こんにちは!
買取サービスを20種類以上使った経験がある、ノマド的節約術の松本です。
私は音楽を聞くのが好きで、学生時代からよくCDを買っていて、今でも家にCDが数百枚の単位であるんですよね。
収入がゼロになったタイミングで、贅沢をしてられないと思い、片っ端からCDを手放していった経緯があります。
でも、1枚1枚CDを売っていくのは大変なので、いらないCDを手放して部屋を一気に片付けたい場合は、宅配買取サービスを利用するのがおすすめです!
家から1歩も出ずに、CDの買取ができてしまうため、ダンボールを抱えてお店まで持っていく必要がありません。
私も過去に何度もCDの宅配買取サービスを利用してきて、その便利さを実感していますよ!
このページでは、私自身が一度は使ったことのある、CDの宅配買取サービスでおすすめできるところを紹介していきますね。
他のジャンルで比較したい方は、こちらもどうぞ。
CDを高く売るためのコツ・考え方
私は過去に大量にCDを買っていたこともあり、当時は相場観もそれなりにあったと思います。
中古で買うことも多かったので、高くなりやすい商品とそうでない商品の見分けもそこそこできるはず。
CDを高く売るために知っておきたいのは、以下の2点。
- 発売から間もないCD
- 希少価値の高いレアなCD
これらどちらかの条件に当てはまれば高く売れやすいですよ。
当たり前ですが、発売してからそれほど日にちが経っていないCDは高く売れやすいです。
私の知り合いはあえてこの方法を利用してCDを買っているそう。
また、初回限定盤などの後々レアになってくるCDも高く売れやすいです。
大ブレイクしたことによって、売れていなかった頃の初回限定盤のCDが高騰することもよくあります。
中には、購入価格よりも買取価格が高くなるケースもあるぐらい。
私も過去には、ブレイク前のサカナクションのシングルCD「セントレイ」の初回限定盤を持っており、1,000円ちょっとで手に入れたのが4,000円近くになったこともありました。
狙ってできるものではないですけど、こういったケースもなくはないです。
また、買取サービスによって得意ジャンルが異なりますので、CD買取を得意としている買取サービスを利用するのも高額買取のコツです。
CDの買取で値段がつかないもの
自分が持っているCDは、値段がつかないのか気になりますよね。
以下の項目に当てはまっていると、買取できない可能性があるため注意しましょう。
- 中身がないもの/中身とジャケットが違う
- 盤面に傷が入っていて再生ができない
- 欠損しているCD
- レンタル落ち
CDは、音楽を聞いて楽しむため、そもそも中身が入っていないものや盤面に傷があるものは買取ができない可能性があります。
さらに歌詞カードやCDケースなどが欠損しているものも、新品の状態とかけ離れてしまうため買取が難しいです。
CDにレンタル専用シールが貼ってある、通称「レンタル落ち」と呼ばれるCDは一部の買取店で買取不可となります。
買い取ってもらえる店舗もありますが、使用感と貼ってあるシールが要因で買取価格はあまり期待できません。
高く売るならどこがいい?おすすめのCD宅配買取サービス一覧
ということで、ここからは私が実際に利用してよかったと思うCDの宅配買取サービスを紹介していきますね。
おすすめのCDの宅配買取サービスは下記の12つです。
- Vaboo
- バリューブックス
- ブックサプライ
- 買取王子
- 駿河屋
- リコマース
- hobby man
- いーあきんど
- もったいない本舗
- BOOKRIVER
- ネットオフ
- ブックオフオンライン
おすすめのCD宅配買取サービス12つ
【おすすめ】Vaboo
個人的におすすめなのが「Vaboo」という買取サービス。
申し込みのしやすさと振込までの早さ、それなりの価格で買い取ってもらえることで気に入っています。
また、Vabooを運営しているバリューブックスは本を寄付するなどの社会貢献活動にも積極的で、その点でも応援したいです。
Vabooを利用するときは、1箱ごとに送料500円が引かれますが、市場価値が高い商品は高く買い取ってもらえやすいです。
返送料・振込手数料は無料になるため、使うためのハードルが低くていいですね。
本やDVD・ゲームの買取も行っていますので、他にもありましたら一緒に送るといいですよ。
買取申込もしやすいですし、申し込んだ時点で集荷までしてくれるので、こちらの手間が少ないのもありがたいですね。
もしVabooが気になったら、以下のボタンから公式サイトをチェックしてみましょう!
【おすすめ】バリューブックス
Vabooと同じ会社が運営している古本買取のサービスである「バリューブックス」でもCD買取ができますよ。
バリューブックスだと、送料が一律で500円必要で、会員登録もしないといけませんが、買取明細が細かく見れるし、2回目以降は使いやすくなるメリットもあります。
事前査定ができますので、ある程度の買取価格の目安がつきやすいのもいいところですね。
最初は面倒だけど、手元に入ってくるお金を多くしたいのであればバリューブックスがおすすめです。
引っ越しなどで一気にCDを手放すのであれば、Vabooよりバリューブックスを使ってみましょう!
以下のボタンからバリューブックスのページを確認できますよ。
ブックサプライ
「ブックサプライ」は、CDだけでなく本やDVDなども買い取ってもらえるサービスです。
買取価格が2,000円になれば送料無料になりますし、ダンボールも無料で届けてもらえますよ。振込手数料も無料です。
私が利用したときは、それなりの買取価格になった印象がありました。
初めての利用の場合、備考欄にキャンペーンコードを入力して、自動承認で買取申込したときに5,000円以上の査定結果になると、1,000円アップで振り込まれますよ。
ブックサプライでは、CD以外にも幅広いジャンルの商品を買取できるのがいいところです。
キャンペーンコードの入力方法やブックサプライの特徴を知りたい場合は以下のページで詳しく説明しています。
買取王子
「買取王子」は、宅配買取サービスの中でも有名ドコロの1つです。
黄色いダンボールが目印で、CD以外のジャンルも買取も幅広く対応しています。
このページで紹介している宅配買取サービスの中では、一番幅広いジャンルに対応していますよ。
「これ売れるのかな?」と思うようなジャンルでも売れる可能性があるため、CDも含めて家を整理したいときの選択肢になります。
送料、ダンボール、振込手数料すべて無料です!
ただ、その分だけ買取価格は高いとは言えない感じですね。
何度か利用したことありますが、毎回もうちょっとなんとかならないかな…という値段でした。
送ってから入金までは早かった印象です。
家の不用品をすぐに買い取ってもらって、お金に換えたいと思っている場合にはおすすめできます。
買取王子のサイトは、以下のボタンから確認できますよ!
駿河屋
「駿河屋」は高額買取で知られている宅配買取サービスです。
10以上の買取サービスを使ってきましたが、とにかく高額で買い取ってもらえます。
私の感覚ではケタ違いで高く買い取ってもらえた印象がありますよ。
CDに限らず、買取を検討しているなら、駿河屋は一度チェックしておくのがおすすめ。
ただ、送料無料するためには30点以上送らないのと、振込手数料が有料なのは残念なところ。
駿河屋でCDを買い取ってもらうときは、他の宅配買取サービスだと対象外になっているCDも対象になっていることが多いです。
以下で、対象になっているCDの例を紹介しますね。
- インディーズ音楽CD
- 同人音楽CD
- 輸入音楽CD
- 8センチCD
- レンタル版
- レンタル落ち
- 付録・特典のCD
レンタル落ちや特典のCDなどは、買取対象外のところが多い中、駿河屋ではちゃんと買い取ってもらえます。
また、懐かしの8センチCDの買取にも対応していますよ!
リコマース
「リコマース」は、Amazonのアカウントを持っていれば気軽に利用できる買取サービスです。
免許証のコピーなどを取る必要もなく、本人限定受取郵便で確認ができて自分の手間が省けますよ。
ただ、査定金額の受け取りはAmazonギフト券になります。現金での受け取りはできません。
Amazonを使っているのであればおすすめのサービスですよ!
hobby man(ホビーマン)
「hobby man(ホビーマン)」は、CDに限らず本・DVD・ゲーム・フィギュアの買取にも対応していますよ。
ただ、20点以上送らないと送料無料にならないのが少しデメリットではあります。振込手数料は無料です。
私が利用したときは、集荷してもらってから振込までのスピードがかなり早かったですよ!
また、1点ごとに査定金額を細かく一覧にして教えてもらえたので安心感がありました。
1つあたり買取価格が250円の商品が5点あれば、プラス1,000円になるのも魅力的ですね。
いーあきんど
「いーあきんど」は、買取商品を送ってから入金までの流れが最も早かったように思います。
私が使った時は、送ってから1日後に振込があるというスピード感でしたからね。
申込が多くなると、そういうわけにはいかないのかもしれませんが、とにかく早く現金化したいと思っているのであれば、いーあきんどはおすすめの買取サービスです。
査定結果も極端に低いというのはなかったですよ。
送料、振込手数料、ダンボールがすべて無料なのもうれしいですね!
もったいない本舗
「もったいない本舗」は、CDだけでなく本やDVDの買取にも対応している宅配買取サービスです。
Amazonでの販売実績も年間300万件あり、目にしたことがあるかもしれませんね。
希望すれば、ダンボールを無料で送ってもらうこともでき、手元にダンボールがなくても買取できますよ。
CDを20点以上送れば送料無料になり、査定結果に納得がいかない場合でも手数料無料で返却してもらえます。
利用者からすると安心して使えますよね。
BOOKRIVER(ブックリバー)
「BOOKRIVER(ブックリバー)」は、事前に売りたいCDを査定してから申し込むサービスです。
そのため、送ったあとに思ったよりも買取価格がよくなかったとガッカリすることはありません。
合計の査定金額が2,000円以上であれば、送料無料で送れますよ。
また、振込手数料も無料です。
人気商品であれば、定価の50%で買い取ってもらえる可能性があるのも魅力的ですね!
ネットオフ
今回紹介するサービスの中では最も有名だと思うのが「ネットオフ」。
テレビCMもやっていたほどで、知名度は抜群です。
他の聞いたことのない業者を使うよりも、大手の安心感をとるのなら、ネットオフがいいと思います。
ただ、査定結果にはほとんど期待できないと思ってもらった方がいいですよ。
私が利用した時も、高額買取とはとてもいえない結果となりました…。
ネットオフを使うときは、キャンペーンで少しでも買取価格が上がりそうなときにしましょう!
ブックオフオンライン
「ブックオフオンライン」は、古本販売で有名なブックオフのオンライン版ですね。
ネットでもCDの買取に対応していますよ。
店舗のようにわざわざ持っていく必要もないので、同じブックオフで売るならブックオフオンラインのほうがラクです。
時期によっては買取キャンペーンもありますので、もし使うのであればチェックしてみましょう。
とはいえ、過去にブックオフで買取価格が低かったと思っているのであれば、無理に使わず、これまで紹介してきたサービスを使うのがいいと思いますよ。
さいごに
ネットでCDを買取できるサービスは数多くあります。
本やゲームの買取を兼ねているところが多いですが、しっかりとCDも買い取ってもらえますよ!
私がこれらの宅配買取サービスを使ったときは、Amazonマーケットプレイスでも安いし、査定結果も安くなるだろうな〜と思っている商品ばかりを送っています。
それにも関わらず、買取価格がサービスによって変わってくるのがおもしろいですね。
私自身の考えだと、できる限り高額買取してもらうほうがいいと思っています。
でも、金額よりもスピード感が大事な場合もありますので、自分自身の価値観に合わせて、CD買取を利用するサービスを選んでみましょう。
個人的には、バリューブックスやVabooが特におすすめです!
ちなみに、他のジャンルでおすすめの買取サービスを比較されるのであれば、以下のページもチェックしてみてくださいね。
また、引っ越しのタイミングと重なっているのであれば、一括見積もりサイトを使って少しでも引っ越し代を安くしましょう。
おまけ:自分で販売するやり方を紹介
当たり前ですが、CDの宅配買取サービスを利用するよりも、自分で売った方が確実に受け取り金額を高くできます。
その代わり、自分で販売する手間が必要なので、それと比較した上で考えてみてはいかがでしょうか。
私の経験談は、以下のページでまとめています。
おまけ:CD買取で得たお金を投資にまわしてみよう
CDを買い取ってもらうと、臨時収入的にお金が入ってきますよね。
そのお金を始めからなかったものとして、全額投資にまわしてみるのはいかがでしょうか。
例えば楽天証券だと、楽天ポイントでも投資信託を買えますし、CD買取で入ってきたお金を投資信託にまわしてコツコツと投資を始めてみるとおもしろいですよ。
今は楽天カードでも投資信託の積立ができます。