収入印紙の種類は全部で31種類!収入印紙の金額を現物画像つきで徹底解説

こんにちは!
とある会社と契約するときに、収入印紙が必要になってあたふたした小林敏徳です。

収入印紙が何種類あるかご存知ですか?
実は1円〜10万円まで、31種類もあるんです。

普段、収入印紙を使うことはほとんどないかと思いますが、31種類もあるとなると、1つ1つの金額はどうなのか気になりませんか?

知っていると雑学として使えますし、話のネタになるかもしれませんよ。

このページでは、収入印紙の金額の種類の一覧と、収入印紙の画像、購入できる場所などについて紹介していきますね。

収入印紙の額面は31種類ある

収入印紙(200円・400円・4,000円)

先ほど紹介した通り、収入印紙は全部で31種類あります。

31種類ある額面(金額)がそれぞれどうなっているか気になるかと思いますので、まずは一覧にしてみました。

  • 1円
  • 2円
  • 5円
  • 10円
  • 20円
  • 30円
  • 40円
  • 50円
  • 60円
  • 80円
  • 100円
  • 120円
  • 200円
  • 300円
  • 400円
  • 500円
  • 600円
  • 1,000円
  • 2,000円
  • 3,000円
  • 4,000円
  • 5,000円
  • 6,000円
  • 8,000円
  • 10,000円
  • 20,000円
  • 30,000円
  • 40,000円
  • 50,000円
  • 60,000円
  • 100,000円

1円〜10万円まで、いろんな種類がありますが、実際に使うものは限られています。

たとえば5万円以上の商品を購入したときの領収書には、「200円」の収入印紙を貼らなければなりません。

他にも、会社間の取引基本契約書には「4,000円」の収入印紙を、会社設立時の定款には「40,000円」の収入印紙を貼ることになっています。

収入印紙のデザインを画像で紹介

参考までに、収入印紙のデザインを紹介しますね。

▼200円はこんな感じです。

収入印紙(200円)

▼400円はこのとおり。

収入印紙(400円)

▼4,000円は、こんなデザインです。

収入印紙(4,000円)

この切手のようなものを4,000円で買うのは、ちょっと不思議な感じがしますね。

さて、そんな収入印紙はどこで買えるのでしょうか?

収入印紙はコンビニや郵便局で買える

セブンイレブンで購入した収入印紙

ちなみに収入印紙は、コンビニや郵便局で購入できます。

取り扱いのあるコンビニは、主に以下の通りです。

有名どころでは、ほとんど取り扱いがあります。

ただ、収入印紙の在庫があるかどうかは地域・店舗によって異なりますので、事前に問い合わせしてください。

コンビニの収入印紙は「200円」が基本

コンビニで販売されている収入印紙は、200円が基本です。
セブンイレブンのお問い合わせセンターに電話で質問したところ、そのように回答されましたよ。

▼試しに最寄りのセブンイレブンに行ってみると、たしかに200円しかありませんでした。

セブンイレブンで購入した収入印紙とレシート

▼ローソンも同様に200円の収入印紙だけでしたね。

ローソンで購入した収入印紙とレシート

ただ、事前にお願いすれば取り寄せもしてくれるそうなので、入用のときは早めに連絡しましょう。

収入印紙のあるコンビニは、次の記事で詳しく解説しています。

郵便局・コンビニ以外でも買える

まずは収入印紙が買えるコンビニを紹介しましたが、収入印紙は郵便局・コンビニ以外でも買えます。

主に収入印紙が売っている場所は以下の通りです。

  • キオスク(KIOSK)
  • 金券ショップ
  • 文房具屋・酒屋・薬局などの個人商店
  • 本屋
  • 市役所・区役所の売店
  • デパート
  • スーパー
  • Amazon

切手を取り扱っているところは、たいてい収入印紙も販売していますよ。

ただ、100%売っているわけではありませんので、事前に最寄りのショップで確認してみてください。

さいごに

収入印紙はそれほど頻繁に使うものではありませんが、企業との契約など、いざというときに必要になります。

普段、買い慣れていないと、手に入れるだけでも四苦八苦するのではないでしょうか。
実際、過去のぼくもそうでしたよ。

これを参考に、今後収入印紙が必要になったときに思い出していただけたらと思います。
収入印紙は31種類あるのはネタになりますので、ぜひご活用くださいね。

おまけ:関連する記事

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール