ゆうゆうメルカリ便の使い方や料金をブログ記事で解説!郵便局やローソンからの送り方がわかる

こんにちは!
メルカリをときどき使っている、ノマド的節約術の松本です。

フリマアプリのメルカリで、郵便局と提携した新しい発送方法「ゆうゆうメルカリ便」が出てきました!

普通の発送方法と比べて、いろいろと特徴がありますので、このページで詳しく見ていきますね。

また、どうやってゆうゆうメルカリ便を使えばいいのかわからないと思いますので、実際に利用してみたときの手順を詳しく残しています。

ゆうゆうメルカリ便を実際使ってみたので送り方を徹底解説!料金は175円からと格安

他の発送方法についても知りたい場合は、こちらも合わせて読んでみてくださいね。

ゆうゆうメルカリ便とは? 特徴や料金について

ゆうゆうメルカリ便は、メルカリと日本郵便が連携してできた配送サービスです。

大きな特徴は送料を安くできること。
わずか230円から送れますからね。

メルカリ出品したときに気になるのは送料だと思います。
その送料を安くできるということでとてもありがたいです。

他にも、ゆうゆうメルカリ便の特徴がありますので、以下でまとめました。

5種類の発送方法から選べる

ゆうゆうメルカリ便を使うときは、ゆうパケット・ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストmini・ゆうパケットプラス・ゆうパックのいずれかから選べるようになっています。

配送方法サイズ料金
ゆうパケットA4サイズ・厚さ3cm以内230円
ゆうパケットポスト専用箱:縦32.7cm×横22.8cm×厚さ3cm
シール:3辺合計60cm以内、長辺34cm以内
※郵便ポストに投かん可能なもの

215円
ゆうパケットポストmini専用袋:長辺21.6cm×短辺17.8cm
内寸 長辺21.1cm×短辺16.8cm
160円
ゆうパケットプラス重さ2kg以内455円
ゆうパック60サイズ〜100サイズ60サイズ:770円
80サイズ:870円
100サイズ:1,070円

ゆうパケット・ゆうパックどちらを選んだ場合でも、送料は安くなっていますね!

特にゆうパケットの送料の安さが目立ち、らくらくメルカリ便のネコポスよりも安いです。

なるべくゆうパケットで送れるようなサイズに梱包することが、送料の節約につながりますよ。

参考:ゆうゆうメルカリ便でゆうパケットを送る方法
参考:ゆうゆうメルカリ便でゆうパケットプラスを送る方法
参考:ゆうゆうメルカリ便でゆうパックを送る方法

宛名書き不要・匿名配送が不要など手間が省ける

ゆうゆうメルカリ便の大きな特徴は、宛名書きをしなくていいこと・匿名配送ができることです。

自分の住所が相手にわかってしまうのは、大丈夫だろうとわかっていても少し気になってしまうのではないでしょうか。

ゆうゆうメルカリ便を使うことで、そういった心配事が一切なくなるのもいいですね。

コンビニ受け取りできる

また、メルカリで買い物したときに、発送方法がゆうゆうメルカリ便になっていると、郵便局やコンビニ(ローソンミニストップ)で受け取れるのも大きな特徴です。

郵便局の「はこぽす」も使えますよ!

コンビニ受け取りのやり方は以下のページが詳しいです。
実際にやってみた手順を紹介しています。

着払いには対応していません

ゆうゆうメルカリ便を使うときに、着払いで送れたら便利だなと思うかもしれません。

でも、残念ながら着払いには対応していませんので、普通にゆうゆうメルカリ便を使いましょう。

出品して売れた金額から自動的に引かれるだけなので、元払いでも自分でお金を支払うことはないですよ。

出品するときに「ゆうゆうメルカリ便」に設定しよう

ということで、ここからはゆうゆうメルカリ便で出品して、発送するまでの流れを紹介していきますね。

メルカリでゆうゆうメルカリ便を使うには、商品を出品するときに「ゆうゆうメルカリ便」を選びます。

▼配送方法を選ぶときに「ゆうゆうメルカリ便」を選んでください。

ゆうゆうメルカリ便で出品する手順

▼ゆうゆうメルカリ便に設定できているのを確認できれば、「出品する」ボタンで完了させましょう!

ゆうゆうメルカリ便で出品する手順

ゆうゆうメルカリ便に設定していたけど、やっぱり変更したいという場合も、相手とのやりとりの結果で確認がとれたなら変更しても大丈夫です。

ゆうゆうメルカリ便で出品した商品が売れたあとの流れ

「ゆうゆうメルカリ便」で出品した商品が売れたあと、どうやって手続きすればいいのかがわかりにくいですよね。

以下のような流れで手続きして、ゆうゆうメルカリ便を利用します。

  1. 配送用2次元コードを生成し、郵便局・コンビニへ商品を持ち込む
  2. ゆうプリタッチ・店頭の端末で2次元コードを読み取り、送り状・申込券を出力する
  3. 送り状・申込券を窓口やレジへ持参し、発送手続する
  4. 購入者に発送通知する

文字だけで見てもわかりづらいかと思うので、実際にやってみた手順を紹介しますね。

出品したらたったの10分ほどで、ゆうゆうメルカリ便で出してた商品が売れました!

売れたあとに「配送用2次元コードを生成」する流れ

▼まずは取引画面に移動しましょう。

ゆうゆうメルカリ便 売れたあとに「配送用2次元コードを生成」する流れ

▼詳細な配送方法をここで選びます。
ゆうパケットとゆうパックの2種類がありますよ。

ゆうゆうメルカリ便 売れたあとに「配送用2次元コードを生成」する流れ

▼配送方法が設定できたら、いよいよ配送用2次元コードを作ります。
「郵便局用2次元コードを表示する」を押してください。

ゆうゆうメルカリ便 売れたあとに「配送用2次元コードを生成」する流れ

▼これで2次元コードが表示できました。
これを郵便局に行ったときに読み取るので、いつでもこの画面を開けるようにしておきましょう。

ゆうゆうメルカリ便 売れたあとに「配送用2次元コードを生成」する流れ

ゆうゆうメルカリ便は専用の箱がありません

ゆうゆうメルカリ便で売れたときに、専用の箱があって送りやすくなっていないかが気になると思います。

こちら残念ながら、ゆうゆうメルカリ便では専用の箱がありません。

自分で梱包用に封筒などを用意してくださいね。

送るために梱包を済ませましょう

メルカリ側の準備はここまでで、続いて送りたい商品を梱包しましょう。

梱包するときのやり方や注意点などについては、以下のページが詳しいですよ。

梱包するのにもほんの少しお金がかかっていますので、徹底的にこだわるのなら、梱包材を節約することも意識するとより利益が大きくなりますよ。

私はたまにAmazonの封筒を使っています。
これなら無料ですからね。

郵便局での発送手続きのやり方

梱包ができたら、いよいよ発送です!
この記事では郵便局での送り方とローソンでの送り方の両方を説明していますので、送る場所に合わせて読んでみてください。

まずは郵便局での送り方を説明していきますね。

▼今回私が売った商品はこちら。
ブックオフの株主優待券です。(現在、株主優待券は出品できません)

ゆうゆうメルカリ便で送った商品

▼ということで、郵便局に行きましょう!

郵便局 ゆうゆうメルカリ便

▼郵便局に行くと、専用の「ゆうプリタッチ」という読み取り機械があります。

郵便局 ゆうゆうメルカリ便 ゆうプリタッチ

▼生成した2次元コードの画面を開いて、読み取りの機械で読み取ってください。

郵便局 ゆうゆうメルカリ便 ゆうプリタッチに読み込む

▼すると、ゆうプリタッチが動き始めますよ。

郵便局 ゆうゆうメルカリ便 ゆうプリタッチに読み込む

▼印刷されて出てきた紙がこちら。
シールになっていますが、これと送りたい商品を持って、郵便局の窓口に行きましょう。

あとは、局員さんが発送手続きしておくれますよ。

郵便局 ゆうゆうメルカリ便 ゆうプリタッチから出てきたシール

▼発送手続きが終わったら、こんな紙がもらえました。
送ったよ、という証明でしょうね。

郵便局 ゆうゆうメルカリ便 送ったあとにもらった紙

ローソンでの発送手続きのやり方

まずは郵便局での発送方法を紹介しましたが、ゆうゆうメルカリ便はローソンでも発送できます。

▼ローソンで発送する場合は2次元コードを表示するときにコンビニ用を選びましょう。

ゆうゆうメルカリ便 コンビニ コード発行

その後、ローソンに行ってLoppiの前に立ちましょう。
▼画面でどれを押せばいいのか迷いましたが、一番左の「各種番号をお持ちの方」を選べば大丈夫です。

ゆうゆうメルカリ便をローソンで発送する手順

▼ゆうゆうメルカリ便の2次元コードを発行したときに書かれている12桁の受付番号を入力してください。

ゆうゆうメルカリ便をローソンで発送する手順

▼「重要なお知らせ」ということで画面が出てきますが、このまま進んで大丈夫です。

ゆうゆうメルカリ便をローソンで発送する手順

▼続いて、2次元コードを発行したときに書かれている4桁の認証番号を入力しましょう。

ゆうゆうメルカリ便をローソンで発送する手順

▼ここまで入力すると、今回送りたい商品の依頼主・お届け先が表示されますね。
これで大丈夫なら、右下にある「発行する」ボタンを押しましょう。

ゆうゆうメルカリ便をローソンで発送する手順

▼ゆうゆうメルカリ便を送るために必要なレシートが発券されますので、出てくるのを待ちましょう。

ゆうゆうメルカリ便をローソンで発送する手順

▼出てきたレシートはこんな感じですね!
これと送りたい荷物の両方を持ってローソンのレジに向かいましょう。

ゆうゆうメルカリ便をローソンで発送する手順

▼あとは店員さんの指示にしたがって手続きするだけ。
専用の袋を渡されますので、梱包した荷物に貼って、送り状を自分で入れましょう。

ゆうゆうメルカリ便をローソンで発送する手順

▼無事に送ることができたら、控えをもらえますよ。
お疲れ様でした!

ゆうゆうメルカリ便をローソンで発送したあとにもらえる控え

相手に発送通知しよう

▼ゆうゆうメルカリ便で発送できたら、いつもと同じように相手に商品の発送通知を済ませましょう。

ゆうゆうメルカリ便 発送通知

▼メルカリの機能だけでも発送通知できますが、より丁寧にするなら相手にメッセージを送っておくと安心感を伝えられるのではないでしょうか。

相手あってこそメルカリを使えますので、感謝しながらメッセージするといいと思います。

ゆうゆうメルカリ便 取引相手に連絡

お問い合わせ番号で追跡もできます

ゆうゆうメルカリ便は、お問い合わせ番号がありますので、商品を送ったあとはお互いに荷物の状況を確認できます。

もし、相手に無事に届いているかどうか心配になった場合は、お問い合わせ番号を使って荷物の状況を確認してみましょう。

以下は、ゆうパケットを利用した場合の追跡方法を紹介していますよ。
ゆうゆうメルカリ便ですが、実際に使っているのはゆうパケットですからね。

また、実際にゆうゆうメルカリ便を使ったときに、どれぐらいの日数で相手に届くのかも気になると思います。

使ってみてどれぐらい日数が必要だったのかは、以下のページで紹介していますよ。

相手に届いたら評価しよう

ゆうゆうメルカリ便を使ったあと、相手に無事商品が届いたら、「届きましたよ〜」という通知が来ます。

そのあとに、相手との取引に対して評価をしておきましょう。
そこまでやって取引完了です。

ゆうゆうメルカリ便での取引 評価するところ

売上金は投資にまわすのがおすすめ

ゆうゆうメルカリ便を使って送ったら、あとで売上金が反映されますよね。
その売上金を銀行口座に振り込んでもらったら、そのお金をどう使おうかと思うのではないでしょうか。

個人的におすすめなのは、投資にまわすこと。
メルカリでもらったお金はもともとなかったものとして、全額投資にまわしてみると資産運用を始めることもできます。

この方法は私と一緒に仕事している24歳の女性が実践していて、とても頭がいい方法だと思いました!

例えば楽天証券だと、楽天ポイントでも投資信託を買えますし、メルカリでの売上金を投資信託にまわしてコツコツと投資を始めてみるとおもしろいですよ。

今は楽天カードでも投資信託のポイント積立ができます。

番外編:やっぱり発送が面倒で出品したくないと思った方へ

ここまで、ゆうゆうメルカリ便の使い方を紹介してきましたが、やっぱり面倒だと思われたかもしれません。

出品すること自体面倒に感じてしまったのであれば、買取サービスを使えば金額こそ下がりますが、もっと手軽にお金にできますよ。

私自身、いろいろな買取サービスを試していますので、気になるジャンルからチェックしてみてくださいね。

さいごに:使ってみた感想

ゆうゆうメルカリ便を初めて使ってみましたが、メルカリの案内通りにやってみたら、そこまで難しくなく無事発送できました。

ただ、郵便局やコンビニまで行く手間はありますけどね。

そのあたり、そこまで気にならないのであれば、送料も安いですし、ゆうゆうメルカリ便を積極的に使ってみるといいですよ!

よかったらメルカリのアカウントフォローもお願いします!

参考:メルカリアカウントをフォローする

おまけ:メルカリ出品するときに役立つ記事

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール