らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所に持ち込みして発送するやり方

らくらくメルカリ便は、ヤマト運輸の営業所からも発送できますよ。

通常の宅急便とは違って「持込割」の対象にはなりませんが、発送サイズ等の確認が最もスムーズです。

近くに営業所がある場合は、ぜひ活用してくださいね!

このページでは、らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所に持ち込みして発送する方法について詳しく紹介していきます。

らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所から発送する方法

らくらくメルカリ便はヤマト運輸の営業所でも発送可能

らくらくメルカリ便は、以下のところから発送可能です。

これらの中で意外と便利なのが、「ヤマト運輸の営業所」です。

コンビニよりも数は少ないですが、発送サイズ等の確認が最もスムーズですよ。

(コンビニだと、たまに手間取ることがありますからね…。)

ヤマト運輸の「持込割」は適用されない

ヤマト運輸の営業所から荷物を発送した場合、通常は「持込割」で送料が100円引きになりますが、らくらくメルカリ便には適用されません。

おそらく、そもそもの送料が割安になっているからでしょうね。

この点だけ注意してください!

らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所に持ち込みする際の流れ

さて、それでは本題に入ります。

らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所に持ち込みして発送する際の流れは、以下のとおりです。

  1. 宅急便センターに行く
  2. 「ネコピット」という端末のところに行く
  3. ネコピットで送り状を発行する
  4. 窓口に行き、荷物と送り状を渡す
  5. 送り状の控えを受け取る

たったこれだけです!
ネコピットの操作もめっちゃ簡単ですよ。

詳しくは、あとで手順の写真と一緒に解説しますね。

注意すべきポイントは3つある

ヤマト運輸の営業所から荷物を送る際に注意すべきポイントは、以下の3つです。

  • 送り状を発行する前に荷物のサイズを計測してもらうこと
  • 宅急便コンパクトの箱が必要な場合は事前に購入すること
  • 送り状の控えを忘れず受け取ること

ヤマト運輸の営業所から荷物を送るメリットは、荷物のサイズをその場で計測してもらえることです。

コンビニから発送する場合、「荷物のサイズが微妙だから、もしかすると差し戻されるかも…」と言われて困ることがありますからね。

▼営業所にはこのような定規があるので、確実に計測できますよ。

らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所から発送する方法(ヤマト運輸の営業所にある測り)

あとの注意点は、宅急便コンパクトの箱が必要な場合は事前に購入しておくことと、送り状の控えを忘れずに受け取ることです。

それさえできれば大丈夫ですよ!

宅急便コンパクトの梱包のやり方や送り方については、以下の記事が詳しいです。

らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所から発送するやり方

それでは、詳しいやり方を見ていきましょう。

ここからは写真つきで解説していきますね。

▼まずは最寄りのヤマト運輸の営業所に行ってください。

らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所から発送する方法(ヤマト運輸の営業所)

▼営業所の中に入り、「ネコピット」という端末のところまで行きましょう。

らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所から発送する方法(ネコピットのトップページ)

ここからの流れは、以下のとおりです。

  1. 「提携フリマサイト」をタッチ
  2. 送り状発行方法を選択
  3. 送り状の内容を確認する
  4. 配達日時を指定する
  5. 「印刷」をタッチする
  6. 伝票が発行される

それではやっていきますね。

▼「提携フリマサイト」をタッチすると、こんな画面になります。
そこにらくらくメルカリ便の二次元バーコードを読み込ませるか、受付番号を入力してください。

らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所から発送する方法(ネコピットに二次元バーコード等を認識させる)

すると送り先等が自動で表示されます。
▼宅急便の場合は時間指定もできるので、その点も確認しましょう。

らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所から発送する方法(ネコピットで宅急便の送り状内容を確認)

▼ネコポスの場合は時間指定ができないので、その他のところを確認するだけでOKです。

らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所から発送する方法(ネコピットでネコポスの送り状内容を確認)

ちなみにらくらくメルカリ便を利用すると、「匿名配送」になります。

これは出品者と購入者、お互いの個人情報がクローズになるサービスです。

詳しくは、以下の記事をチェックしてくださいね。

さて、送り状の内容確認が済んだら、伝票を発行しましょう。

▼「印刷」をタッチしたら、送り状が印刷されます。

らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所から発送する方法(ネコピットで送り状を発行中)

▼ネコピットの近くにあるプリンターから送り状が出てきました。

らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所から発送する方法(ネコピットから送り状が発行される)

▼荷物と送り状を持って窓口へ行き、受付をしてもらいましょう。

らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所から発送する方法(荷物と送り状を窓口に持っていく)

これで発送は完了です。
▼送り状の控えを忘れずに受け取ってください。

らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所から発送する方法(送り状の控え)

送り状の控えは、荷物が届くまで大切に保管しておきましょう。

おつかれさまでした!

さいごに

らくらくメルカリ便をヤマト運輸の営業所から送るのは、とても簡単ですよ。
持ち込みした時点で発送サイズ等が確実にわかるので、安心できますね。

ぜひやってみてください!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール