キャッシュレス決済でおすすめのアプリや電子マネー9選

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

こんにちは?キャッシュレス生活に憧れているまどかです❗️ いつもいいね?ありがとうございます? . ちかごろは「キャッシュレス決済のアプリ」ってたくさんありますよね❗️? . 凄く便利だなぁ〜と思うけど、たくさんありすぎてどれを選んで良いんだろ…❓と迷ってしまいます? . そこで、キャッシュレス決済アプリをいろいろと使っている【ノマド的節約術】の松本さんにオススメを聞いてみました❗️ . アプリをすでに入れている人も、これから使いたいなぁと考えている人もぜひ参考にしてみてくださいね? . 詳しくはプロフィール( @nomadsaving_manga )から「ノマド的節約術」の記事に行けます? ——————— . フォローとか、いいね!してもらえるとうれしいです! . 応援が次の漫画描くエネルギーになります?✨? . #ノマド的節約術 #漫画#お金の話#お金#節約#節約術#節約生活#やりくり#やりくり上手になりたい#ミニマリスト#ミニマリスト憧れ#物を減らす#ミニマムライフ#ミニマム#ミニマム生活#キャッシュレス#キャッシュレス決済#PayPay#ペイ活#ポイ活#d活#楽天ペイ#オリガミペイ#LINEpay#楽天ポイント

まどかマンガ@ノマド的節約術さん(@nomadsaving_manga)がシェアした投稿 –

こんにちは!
なるべくキャッシュレスな生活をしている、ノマド的節約術の松本です。

キャッシュレスがいいなあと思ったときに、どんなアプリや電子マネーを使えばいいのかが気になるのではないでしょうか。

どれがおすすめなのかがわかっておくと、これからキャッシュレス生活していくときに有利になりますよ。

私自身も最初はキャッシュレスについてあまりわかっていませんでしたが、お得なキャンペーンなどを利用しながら少しずつ使ってきたことで、理解が深まってきました。

このページでは、そんなキャッシュレスのアプリや電子マネーでおすすめできるものを紹介していきますね。

キャッシュレス決済でおすすめのアプリや電子マネーまとめ

PayPay(ペイペイ)

PayPay:やたら当たるくじが当たったときの画面

キャッシュレスのアプリで代表的なサービスがPayPay(ペイペイ)だと思います。

最初は100億円キャンペーンで20%戻ってくるところで有名になりましたね。

それだけで終わるのかと思いきや、その後は使えるお店がどんどん広がっていて、街の至るところでPayPayが使えるお店が増えてきています。

私は全国各地を旅しているのですが、どこに行ってもPayPayに対応しているお店が増えてきている印象です。

クレジットカードを紐づけておけば、PayPayの残高がなくても使えるのでとても便利ですよ。

もしクレジットカードを紐づけるなら、Yahoo! JAPANカードがおすすめです。

参考:iOS専用のPayPayアプリはこちら
参考:Android専用のPayPayアプリはこちら

楽天ペイ

楽天ペイをジュンク堂書店で使った証拠

PayPayほどの爆発的な伸びはないものの、楽天のキャッシュレスアプリである「楽天ペイ」も使えるところが増えてきていますよ。

楽天ペイの最大のメリットは使い勝手のいい楽天ポイントとの連携があるからです。

楽天ペイを使うと、税込200円ごとに1ポイント貯まります。(還元率0.5%)

また、楽天ペイでの支払いに楽天カードを紐づけておくと、楽天カードの還元率1%と合わせて、合計で還元率1.5%にできますよ。

楽天ペイでは、楽天ポイントが貯まるだけでなく、支払いのときにも使えるメリットもあります。

期間限定ポイントも使えてしまうので、楽天ペイに対応しているお店を使ったときは、期間限定ポイントを積極的に使うのがおすすめですね。

LINE Pay

LINE Pay ローソンで支払ったときのレシート

日常的なコミュニケーションで使っているLINEでもキャッシュレスのサービスがあります。

LINEのアプリを開くと「LINE Pay」も使えますよ。
自分で使えるように設定とチャージしておけば、対応しているお店での支払いに使えます。

LINE Payに対応しているお店も多く、現金を使わずに支払いを済ませられますね。

また、専用のプリペイドカードであるLINE Payカードも無料で発行できて、持っていればJCB加盟店だとどこでも使えますよ。

最近だと、月末になると20%還元になるPayトクのキャンペーンが開催されていることもあります。

私も月末時期になるとLINE Payを使うことが多いですよ。

ただ、LINE Payの場合は残高にチャージされていないと使えないのが不便なところです。

クレジットカードの紐づけだけで使えるようになればもっと便利でしょうね。

d払い

【d払いにdカードを紐づける】ファミリーマートで実際にd払いしたレシート

ドコモのdポイントを貯めていたり使っていたりするのであれば、「d払い」というキャッシュレスのサービスがおすすめですよ。

d払いはドコモユーザーでなくてもdアカウントがあれば使えます。

dポイントが貯まるサービスになるため、クレジットカードはdカードやdカード GOLDを紐づけるほうがおすすめです。

d払いはクレジットカードを紐づけておけば、残高にチャージするといったややこしいことを考える必要はありませんよ。

d払いに対応しているお店での支払い時にバーコードを読み取ってもらうか、自分で読み取るかのどちらかで支払えます。

参考:d払いアプリをダウンロードする

メルペイ

メルペイで支払う

メルペイは、これまで紹介してきたキャッシュレスアプリとは少し種類が違うものになります。

フリマアプリで有名なメルカリから生まれた決済サービスで、メルカリ出品で売れたときの売上金やメルカリポイントを支払いに使えますよ。

また、メルペイを使えるようにすると、MasterCardブランドの電子マネーカードが作られます。

作られた電子マネーカードはApple Payやおサイフケータイなどで使えますよ。

また、電子マネーのiDで支払いができるため、他のキャッシュレスアプリよりも使えるお店が多いです。

ポイントや売上金が貯まっていれば、iDの使えるお店ではお金を使わずに済みますよ。

Apple Payとしても登録できるため、モバイルSuicaを入れていれば、メルペイからSuicaチャージなんて使い方も可能です。

個人的にメルカリを使うこともあって、メルペイは気に入っていて使う機会が多いですよ。

もともとの電子マネーを利用する方法も

ここまでは最近出てきたキャッシュレスのサービスを使った方法でしたが、以前からあった電子マネーなどのサービスを使っても問題ありません。

むしろ既にそれなりに普及していることもあって、使い勝手はこちらのほうがいいですよ。

今はApple Payやおサイフケータイなどで使えるようにすると、スマホだけで支払いが済むので、こちらも現金いらずの方法です。

Suica

吉野家でSuicaで支払う:Suicaを用意

JR東日本エリアの交通系ICカードで知られているSuicaは、今も一番よく使っているといっていいぐらい欠かせないキャッシュレス決済の方法です。

私はApple Payに対応したiPhoneを使ってモバイルSuicaで使っていますよ。

これがあれば電車と新幹線に乗れるので、出かけるときはいつも使っていますね。

また、Suicaで支払いできるお店も多く、ちょっとした買い物だとSuicaで済ませてしまうことも多いです。

主に関東エリアだとSuicaのオートチャージにも対応していますし、チャージの手間もほとんどないのがいいですね。

オートチャージできないときでも、モバイルSuicaなら片手間でチャージできちゃうため、便利すぎるという言葉しか出てこないぐらいです!

私は神戸に住んでいますが、定期券を使うことがないのでSuicaだけで事足りています。

iD

【ApplePay:iD決済】画面

電子マネーで「iD(アイディー)」というのがありますが、こちらはあまり聞き慣れないかもしれませんね。

iDも昔からある支払い方法の1つで、クレジットカードと紐づけて使うため、チャージの必要もなくあとでクレジットカードの請求と一緒に支払います。

チャージのことを考えなくていい分だけストレスがありません。

先ほど紹介したメルペイも支払いするときはiD払いになります。
Apple PayでもiD払いになることがありますね。

また、dカード三井住友カードみたいに、クレジットカードとiDが一緒になっているものもあるため、カードをかざしても支払い完了できますよ。

QUICPay

SPGアメックスでApple PayのQUICPay支払いする方法

もう1つ、iDと似た仕組みの「QUICPay(クイックペイ)」もあります。

iDと同様にクレジットカードと紐づけて、あとでクレジットカードの請求と一緒に支払いますよ。

そのためQUICPayもチャージの必要がありません。

以前はあまり目立たない電子マネーでしたが、Apple PayがあることでQUICPayを使う機会も増えました。

iDと同じく、QUICPayを使えばあっという間に支払いが完了するのでとても便利ですよ。

さいごに

これらのキャッシュレス決済のアプリや電子マネー、いずれも結局はクレジットカード支払うため、ポイントが貯まる分だけ現金で支払うよりもお得です。

私はいろいろなサービスを使っていますが、すべてを使う必要はなくて、今の自分の生活の中で使いやすいものを選んでいけばいいですよ。

今だとPayPayの使えるお店が増えてきているため、どれか1つあげるならPayPayをおすすめしたいです!

電子マネーだとSuicaは使いたいところ。

iDもしくはQUICPayもどちらか使えるようにしておけば、支払いするときに小銭を探してアワアワすることがなくなりますし、時間も圧倒的に短縮されますよ。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール