メルカリ出品で必ず売れる3つのコツとは?アプリ初心者でも確実に高く売る方法・お得な活用術の完全ガイド

こんにちは!
メルカリを利用している灯台もと暮らし編集部のタクロコマです。

最近、要らなくなったパソコンやバッグを3品、フリマアプリのメルカリで売りに出して、合計18,800円で販売することができました。

リサイクルショップよりも気軽に、予想よりも高く売れるんです。

今回ぼくが利用したスマートフォンのフリマアプリ「メルカリ」で商品を売るためには、たった3つだけのポイントを実践するだけで、希望どおりの価格で商品を売ることができました。

  1. 紹介文を丁寧に書く
  2. 綺麗な写真を用意する
  3. 買い手が欲しくなる価格にする

こんな感じで、出品したらほぼ必ず売れるのがメルカリです。
「メルカリ」での売買で役に立つ3つのポイントをそれぞれ詳しく紹介していきますね。

また、最近はよくメルカリのことを周りの友達などから聞くことがあるのではないでしょうか?

テレビCMや株式上場などでも話題になりました。

この機会に出品してみようかなと思っているかもしれませんが、メルカリでは出品だけでなく他にも購入で使えたり、メルペイでスマホ決済できたりといったサービスがあります。

そこでこのページでは、メルカリで売るための出品方法を中心に、メルカリのお得な使い方・活用術がすべてわかるように詳しく紹介していきますね!

メルカリ出品で確実に高く売る方法

より多く売ろうと思ったり、メルカリで売れるもの・人気商品を知りたいと思ったら、以下のページで売れやすいジャンルをチェックしておきましょう!

売り方が分からないなら、より具体的な出品方法・手順を知っておくのも重要です。

参考:メルカリで売れやすい商品カテゴリ5つとは?
参考:パソコン版のメルカリの使い方はこちら
参考:ラクマと比較した記事はこちら
参考:ヤフオクと比較した記事はこちら

「メルカリ」とは? どんなことができる?

そもそも「メルカリ」とはどんなアプリなのか、細かいところまではなかなかわからないのではないでしょうか。

スマートフォンのカメラで撮影したものを、そのまま商品の写真として使えるため、面倒な出品作業もいらず、「3分でかんたん出品」できます。

メルカリのアプリは、商品を出品するイメージが強いかもしれませんが、他にも以下のようなことができますよ。

以前は、商品の出品と購入だけでした。
これはパソコン版のメルカリでもできますよ。

2019年2月から、キャッシュレス(スマホ決済)サービスの1つとして「メルペイ」が始まって、よりメルカリが便利になっています!

メルペイがあることで、もともとのメルカリのデメリットであった売上金の有効期限切れで損してしまったということが防ぎやすくなっていますよ。

メルカリの手数料は売れたとき・振込手数料だけ

メルカリは、出品・購入・スマホ決済がひとまとめで使える便利なアプリになるので、お金がかかりそうなイメージがあるかもしれませんね。

メルカリのアプリを使うことに関してはまったくお金がかかりません。
会員登録料・月会費・出品費用・クレジットカード手数料も無料です。

ただし、出品したものが売れた場合は、10%の手数料が掛かります。

10,000円で売れたら、1,000円が手数料で引かれてしまうんですよね。

手軽に販売できるメリットがあるメルカリですけど、手数料の高さは唯一のデメリットです。

また、メルカリの売上金を銀行口座に振り込んでもらうときは一律で200円の振込手数料が引かれます。

お金のやりとりはメルカリが仲介するため安心

メルカリで出品するときも購入するときも、お金のやり取りをどうすればいいのかが気になるところだと思います。

売買があるので、お金が発生しますよね。

そこはメルカリがしっかりしていて、お金のやり取りは「メルカリ」が仲介してくれます。
商品が相手に届いてから出品者に振り込まれるようになっていますよ。

購入するときもクレジットカード・キャリア決済・コンビニ払い・ATM払いなどに対応しているため、出品者に直接支払うこともありません。

インターネット上でお金のやりとりを心配していたかもしれませんが、メルカリが仲介するからお金のことを細かく気にせず使えます!

まずは気軽にアプリをダウンロードしよう

メルカリではお金が絡んでくるアプリですが、アプリを入れているだけでお金がかかることはありませんので安心して使えますよ。

もしメルカリでどんな商品が出品されているのかを見てみたいのであれば、気軽にアプリをダウンロードしておきましょう。

iPhone・Androidのどちらにも対応していますよ。

また、アプリを入れたついでに会員登録も済ませておきましょう。
Facebookアカウントがあればすぐに登録できちゃいますよ!

招待コードを入力するとポイントがもらえます

メルカリをダウンロード&インストールして会員登録する際に、招待コードの入力欄が出てきます。

そこで招待コードを入力すると、300ポイントがもらえますよ。
普通に始めるよりも有利な状態になるのがいいですよね!

もし、周りにメルカリを使っている人がいるなら教えてもらいましょう。
いない場合はぼくの招待コード「YAGWYB」を使っていただけたらうれしいです。

メルカリで上手に売るための3つのポイント

さて、ではここから本題に入ります。

「メルカリ」で販売するために実践したいポイントは、繰り返しますが、以下の3点です。

  1. 紹介文を丁寧に書く
  2. 綺麗な写真を用意する
  3. 買い手が欲しくなる価格にする

なぜこれらの要素を満たす必要があるのか?
その理由をこれからお伝えしていきますね。

【ポイント1】紹介文を丁寧に書く

メルカリ 商品説明文

商品を売るために必要な要素のひとつ目は、紹介文を丁寧に書くことです。理由は2つあります。

  • 買い手を安心させる
  • ほしくなる要素・構成要素を書きだす

買い手を安心させる

もし自分がフリーマーケットで何か商品を買うときには、新品でもなく、保証のない商品を買うわけですから、いつもより慎重になるはずです。

そのため、興味を持った商品を買ってもらうためには、買い手を安心させる必要があります。

やるべきことは簡単かつ、明快です。
商品の基本情報を正しく掲載すること。

しかし、この基本情報を紹介文の欄に載せずに、「ワンピースで歩きやすいです♡ サイズは90~95くらいだと思います。花柄が可愛いです」といったカジュアルな説明文だけで出品されている商品の多いこと!

少ない情報では、たとえその商品を気になったとしても、買おう!という背中を後押しできる要素にはならないかもしれません。

商品の情報を掲載することは、とても基本的なことです。
だからこそ、買い手を安心させるために基本の「き」を忘れないことが大切ですね。

また、メルカリでは「〜様専用」といった出品を見かけますが、そうしてしまうと売れにくくなるのでやめておきましょう。

ほしくなる要素・構成要素を書きだす

次に、買い手に「欲しい!」と思わせる情報を掲載することも、商品の紹介文において重要です。

例えば、商品をわかりやすく説明できるキャッチコピーを用意するのも良いでしょう。

例:「持ち運びに便利な、軽いPCです」
「デイバッグの定番として語り継がれる定番です」

買い手が「使うシーン」を想像しやすい文言で紹介するのもおすすめです。

例:「バッテリー駆動時間も非常に長いため、外出時に使用に適しています」
「大学の課題提出・レポート作成のために使用していました」

ブランドの商品であれば、アピールするべきポイントです。
例えばグレゴリーのバッグを販売する時に、以下のような文言を掲載しました。

例:「美しく機能的なクラシックデザインを用いた、グレゴリーのフラグシップモデルです」

ただし、買い手にウソをついたり、商品の宣伝のためだけに誇張した表現をするのは避けてくださいね。

「メルカリ」では取引成立後に買い手と売り手がお互いを評価するので、そこで低い評価を受けた場合、次の売買をする時に信頼してもらえず、売れにくくなってしまいます。

【ポイント2】綺麗な写真を用意する

メルカリ 商品写真

次に、「綺麗な写真を用意する」ことが商品を販売するためには大切です。

実際に商品を対面して見ることができないネット上の買い物では、写真が唯一のビジュアル要素として、相手の購買意欲を訴求できるものになります。

そうなってくると、暗い場所で撮影された写真や、商品の背景となる壁や床があまり綺麗ではないものだと、「商品も丁寧に扱われていないのではないか?」と買い手は疑ってしまうかもしれません。

メルカリ 商品画像
メルカリ 商品画像

逆に、とても清潔な印象を与える写真が用意されていて、商品の気になる部分を確認できれば、とても購買意欲を刺激するはず。

例えばバッグであれば、外部と内部の様子、チャックやラベルなど細かい部分を目で見て確認できると、「これは良いものだ。安心して買える」と買い手と心理的な鍵を外すキーポイントになると思います。

メルカリ 商品画像

人は見た目で判断するとよく言われますが、それは「もの」であっても同様です。

見栄えが良くなければ、たとえどんなに良いものであったとしても、それを買いたいと思わなくなりますよね。

明るくて清潔な場所で商品を撮るように心がけることをおすすめします。

ノマド的節約術では、メルカリで綺麗な写真を撮るコツも紹介していますので、これから出品して、しっかり売っていこうと思うなら、以下の記事も合わせて読んでみてくださいね。

【ポイント3】買い手が欲しくなる価格にする

上手に売る方法の3つ目のポイントは、買い手が欲しくなる価格に設定することです。

価格を決めるために、ぼくが実際に行っている手順があります。

  1. 自分が買いたいと思える最高価格を決めて販売する
  2. 値下げ交渉などの買い手のコメントを見て、買い手にとっての相場を確認する(この段階で売れればラッキー)
  3. 再度買い手の需要に見合う価格で販売する
メルカリ 交渉画面

この手順のように、まずは自分が買い手だったら「買いたい」と思える最高の価格に設定して出品しましょう。

買い手はその商品が欲しい場合、「汚れはありますか?」とか「値下げしてもらえませんか?5,000円なら買います!」などのコメントをするはずです。

基本的にはすぐに値下げ交渉に対応するのではなく、相場を確認する段階だと認識しておきましょう。

だいたい4日間程度売れない場合は、出品中の商品を削除して、値下げ交渉の時に提示された価格に設定して再度出品してみてください。

幸いにも「メルカリ」はユーザーが出品する手間をかなり少なくしてくれている構造になっています。年々出品しやすくなっていますよ。

商品の削除からまた出品するまで、5分もかからないと思います。

理想的な売買価格からは少し低価格化しますが、買い手の需要に見合う価格にすることによって、商品をしっかり売ることができますよ。

もし、相場を調べたいのであれば、ヤフオクの相場になりますが、オークファンというサイトがおすすめです。無料会員登録しておくとより使いやすいですよ。

ヤフオクも大きなサービスなので、メルカリ出品するときの相場のヒントになるかもしれませんね。

なぜ値下げ交渉に対応してそのまま販売しないのか

なぜ買い手に「(仮に)5,000円だったら買います!」と、値下げ交渉されても対応しないでやっているのかが気になったかもしれませんね。

買い手の値下げ交渉には基本的に対応しない理由は、「この売り手は値下げ交渉すれば、対応してくれる」と思われることを避けるためです。

「メルカリ」では、売り手がこれまで売却してきた商品を閲覧でき、かつ、買い手とどのようなコミュニケーションをして売買したのか履歴が残る設計になっています。

「メルカリ」を利用して継続的に商品を売買する際に、いつも値下げ交渉に対応している履歴が残っていると、希望どおりの価格では売りにくくなるかもしれません。

人間の心理的な作用によるものなのか、誰かが値下げ交渉をすると、さらに値下げ交渉をしてくるユーザーも多数います。

そのような買い手有利の状況は避けたいですよね。

また、できるかぎり買い手とフラットな関係で取引を成立させるためにも、値下げ交渉を避けられる上記の手順で進行することをおすすめします。

これらを踏まえて、より具体的な出品手順を知りたい方や、メルカリでの売り方が分からない方は、より具体的な手順が以下のページがおすすめです!

▼メルカリの出品方法は、YouTubeでも紹介していますよ。

▼動画を見るのが面倒なら、Instagramのマンガで見るのもおすすめです。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

まどかマンガ@ノマド的節約術さん(@nomadsaving_manga)がシェアした投稿

商品ジャンルごとの売り方のコツ

メルカリでは、いろいろなジャンルの商品が売れます。

ノマド的節約術では、メルカリをよく使っているライターがジャンルごとに売り方のコツなどを紹介していますので、気になるジャンルがあればチェックしてみてくださいね。

事情によっては取引をキャンセルすることもできます

メルカリで出品する方法を紹介してきましたが、事情があってキャンセルしたいときもあると思います。

そのときは、メルカリからキャンセル手続きができますよ。
詳しいやり方は以下のページで。

やっぱりメルカリ出品が面倒だと思ったら買取がおすすめ

ここまでがメルカリ出品の流れになります。
もし、難しく感じてやっぱり面倒だな・・・と思うかもしれませんね。

そんなときは、売値こそ下がってしまいますが、宅配買取サービスを使うのがおすすめですよ。

小物や雑貨、一般的な服などは難しいですが、それ以外のものは売りやすいですよ。

本・CD・DVD・ゲーム・ブランド物・着物・切手などは買取サービスが多いです。

本・CD・ゲームなら、バリューブックスVabooブックサプライがおすすめ。

ブランド物や着物だと、バイセルコメ兵銀蔵などがおすすめですよ。

その他のジャンル買い取ってもらう場合は、以下のページも参考にしてみてくださいね。

メルカリで商品が売れたら、相手への連絡と発送手続きを行う

商品が売れたあとの流れ

メルカリで商品が売れたあとの流れは以下の通りです。

  1. お礼の連絡・支払いを促す
  2. 買い手の支払いが確認できたら、発送する
  3. 発送の連絡をする
  4. あらためてお礼の連絡をする

上記の一連の流れを具体的にイメージできるように、実際にぼくが行ったやりとりを紹介します。

1. お礼の連絡・支払いを促す

買い手:無くなってしまいそうだったので、購入させていただきました!よろしくお願いします!

売り手:○○さん

この度はご購入いただき、ありがとうございます!
コメントいただいた皆さんに返信する間もなく、ご決断していただいて嬉しい限りです。

「メルカリ」さんの推奨している方法にしたがって、○○さんのお支払いを確認でき次第、グレゴリーのデイバッグをご送付させていただきます!引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

この段階で、梱包をすると効率的です。

2. 買い手の支払いが確認できたら、発送する

買い手:支払いました!発送お願いします(^^)

注意したいのは、信頼すべきは買い手のコメントではなく「メルカリ」上での支払い確認です。

相手がクレジットカード払いしてくれると、購入時点でここまで来るので、あとは発送だけということも多いですよ。

3. 発送の連絡をする

売り手:本日、ヤマト運輸の宅急便にてご送付させていただきました!○○日頃に到着予定です。

らくらくメルカリ便ゆうゆうメルカリ便だと、相手にお問い合わせ番号が通知されますので、必要に応じて荷物の追跡もできますよ。

4. あらためてお礼の連絡をする

※ 買い手からの連絡がない場合でも、商品受け取り確認ができると「メルカリ」から通知されます。このタイミングで、お礼の連絡を入れましょう。

売り手:この度はご購入いただき、本当にありがとうございました!

今後も出品していくつもりですので、また何か気になる商品があればお声かけください。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

* * *

合わせて相手への評価も済ましておきましょう。

5. 売上金が入ってくる

ひと通りのやりとりが終わると、こちらが設定した価格から手数料を引かれて売上金が入ってきます。

売上金が入ってきても、自分のお金が増えたわけではありません。
換金申請しないと手元に入ってこないので、忘れないように手続きしておきましょう。

また、売上金には有効期限がありますので、詳しくは以下のページをチェックしてくださいね。

配送方法と送料を安く済ませる方法について

配送方法について、「メルカリ」では商品出品時にあらかじめ下記項目を決めておきます。

  • 配送料の負担
  • 配送の方法
  • 発送元の地域
  • 発送までの日数

配送料の負担については、商品出品時に送料込み(出品者負担)か着払い(購入者負担)かを売り手が決められます。

送料込みの方が、余分な費用がかからないのでよく売れる傾向があるようです。

配送の方法も、あらかじめ決めておいた(=買い手に事前に伝えてある)方法で配送しましょう。

商品出品時のチェック項目は、以下のようになっています。

メルカリの発送方法とそれぞれの送料を安くする方法は以下のページで紹介しています。

発送までの日数を守り、商品を梱包したら指定住所まで送りましょう。
「1〜2日で発送・2〜3日で発送・4〜7日で発送」が選択項目にあります。

ぼくがいつも選んでいる配送方法はこちらです。

  • 配送料の負担:送料込み(出品者負担)
  • 配送の方法:らくらくメルカリ便
  • 発送までの日数:1〜2日で発送

商品販売後のいつもの手順は、購入された段階で自宅にあるダンボールや厚紙の袋で商品を梱包しておきます。

なければ100円ショップで調達しましょう。
よく発送するなら、LOHACOで梱包材を安く手に入れるといいですよ。

その後、買い手による支払いが確認でき次第、コンビニで宅急便を利用して発送する、という流れです。

コンビニは24時間対応しているので、仕事を終えるのが遅くてもすぐに発送の対応をしてくれます。

メルカリが出た頃はヤマト運輸で送っていましたが、今だと匿名配送に対応していて、ある程度自動化されている「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」がおすすめです。

もっと送料を安くすることを検討するなら、「未定」を選んでおき、安く送れる方法を探しておきましょう。

【アイデア】売上金の使い道

こうやってメルカリで出品したら、どんどん売上金が増えていきます。
そして増えた売上金は自分の口座に出金しますよね。

そのお金をどう使っていこうか考えるのもまた楽しいです。
ここではおすすめの使い道をいくつか紹介しますね。

投資にまわす

メルカリでの売上自体が臨時収入みたいなものですので、始めからなかったものとして全額投資にまわしてみるのはいかがでしょうか。

この方法はぼくと一緒に仕事している24歳の女性が実践していて、とても頭がいい方法だと思いました!

例えば楽天証券だと、楽天ポイントでも投資信託を買えますし、メルカリでの売上金を投資信託にまわしてコツコツと投資を始めてみるとおもしろいですよ。

今は楽天カードでも投資信託のポイント積立ができます。

脱毛のお試しをやってみる

メルカリの売上はそこまで大きな金額ではないかと思います。

その小さな金額で使えるところだと、ミュゼプラチナムのお試し脱毛がいいですよ。(女性限定)

ミュゼプラチナムだと、数百円で試すことができますからね。
将来の自分の体への投資になるのもいいところですし、何より自分をよりよく見せることにつながります。

思い切ってやるなら、ストラッシュラココリゼクリニックレジーナクリニックなどがありますよ。

また、ノマド的節約術では男性向けの脱毛についても紹介していますので、売上金の一部とボーナスを使って自分で通ってみたり、パートナーさんにすすめてみたりするのもいいと思います。

売上金やポイントはメルペイで使おう

さっき、メルカリの売上金の使い道を紹介してきましたが、メルカリの売上金はそのままメルペイ残高になります。

メルペイで使ってしまえば、換金するときに振込手数料を引かれることもありません。

手持ちのスマートフォンでメルペイを使えるようにしておけば、あとは電子マネーの「iD」に対応しているお店で使えますよ。

Apple Payに対応しているiPhoneだと、かざすだけで支払いが完了してとても便利です!

メルペイで支払う

もし、メルペイを使うのであれば、使えるように設定しておきましょう。

さらに銀行口座を紐づけておくと、銀行口座からメルペイにチャージして使うなんてこともできます。

銀行口座を連携するのなら、イオン銀行を使うのがおすすめです!

メルペイ残高をSuicaにチャージできるのもおすすめ

メルペイからSuicaへチャージする方法

メルペイでiD払いする機会もないのであれば、交通系ICカードSuicaにチャージするのがおすすめです。

モバイルSuicaにしておけば、メルペイの残高からSuicaにチャージすることができます。

つまり、メルカリで売れたお金をSuicaにチャージして使う、なんてこともできるんですよね。

この方法を使えば、振込手数料を気にするあまり、売上金の有効期限がいつの間にか切れてしまうという悲しいことを防げます!

Suicaにチャージすれば、手数料無料で振り込んでもらっているのと同じようなものですからね。

メルペイはクーポンもあって、節約にも便利

メルペイのローソンで使えるクーポン

またメルペイでは、決済するだけでなく、独自のクーポンも発行しています。

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルドなどのクーポンが多い印象ですね。

過去にはメルペイのクーポンを使って、ローソンのからあげクンをわずか16円で購入できたことも!

メルカリで購入する方法

ここまでは出品のやり方・売上金の使い方やメルペイの活用方法を説明してきましたが、メルカリでは商品購入もできます。

出品している人がとても多く、いろいろなものを安く手に入れることができますよ。

もし、欲しいものがあればメルカリで探すことで節約になるかもしれません!

メルカリで購入する方法はとてもカンタンです。
実際に使ってみるとその手軽さが実感できますよ。

ヤフオクのような面倒さはなく、カンタンに買い物できます!

メルカリは上場しているので株も買えます

メルカリは、2018年に上場しましたので、証券会社の口座を持っていれば、メルカリの株を買うこともできます。

メルカリの出品や購入とはまた違う感じになりますが、メルカリの将来性などに期待するなどの理由で株を持ってみたいのであれば、お金さえあればいつでも株を買えますよ。

今は株を買わないにしても、先のことを見越して証券会社の口座を持っておくのは強くおすすめします。

まずはSBI証券楽天証券の口座があれば無難ですよ。

具体的なメルカリの株の買い方は以下のページが詳しいです。

さいごに

メルカリで出品した商品

今回は「メルカリ」で商品を売る3つのポイントを中心に、メルカリのサービスについて詳しく紹介してきました。

「もの」を持ち続けると、管理や維持するだけでお金がかかります。
時には手放すことも視野にいれてみてはいかがでしょうか。

「メルカリ」は本当に手軽に商品を出品できて、しかも簡単に売れますよ。
気になるのであれば、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

お金が今すぐ欲しいと思っている場合にもメルカリはおすすめです。

よかったらメルカリのアカウントフォローもお願いします!

参考:メルカリアカウントをフォローする

メルカリはスマホのアプリですが、パソコン版のサービスもあり、出品や購入ができますよ。

おまけ:メルカリで出品するなら合わせて読みたい記事

他にも、メルカリの使い方・売るためのコツなどを紹介していますので、合わせてどうぞ。

売れたら、送料も安くしましょう!
とても大切なことですよ。

その他フリマアプリの出品方法はこちら。

おまけ:メルカリ以外にも出品方法はあります!

このページでは、メルカリを使って商品を売るテクニックを紹介してきましたが、他にもメルカリに近い感覚の出品方法はあります。

ハンドメイドの作品を販売できる「minne」や、自分のスキルを販売できる「ココナラ」はメルカリに近い感覚かも。

メルカリ以外で販売なら、ヤフオク・Amazonマーケットプレイスも有名です。
ノマド的節約術は、それぞれの使い方も詳しく説明しています。

気軽に不用品を販売して副業を始めてみてはどうでしょうか。

ノマド的節約術の運営者である松本は、過去に物販で生計を立ててたみたいです。売り方の参考にこちらもおすすめですよ。

おまけ:メルカリ以外の副業アイデア

気軽にできる副業の方法として、メルカリは注目されていると思いますが、他にも副業のアイデアはあります。

実際にしてきたことを含めて、副業アイデアを紹介していますので、ぜひ参考に。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

編集者/フォトグラファー。ベルリン在住、茨城県龍ケ崎市出身。「灯台もと暮らし」をはじめ、暮らしをテーマに活動しています。