こんにちは!
ヤフオクの経験が豊富で、個人間での取引に慣れている、ノマド的節約術の松本です。
昔は自分で商品を販売しようと思うと、ヤフオク!やAmazonマーケットプレイスぐらいしか選択肢がありませんでした。
でも今は、スマートフォンがあることで、スマートフォンから出品できるアプリ、いわゆる「フリマアプリ」が増えています。
フリマアプリを使えば、オークションよりも手軽に出品できて、欲しい人に商品を送り届けることができますよ!
このページでは、いくつかフリマアプリがある中で、代表的なアプリを紹介していきますね。
また、アプリごとの比較もしています。
フリマアプリとは?
最近名前をよく聞くフリマアプリ。
そのそもフリマアプリって何だろうかと気になっていませんか?
今まではオークションが一般的でしたが、フリマアプリとの違いが気になるところ。
オークションとフリマアプリが違うのは、即決で買い物できるかどうかです。
フリマアプリの場合は、提示されている値段で買うことを決めたらすぐに買えます。
ネット通販と同じような感じですね。
それが個人間の取引になっているだけです。
オークションの場合は、出品手続きが煩雑でしたが、メルカリを代表とするフリマアプリは出品のやり方がオークションよりも簡単で、使いやすいですよ。
以前のヤフオクに慣れているのであれば、その手軽さに驚くはず!
おすすめのフリマアプリ
ということで、ここからはおすすめのフリマアプリを紹介していきますね。
メルカリ
フリマアプリの代表的な存在となっているのが「メルカリ」です。
アプリのダウンロード数が5,000万を超えており、ダントツで使っている人が多いフリマアプリですよ。
利用者が多いこともあって、出品されている商品の数はとても多く、それだけ売れやすくもなっています。
スマホ片手に写真を撮って気軽に出品できますので、家に不用品があるのなら、出品してみてはいかがでしょうか。
- 出品手数料:売れたときに販売価格の10%
- 購入手数料:無料(コンビニ/ATM/キャリア決済の場合だけ100円)
- 引出手数料:200円
- 決済方法:クレジットカード・コンビニ・銀行・キャリア決済など
メルカリで売れたお金を振り込んでもらうとなると、手数料がかかるのはデメリットです。
ただ、今はメルペイを使うことでお店で買い物できるため、その場合だと手数料はかかりませんよ。
招待コード:「YAGWYB」
ラクマ
「ラクマ」は、楽天グループが運営しているフリマアプリです。
もともとはフリルの名称でしたが、ラクマに統合されました。
購入者にとっても、楽天ポイントを使った買い物ができるので、ポイント消化もしつつフリマを楽しむことができますよ。
例えば、楽天カードを使って貯めたポイントをラクマでの買い物に使うことで節約もできますね。
参考:ラクマのiPhone版アプリはこちら
参考:ラクマのAndroid版アプリはこちら
招待コード:「ZGsu9」
ラクマの出品方法や送料の節約術は以下のページで説明しています。
ヤフオク!
ヤフオク!と聞くとオークションをイメージするかと思います。
今もオークションのサービスはありますが、フリマアプリとしてのサービスもあるのをご存知でしょうか?
メルカリに対抗してか、以前よりも出品がかなりしやすくなって使い勝手が良くなっていますよ。
知名度でいうと、メルカリと同じぐらいはあるかと思うので、商品の流通数は多いです。
LYPプレミアム会員になっているかどうかで売れたときにかかる出品手数料に差が出ます。
会員なら8.8%、非会員なら10.00%ですよ。
また、購入側になった場合、銀行振込するときの手数料を節約するために以下の銀行口座を持っておくのがおすすめ。
- PayPay銀行:かんたん決済で手数料無料に
- 住信SBIネット銀行:他行宛振込手数料が一定回数無料
- ソニー銀行:他行宛振込手数料が一定回数無料
ヤフオクを使う場合の手数料は以下の通りです。
- 出品手数料:売れたときに販売価格の8.8〜10.00%
- 購入手数料:無料(支払い方法によっては有料)
- 引出手数料:-
- 決済方法:クレジットカード・Yahoo!かんたん決済など
PayPayフリマ
PayPayフリマは、スマホ決済サービスのPayPayのサービスの1つですね。
ついにフリマアプリにもなりました。
あとから出てきたサービスで、販売手数料が他の主要なフリマアプリよりも低いのが特徴です。
PayPayのお金が使えることもメリットですね。
送料はすべて出品者負担なので、買い手側に有利になっています。
- 出品手数料:無料
- 販売手数料:販売金額の5%
- 購入手数料:無料
- 振込手数料:100円(PayPay銀行だと無料)
- 決済方法:クレジットカード、コンビニ、ATM
支払い方法はPayPay残高かクレジットカードになります。
magi
magiは、トレカ専門のフリマアプリです。
トレカが売りたい・買いたいという場合におすすめですよ。
メルカリ・ヤフオクと比べると、手数料がとても安いので、トレカの売買をしたいときだけmagiを使うようにすれば、手元に残るお金が多くなりますね!
magiを使うときの手数料は以下の通りです。
- 出品手数料:無料
- 販売手数料:販売金額の3%
- 購入手数料:150円(コンビニ・ATM払いの場合のみ)
- 振込手数料:200円
- 決済方法:クレジットカード、コンビニ、ATM
minne(ミンネ)
ハンドメイド作品に特化したアプリのminneも、徐々に人気が出てきています。
雑貨が好きな方は、見ているだけでも楽しいところですよ。
ジャンルに特化している分、ターゲットが絞られているので、売れやすくなりそうです。
- 出品手数料:売れたときに販売価格の9.6%+税
- 購入手数料:無料
- 引出手数料:220円
- 決済方法:クレジットカード・銀行振込・ゆうちょ振替・代引
フリマアプリごとの手数料比較
ここまで数多くのフリマアプリを紹介してきましたので、改めて一覧にして手数料を比較してみました。
サービス名 | 出品手数料 | 購入手数料 | 引出手数料 |
---|---|---|---|
メルカリ | 10% | 無料 | 200円 |
ラクマ | 4.5〜10% | 無料 | 210円 |
ヤフオク! | 8.8〜10% | 無料 | – |
PayPayフリマ | 5% | 無料 | 100円 |
magi | 3% | 無料 | 200円 |
minne | 9.6%+税 | 無料 | 220円 |
出品価格の参考にオークファンが使える
これらのフリマアプリで出品するときに気になるのが、いくらで出品すればいいのかということ。
安すぎても高すぎてもよくないし、ちょうどいい価格で出品したいですよね。
そんなときに参考になるのが、オークファンというサイト。
ヤフオクの過去の落札データを見ることができ、出品時の参考になりますよ。
売れた時は送料を安くしよう
フリマアプリで出品して売れたあとはお客様に商品を送り届けないといけません。
その時に気になるのが、どうやって送ればいいのかということ。
初めての場合は特に、発送方法がよく分からないですよね。
どの方法を使えば安くできるのかが気になります。
基本的に送料は、小さな荷物だと安くなるし、大きい場合は高くなるシンプルな仕組みですね。
配送方法ごとに使い方も紹介していますので、詳しく知る場合はチェックしてみましょう。
スマートフォンを安く手に入れよう
フリマアプリを使うためには、スマートフォンが必要ですよね。
このページを見ているということは、既にスマートフォンをお持ちだと思いますが、今後買い換えることも出てくるでしょう。
その時は、できる限り本体代と毎月の通信費を安くできた方がいいですよね。
格安スマホや格安SIMがどんどん出てきているので、大手キャリアを使うよりも圧倒的に安くできますよ。
IIJmio、楽天モバイルなどは端末とSIMがセットで安く販売されているのでおすすめです。
さいごに
主なフリマアプリは上で紹介した通りになります。
他にもフリマアプリはありますが、使うのであれば、利用者の多いところの方が間違いなくおすすめです。
利用者がいなければ、買う人も出品する人もいないですからね。
自分で少しでも売れるようになれば、家の中がキレイになっていくし、お金もちょっぴり入ってきます。
モノを買う時も売ることを前提に買えるようになるので、結果的に節約につながりますよ。
また、本格的に始めれば、それを仕事にすることも可能です。
スマートフォンのアプリ1つですが、夢はすごくありますよね。
私自身も、ヤフオク!やAmazonマーケットプレイスでの出品で生活していた時期がありましたので、可能性は誰にでもあります。
手軽に臨時収入を手に入れることができ、夢がありますよ。
また、手軽な副業として始めるにもいいですよね。
おまけ:面倒な場合は買取サービスを使おう
フリマアプリを紹介してきましたが、やっぱりフリマアプリを使って出品するのが面倒に思ったかもしれません。
そんなときは、買取サービスを使って売るのがラクですよ!
本やゲームなどであれば、Vabooがおすすめです。
他にもいろいろ買取サービスを使っていますので、以下のページを参考にしてくださいね。