コンビニにもいろいろ種類がありますが、ローソン(LAWSON)は比較的どこの地域でも見かけるメジャーなコンビニですよね。
行きやすいからという理由で、ローソンをよく使うという場合もあると思います。
そんなローソンですが、せっかくなら安く買い物ができる方法を知っておきたいところです。
割引して安く買い物できる方法などがあれば、少しでも支出を減らすことができて節約にもつながりますよ。
このページでは、ローソンのお得な使い方や割引して買い物をする方法などについて詳しく紹介していきますね。
ローソンで買い物をするときはぜひ参考にしてみてください。
お試し引換券がお得!
ローソンでは、Pontaポイントを使ってローソンにある商品と交換できるお試し引換券が使えます!
たとえば、100円の商品が50円分のPontaポイントで交換できたりしますよ。
コンビニだと定価はスーパーよりも高くなりますが、お試し引換券で買った場合の割引率がとても高いのでどこで買うよりも安くできます。
お試し引換券で交換できる商品は定期的に変わるので、ローソンに行くときはチェックしておきましょう。
ちなみに、お試し引換券の特徴やお得な使い方については以下のページが詳しいですよ。
メルペイのクーポンで激安に!
メルカリのスマホ決済であるメルペイでは、たまにローソンで使えるクーポンを発行しています。
定価だとなかなか手が出しづらい商品であっても、クーポンで安くなっていれば買いやすいですよね。
以前は、からあげクンがわずか16円で買えるクーポンがありましたよ!
ときどきメルペイのクーポンをチェックしていると安くなっているものが見つかるかもしれません。
LINEクーポンが出ていることも
LINEクーポンでも、ローソンの商品が安くなるクーポンが出ていることがありますよ。
ときどきチェックしておくと、いいクーポンが見つかるかもしれません。
私が見たときは、美味しそうなスイーツが20円割引になるクーポンがありました!
Pontaポイントを貯めて使える
ローソンでは、共通ポイントで有名なPontaポイントが使えます。
ゲオやHMVなどで貯めたPontaポイントを持っていれば、ローソンでの買い物に使うことで現金を使わずに支払うことも可能です。
また、ローソンで買い物することでもPontaポイントが貯まりますよ。
よくローソンを利用する場合は、Pontaポイントの貯め方を覚えておきましょう。
ちなみに、ローソン以外にもPontaポイントは貯められるので、詳しくは以下のページを参考にしてみてくださいね。
おさいふPontaでポイントを貯める
電子マネー(プリペイドカード)のおさいふPontaを持っていれば、税抜100円ごとに1ポイントを貯めることができます。
現金で支払うのが面倒な場合は、おさいふPontaを利用するのもいいですね。
商品によってはPontaポイントが多く貯まる
ローソンでは、商品によってPontaポイントが普段よりも多く貯まるものがあります。
商品価格のところに目立つシールが貼られているので、見ればすぐにわかりますよ。
たまたま欲しいものが多めにポイントが貯まる商品であればラッキーですね!
ただし、ポイントが多く貯まるからという理由だけで、必要ないものを買わないように気をつけてください。
Apple PayのPontaカードでも決済できる
Pontaカードを持ち歩くのが面倒な場合は、Apple Payに登録しておくのもおすすめです。
Apple Payに登録したPontaカードを使って、Pontaポイントカードの提示+決済ができますよ。
スマートフォンをかざすだけでPontaポイントがもらえる上、支払いもできるので便利です。
PontaカードをApple Payに登録して使う方法については、以下のページで詳しく紹介していますよ。
dポイントが貯まる・使える
ローソンでは、Pontaポイントだけでなくdポイントも貯めることができます。
dポイントカードやdカード・dカード GOLDを提示すると、dポイントが貯まりますよ。
貯めたポイントは、1ポイント=1円として支払いに利用することも可能です。
ちなみに、Pontaカードを提示してd払いすると、Pontaポイントとdポイントが二重取りできますよ。
dポイントカードを提示した場合は、d払い分とあわせてdポイントがつきます。
支払い方法によっては、ポイントの二重取りができるのでお得ですよ。
ローソンで使える支払い方法の一覧
ローソンで買い物をするとき、どんな支払い方法があるのか気になりますよね。
主に、以下の支払い方法に対応していますよ。
電子マネーやバーコード決済にも対応しています。
ほかのコンビニと比較しても、支払い方法の選択肢が多い印象を受けますね。
ローソンで使えるクレジットカードの一覧
ローソンでは、クレジットカードが使えます。
クレジットカードによってはローソンならではの特典があって、割引がきいたりポイントが多く貯まったりしますよ。
主に、利用できるクレジットカードは以下の通り。
- VISAカード
- JCBカード
- MasterCard
- アメリカン・エキスプレス・カード
- ダイナースクラブカード
- 楽天カード
- 銀聯カード
- 三菱UFJニコスカード
- ジャックスカード
- セディナカード
- セゾンカード
- DCカード
- TS CUBICカード
- OMCカード
- ディスカバーカード
クレジットカードで支払うと、カード払い分のポイントが貯まるのでお得です。
できるだけ還元率の高いカードで支払いましょう!
参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ
JMBローソンPontaカードVisaでポイントを多く貯める
JMBローソンPontaカードVisaは、カード名に「ローソン」が入ってることもあって、ローソンで使うとお得にできます。
ローソンで買い物する時にカードを提示するだけで、100円につき1Pontaポイントが貯まりますよ。
カードで決済した場合は100円につき2ポイント貯まるので、還元率2%ですね。
1,000円を支払ったとすると、200ポイントが貯まる計算になります。
コンタクトレス決済もできる
ローソンでは、コンタクトレス決済にも対応していますよ。
クレジットカードをかざすだけで支払いができるので便利です。
ちなみに、コンタクトレス決済できるカードブランドとコンタクトレス決済の名称は以下の通り。
クレジットカードにコンタクトレス決済機能がついていなくても、Apple Payに登録しておくと自動的にコンタクトレス決済になるので便利です。
感覚としては、Suicaで支払うときと似ていますね。
子どもを抱っこしながらでも、片手でスマートに支払えます。
ローソンで使える電子マネーについて
ローソンで買い物するときに、小銭を使う機会も多いと思います。
ただ、財布から小銭を取り出すのもまた大変ですよね。
小額決済するときは、電子マネーを使えばタッチひとつで支払いができますよ。
電子マネー自体のポイントも貯まる上、時間短縮にもつながるのでかなりおすすめです。
主に、使える電子マネーは以下の通り。
たとえば、Pontaカードを提示してWAONで決済すれば、どちらのポイントも貯まるので二重取りができますよ!
おサイフケータイを持っていれば、もっと荷物が軽くできて便利になりますね。
ローソンで使えるバーコード決済の一覧
ローソンでは、バーコード決済の種類も多いです。
主に、利用できるバーコード決済は以下の通り。
スマートフォンをかざすだけで決済できるので便利ですね。
楽天ペイだと楽天ポイントがつく
ローソンでは、楽天ペイも使えます。
楽天ペイで支払うと、楽天ポイントが貯まりますよ。
楽天会員の場合は、税込200円ごとに1ポイントが貯まるので還元率は0.5%です。
ただ、楽天ペイに楽天カードを紐付けておくと支払いは楽天カードからになるので、カードの還元率1%とあわせて合計で1.5%の還元率にできますよ。
楽天ペイを使うときは、楽天カードと紐付けておくとお得ですね。
ちなみに、ローソンで楽天ペイを使うときの上限金額は、1回につき4,000円です。
楽天ポイントや楽天キャッシュを使う場合も、4,000ポイントが上限になります。
d払いするとdポイントが貯まる
ローソンでd払いをすると、dポイントが貯まります。
税込200円ごとに1ポイント貯まるので、還元率は0.5%です。
貯めたポイントは1ポイント=1円としてd払いにあてることもできますよ。
▼dポイントを使ってd払いできるので便利です。
d払いとPontaカードを併用すると、dポイント+Pontaポイントの両方が貯まります。
ポイントを二重取りしたいときにおすすめですよ。
PayPayも使える
ローソンでは、PayPayを使って支払うこともできます。
PayPay残高から支払うと、支払い額に応じて還元されますよ。
しかも、PayPayで支払う前にPontaカードやdポイントカードを提示すると、ポイントカード提示分のポイントが貯まります。
▼実際にPayPay決済したときのレシートです。ちゃんとPontaポイントとしてお買い上げポイントがついていますね。
PayPay用にクレジットカードを作るのであれば、PayPayにチャージしてもポイントがつくPayPayカードがおすすめですよ。
ポイントなどの使い分けがキッチリできて、大きなキャンペーンが他にないなら、PayPayが一番お得な支払い方法ですね。
メルペイはApple Payに登録できる
メルカリをよく利用するなら、メルペイを使った支払い方法もおすすめです。
売上金やメルカリポイントを使って支払うことができるので、メルカリの売上金の使い道が増えますよ。
メルペイを使えるようにしておくと、MasterCardブランドの電子マネーカードが発行されます。
しかも、Apple Payに紐付けて使えるので便利ですね。
▼Apple Payに紐付けたメルペイで支払うときは、iD決済になります。
ローソンアプリを使うのもおすすめ
よくローソンを利用するのであれば、ローソンアプリをダウンロードしておくと便利ですよ。
ローソンアプリでは、クーポンの発券やデジタルポンタカードに対応しています。
主に、以下のようなことができますよ。
より便利にローソンを使いたい場合は、アプリをダウンロードしておきましょう!
参考:iOS専用のローソンアプリはこちらから
参考:Android専用のローソンアプリはこちらから
ローソンで使える商品券の一覧
ローソンでは、いくつかの商品券・ギフトカードが使えます。
もし、余っている商品券などがあれば、ローソンでの買い物に使うことで現金を使う機会が減りますね。
使える商品券の一覧は以下の通り。
ローソン銀行のお得な使い方
ローソンには、コンビニATMのローソン銀行があります。
普段利用している金融機関から現金を引き出したり、振込をすることができますよ。
主に、利用できる銀行は以下の通り。
ほかにも、多くの金融機関と提携しています。
ムダに手数料を払わないためにも、時間帯を意識して利用することをおすすめしますよ。
レターパックライト・レターパックプラスも購入可能
ローソンでは、レターパックも購入できますよ。
メルカリやラクマ用として、荷物を送りたいときなどに利用できますね。
レターパックライトとレターパックプラス、2種類置いてある店舗が多いです。
店内にポストが設置されているローソンも多いので、レターパックを送りたいときも便利ですよ。
ちなみに、支払い方法は現金のみ。
電子マネーやクレジットカードでの支払いはできません。
写真プリントもできるので便利
ローソンのネットワークプリントを使えば、写真プリントが簡単にできます。
わざわざUSBなどを持参しなくても、手軽に写真を印刷できるので便利ですよ。
L版写真は1枚あたり30円でプリント可能です。
支払い方法は現金のみ対応していますよ。
FAXの送受信も可能です
ローソンでは、FAXの送受信ができます。
自宅にFAXがなくても、ローソンで送受信できるので便利ですね。
FAXの送受信は、50円~150円の範囲で使えますよ。
国内利用なら大体50円で使えると覚えておくといいですね。
ただし、支払い方法は現金のみ。
電子マネーやクレジットカードで支払うことはできません。
ローソンでは切手も買える
ローソンでは切手も売っていますよ!
24時間、土日を問わずにあいているので、急に切手が必要になったときも利用しやすいですね。
普通の郵便局はあいてないことがほとんどなので、ローソンが近くにあると助かります。
郵便ポストがあるのでハガキやレターパックが出せる
切手を封筒に貼ったら、あとはポスト投函するだけです。
ただ、ポストを探すのもまた面倒ですよね。
でも、ローソンは店内にポストがあります!
切手を貼ってすぐにポスト投函することも可能ですよ。
ローソン内にポストがあるおかげで、ほかにもポスト投函できるものであれば出せます。
ゆうパックが送れて割引サービスもある
ローソンではゆうパックも送ることができます。
集荷を使わず、自分で送りたい場合に便利ですよね。
ローソンにゆうパックを持ち込んだ場合、以下の条件に当てはまれば割引もできますので、お得ですよ!
- 同一あて先で60円引き
- あて先が同じ物を同時に2個以上送ると60円引き
ただ、郵便局に持ち込んだときのように切手を貼ることはできません。
クレジットカード・電子マネー・クオカード払いにも対応しているのでおすすめです。
ゆうパックをよく使う場合は、以下のページで割引方法について詳しく紹介していますよ。
さいごに
ローソンで安く買い物をする方法を知っておけば、お得に支払えるので便利ですよ。
よくローソンを利用するのであれば、安くできる方法を覚えておくことで毎日の支出を少しずつ減らすこともできます。
コンビニを使わないほうが節約する上ではおすすめですが、いきなり使わなくするのは難しいですよね。
まずは安くできる方法を試してみて、少しずつムダな支出を減らしていきましょう。
おまけ:ほかのコンビニ活用術について
ノマド的節約術では、ローソン以外のコンビニについてもお得な使い方を紹介しています。
もし、他のコンビニも使うのであれば、あわせて参考にしてみてくださいね。