クリックポストの料金・送り方の流れを写真で解説

こんにちは!
ヤフオクで1,200回以上出品経験があり、配送方法にも詳しい、ノマド的節約術の松本です。

日本郵便(郵便局)が2014年6月にクリックポストという新しい配送サービスを発表し、それ以来フリマアプリやオークション出品者の選択肢となっています。

クリックポストのことをなんとなく聞いたことがあっても、初めてだと使い方まではイメージしにくいのではないでしょうか。

私が初めてクリックポストを使ったときも不安がとても大きかったですよ。
でも、使ってみたらそこまで難しくなかったです!

そこでこのページでは、クリックポストの使い方・送り方・料金などについて、ノマド的節約術が詳しく説明していきますね。

クリックポストの使い方とレビュー

クリックポスト以外の安くできる配送方法を知りたい方は、あとで以下のページも合わせて読んでみてください。

クリックポストとは?

クリックポストは、34(長辺)×25(短辺)×3(厚さ)センチ、重さ1キロまでの荷物をわずか185円で送ることができます。

料金は全国一律で185円です。
距離があればあるほどお得感がありますよね。

2015年3月末でクロネコメール便が廃止になってしまったので、クリックポストは個人で郵便物を発送する場合の有力な選択肢になりました。

私自身がヤフオクAmazonマーケットプレイスでの出品をよく利用しているので、クリックポストがあることで送料の節約になっています。

今は、フリマアプリもありますし、クリックポストを使う機会も増えそうです。

送料が安いことで、お客さんも負担が減りますし、お互いにとってうれしいことですよね。

追跡サービスもある

また、クリックポストでは追跡サービスもあり、配送状況がわかるようになっています。

ただし、補償などはありません。
その分だけ送料が安くなっているのでしょうがないですね。

以前は追跡サービスがなかったように記憶しているので、サービスが充実してきています。

クリックポストは厚み3cm・重さ1kg・信書NG

クリックポストの最大の特徴は厚み3cmまで対応していることです。

過去に使っていたクロネコメール便は2cmまでで、意外と不便に思うことが多かったんですよね。

分厚い本や2枚組以上のCDなどもこれで送れます。

今までゆうメール定形外郵便を使っていたところを、クリックポストに変更できるだけで送料を大きく節約できますよ。

クリックポストを使う場合の注意点として、請求書などの信書にあたるものは送れません。

信書を安く送りたいのであれば、別サービスであるスマートレターがおすすめです。

料金185円
厚み3cmまで
重さ1kgまで
サイズ34(長辺)×25(短辺)×3(厚さ)センチ
信書不可
追跡可能
問い合わせ番号あり
クリックポストのサービス概要

軽いものは定形外郵便が安いケースも

クリックポストは、一律で185円です。
それなりの重さになる場合はお得なのですが、軽いモノの場合はクリックポストがかえって損になるケースもあります。

そんな時の選択肢に、定形外郵便がおすすめです。
50gまでが120円、100gまでが140円なので、送ろうとしている商品の重さを今一度チェックしてみてください。

定形外郵便で送れそうになければ、クリックポストを使いましょう!

クリックポストの送り方の流れ

クリックポストを利用するには、会員登録が必要になります。
具体的なやり方は、以下のページを合わせて読んでみてくださいね。

まずはYahoo!アカウントにログインしよう

発送の手続きは、クリックポストのページから行います。

▼クリックポストのページを開くと、以下のような画面が開きますので、Yahoo!のアカウントにログインしましょう。

クリックポスト申込手順

ちなみに今はAmazonアカウントでもクリックポストが使えます。
こちらも馴染み深いので使いやすいですよね。

新規発送手続きのやり方

▼ログインできるとクリックポストのマイページが開きます。
左側にある「1件申込」から手続きできますよ。

クリックポストの申込手順

▼ここで、送り先の情報を入力します。
郵便番号・住所・氏名・内容品について入力して「次へ」を押しましょう。

クリックポストの申込手順

▼続いて、内容の確認画面になり、これで問題なければ「支払手続きをする」ボタンを押してください。

クリックポストの申込手順

▼Yahoo!ウォレットの決済画面が開きます。
クレジットカード情報を入力して次へ進んでください。

クリックポストの申込手順

▼クリックポストの画面に戻ってきますので、「支払手続き確定」を押しましょう。

クリックポストの申込手順

▼続いて、ラベル印字の画面に移動します。
注意事項の確認にチェックを入れて、印字ボタンを押してください。

クリックポストの申込手順

▼別の画面が開き、この画面を印刷します。

もし、家にプリンタがないのなら、コンビニで印刷しましょう。
ネットプリントネットワークプリントがあります。

クリックポストの申込手順

▼改めてマイページに戻ると、クリックポストの発送履歴に反映されましたね!
ここまでが一連の流れになります。

クリックポストの申込履歴

商品を梱包後、ラベルを貼付、その後ポストに投函・届くまでの日数は?

▼続いて、印刷した紙を手元に用意しましょう。
キリトリセンにしたがって、必要な部分を切り取ってください。

クリックポスト 印刷した用紙

▼送りたいモノも準備してくださいね。
今回はおみやのポストカードを用意しました。

クリックポストで送る郵便物

▼切り取った紙を封筒に貼り付け、商品を梱包しましょう。
梱包するとこんな感じになります。

クリックポスト 梱包した状態

▼封をしっかりしたら、あとはポストに投函するだけですね。
下の写真のようにポスト投函すればOKです!

今回はポストに投函しましたけど、もちろん郵便局に持って行っても大丈夫ですよ。

クリックポスト ポスト投函

▼クリックポストを使ってポストに投函してから、郵便が届くまでの状況を問い合わせ番号からチェックしてみました。

神戸から京都だと近いですし、翌日に届きましたね。
過去に関東に送った場合は2日で届きました。

クリックポストが届くまでの状況

梱包材は安く調達しよう

クリックポストは切手代こそかかりませんが、封筒などの梱包材は自分で準備しないといけません。

送料とは別に梱包材の料金がかかることを意識しておきましょう。

梱包材もまとめて買うことで1つあたりの料金を安くできたり、もともとある梱包材を再利用することで0円にすることもできますよ。

今回も利用しましたが、Amazonで買い物したときの梱包材を再利用したら梱包材も無料になります!

クリックポストを使ってみた感想

ここまでがクリックポストを利用する一連の流れでした。
自分で宛名のラベルを印刷して、ハサミで切り取りの作業が発生するのは正直かなり面倒に思いましたね・・・。

時間が掛かるところはデメリットかもしれません。
慣れれば早くなるのかもしれないですけど、業者で利用する場合は、クリックポストの作業を誰かに任せた方がいいと思いますね。

印刷とかが面倒な方は、封筒型のスマートレターを使うのもありだと思います。

A5サイズ、2cmまでですが、今回のようにCDを送る場合は、時間を考えたらスマートレターの方がいいかな。梱包と宛名書きの時間を大幅に短縮できますよ。

スマートレターだと料金が180円と安いですし。

送料を安くするならポイント還元率の高いクレジットカードを使おう

ちょっと手間はかかりますが、クリックポストは送料の支払いにクレジットカードが使えるのがいいですね。

クリックポストは、支払い方法にYahoo!ウォレットとAmazon Payが使えますよ。

送料を徹底的に安くしたいと思っているのであればとてもありがたいです。
ポイント還元率の高いクレジットカードを使えば、その分だけ節約になりますし。

毎回1〜2円ですが節約できていることになります。

これからクリックポストを使う機会が多くなるなら、少しでも送料の負担を減らすために、ポイント還元率の高いクレジットカードを使いましょう!

Yahoo!ウォレットを使うということで、関連しているPayPayカードなんかがポイント還元率1%ですし、候補になりますね。

使いどころの多い楽天カードでもいいと思います。

楽天カードだと入会キャンペーンで最大5,0008,000ポイントもらえますからね!

その他で検討したい場合は、以下のページも合わせてチェックしてみてください。

参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ

クリックポストは到着までに2〜3日掛かるのが普通

クリックポストが届くまでの状況

クリックポストの使い方は、上で説明した通りですけど、ポストに投函してからどれぐらいの期間で届くのかが気になるところですよね。

一番多いパターンであろう関東から関西であれば、過去クリックポストで届けてもらった時は3日掛かりました。
これぐらい掛かるのが普通だと思っていただければ幸いです。

ただ、今は公式サイト上での案内は差出日の翌日から翌々日に到着と書かれていましたよ。

ヤフオクAmazonマーケットプレイスメルカリで商品を販売している方は、クリックポストを使う場合にお客様に時間が掛かることを伝えておくのがいいですね。

沖縄から北海道といった、かなり遠方になる郵便の場合は、もっと時間が掛かると思っておくのが変に心配したりイライラしないコツです!

クリックポストを利用する方は、このことを頭の片隅にでも置いておきましょう。

 

今回は「メルカリで本が売れたときに一番安くする方法」です❗ ? ?? A4サイズ厚さ3センチまでの「ゆうゆうメルカリ便」が175円で最安値で送れますが、今回は「クリックポスト」について紹介しますね! . ノマド的節約術のメルカリ初心者まどかが、「クリックポスト」について勉強します?✨ ——————— . フォローとか、いいね!してもらえるとうれしいです! . 応援が次の漫画描くエネルギーになります?✨? . #ノマド的節約術 #節約 #絵 #え #イラスト #お絵描き #illustration #漫画 #マンガ #やりくり上手になりたい #家計管理 #メルカリ #メルカリ初心者 #メルカリ出品 #断捨離 #ミニマリストになりたい #整理整頓 #クリックポスト #送料 #本

ノマド的節約術マンガさん(@nomadsaving_manga)がシェアした投稿 –

おまけ:クリックポスト以外の配送サービス選択肢まとめ

クリックポストのことは分かったけど、他にいい配送サービスはないですか?
そう思いますよね。

送料の安さで言うと、クリックポストはかなり有力な選択肢なのですが、届くスピードなども考慮すると他のサービスの方がいい場合もあります。

以下に、他のサービスを一覧にしていますので、クリックポストと比較検討してみてくださいね。

送料を安くするのは、利益を伸ばす上でとても重要です。
私が物販で生活していた頃のノウハウを以下のページにまとめました。

おまけ:フリマアプリなどで出品している方へ

メルカリやラクマなど、今はフリマアプリがたくさんありますよね。
クリックポストを使うきっかけもフリマアプリだったのではないでしょうか?

当サイト(ノマド的節約術)では、フリマアプリでより売上を伸ばすための方法も紹介していますので、合わせて参考にしてみてくださいね。

やっぱり発送が面倒で出品したくないと思った方へ

ここではクリックポストについて紹介してきましたが、やっぱり送るのが面倒だと思われたかもしれません。

出品すること自体面倒に感じてしまったのであれば、買取サービスを使えば金額こそ下がりますが、もっと手軽にお金にできますよ。

私自身、いろいろな買取サービスを試していますので、気になるジャンルからチェックしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール