こんにちは!
楽天証券を口座を持っている、ノマド的節約術の松本(@peter0906)です。
もし、楽天証券の口座を作ろうと思ったときには、口座開設のキャンペーンが行われているかどうかが気になりますよね。
せっかくなら、お得なキャンペーンのときに口座開設して、誰よりも有利な状態にできたらと思うのではないでしょうか。
でも、キャンペーンって条件が細かくてわかりにくく感じるものです。
そこでこのページでは、楽天証券のキャンペーンをよりお得に使えるようにするために、気をつけておくべきところなどを詳しく説明していきますね。
このページの目次
楽天証券で行われているキャンペーンの詳細
では早速、現在行われている楽天証券のキャンペーンを紹介しますね。
各種取引・エントリーして抽選で最大112,420ポイント、さらに楽天銀行開設後にマネーブリッジ(自動入出金)登録でもれなく1,000円プレゼント
2019/12/1〜2019/12/30
- はじめての株のポイント投資(国内株式)で200ポイント
- 米国株式(ETF/ETN含む)をすると抽選で2,020ポイント
- はじめての楽ラップ申し込みもしくは増額すると抽選で10,000ポイント
- はじめての楽天FX取引でもれなく200ポイント、さらに取引枚数に応じて最大100,000円キャッシュバック
- 楽天銀行口座新規開設とマネーブリッジ(自動入出金)登録でもれなく1,000円プレゼント
楽天証券のキャンペーンを使うときの注意点
ここからは、楽天証券のキャンペーンを利用するときの注意点を紹介しますね。
いくらお得そうに見えるキャンペーンでも、ちゃんと条件を満たせなければ意味がないですからね。
ということで、キャンペーンごとの注意点を見ていきましょう!
【米国株式】冬のボーナスキャンペーン
米国株式を合計50万円以上買付し、買付手数料が合計2,020円以上の場合、抽選で250名に2,020ポイントがもらえます。
- エントリー期間:2019年11月29日(金)~2020年1月6日(月)
- キャンペーン対象期間:2019年12月2日(月)~1月6日(月)
- ポイント付与時期:2020年2月下旬
- キャンペーン対象銘柄:米国株式全銘柄(ETF/ETNを含む)
株のポイント投資デビュー応援キャンペーン
キャンペーン期間中にエントリーし、はじめてポイント投資(国内株式)をすると1人あたり最大200ポイントもらえます。
- エントリー期間:2019年11月8日(金)~12月30日(月)
- 取引(約定):2019年11月11日(月)~12月30日(月)約定分
- ポイント付与時期:2020年1月下旬
総額100万ポイント!楽ラップボーナスキャンペーン
期間中に20万円以上、楽ラップを新規申込もしくは増額(積立を含む)をすると抽選で100名に10,000ポイントがもらえます。
- エントリー期間:2019年12月2日(月)~2020年1月31日(金)
- 申し込み期間:2019月11月29日(金)15時~2020年1月31日(金)
- 判定日:2020年1月31日(金)15
- ポイント付与時期:2020年3月下旬
楽天FXキャンペーン
楽天証券では、FX口座を開設することでFX取引もできるようになります。
楽天証券のFXで新規取引をすると最大100,000ポイントがもらえます。
でも、条件が厳しすぎるんですよね。
新規注文数量 | キャッシュバックポイント |
---|---|
10万〜100万通貨未満 | 1,000円 |
100万〜500万通貨未満 | 3,000円 |
500万〜1,000万通貨未満 | 10,000円 |
1,000万〜5,000万通貨未満 | 20,000円 |
5,000万通貨以上 | 100,000円 |
10万通貨以上取引しないとそもそも抽選の対象になりません。
最大条件になる1,000万通貨以上となると、1ドル100円で計算したら10億円の取引をしないといけないですからね。
まず達成できないと思ってください。
10万通貨の取引ですら、もらえる100,000ポイント以上に損する可能性が高いですし、おすすめしづらいです。
FXキャンペーンでもらえるポイントはとても多いですが、FX取引自体のリスクが大きいですので、このキャンペーンに乗っかることはあまりおすすめできませんね。
このFXキャンペーンは、楽天証券のキャンペーンが魅力的に見えるようなアピールのためにあるようなものだと思います。
マネーブリッジ設定で1,000円プレゼントのキャンペーン
開催中のキャンペーン、マネーブリッジ設定から入金までの流れは以下のようになります。
- 口座申込:2019年10月31日(木)10:00 ~ 2020年1月31日(金)
- マネーブリッジ設定:2019年10月31日(木)10:00 ~ 2020年2月14日(金)
- 入金:2020年3月下旬
楽天銀行と楽天証券を紐付けるマネーブリッジの設定をすることで、もれなく1,000円プレゼントのキャンペーンもあります。
楽天証券と楽天銀行を同時に口座開設して、マネーブリッジの設定を済ませれば、後日1,000円が楽天銀行に入金されますよ。
もし、楽天銀行も楽天証券も口座を持っていないのであれば、両方を同時に作っておくのがおすすめ。
同時にできるので手間も省けます!
楽天カードのキャンペーンを活かして投資信託を買う方法も
今は、楽天証券の投資信託が楽天スーパーポイントで買えます。
それを活かして、楽天カードを新たに作るのもおすすめです。
楽天カードを作ることで、少なくとも通常の楽天スーパーポイントが2,000ポイントもらえるので、それを使えば無料で投資信託を2,000円分手に入れてるのと同じことになりますね。
楽天証券を作ろうと思っているのであれば、この機会に楽天カードもあわせて持っておくのがおすすめです。
今は楽天カードを使って楽天証券の投資信託を買うこともでき、月5万円までならポイントも貯まりますよ。
さいごに
楽天証券のキャンペーンは充実しているように見えますが、自分にとって使えるキャンペーンがそれほど多いわけではありません。
このページを参考にしつつ、しっかりと内容を確認した上で、自分にとって使えるキャンペーンを見極めてくださいね。
個人的には、楽ラップと投資信託積み立てのキャンペーンが魅力的に感じました。
あとはマネーブリッジですね!
まだ口座を作っていないのであれば、この機会に楽天証券の口座を作ってマネーブリッジを設定して1,000円もらうようにしましょう。
マネーブリッジの設定をしておけば、楽天銀行の普通預金金利が0.10%になるメリットもありますからね。