ミニストップでのお得な支払い方法や割引クーポンや商品券などで安く買い物する方法まとめ

ミニストップは、郊外などで見かけることが多いコンビニです。

私が住んでいる都会とはいえない住宅街のところにも、そんなに遠くないところにミニストップがあります。

そんなミニストップで買い物する時に、割引して安くできる方法を知っていると便利ですよね。
少しでも安く買い物できればうれしいものです。

このページでは、ミニストップのお得な使い方や割引して安く買い物する方法についてまとめていますよ。

ミニストップで買い物をするときの参考にしてみてくださいね。

ミニストップの活用術

ミニストップで使える支払い方法の一覧

ミニストップで買い物をするとき、どんな支払い方法があるのか気になりますよね。

主に、ミニストップで使える支払い方法は以下の通り。

とても多くの支払い方法に対応していることがわかりますね。

電子マネーやバーコード決済も使えるので、スマートフォンだけで支払うことも可能です。

還元率の高いクレジットカードを使うのがおすすめ

ミニストップでは、クレジットカードの買い物に対応しています。
クレジットカードで支払うと、カード払い分のポイントが貯まるのでお得ですよ。

主に、以下のクレジットカードに対応しています。

クレジットカードの支払い方法は、1回のみ対応しています。
分割・リボ払いはできません。

できるだけ還元率の高いカードを使うようにしましょう!
そのほうが長い目で見て節約になりますよ。

参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ

ミニストップで使える電子マネーについて

ミニストップでは、電子マネーを使って買い物することもできます。

使える電子マネーは以下の通り。

SuicaやPASMO以外の交通系電子マネーも多く使えます。
使いやすいものを選んで支払うことをおすすめしますよ。

ミニストップで使えるバーコード決済の一覧

ミニストップでは、利用できるバーコード決済も多いですよ。

主に、支払いに使える決済方法は以下の通り。

バーコード決済だと、スマートフォンをかざすだけで支払いができるので便利です。

ただ、ミニストップサテライトなど一部の店舗ではバーコード決済できないこともあるので注意してくださいね。

au PAY

ミニストップでは、au PAYが使えます。
au PAYで支払うとPontaポイントが貯まりますよ。

au PAYアプリを使って支払えるので、スマートフォンさえあれば決済できます。

ただ、au PAYで支払う場合は、あらかじめau PAY残高にチャージしておく必要がありますよ。

au PAY プリペイドカードを使ってチャージしておけば、チャージ分+支払い分のPontaポイントが貯まるのでお得ですね。

d払いするとdポイントが貯まる

ミニストップでd払いをすると、dポイントが貯まります。

税込200円ごとに1ポイント貯まるので、還元率は0.5%です。
貯めたポイントは1ポイント=1円としてd払いにあてることもできますよ。

▼dポイントを使ってd払いできるので便利ですね。

d払い dポイントで支払う

しかも、d払いする前にWAON POINTカードを提示すると、dポイント+WAON POINTが二重取りできてお得です。

PayPayの還元率は3%

ミニストップでは、PayPayも利用できます。
しかもPayPay残高から支払うと支払い額の3%がPayPay残高として還元されますよ。

PayPayとWAON POINTカードの併用も可能です。
ただ、PayPayと電子マネーWAONを併用して支払うことはできません。、

もし、PayPay用にクレジットカードを作るのであれば、PayPay残高にチャージできるYahoo! JAPANカードがおすすめです。

楽天ペイで楽天ポイントが貯まる

ミニストップでは、楽天ペイも使えます。
楽天ペイで支払うと、楽天ポイントが貯まりますよ。

楽天会員の場合は、税込200円ごとに1ポイントが貯まるので、還元率は0.5%です。

ただ、楽天ペイに楽天カードを紐付けておくと支払いは楽天カードからになるため、カードの還元率とあわせて1.5%の還元率にできますよ。

楽天ペイをお得に使いたいときは、楽天カードを紐付けておきましょう。

貯めた楽天ポイントは楽天ペイ決済にあてることもできるので便利です。

支払い前にWAON POINTカードを提示すると、WAON POINT+楽天ポイントが貯まるのでお得ですよ。

LINE Payのコード支払いがお得

ミニストップでは、LINE PayのQRコードやバーコードを使ったコード支払いができます。

コード支払いにすると、マイランクの還元率に応じて1~3%のLINEポイントが還元されるのでお得ですよ!

LINE Payの還元率は最大3%なので、うまく利用すればクレジットカードで支払うよりもお得になります。

還元率を高めるためにも、Visa LINE PayクレジットカードをLINE Payに登録するチャージ&ペイという方法で支払いましょう。

ちなみに、ミニストップではLINE Payカードを使って支払うことも可能です。

Android端末を持っている場合はQUICPayにLINE Payカードを登録して使うこともできますよ。
ただ、Apple Payには登録できません。

カードを持ち歩くのが面倒な場合は、QUICPayに登録しておくか、LINE Payのコード支払いを利用してみましょう。
LINE PayとWAON POINTカードの併用も可能です。

WAON POINTが貯まる・使える

ミニストップはイオングループということもあって、WAON POINTカードを使うことでWAON POINTを貯めることができます。

WAON POINTの付与対象となるカードは以下の通り。

WAON POINTカードを提示すると、税込200円ごとに1ポイントが貯まりますよ。
ボーナスポイント対象商品を購入した場合は、さらにボーナスポイントが加算されるのでお得です。

ちなみに、毎月5日・15日・25日はポイントが2倍になりますよ!
ボーナスポイントは2倍にはなりませんが、通常ポイントが2倍になるだけでもうれしいですよね。

貯めたWAON POINTは、1ポイント=1円として支払いに利用することも可能です。

ミニストップを利用するときは、WAON POINTカードの提示でもらえるWAON POINTや、電子マネーWAONの支払いでもらえるWAONポイントを意識して貯めてみると節約にもつながりますよ。

WAONポイントが多く貯まるキャンペーン商品も

ミニストップでは、WAONポイントと連動したキャンペーンもあります。

時期によって特定の商品がキャンペーン対象になり、いつもよりWAONポイントを多く貯めることもできますよ。

ミニストップのWAONポイントキャンペーン
WAONボーナスポイント・WAOポン!キャンペーン | WAON | MINISTOP

Loppiクーポンを発行する

ミニストップでは、Loppiのクーポンを発行することができます。

ローソンチケットなどの発券をミニストップでもできるのを知っておくと、わざわざローソンに出向かなくてもよくなるので、時間短縮につながりますね。

メルペイでクーポンがあるときも

フリマアプリで有名なメルカリでは、スマホ決済のメルペイも使えます。

メルペイでは、いろいろなお店で使えるクーポンを発行しているときもあり、たまにミニストップのクーポンが出ていることもありますよ。

私はメルペイのクーポンを使って、ミニストップで安く買い物できたこともありました!

▼クーポンで買ったハロハロの白桃がこちらですね。

ミニストップのメルペイクーポンで買ったハロハロ桃

320円のところが、クーポン利用で140円だけで済んだのがうれしかったです!

ミニストップの株主優待でソフトクリームが無料に

ミニストップのソフトクリーム

ミニストップの株を持っていると、株主優待が年に2回もらえます。

ミニストップで販売されているソフトクリームが無料になる無料券5枚綴りが手に入りますよ。

おいしいソフトクリームがタダで食べれるのはうれしいですね。

よくミニストップを利用したり、近所にミニストップがある場合は株主優待を狙ってみるのもひとつの方法です。

証券会社の手数料だけで株主優待を取得できるテクニックが使えますし、私自身も過去何度かこの方法でミニストップの株主優待を手に入れました。

WAOポン!でソフトクリームを買うと20円引き

株主優待券以外にソフトクリームをお得に買う方法があります。

WAOポン!に登録したWAONでソフトクリームを買うと、税込価格から20円割引にできますよ。

ミニストップのソフトクリームって意外に美味しいので、安く食べれるとついつい食べたくなってしまいそうです!

正月には福袋も販売される

ミニストップでは、正月になると福袋を販売しています。

コンビニで福袋があるイメージがわきにくいですけど、正月に行ってみるといつもと違う商品の並びで楽しくなりますよ。

もし、気になったら福袋を買ってみるのもいいかもしれません。
ただ、必要ものないのに衝動買いしないように気をつけてくださいね。

参考:ミニストップの福袋について

レターパックが買える

レターパック

速達で小さな荷物を送りたい時に活躍するレターパック
ミニストップでは、レターパックが販売されています。

ヤフオクやメルカリなどで出品していると、必要になる機会も必然的に多くなりますよね。

必要になったタイミングで、近くにミニストップがあれば、すぐに買いに行けます。

ミニストップ以外でレターパックが買えるコンビニは以下のページが詳しいですよ。

ゆうパックが送れて割引サービスもある

レターパックだけでなく、ミニストップではゆうパックも送ることができます。

集荷を使わず、自分で送りたい場合に便利ですよね。

ミニストップにゆうパックを持ち込んだ場合、以下の条件に当てはまれば割引もできるのでお得ですよ!

  • 郵便局に持ち込むと100円引き
  • 同一あて先で50円引き
  • あて先が同じ物を同時に2個以上送ると50円引き

ただ、郵便局に持ち込んだ時みたいに切手を貼ることはできないので、その点だけご注意ください。

ゆうパックをよく使う方は、以下のページを読むと割引方法をもっと知れますよ。

ミニストップで使える商品券の一覧

ミニストップでは、いくつかの商品券が使えます。
もし余っているものがあれば、普段の買い物で使い切ってしまいましょう。

ミニストップで使える商品券の一覧は以下の通り。

もちろん、イオンで使うのもいいですよ。
以下のページで詳しく紹介しています。

販売されているギフトカードの一覧

ミニストップでは、商品券を使うだけでなく、いろいろなギフトカードが販売されています。

ネットだったりゲームだったりをよく使う場合は、知っておくと役立つかもしれません。

主に、以下のようなギフトカードを取り扱っていますよ。

使えるATMの一覧

ミニストップでは、店内にATMが設置されていて、お金が必要になった時にいつでも下ろすことができます。

店内のATMは、イオン銀行ATMもしくはイーネットATMが設定されてますよ。

ATMを使う場合は、ATM手数料がかからない銀行を使うようにしましょう!
ムダ使いをできる限り減らしていくことが、貯金を増やしていくコツです。

マルチコピー機でFAXの送受信ができる

ミニストップのマルチコピー機では、FAXの送受信ができます。
自宅にFAXがなくても送受信できるので便利ですよ。

国内と海外で料金は異なりますが、大体50円~150円の範囲で利用できますよ。

ちなみに、FAX送受信の支払い方法は現金のみ。
クレジットカードや電子マネーには対応していません。

写真プリントにも対応!

ミニストップで写真プリント

ミニストップのマルチコピー機を使うと、スマートフォンやカメラの写真をプリントすることもできます。

自宅にプリンターがない場合でも、キレイに写真を印刷できるので便利です。
L版写真1枚あたり、税抜20円で印刷できます。

かんたん写真プリントというアプリを使って印刷すると、会員登録が不要なので利用しやすいですよ。

ミニストップで写真プリントする方法については、こちらで詳しく紹介しています。

さいごに

ミニストップひとつだけでも、お得に利用する方法は数多くありますよね。

知っているかどうかだけで大きく変わることもあるので、ミニストップを利用するときはぜひ参考にしてみてくださいね。

節約のことを考えると、そもそもコンビニはあまり使わないほうがいいですが、いきなり利用しないようにするのは難しいものです。

ミニストップを安くお得に利用する方法を覚えつつ、少しずつコンビニに頼らない生活習慣を身につけることで、毎月の生活コストを落とすことができますよ。

おまけ:その他コンビニの活用術

ノマド的節約術では、ミニストップ以外のコンビニについてもお得な使い方を紹介しています。

もし、他のコンビニも使うのであれば、あわせて参考にしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール