ファミリーマートで安く買う方法は?お得な支払い方法・割引クーポンのまとめ

自宅の近所や通勤途中にファミリーマート(FamilyMart)はありませんか?

今や日本全国に約11,000店舗があるファミリーマートを利用することが増えている一方で、よりお得な活用方法については調べる機会は少ないと思います。

このページでは、少しでもお得な買い物をして、節約できる方法を紹介していきますね。

一日あたりでは少額の節約でも、毎日のように利用する人にとっては月間・年間でかなりの金額を節約できますよ!

電子マネーにまつわるちょっとした”裏ワザ”もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ファミリーマートをお得に使う!

ファミリーマートコレクションがお得

ファミリーマートコレクションのお菓子

ファミリーマートには「ファミリーマートコレクション」というオリジナルブランドがあり、一般的な食料品メーカーの商品よりも安く買い物できる商品が販売されています。

お菓子類はなんと110円!という安さです。

とくに女性は仕事中にお腹が減って「おやつを食べたい」「甘いモノが欲しい」と考えることがあると思いますが、そんなときはファミリーマートコレクションのなかからお菓子を選ぶとお得ですよ!

たとえば一般メーカーのチョコレートには200円ほどの商品が多く、100円で買えるものはごく少量で物足りない気持ちになってしまうことがよくありました。

でもファミリーマートコレクションであれば、たった100円で満足できるので重宝します!

実はぼくも以前に勤めていた会社のビルにファミリーマートがあったので、夕方4時ぐらいに出かけては、チョコレート、クッキー、ミニドーナツなどで小腹を満たしてました!

ファミリーマートコレクションのパン

惣菜パン、菓子パン類も用意されており、こちらも110円〜購入できます。

ランチをコンビニで購入する場合には、意外と高くついてしまうものですが、ファミリーマートのパンであれば気軽に購入できて、しかもお得です。

ランチで外食することが苦手だったぼくは、ファミリーマートの惣菜パンに随分お世話になりました!

メルペイのクーポンで激安に!

メルペイ ファミリーマートのクーポンで購入した

メルカリのスマホ決済であるメルペイでは、たまにファミリーマートで使えるクーポンを発行しています。

定価だとなかなか手が出しづらい商品であっても、クーポンで安くなっていれば買いやすいですよね。

以前は、セブンカフェのドリンクがわずか11円で買えるクーポンがありましたよ!

ときどきメルペイのクーポンをチェックしていると安くなっているものが見つかるかもしれません。

ギフト商品は早割がお得

ファミリーマートのギフトカタログ

ファミリーマートでは、「ギフト商品」のお取り寄せのサービスを実施しており、有名な三越百貨店と提携した「三越のお歳暮」シリーズや、食料品、雑貨、コーヒー、ご当地グルメを購入することができます。

年末年始の季節におせち料理を食べるかもしれませんが、自分で料理するには手間がかかるため、最近ではお取り寄せのおせち料理が人気です。

ファミリーマートのおせち料理は、約一ヶ月半までに注文することで約400〜1,000円もお得になる早割が実施されています。

  • 和風おせち二段重:一般価格13,000円 → 早割12,000円
  • おせち一段重:一般価格6,482円 → 早割6,019円

おせち料理にかぎらず、お歳暮などの季節商品では早割サービスがありますので、気になったら公式サイトの「注目商品」という欄をチェックしてみてください。

ファミリーマート店頭に無料で配置されている「ギフトカタログ」でチェックすることもできますよ!

ファミマカフェでおいしいコーヒーが飲める

ファミマカフェ

コーヒー好きな人にとってありがたいサービスが「ファミマカフェ」です。

スターバックスなどのスペシャルコーヒーも人気ですが、毎日飲むのはコスト的にちょっと…と感じてしまう人もいると思います。

ファミマカフェであれば、一杯あたりがリーズナブルで、しかもいれたての美味しいコーヒーを飲むことができますよ!

  • コーヒーSサイズ:100円
  • コーヒーMサイズ:150円
  • コーヒーLサイズ:180円
  • カフェラテMサイズ:150円

その他アイスコーヒーなどもあります。
毎日コーヒーを飲む人でも手軽に利用できる安心価格です。

宅急便と郵便の取り扱い

クロネコヤマトの宅急便を利用することもできます。

  • 発払い宅急便
  • 着払い宅急便
  • ゴルフ・スキー・空港宅急便
  • ゴルフ・スキー・空港・宿泊施設往復宅急便
  • 複数口宅急便
  • オークション宅急便

ファミリーマートに宅急便を持ち込むことで、100円引きにできます。
持って行けるぐらいの距離にファミリーマートがあるなら、ちょっと頑張って100円節約してみましょう。

切手・封筒、はがきの購入も可能

郵便物に必要な切手、封筒などを購入することもできます。

  • 切手:1円、2円、10円、52円、82円、280円
  • はがき:52円、104円(往復)
  • 年賀はがき
  • 封筒:21円(書留)
  • 収入印紙:200円
  • 証紙(一部店舗のみ取扱い):10円〜10,000円

現在、ファミリーマートに郵便ポストは設置されておりませんので、できあがった郵便物は最寄りの郵便ポストに投函しましょう。

日本郵便の「コンビニ受取サービス」が開始

2015年11月24日より、全国のファミリーマートの店舗で24時間・365日、日本郵便の取り扱い荷物を受け取れる「コンビニ受取サービス」がはじまります。

日中は仕事で外出していたり、一人暮らしの場合は、荷物の受取に困ってしまうことがありますよね。

「コンビニ受取サービス」を利用すれば、仕事帰りなどにファミリーマートに立ち寄って、注文していたものを受け取ることができるので便利です。

インターネットショッピングをした際に「ファミリーマートでの受取」を選択すると、「お問い合せ番号(店舗受取番号)」と「認証番号」のメールがきます。

それをファミリーマート店内に設置されているFamiポートに入力して、「Famiポート申込券」を受取り、レジで店員さんに提示することで荷物と引換えをすることができますよ。

書籍などのそれほどかさばらない荷物を受け取るのに便利そうです。

コンビニATM「イーネット」はネット銀行利用で手数料無料

ファミリーマートに設置されているATM

ファミリーマートにはコンビニATMの「E-net(イーネット)」が設置されており、普段お使いの金融機関から現金を引き出したり、振り込みをするときに便利ですよね。

利用できる銀行は「みずほ銀行」「三井住友銀行」「三井住友信託銀行」「三菱UFJ銀行」「りそな銀行」などがあり、他にも多数の金融機関と提携しています。

コンビニATMのE-net(イーネット)を利用するときに覚えておきたいことは、ネット銀行を利用することで手数料が無料になることです。

他にもPayPay銀行楽天銀行に登録しておくとコンビニATMをお得に利用できます。

銀行口座手数料の節約に悩んでいる方は、ネット銀行を上手に活用しましょう!

Vポイント・楽天ポイント・dポイントが貯まる&使える

ファミリーマートといえば、すぐに連想されるものはVポイントですよね。
お店の内外にVポイントのロゴを見かけるのではないでしょうか。

現在、ファミリーマートで貯まる・使えるポイントは以下の3種類です。

税込200円ごとに1ポイントが貯まりますよ。

ファミリーマートで買い物するなら、ポイントを持っているほど、安く買い物できる可能性が広がります。

各ポイントを貯めるためにも、以下のようなポイントカードを用意しておきましょう。

カードを持ち歩きたくない場合は、ファミペイアプリを使うのもひとつの手です。
ポイントカードがわりとして使えます。

▼それぞれポイントカードの切り替えも簡単なので、使いやすいですよ。

ファミペイアプリ ポイントカード

参考:iOS専用のファミペイアプリはこちらから
参考:Android専用のファミペイアプリはこちらから

ファミリーマートで使える支払い方法の一覧

ファミリーマートで買い物する際、どんな支払い方法があるのか気になりますよね。

主に、ファミリーマートで使える支払い方法は以下の通り。

とても多くの支払い方法に対応していることがわかりますね。

PayPayやLINE Payなど、バーコード決済の種類も豊富なので便利です。

ファミリーマートで使える電子マネー

電子マネーの利用も可能です!

ファミリーマートで使用できる電子マネーは以下の通りです。

電子マネーのほとんどは利用できますので、よく活用する人や、コンビニでの支払いに時間をかけたくない人にとってはうれしいですよね。

でも、イトーヨーカドーを運営するセブン&ホールディンググループ発行の電子マネー「nanaco」が利用できないことを、ちょっとだけ不便に感じてしまう人がいるのではないでしょうか?

おもにnanacoを利用している人のために、ちょっとした裏ワザをお教えします!

ファミマで間接的にnanacoを利用する裏ワザ

ファミリーマートでnanacoを利用する裏ワザは、クオカードを購入することです。

まずセブンイレブンで、nanacoを使用して5,000円分か、10,000円分のクオカードを購入します。

でも、それだけでは面倒な手間をかけているような気がしますが、実は”おまけ”もあるんです!

  • 5,000円分購入 → 5,070円利用可能
  • 10,000円分購入 → 10,180円利用可能

それぞれ1.4〜1.8%もお得なんです!
ファミリーマートで買い物をする前の”ちょっとひと手間”で、よりお得な買い物ができますよ!

クオカードを買うだけなら、ファミリーマートでもできます。

よりお得に買い物するには、nanacoを使ってクレジットカードでチャージする方法を使いましょう。

セブンカード・プラスとの併用でさらにお得

セブンイレブンやイトーヨーカドーで買い物をするときにお得な「セブンカード・プラス」と併用することでさらにお得になります。

セブンカード・プラスで貯まるポイントは「nanacoポイント」です。

普段使いでは0.5%のポイント還元率ですが、セブンイレブンやイトーヨーカドーで利用すると1.5%の還元率になり、さらにnanacoにチャージすることでも0.5%のポイントを獲得できます。

普段使いでセブンカード・プラスにnanacoポイントを貯めて、nanacoにチャージしてポイントをゲット、さらにクオカードを購入してファミリーマートで買い物をすれば、トータルでお得です!

ポイント還元率の高いクレジットカードで買い物する

電子マネーを持っていないのであれば、クレジットカードを使って買い物するのもおすすめです。

小銭を出す面倒もなく、カード1枚をサッと出すだけで買い物ができて、時間の短縮にもつながりますよ。

ポイント還元率の高いクレジットカードで買い物すれば、その分だけ節約になりますので、ぜひ活用してみましょう。

参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ

ファミリーマートはVポイントが使えるところなので、Vポイントが貯まるPayPayカードやファミマTカードがおすすめです。

ファミリーマートで使えるバーコード決済の一覧

ファミリーマートでは、利用できるバーコード決済も多いですよ。

主に、使えるバーコード決済は以下の通り。

バーコード決済なら、スマートフォンをかざすだけで支払いができるので便利ですね。

d払いするとdポイントが貯まる

ファミリーマートでd払いをすると、dポイントが貯まります。

税込200円ごとに1ポイント貯まるので、還元率は0.5%ですね。
しかも、貯めたポイントは1ポイント=1円としてd払いにあてることもできますよ!

▼dポイントを使ってd払いできるので便利です。

d払い dポイントで支払う

d払いとVポイントカードを併用すると、dポイント+Vポイントの両方が貯まります。

ポイントを二重取りしたいときにおすすめの方法ですよ。

せっかくなら、VポイントカードがわりにもなるPayPayカードを作っておくと、Vポイントがより貯まりやすくなります。

LINE Payのコード支払いが便利

LINE Pay コード支払い

ファミリーマートでは、LINE PayのQRコードやバーコードを使ったコード支払いができます。

コード支払いすると、マイランクによって還元率が変わりますよ。
マイランクがプラチナだと最大3%の還元率になるのでお得です。

ちなみに、ファミリーマートではLINE Payカードを使って支払うことも可能です。

Apple Payには対応していませんが、Android端末を持っている場合はQUICPayにLINE Payカードを登録して使うこともできますよ。

カードを持ち歩きたくない場合は、QUICPayに登録しておくか、LINE Payのコード支払いを利用しましょう。

PayPayの還元率は1.5%

PayPayアプリを開いたときの画面

ファミリーマートでは、PayPayも使えます。
PayPay残高やPayPayカードから支払うと、支払い額の1.5%がPayPay残高として還元されますよ。

▼実際にPayPay決済したときのレシートです。ちゃんとVポイントがつきました。

PayPay ファミリーマート支払いのレシート

ちなみに、ファミリーマートでPayPayを使うときの上限金額は20,000円です。
上限金額を超えての支払いはできません。

PayPay用にクレジットカードを作るのであれば、Tカードとして使えるだけでなく、PayPay残高にチャージできるPayPayカードがおすすめですよ。

ポイントなどの使い分けがキッチリできて、大きなキャンペーンが他にないなら、PayPayが一番お得な支払い方法ですね。

楽天ペイで楽天ポイントが貯まる

楽天ペイ バーコード表示

ファミリーマートでは、楽天ペイも使えます。

楽天ペイで支払うと、楽天ポイントが貯まりますよ。
楽天会員の場合は、税込200円ごとに1ポイントが貯まります。

ただ、楽天ペイに楽天カードを紐付けておくと支払いは楽天カードからになるので、カードの還元率1%とあわせて合計で1.5%の還元率にできますよ。

楽天ペイを使うときは、楽天カードと紐付けておくとお得ですね。

ちなみに、ファミリーマートで楽天ペイを使うときの上限金額は、1回につき4,000円です。
楽天ポイントや楽天キャッシュを使う場合も、4,000ポイントが上限になります。

メルペイはApple Payに登録できる

メルカリをよく利用するなら、メルペイを使った支払い方法もおすすめです。

売上金やメルカリポイントを使って支払うことができますよ。

メルペイを使えるようにしておくと、MasterCardブランドの電子マネーカードが発行されます。
しかも、Apple Payに紐付けて使えるので便利ですね。

ファミリーマートで利用できる商品券

以前までは西武百貨店や西友の商品券が利用できましたが、今は全国米穀販売事業共済協同組合(通称:全米販)が提供する「おこめ券」が利用できます。

他にファミリーマートで使える商品券は以下の通りです。

参考:ファミマで使える商品券やギフトカードのまとめ

ファミマTカードでクオカードを買える

ファミマTカード(クレジットカード)でクオカードを購入するとお得です。

まずクオカードを購入する時に、ファミマTカードのクレジット払いにすることで、0.5%のポイントを獲得できます。

さらに10,000円分のクオカードを購入すると180円のプレゼントがあるため、10,180円分を利用できますよね。(5,000円分の場合は5,070円)

そして必ず覚えておきたいのは、この方法で購入したQuoカードをファミリーマートで使用するときに、レジでファミマTカードを提示すると1%のポイントを獲得できることです。

  • クオカードのファミマTカード払いで0.5%
  • クオカード10,000円分の購入で1.8%
  • クオカード使用のお買い物で1%

Vポイントが貯まりやすいお得な「ファミマTカード」

ファミリーマートVISAカード キャッシュカード一体型

ファミリーマートでお得な買い物をして、より上手にポイントを貯めるためには「ファミマTカード」がおすすめです。

クレジットカード払いで買い物をすることでVポイントをゲットし、「Tマネー」にチャージして利用するとさらにポイントを獲得することができます。

お買い物でVポイントが貯まる

お買い物の際にファミマTカードを提示すると、税込200円につき1ポイントが貯まります。

毎日のようにファミリーマートを利用する人にとっては、ファミマTカードはお得ですよね!

Tマネーとして利用することもできる

お買い物で貯まったVポイントを、電子マネーの「Tマネー」にチャージすることもできます。

Tマネーはファミリーマートのレジでカードを提示して、店員さんに金額を伝えることでチャージできます。

チャージできる金額は以下の通りです。

  • 1,000円
  • 2,000円
  • 3,000円
  • 5,000円
  • 10,000円
  • 20,000円

チャージ(入金)したあとはすぐに利用できるので便利です。

そしてTマネーを使用したお買い物でも、税込500円につき1ポイントが貯まります。

ファミマTカードとTマネーを併用しながら、よりお得なショッピングをしてください。

公共料金の支払いでポイントが貯まる

各種公共料金やネットショッピングの支払いにファミマTカードを使用することでもポイントが貯まります。

電気、ガス、水道、電話、税金、ネットショッピングの利用料金をコンビニ払いするときには、ファミマTカードを使用しましょう。

ファミマTカードの種類について

ファミマTカードには2種類あります。

  • ファミマTカード(ポイントカード)
  • ファミマTカード(クレジットカード)

Vポイントを貯めるだけなら、その場ですぐに発行できる「ファミマTカード(ポイントカード)」が便利です。

2つのカードの中で、おすすめなのは「ファミマTカード(クレジットカード)」です。

Tマネーとの併用や公共料金の支払いもできて、クレジットカード機能もあるので、より賢くVポイントを貯めることができます。

セルフレジが使える

ファミリーマートでは、セルフレジが導入されている店舗もあります。

現金以外の支払い方法を使うのであれば、セルフレジのほうが早く買い物できますよ。

詳しい使い方は、以下のページで写真つきで紹介しています。

さいごに:要点のまとめ

ファミリーマートの店舗風景
  • ファミリーマートコレクションはお得
  • ギフト商品には早割サービスがある
  • ファミマカフェでお得においしいコーヒーが飲める
  • クロネコヤマトの宅急便が利用可能
  • コンビニ受取サービスが使える
  • 電子マネーのnanacoをクオカードに換えるとお得
  • コンビニATM「イーネット」はネット銀行で手数料無料
  • バーコード決済が便利
  • ファミマTカード(クレジットカード)でVポイントがお得に貯まる

節約するために「もうコンビニは使わない!」と決意しても、いきなりやめるのは難しいと思います。

ファミリーマートでお得な買い物をして、節約する方法はたくさんありますので、ぜひ参考にしてください。

普段何気なく利用していたファミリーマートを上手に活用して、ムダな支出を減らしていきましょう!

おまけ:その他コンビニの活用術

ノマド的節約術では、ファミリーマート以外のコンビニについてもお得な使い方を紹介しています。

もし、他のコンビニも使うのであれば、合わせて参考にしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール