NFCとは何?NFC対応クレジットカード一覧・コンタクトレス決済の流れについて徹底解説

NFC対応のクレジットカードを持っていると、カードリーダーにピッとかざすだけで支払いができます。

電子マネー感覚で使えるので、NFC対応のクレジットカードを1枚は持っておくと便利ですよ。

そんなNFC決済ですが、そもそもどういった仕組みなのか気になりませんか?
また、どんなお店でNFC決済ができるのか、どんなクレジットカードが対応しているのかも気になるところ。

NFC決済は海外でよく使われている支払い方法なので、今後日本でもどんどん対応したお店が増えてくると思います。

このページでは、NFCに対応しているクレジットカードについてや、NFC決済の方法について詳しく説明していきますね。

NFCとは何?NFC対応クレジットカード一覧

NFCとは?

NFCは、国際基準規格の非接触型決済サービスのこと。
おサイフ機能つきの携帯電話やスマートフォンを持っている場合、一度は聞いたことがあるかもしれませんね。

実は、NFCに対応したクレジットカードもあります!
NFC対応のクレジットカードを決済端末にかざすだけで支払いができるので便利ですよ。

支払いのたびに暗証番号を入力したり、カードリーダーに挿入する手間がないので、会計の時短にもなります。

ピッとかざすだけで決済できると安全性も気になるところですが、買い物のたび情報は暗号化されるので、取引データは保護されるとのこと。

手元にカードがある状態で支払いを完了させることができるので、紛失や偽造のリスクを最低限におさえられるのも魅力的です。

万が一、間違えて決済端末に2回かざしたとしても、買い物1回分のみ請求されるシステムになっていますよ。

スピーディーに支払えるのに安全性が高いのがうれしいところですね。

NFCに対応しているクレジットカードについて

では早速、NFCに対応しているクレジットカードを紹介しますね。

主に、以下のブランドのクレジットカードでNFC決済ができます。

ここからはそれぞれのブランドごとに、NFC対応のクレジットカードについてみていきましょう。

VISAでNFCに対応しているカード

VISAカードでは、NFC決済のことをVisa payWaveともいいます。

主に、以下のようなカードがVisa payWaveに対応していますよ。

NFC決済をした場合も、クレジットカード払いのときと同じようにポイントが貯まります。

オリコカードならオリコポイント、ジャックスカードVisa payWaveならラブリィポイントが貯まりますよ。

OricoCard Visa payWave、ジャックスカードVisa payWaveはどちらも初年度は年会費無料ですが、次年度以降は1,250円がかかります。

ただ、海外旅行障害保険が自動付帯になっているので、海外に行く機会があるのであれば便利なカードですね。

また、VISAブランドの場合はクレジットカードだけでなく、デビットカードプリペイドカードでVisa payWaveに対応しているカードもありますよ。

住信SBIネット銀行GMOあおぞらネット銀行などがVisa payWaveに対応しています。

MasterCardでNFCに対応しているカード

MasterCardでは、NFC決済のことをMasterCardコンタクトレスともいいますよ。

主に、以下のようなカードがMasterCardコンタクトレスに対応しています。

  • オリコMastercard PayPassカード
  • OricoCard PayPass
  • Skywalker Card Mastercard
  • イクスピアリカード
  • ColetteMareオリコMastercardカード
  • ジャックスカードMastercard PayPass

PayPassマークがついているカードでNFC決済ができますよ。

PayPassマーク

おすすめなのは、イクスピアリカードやNIFTY Cardといった年会費・入会費無料で使えるもの。
無料で使えるのにNFCに対応している便利さが魅力的です。

JCBでNFCに対応しているカード

JCBでは、NFC機能のことをJCBコンタクトレスといいます。(旧:J/Speedy)

今のところ、日本でNFC決済に対応しているJCBブランドのカードは、ジャックス・J/Speedyカードのみ。
年会費は初年度無料で、2年目以降は税込1,375円がかかります。

海外旅行傷害保険が自動付帯しているため、保険料の分と思えばそこまで高くない年会費ですね。

アメリカン・エキスプレスでNFCに対応しているカード

アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード

アメリカン・エキスプレス・カードでは、NFC機能で支払うことをコンタクトレス決済といいます。

主に、以下のようなカードがコンタクトレス決済に対応していますよ。

アメリカン・エキスプレス・カードは、基本的に年会費が高めに設定されています。

NFC機能を目的に選ぶというよりは、使い勝手の良さや特典でカードを選ぶことをおすすめしますよ。

NFC対応のクレジットカードが使えるお店の一覧

NFC対応のクレジットカードについてわかったところで、実際にどんなところで使えるのかも気になりますよね。

現在、国内でNFC決済ができるのは以下の通り。

2018/09/11から、コンビニのローソンでもNFC決済が使えるようになりました。

▼ローソンでアメックスカードを使ってコンタクトレス決済できることが確認できましたよ。

VISAMasterCardJCBアメックスブランドのNFC決済に対応したクレジットカード・デビットカード・プリペイドカードが使えます。

ローソンでNFC決済開始

今後、2020年の東京オリンピックに向けて、NFC決済ができるお店はどんどん増えていきそうですね。

NFCに対応しているかどうか確認する方法

手持ちのクレジットカードがNFCに対応しているかどうか確認できたら便利ですよね。

NFCに対応しているかどうかは、カードに記載されているマークを見ると確認できますよ。

▼Wi-Fiマークを横にしたようなマークが目印。このマークが表示されているクレジットカードは、NFCに対応しています。

NFCのマーク

▼JCBブランドの場合は「J/Speedy」と記載されていることも。

J/Speedy

▼VISAブランドでは「VISA payWave」と記載されていることもあります。

VISA Pay ウェーブのマーク

また、NFCに対応していないクレジットカードでも、Apple Payに登録しておけばスマートフォンをかざすだけで支払いができます。

Apple Payに対応しているブランドのカードは、以下の通り。

わざわざNFC対応のクレジットカードを作るのが面倒な場合は、Apple Payを使うのもひとつの手ですね。

NFC対応のクレジットカードで決済する流れ

ここからは、NFC対応のクレジットカードでどうやって決済するのかを説明していきますね。

簡単に流れを説明すると、以下のようになります。

  1. NFC対応のクレジットカードであるか確認しておく
  2. お店がNFC決済に対応しているか確認
  3. 「クレジットカードのNFC決済で」とレジで店員さんに伝える
  4. カードリーダーにNFC対応のクレジットカードをかざす

たったこれだけで支払いができますよ。
感覚としてはSuicaPASMOなど交通系ICカードを使うときと同じですね。

カードリーダーにピッとかざすだけで良いので、支払いの時短にもなります。

ただし、一定金額を超えての支払いになると本人確認が必要な場合もありますよ。

サインが必要になる条件は、NFC決済を使うカードやお店によって違うので気をつけてくださいね。

ちなみに、1回あたりの利用金額の上限は使用するクレジットカードによって違います。
分割払い・リボ払いには対応しておらず、1回払いのみの対応となっていますよ。

NFC決済した分は、クレジットカード利用分と同じ支払日に口座引き落としになります。

さいごに

NFC対応のクレジットカードについて、まとめてみました。

  • NFC決済に対応しているのはVISA・MasterCard・JCB・アメリカン・エキスプレス・カードの4種類
  • カードリーダーにかざすだけで支払いができる
  • NFC決済できるお店は日本ではまだ少ない
  • 海外では使える加盟店が多い
  • クレジットカード払い分のポイントも貯まる

日本ではまだまだ加盟店が少ない印象ですが、なんといってもクレジットカードをかざすだけで支払えるのが魅力的!

海外でクレジットカードを使うのが心配…という場合も、手元からカードを離すことなく支払えるので安心ですね。

NFC対応のクレジットカードを持っておくことで、より支払いの選択肢が広がっていきますよ。

おまけ:ほかのクレジットカードについて知りたい場合

このページでは、NFC対応のクレジットカードについて紹介してきました。
用途別にクレジットカードを選びたい場合は、こちらも参考にしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。昔は貯金ができないタイプでしたが、子どもが生まれてからは時間の使い方・お金の考え方を改めるようになりました。時間の錬金術師になって、心にゆとりのある生活をするのが目標。クレジットカード・スマホ決済・メディア代節約についての発信が多めです。

柚木ゆうらのプロフィール