クレジットカードを作るときに、デザインが選べる場合がありますよね。
その中で僕は、かわいい絵柄が描かれていものをよく選びます。
同じように『かわいいもの好き』は、男女問わずいるのではないでしょうか。
どうせクレジットカードを持つのなら、いつでも手元に持っておきたいお気に入りの絵柄を選びたいですよね!
そして実際にクレジットカードを利用してポイントが貯めて、現金の代わりに使う。
かわいいクレジットカードもしっかりと使っていけば、現金払いするよりもお得になります。
このページでは、かわいい絵柄が描かれているクレジットカードがどれぐらいあるのかや、よりお得に使うためにできることをまとめて紹介していきますね。

かわいいクレジットカードはどれぐらいあるのか調べてみた
このページで紹介する『かわいい絵柄』のクレジットカードの情報をまとめてみました。
カード名 | キャラクター名 |
---|---|
楽天カード | お買い物パンダ ミッキーマウス |
dカード | ポインコ |
JCBカード(ディズニー★JCBカード) | ミッキーマウス くまのプーさんとピグレット ティンカー・ベル ドナルドダック スティッチ |
セディナカード | ハローキティ 鉄腕アトム モリゾーとキッコロ |
OMCカード(ハローキティ) | ハローキティ |
三菱UFJニコス MUFGカード | ミッキーマウス |
三菱UFJニコス スヌーピーカード | スヌーピー |
三菱UFJニコス VIASOカード | マイメロディ ぐでたま ふなっしー くまモン ファイナルファンタジーⅩⅣ Wake Up, Girls! けいおん ラブライブ! |
サンエックスカード | リラックマ |
イオンカードセレクト | ミニオンズ ミッキーマウス |
三井住友カード エフカVISAカード | キキ&ララ |
三井住友カード ユニバーサル・スタジオ・ジャパンVISAカード | ウッドペッカー |
三井住友カード ガールズ&パンツァーマスターカード | ガールズ&パンツァー |
三井住友カード アイマスVISAカード | アイドルマスター |
三井住友カード 白猫プロジェクトVISAカード | 白猫プロジェクト |
三井住友カード ドラゴンクエストⅩ VISAカード | ドラゴンクエストⅩ(スライム) |
三井住友カード 魔法少女リリカルなのはINNOCENT VISAカード | 魔法少女リリカルなのはINNOCENT |
三井住友カード モンスターストライクVISAカード | モンスターストライク |
三井住友カード ラブプラスVISAカード | ラブプラス |
三井住友カード くまモンのカード(VISA) | くまモン |
三井住友カード 初音ミク VISAカード | 初音ミク |
三井住友カード 初音ミク マスターカード | 初音ミク |
三井住友カード バリィさんVISAカード | バリィさん |
三井住友カード ポケモンVISAカード | ポケモン(ピカチュウ) |
三井住友カード Robi VISAカード | Robi |
セゾンカード | ラスカル |
UCSカード | マイメロディ ドアラ |
ライフカード | ソードアート・オンライン Barbie(バービー) |
エポスカード | 動物柄(犬・猫など) 花・植物柄(バラ・ベリーなど) お菓子柄(ワッフル・マカロンなど) |
少し調べただけでも、こんなにたくさん出てきました。
かわいいクレジットカードには、ブランド独自のキャラクターが描かれていたり、有名どころのキャラクターが描かれているものと種類が分かれていますね。
かわいいもの好きには絵柄も大切ですが、クレジットカードを持つのであれば年会費やポイントの還元率も押さえておきたいですよね!
カード名 | 還元率 | 年会費(税抜) |
---|---|---|
楽天カード | 1.0% | 無料 |
dカード | 1.0% | 初年度無料 2年目以降は前年利用がないと1,350円 |
JCBカード (ディズニー★JCBカード) | 一般:0.5% ゴールド:1% | 初年度無料 2年目以降は2,000円 ゴールドは13,000円 |
セディナカード | 0.5% | 一般:無料~1,000円 ゴールド:6,000円 |
OMCカード(ハローキティ) | 0.5% | 1,000円 年間60万円以上のカードショッピングで次年度年会費無料 |
三菱UFJニコス MUFGカード(ディズニー・デザイン) | 0.5% | 初年度無料。2年目以降は1,250円 |
三菱UFJニコス スヌーピーカード | 0.5% | 初年度無料。2年目以降は1,250円。学生は在学中無料 |
三菱UFJニコス VIASOカード | 0.5% | 無料 |
サンエックスカード | 0.5% | 無料 |
イオンカードセレクト | 0.5% | 無料 |
三井住友カード エフカVISAカード(キキ&ララ) | 0.5% | 初年度無料 2年目以降は1,250円(1回以上の買い物があれば無料) |
三井住友カード ユニバーサル・スタジオ・ジャパンVISAカード (ウッドペッカー) | 0.5% | 初年度無料 2年目以降は1,250円 「マイ・ペイすリボ」申し込みの場合、年会費無料 |
三井住友カード ガールズ&パンツァーマスターカード | 0.5% | 初年度無料 2年目以降はカード利用がない場合および「マイ・ペイすリボ」を解約した場合、1,250円 |
三井住友カード アイマスVISAカード | 0.5% | 初年度無料 2年目以降はカード利用がない場合および「マイ・ペイすリボ」を解約した場合、1,250円 |
三井住友カード 白猫プロジェクトVISAカード | 0.5% | 初年度無料 2年目以降はカード利用がない場合および「マイ・ペイすリボ」を解約した場合、1,250円 |
三井住友カード ドラゴンクエストⅩ VISAカード | 0.5% | 初年度無料 2年目以降はカード利用がない場合および「マイ・ペイすリボ」を解約した場合、1,250円 |
三井住友カード 魔法少女リリカルなのはINNOCENT VISAカード | 0.5% | 初年度無料 2年目以降はカード利用がない場合および「マイ・ペイすリボ」を解約した場合、1,250円 |
三井住友カード モンスターストライクVISAカード | 0.5% | 初年度無料 2年目以降はカード利用がない場合および「マイ・ペイすリボ」を解約した場合、1,250円 |
三井住友カード ラブプラスVISAカード | 0.5% | 初年度無料 2年目以降はカード利用がない場合および「マイ・ペイすリボ」を解約した場合、1,250円 |
三井住友カード くまモンのカード(VISA) | 0.5% | 初年度無料 2年目以降はカード利用がない場合1,250円 |
三井住友カード 初音ミク VISAカード | 0.5% | 初年度無料 2年目以降はカード利用がない場合および「マイ・ペイすリボ」を解約した場合、1,250円 |
三井住友カード 初音ミク マスターカード | 0.5% | 初年度無料 2年目以降はカード利用がない場合および「マイ・ペイすリボ」を解約した場合、1,250円 |
三井住友カード バリィさんVISAカード | 0.5% | 初年度無料 2年目以降はカード利用がない場合1,250円 WEB明細書コース750円もあり |
三井住友カード ポケモンVISAカード | 0.5% | 初年度無料 2年目以降はカード利用がない場合および「マイ・ペイすリボ」を解約した場合、1,250円 |
三井住友カード Robi VISAカード | 0.5% | 初年度無料 2年目以降1,250円 |
セゾンカード | 0.5% | 無料 |
UCSカード | 0.5% | 無料 |
ライフカード | 0.5% | 無料 |
エポスカード | 0.5% | 無料 |
よりお得に使いたいのであれば、年会費が無料で還元率が高いクレジットカードがいいですよ。
このあとは、それぞれのクレジットカードの特徴を詳しく紹介していきますね。
楽天カード:1%
楽天カードマンのテレビCMでも有名な楽天カード。
楽天カードにはいろいろなデザインがありますよ。
かわいいデザインでいえば、お買い物パンダとディズニーデザインがありますね。
楽天カードは、基本的に1%の還元率です。
ネット・店舗問わずどこで買い物しても1%の楽天ポイントが還元されますよ。
単純に1%の還元率ならどこにでもありますが、楽天カードは楽天市場で買い物すると、カードで貯まるポイントとお買い物で貯まるポイントが同じなので、次回以降の買い物でお得になります。
また、現在はSPUという仕組みのおかげで、楽天市場で楽天カードを使って買い物すると、楽天ポイントが4%貯まります。(うち2%は期間限定ポイント)
電子マネーの楽天Edy、ポイントカードの楽天ポイントカードとも一体型になっているので、楽天カード1枚持っておくだけでいろいろなところで使えますよ。
あと、楽天カードは常に入会キャンペーンがありますので、いいタイミングを狙ってみると、多くの楽天ポイントが手に入るかも!
参考:楽天カードのキャンペーン履歴
参考:楽天カードの8,000ポイント・7,000ポイントキャンペーンについて
参考:楽天カードの5,000ポイントキャンペーンについて
なんやかんや言われる楽天ですが、年会費無料でポイントがすぐに使えるのは大きなメリットです。
dカード・dカード GOLD:1%

ドコモのクレジットカードであるdカードやdカード GOLDはポインコのデザインが選べます。
どうせならポインコのデザインを選んだほうがカードを目にするたびにほっこりした気持ちになるのではないでしょうか。
dカード・dカード GOLDどちらも常に1%の還元率でdポイントが貯まります。
還元率の高さはもちろんですが、コンビニのローソンでの買い物が3%安くなるメリットがありますよ。
電子マネーのiDも一緒になっていて、カードが使えないお店での使い道もあります。
dポイントクラブでの割引クーポンも便利で、なにかとサービスが充実しているクレジットカードです。
常に入会キャンペーンもあり、iDキャッシュバックやdポイントがもらえるなどお得ですよ。
個人的には、dポイントクラブでの優遇が大きくなりやすいdカード GOLDがおすすめです。
dカード GOLDは年会費が11,000円ですが、それ以上のメリットがあると思っています。
参考:dカードを使うにはこちらから
参考:dカード GOLDを使うにはこちらから
JCBカード(ディズニー★JCBカード):0.5~1%
ディズニーキャラクターがカードのデザインになっている、ディズニー★JCBカード。
ディズニーリゾートをよく利用するならおすすめです。
カード利用をして貯まるポイントは『ディズニーポイント』といって、パークや全国のディズニーストアでのショッピングで、1ディズニーポイント=1円として利用できます。
または、パークチケットやオリジナルのディズニーグッズに交換も可能です。
発行手数料が1,000円かかってしまいますが、貯まったディズニーポイントを振り分けることができる『子ども用ポイントカード』も発行することができますよ。
子どもがポイントを貯めたいと言い出したときには使ってみるといいと思います。
▼オンライン新規入会では、もれなく以下のポイントがもらえますよ。
- 一般カード:2,000ディズニーポイント
- ゴールドカード:10,000ディズニーポイント
▼追加すれば使用できる機能もあります。
- ETCカード
- QUICPay(キーチェーン型)
- Apple Pay
なおApple Payの利用は現在、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ディズニーホテルでは利用できません。
セディナカード:0.5%
海外旅行や出張するときにキャッシングするのであれば、セディナカードもおすすめです。
海外でキャッシングしたときに、楽天銀行のPay-easy機能を使うことで、数日後にはネットで気軽に返済できるようになっています。
この仕組みを使えば、わずかな手数料で現地通貨を調達できますよ。
普通に両替するよりも圧倒的に安くなるため、海外旅行時に節約できます。
カードの表面には以下の3つのかわいいキャラクターが描かれたものがありますよ。
- ハローキティ
- 鉄腕アトム
- モリゾーとキッコロ
とってもかわいい柄を選びたければハローキティがオススメ。
会計のときにクレジットカードを出すたびに、わくわくしちゃいそうですよね。
鉄腕アトム柄やモリゾーとキッコロ柄は、クレジットカードを使うたびにセディナから各団体に寄付することができます。
カードのキャラクター | 寄付 |
---|---|
鉄腕アトム | 利用額の0.3% |
モリゾーとキッコロ | 利用額の0.25% |
社会貢献ができる点もいいですよね。

OMCカード(ハローキティ):0.5%
毎日のショッピングでお得にポイントを貯めることができるのが、OMCカード(ハローキティ)です。
▼以下お店でポイントがお得に貯まったり、優待があります。
特典 | お店 |
---|---|
わくわくポイント3倍 | セブンイレブン イオン系列 ダイエー系列 |
毎月第2・第4日曜日5%割引 ※マルエツ各店舗は毎週日曜日5%割引 | マルエツ系列 |
また、セディナポイントモールを経由して楽天市場などでインターネットショッピングをすると、最大21倍のわくわくポイントが貯まります。
こうして考えると、難しいと思っていた『年間60万円以上のカードショッピングで次年度年会費無料』も簡単です。
食品や日用品などを毎月50,000円購入すれば、達成できますね。
三菱UFJニコス
さまざまなかわいいキャラクターのクレジットカードを発行している、三菱UFJニコス。
カードのブランドも多種あり、それぞれに特徴があります。
MUFGカード:0.5%
ミッキーマウスが描かれているカードです。
1,000円の利用につき、グローバルポイントが1ポイント貯まります。還元率が0.1%と低めですね。
ただし、入会してから最初の3ヶ月間は、ポイント付与が3倍となり還元率は0.3%になります。
他にも『グローバルPLUS』という、使うほどにポイント優遇率があがるシステムがありうれしい点です。
▼例えば、一般・学生会員の場合は以下のようになっています。
ステージ | PLUS20 | PLUS10 |
---|---|---|
1年間のショッピング利用額 | 100万円以上 | 50万円以上100万円未満 |
優遇内容 | 基本ポイント20%加算 | 基本ポイント10%加算 |
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
スヌーピーカード:0.5%
スヌーピーが描かれているカードです。
1,000円の利用につき、スヌーピーポイントが1ポイント貯まります。
『グローバルPLUS』という、使うほどにポイント優遇率があがるシステムがありうれしい点です。
▼例えば、一般・学生会員の場合は以下のようになっています。
ステージ | PLUS20 | PLUS10 |
---|---|---|
1年間のショッピング利用額 | 100万円以上 | 50万円以上100万円未満 |
優遇内容 | 基本ポイント20%加算 | 基本ポイント10%加算 |
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
他のカードにはない特徴として、途中でスヌーピーデザインを変更することができます。
VISA、Mastercard、JCBのカードブランドによって計6種類と豊富です。
気分によって変えてみてもいいですね。
ただし注意点として以下2点あげられます。
- カード会員番号が変更になる
- カード再発行手数料(1,000円)が必要
余計な出費がかかるので気分転換をするにも、ほどほどにしたいものですね…。
VIASOカード:0.5%
『ぐてたま』や『くまモン』が描かれているカードです。
▼VIASOカードでのかわいいクレジットカードデザインは以下のとおり。
- ぐでたま
- ふなっしー
- くまモン
- ファイナルファンタジーⅩⅣ
- Wake Up, Girls!
- けいおん
- ラブライブ!
- マイメロディ
1,000円の利用につき、VIASOポイントが5ポイント貯まります。
▼ポイント優遇サービスもあり、例えば以下を利用すると2倍のポイントが付与されますよ。
- ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金
- 携帯電話・PHSの利用料金(NTTドコモ、au、SoftBank、Y!mobile)
- インターネットプロバイダーの利用料金(Yahoo! BB、@nifty、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN)
▼入会特典でもらえるかわいいグッズも魅力です。
VIASOカードデザイン | 入会特典 |
---|---|
ぐでたま Wake Up, Girls! ラブライブ! ファイナルファンタジーXIV | オリジナルデザインステッカー |
けいおん | オリジナルポストカード |
それぞれのファンであれば、グッズ目当てにクレジットカードを発行しちゃいそうですよね。
サンエックスカード:0.5%
イオンカード系列のサンエックスカードはリラックマのデザインになっていますよ。
▼サンエックスカードは、以下のようなイオン特典が使えます。
- イオングループの対象店舗なら、ときめきポイントがいつでも2倍
- 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は 買い物代金が5%OFF
- 毎月10日「ときめきWポイントデー」はときめきポイントが2倍
200円の利用のつき、ときめきポイントが1ポイント貯まります。
ただしJR東日本で以下のSuicaチャージ利用時は、400円につきときめきポイントが1ポイントです。
- みどりの窓口
- びゅうプラザ
- 券売機
- VIEW ALTTE(ビューアルッテ)
WAONで買い物をした場合は、WAONポイントが200円につき1ポイント貯まります。
イオンカードセレクト:0.5%
イオンカードセレクトはJCBブランドのみになりますが、ディズニーデザインを選べます。
イオンカードセレクトは、イオンやマックスバリュなどで買い物しているのであれば、必ず持っておきたいぐらいのカードですよ。
電子マネーのWAONも一体型ですし、イオングループでの買い物ならWAON POINTも貯まります。
また、イオンカードセレクトを持っていると、ネット銀行のイオン銀行も同時に持てるようになり、普通預金金利を高くできるメリットもありますよ。
年会費無料とは思えない至れり尽くせり感があるのがイオンカードセレクトですね。
イオンカードセレクトを年間100万円以上使えば、年会費無料で持てるイオンゴールドカードの招待も届きますよ。
私は今イオンゴールドカードを持っています!
イオンゴールドカードになると、羽田空港の空港ラウンジが使えますね。
三井住友カード
さまざまなかわいいキャラクターのクレジットカードを発行している、三井住友カード。
カードのブランドも多種あり、それぞれに特徴があります。
エフカVISAカード:0.5%
キキ&ララが描かれているカードです。
200円の利用につき、エフカポイントが1ポイント貯まります。
四国地方と中国地方(山口・広島)に展開している、『フジ』というスーパーマーケット独自の電子マネー「エフカマネー」の利用ができるんですよ。
エフカマネーを使う事によって、さらにエフカポイントが加算されます。
普段、フジを使うひとにオススメですね。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンVISAカード:0.5%
ウッドペッカーが描かれているカードです。
1,000円の利用につき、Vポイントが1ポイント貯まります。
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとの提携カードなので、特典はユニバーサル・スタジオ・ジャパン関連が多いです。
- スタジオ・パス(1日券)がいつでも会員特別価格(※2018年3月31日販売分まで)
- ミールクーポン(食事券)プレゼント(入会1年以上経過が対象)
- ユニバーサル・シティウォーク大阪でも優待(ポイント3倍)
ガールズ&パンツァーマスターカード:0.5%
ガールズ&パンツァーのキャラクターが描かれているカードです。
1,000円の利用につき、Vポイントが1ポイント貯まります。
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
▼特典は以下のようなものがあります。
- 入会特典としてオリジナルクリアファイルをプレゼント
- 利用金額に応じたポイントで「会員限定アイテム」と交換
ガールズ&パンツァーのファンだとうれしいですね。
ただし年会費無料の条件として、支払方法がリボ払いの『マイ・ペイすリボ』になるので、注意が必要です。
アイマスVISAカード:0.5%
アイドルマスターのキャラクターが描かれているカードです。
1,000円の利用につき、Vポイントが1ポイント貯まります。
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
▼特典は以下のようなものがあります。
- 入会特典としてオリジナル和風ステッカー(非売品)をプレゼント
- 利用金額に応じたポイントで「会員限定アイテム」と交換
アイドルマスターのファンだと作ってみたいカードですよね。
ただし年会費無料の条件として、支払方法がリボ払いの『マイ・ペイすリボ』になるので、注意が必要です。
また2017年5月2日から新規受付を停止している状態で、再開が未定となっています。
再開についてはアイドルマスター公式ブログを見るといいですよ。
白猫プロジェクトVISAカード:0.5%
白猫プロジェクトのキャラクターが描かれているカードです。
1,000円の利用につき、Vポイントが1ポイント貯まります。
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
▼特典は以下のようなものがあります。
- 電子マネー「iD」同時入会で、オリジナルステッカーをプレゼント
- 入会特典としてオリジナルデザイングッズをプレゼントト
- 利用金額に応じたポイントで「会員限定アイテム」と交換
ただし「会員限定アイテム」と交換は、まだ準備中とのことなのでサイトをチェックするなどして、情報を追っていきましょう。
年会費無料の条件として、支払方法がリボ払いの『マイ・ペイすリボ』になるので、注意が必要です。
ドラゴンクエストⅩ VISAカード:0.5%
ドラゴンクエストのモンスター『スライム』が描かれたカードです。
1,000円の利用につき、Vポイントが1ポイント貯まります。
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
▼特典は以下のようなものがあります。
- カードで「ドラゴンクエストⅩ」の利用料金を支払った場合、もれなく「プレゼントチケット×1」を毎月プレゼント
ドラゴンクエストⅩをプレイしていたらうれしい特典ですね。
ただし年会費無料の条件として、支払方法がリボ払いの『マイ・ペイすリボ』になるので、注意が必要です。
魔法少女リリカルなのはINNOCENT VISAカード:0.5%
魔法少女リリカルなのはINNOCENTのキャラクターが描かれているカードです。
1,000円の利用につき、Vポイントが1ポイント貯まります。
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
▼特典は以下のようなものがあります。
- ポイントでオリジナルアイテム「ラバーチャーム」や「オリジナル抱き枕カバー」ほかと交換が可能
他のキャラクター物クレジットカードと比べると、特典が少ないですね。
もともと入会特典として『オリジナル特典カード』があったそうですが、2017年10月で残念ながら終了しています。
でも、魔法少女リリカルなのはINNOCENTのファンだとうれしいですね。
年会費無料の条件として、支払方法がリボ払いの『マイ・ペイすリボ』になるので、注意が必要です。
モンスターストライクVISAカード:0.5%
モンスターストライクのゲームキャラクターが描かれているカードです。
1,000円の利用につき、Vポイントが1ポイント貯まります。
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
▼特典は以下のようなものがあります。
- オリジナルデザイン三井住友VISAプリペイド1,000円分プレゼント
- ポイントでオリジナルグッズに交換
カードの絵柄は3タイプあり、その中から好きな物を選べます。
ファンとしてはうれしいですが、迷っちゃいそうですよね。
年会費無料の条件として、支払方法がリボ払いの『マイ・ペイすリボ』になるので、注意が必要です。
ラブプラスVISAカード:0.5%
ラブプラスのゲームキャラクターが描かれているカードです。
1,000円の利用につき、Vポイントが1ポイント貯まります。
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
▼特典は以下のようなものがあります。
- 入会された方全員に「十羽野高校生徒証明書」をプレゼント
- ポイントでラブプラスVISAカード限定景品に交換
「十羽野高校生徒証明書」には学籍番号が印字されており、ゲーム内で会員限定アイテムを手に入れることもできます。
ファンとしては、ぜひ手に入れたいですね。
年会費無料の条件として、支払方法がリボ払いの『マイ・ペイすリボ』になるので、注意が必要です。
くまモンのカード(VISA):0.5%
熊本県のゆるキャラ『くまモン』が描かれているカードです。
1,000円の利用につき、Vポイントが1ポイント貯まります。
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
▼特典は以下のようなものがあります。
- 入会+カード利用(10,000円以上)でくまモンの折り畳みボストンバッグをプレゼント
- キャンペーン期間中に三井住友カードiD(専用カード型)同時入会でステッカーをプレゼント(2018年2月28日まで)
- ポイントでくまモングッズに交換
- 『マイ・ペイすリボ』設定+利用で、もれなく1,000円キャッシュバック
くまモンが大好きな場合、うれしい特典ですね。
▼また、カード利用によって以下のような寄付もできます。
- 利用に応じ、三井住友カード株式会社より収益の一部を熊本県「ふるさと納税」へ寄付
- 利用金額の0.1%を、三井住友カード株式会社負担で「熊本地震義援金」に寄付(2018年3月31日(土)までの買物利用が対象)
くまモンが大好き、さらに熊本県を応援したいのであれば利用したいクレジットカードですよね。
なお寄付による『領収書は発行』や『個人住民税の税額控除』は受け付けていないので、注意です。
ふるさと納税の寄付金控除対象にもなりません。
初音ミクVISAカード:0.5%
ボーカロイドの初音ミクが描かれているカードです。
1,000円の利用につき、Vポイントが1ポイント貯まります。
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
▼特典は以下のようなものがあります。
- 入会で、テーマソングが聞ける「SONOCA(ソノカ)」をプレゼント
- 電子マネー「iD」同時入会すると、オリジナルステッカーをプレゼント
- 累計39,000円(含む消費税等)以上買物利用で抽選100名に「初音ミク オリジナルデザインクッション」をプレゼント(2018年3月31日まで)
- ポイントでオリジナルグッズに交換
初音ミクが大好きな場合、うれしい特典ですね。
年会費無料の条件として、支払方法がリボ払いの『マイ・ペイすリボ』になるので、注意が必要です。
初音ミクマスターカード:0.5%
初音ミクVISAカードと同じく、ボーカロイドの初音ミクが描かれているカードです。
1,000円の利用につき、Vポイントが1ポイントつきます。
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
▼特典は以下のようなものがあります。
- オリジナル「クリアファイル」をプレゼント
- 電子マネー「iD」同時入会すると、オリジナルステッカーをプレゼント
<li累計39,000円(含む消費税等)以上買物利用で抽選100名に「初音ミク オリジナルデザインクッション」をプレゼント(2018年3月31日まで)<=”” li=””>
- ポイントでオリジナルグッズに交換
</li累計39,000円(含む消費税等)以上買物利用で抽選100名に「初音ミク>
初音ミクが大好きな場合、うれしい特典ですね。
VISAカードにするか、Mastercardにするか迷ってしまいそう。
年会費無料の条件として、支払方法がリボ払いの『マイ・ペイすリボ』になるので、注意が必要です。
バリィさんVISAカード:0.5%
愛媛県今治市のゆるキャラ『バリィさん』が描かれているカードです。
カード裏面はバリィさんの後ろ姿もあり、1枚で2度かわいい!
1,000円の利用につき、Vポイントが1ポイント貯まります。
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
▼特典は以下のようなものがあります。
- ポイントで「バリィさんオリジナルグッズ」と交換
- カード提示で今治市の観光・文化施設の優待・割引が受けられる
- 年間20万円(含む消費税等)以上ご利用で、バリィさん・今治市に関連したプレゼントを送付
- 『マイ・ペイすリボ』設定+利用で、もれなく1,000円キャッシュバック
バリィさんが大好きであれば、作ってみたいクレジットカードですよね。
▼また、カード利用によって以下のような寄付もできます。
- 利用に応じ、カード事業収益の一部を「ふるさと納税今治」に寄付
- ポイントでも「ふるさと納税今治」に寄付できる
愛媛県や今治市を応援したいのであれば、たくさん利用したいですよね。
なお寄付による『領収書は発行』や『個人住民税の税額控除』は受け付けていないので、注意です。
ふるさと納税の寄付金控除対象にもなりません。
ポケモンVISAカード:0.5%
ポケットモンスターで大人気のキャラクター『ピカチュウ』が描かれているカードです。
2種類のカードデザインがありますよ。
1,000円の利用につき、Vポイントが1ポイント貯まります。
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
▼特典は以下のようなものがあります。
- ポイントでオリジナルぬいぐるみに交換可能
- 『マイ・ペイすリボ』設定+利用で、もれなく1,000円キャッシュバック
ポケットモンスターや、とくにピカチュウが大好きな場合持っていたいカードですよね。
年会費無料の条件として、支払方法がリボ払いの『マイ・ペイすリボ』になるので、注意が必要です。
Robi VISAカード:0.5%
株式会社デアゴスティーニ・ジャパンが発行している週刊分冊『週刊Robi2』で、組み立てるロボットが『Robi』です。そのかわいい姿が描かれています。
1,000円の利用につき、Vポイントが1ポイント貯まります。
ポイントには2年間の有効期限がついているので、失効に注意しましょう。
▼特典は以下のようなものがあります。
- オリジナルミニロビをプレゼント
- ポイントを貯めて「会員限定アイテム」と交換
『週刊Robi2』を買うために、このカードを使ってみてもいいかもしれませんね。
セゾンカード:0.5%
ポイントの有効期限がない永久不滅ポイントが魅力的なセゾンカード。
1,000円の利用につき、1ポイント貯まります。
しかも年会費が無料なところが、さらにうれしいですよね。
1ポイントは約5円換算。このレートで交換できる先の例としては『Amazonギフト券』があげられます。
そんなセゾンカードの『かわいい』は、あらいぐまラスカルです。2種類から選べますよ。
▼特典は以下のようなものがあります。
- 入会特典として「オリジナルフィルムしおり」プレゼント
- 日本アニメーションオフィシャルショップ「ANi★CUTE」で1,000円(税込)以上買物の際、スタンプカードに「ボーナススタンプ」をプレゼント
- 永久不滅ポイントで「ラスカルのオリジナル複製原画」や、「オリジナルカード」と交換できる
毎月5日と20日は西友・リヴィンでラスカルセゾンカードを利用すると、食料品から衣料品まで5%OFFになります。
こういったセゾンカード自体の特典もついているので、お得ですね。
UCSカード:0.5%
UCSカードのかわいい柄はマイメロディがオススメです。
カード全体がピンク色で華やいだ印象がありますよ。
ピンクのカードはなぁ…と思うのであれば、黒を基調としたマイメロディ柄もあるので、2タイプから選べる点がいいですね。
一方で、プロ野球チームの中日ドラゴンズマスコットキャラ、ドアラ柄もあります。
コミカルな動きが話題ですよね。
UCSカードは、スーパーのアピタやピアゴを普段使っているのであれば、必ずUCSカードを持っておきましょう。
5%割引で買い物できる日がかなり多く、アピタで年間70日、ピアゴだと92日もありますよ。
カードがあるかどうかだけで、同じ買い物をしていても、使う金額が大きく変わってきます。
こんなに割引特典が充実しているのに、年会費無料で使えるカードなのがちょっと信じられないぐらい。
ライフカード:0.5%
ライフカードでかわいいカードは、Barbie(バービー)カードがあげられます。
キャラクターが描かれているわけではなく、カラフルな色タイプが2つ、パステルな色が2つとタイプもわけれられていますよ。
ピンクリボン運動を応援している柄のカードだと、カード利用額の0.3%を「日本対がん協会」へ寄付することができます。
寄付自体はライフカードがやってくれますよ。
ライフカードは、普段のポイント還元率は0.5%と、普通のクレジットカードと同じ水準です。
これだけだと、おすすめとはいえませんね。
その代わり、1年のうち1ヶ月だけめちゃくちゃおすすめになります!
自分の誕生日がある月(誕生月)がポイント3倍に!!
還元率に直すと、なんと1.5%なんですよね。
ポイント交換方法によっては、もう少し還元率を高くすることもできちゃいます。
こんなお得なのに、ライフカードは年会費無料のクレジットカードです。
欲しいものをリストアップしておき、誕生月にライフカードで買う作戦を使っています。
過去はポイント5倍だったんですが、今は3倍に下がってしまいましたね。
誕生月にJCBギフトカードを買ったり、SMART ICOCAにチャージしたり、ふるさと納税したりする使い方でポイントをたくさん貯めるのが賢い使い方ですよ。
エポスカード:0.5%
さまざまかわいい柄をカードにあしらった、エポスデザインカード。
その種類は今では70を超えます。
ただし、2018年3月31日までの申し込み分で発行が終了するので、欲しい場合はそれまでに申し込みを済ませましょう。
ポイント還元率こそ高くないですが、エポスカードは必ず持っておきたい年会費無料のクレジットカードです。
その理由は、たくさんあります!
- 海外旅行傷害保険が充実している
- 海外キャッシングでネットから返済できる
- カラオケや居酒屋・レストランでの割引が充実
- マルコとマルオの7日間で10%OFF
- 即日発行できる
一覧にすると、かなりおすすめできるところが出てきますね。
おすすめできる点が多すぎて、全部一度に出てこないぐらいです。
海外旅行する場合は、飲み歩いたりカラオケ利用が多いのであれば、エポスカードは必ず持っておきましょう。
年会費無料とは思えないぐらいサービスが充実していますからね。
また、エポスカードを使い続けていたら、エポスゴールドカードの招待が届くこともあります。
エポスゴールドカードになると、一部の国内空港ラウンジも使えるようになって、より充実したサービスになりますよ。
招待が来た場合のエポスゴールドカードは年会費無料で持てます。

さいごに
かわいい絵柄のクレジットカードをよりお得に持つため、年会費やポイント還元率のことも交えて紹介してきました。
お気に入りのクレジットカードを手にしたからといって、テンションがあがってしまい身の丈以上の買い物をしても意味がありません。
クレジットカードはとても便利なものですが、無理なく自分の生活スタイルにあった方法で上手に使っていきたいですよね。
そうなってくれば、よりクレジットカードのことが好きになり、しかもお気に入りのかわいい絵柄だとさらに使うのが楽しくなりますよ。
おまけ:他の視点でクレジットカードを比較してみたい方へ
クレジットカードってとにかく多いし、どれがいいのか迷いますよね。
長く使うものになるので、できる限りいいカードを選びたいものです。
以下のページでは、収入ゼロから生き延びた節約家の視点でおすすめしているクレジットカードを紹介しています。