ビックカメラで安く買う方法は?割引クーポンなどでお得にするやり方まとめ

大都市圏に住んでいる方であれば、家の近くにビックカメラがあると思います。

家電を買う時にお世話になっている方もいるのではないでしょうか。

ビックカメラで買うことで他のお店よりも安くできることもありますが、提示されている値段以上に安くできる方法は数多くあります。

このページでは、ビックカメラでもっとお得に買い物するための方法を紹介していきますね。

ビックカメラの買い物を安くする

株主優待を使う

まず、簡単にできるテクニックとして株主優待を使う方法があります。ビックカメラは株主優待券を発行してて、株主になっていると半年に1度もらえます。

長期間保有するほど、優待券の枚数が増えるので、お得になります。

株を買うのはハードルが高いと思いますので、そんな時はオークション(ヤフオク!)やチケットショップで手に入れましょう。額面の90〜98%ほどで手に入れることができます。

どこで買っても値段の変わらない商品の場合、ビックカメラの株主優待券を使うことでかなりの節約になります。

90%ぐらい安くビックカメラの優待券を手に入れたいなら、以下のページもチェックしておきましょう。

ちなみに、ビックカメラの株主優待券は、ソフマップでも同じように使えます。

クレジットカード払いはポイントが下がる

ビックカメラでの買い物にはクレジットカードが使えます。使えるのはいいですが、クレジットカードで買い物すると、ビックカメラのポイント付与率が下がってしまいます。

普段は10%ですが、クレジットカード払いにすると8%になります。

ビックカメラで今後買い物することないのであれば、ポイントが下がろうが全く問題ないです。

でも、今後も定期的に使っていくのであれば、1%でもポイントを多くもらえた方が次回以降の節約につながります。

クレジットカードで買い物する場合はその点をちょっと意識しておくと最適な買い物ができるようになります。

ビックカメラSuicaならカード払いでもポイント貯まる

ビックカメラでクレジットカードを使った時にもらえるポイントを最大限にしたいのであれば、ビックカメラに関連したクレジットカードを持つのが一番です。

その中でもビックカメラSuicaカードがおすすめです。
年に1回でも使えば年会費無料になるし、Suicaとしても使える便利なカードですよ!私はSuicaとして便利に使っています。

ビックカメラSuicaカードについては以下のページで詳しく説明しています。

ビックカメラSuicaで決済すれば、現金で買った時と同じだけビックカメラのポイントが付与されます(10%)。

これだけでもありがたいですが、当然ビックカメラSuicaを使った分のポイントも付くので、現金で買うよりもお得になります。

無駄遣いしては全く意味がないですが、本当に必要なものをビックカメラSuicaカードで買うとちょっとした節約になります。

ビックカメラSuicaカードを普段使いしてもビックポイントが貯まる

ビックカメラSuicaカードを普通に使った場合でもビックポイントが貯まります。

1,000円ごとに5ポイント貯まるので、気がついたら少しずつポイントが増えますよ。

私自身もビックカメラSuicaカードを使って、結構ポイントが貯まっていることに驚いたぐらいですので。

ビックカメラSuicaカードを使って貯めたビックポイントの証拠
↑ビックカメラSuicaカードを使って貯めたビックポイントの証拠↑

Suicaにチャージしたお金で払うとさらにお得

ビックカメラSuicaカードの場合、Suicaへのクレジットカードチャージで1.5%のポイントが貯まります。

Suicaに貯まっている残高でビックカメラで買い物できると、ビックカメラでの10%と合わせて、合計11.5%もの還元率を実現できます。

ビックカメラSuicaのポイント

この方法、実際にビックカメラで買い物してちゃんとポイント付与されることを確認しました。

nanaco払いでポイント三重取りができる

ビックカメラでは、電子マネーのnanacoで支払いができるようになりました。

nanaco払いにしても、ビックカメラのポイント付与率は下がることがないので、nanaco払いするのが一番おすすめです。

nanacoにクレジットカードでチャージすれば、クレジットカードのポイントも貯まるし、買い物した時には、ビックカメラのポイントとnanacoポイントが貯まります。

これでポイント三重取りですね。
どれぐらいお得になるのかは、以下のページが詳しいです。

ビックカメラで使える電子マネーやスマホ決済の一覧

Suicaとnanacoを紹介してきましたが、ビックカメラでは他の電子マネー払いにも対応しています。

使える電子マネーを一覧にしてみました。

Suicaなどの交通系ICカード・WAON・nanaco・楽天Edyの場合は、そのまま10%還元になります。

それ以外の支払い方法だと、ビックカメラのポイントが8%に下がるので注意が必要です。

各種ギフトカードが使える

ビックカメラでは、商品券のJCBギフトカードやVJAギフトカードなどが使えます。
もし、余っている商品券があれば、消化するのに使うのがおすすめですよ。

ただ、商品券を使った場合にポイントが貯まるかどうかは分かりませんので、ポイント付与対象外になっている商品を買いましょう。

使える商品券の一覧は以下の通りです。

アプリのクーポンでお得にできる

ビックカメラのアプリのクーポン

ビックカメラのスマートフォンアプリを使うと、普段の買い物がお得にできます。

私が確認した時は、3%ポイントアップのクーポンがありましたよ。

これって結構大きくて、10,000円買い物すれば、300円分のポイントが加算されることになりますからね。

無視できない金額になるポイントですよね。
今後もビックカメラを使って買い物するなら、アプリを入れておきましょう。

あと、店舗で買い物する時にアプリ画面を提示すれば、配送料を無料にすることができます。

大きな商品を買い物した時には心強いサービスです。

ちなみに、ポイントカードをアプリに同期できますので、財布を軽くするためにやっておきましょう。

福袋を買う

正月になると、ビックカメラでも福袋を販売します。
年末から発売し始めるので、欲しい方は、早めに目星をつけておくことがおすすめですよ!

さいごに:値引できる方法を活用しよう!

ここまで紹介した方法は、自分次第で実現できる方法です。

これ以上安くしたいなら、店員さんと値引き交渉するとか、セール品を狙うとかいろいろとやり方はあります。

私はそのあたりのやり方について詳しくないので、なんとも言えないですが、できる方であれば、ここまで紹介した方法を併用するとかなりの節約になるはずです。

できる方はいろいろと試してビックカメラでうまく節約してみてくださいね。

おまけ:他の家電で安くする方法

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール