで使えるスマホ決済
  • dアカウントを持っていれば登録無料・手数料無料で使える
  • d払いするたびにdポイントが貯まる
  • 貯めたdポイントを使ってd払いすることもできる

d払いの支払い方法も4通りから選べるので、自分に合ったものを選びましょう。

月々の電話料金とまとめて支払いたい場合は電話料金合算払い、ポイントを二重取りしたい場合はクレジットカードなど使い分けできますよ。

dポイントも貯まるので、d払いに対応しているお店やサービスを使うときはぜひ活用してみてくださいね。

dカードを紐づけてたくさんポイントを貯めつつ、d払いを使ってみましょう。
少なくとも還元率1.5〜2%にしておくと節約にもつながりますよ。

参考:dカードを使うにはこちらから
参考:dカード GOLDを使うにはこちらから

おまけ:スマホ決済サービスに関連した記事

d払いのほかにも、スマホ決済サービスはいろいろとあります。

スマホ決済サービスについて知りたい場合は、こちらも参考にしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。昔は貯金ができないタイプでしたが、子どもが生まれてからは時間の使い方・お金の考え方を改めるようになりました。時間の錬金術師になって、心にゆとりのある生活をするのが目標。クレジットカード・スマホ決済・メディア代節約についての発信が多めです。

柚木ゆうらのプロフィール