お店でdポイントを貯めるためには、dポイントカードを用意する必要があります。
とはいえ、dポイントカードそのものを持ち歩くのがちょっと面倒な部分もありますよね。
そんなときは、モバイルdポイントカードを使うのもひとつの手ですよ!
モバイルdポイントカードを作っておけば、スマートフォンをポイントカードがわりとして使えるので、いちいちカードを持ち歩く必要もありません。
ただ、これからモバイルdポイントカードを作ろうと思っていても、どうやって作ればいいのか、やり方がわかりづらい部分もあると思います。
モバイルdポイントカードを使って、どうやってdポイントを貯めるのかも知っておきたいところ。
このページでは、モバイルdポイントカードの作り方や実際にdポイントを貯める方法について詳しく紹介していきますね。

モバイルdポイントカードの作り方
モバイルdポイントカードを作ろうと思ったときに、どうすればいいのか作り方が気になるところですよね。
まず、モバイルdポイントカードの作り方を説明すると以下の3通りがあります。
- dポイントクラブアプリにdポイントカード番号を登録する
- オンラインdポイントカード番号を発行してdポイントクラブアプリに登録する
- Google Payアプリを使う
すでにdポイントカードを持っている場合は、手持ちのカードを使ってdポイントクラブアプリに登録する方法が簡単ですよ。
まだdポイントカードを持っていないときは、オンラインでdポイントカード番号を発行することもできます。
ここからは、それぞれの方法ごとにモバイルdポイントカードの作り方を見ていきましょう。
dポイントクラブアプリにdポイントカード番号を登録する方法
すでにdポイントカードを持っている場合は、dポイントクラブアプリからモバイルdポイントカードを発行できます。
dポイントクラブアプリにdポイントカード番号を登録するだけなので簡単ですよ。
ただし、アプリに設定できるのは利用登録済みのdポイントカード番号のみ。
事前に利用登録を済ませておく必要があるので気をつけましょう。
まず、スマートフォンで登録するときの流れは以下の通り。
- dポイントクラブアプリを開く
- 「dポイントカード」ボタンを押す
- 「パスワード確認」でdアカウントのID・パスワードを入力
- 登録完了
おサイフケータイでの登録手順は以下の通り。
- dポイントクラブアプリを開く
- おサイフケータイ設定ページを開く
- 「モバイルdポイントカード(おサイフケータイ設定へ)」を押す
- dポイントカード番号が表示されたら「次へ」を押す
- 登録完了
▼dポイントクラブアプリの右上にあるアイコンが、「dポイントカード」の目印です。

▼dアカウントのIDとパスワードでログインしましょう。

モバイルdポイントカードは、登録直後から使うことができます。
アプリ内ですべて設定できるので簡単ですね。
▼モバイルdポイントカードはこんな感じですよ。バーコード画面を提示するだけでdポイントを貯めたり、使ったりできます。

モバイルdポイントカードを作るためにも、dポイントクラブアプリをダウンロードしておきましょう!
参考:iOS専用のdポイントクラブアプリはこちら
参考:Android専用のdポイントクラブアプリはこちら
dポイントカードの入手方法については、以下で詳しく紹介していますよ。
ちなみに、スマホ決済のd払いでもモバイルdポイントカードとして使えます。
オンラインdポイントカード番号を発行してdポイントクラブアプリに登録する方法
まだdポイントカードを持っていない場合は、オンラインでdポイントカード番号を発行する方法もあります。
オンラインdポイントカード番号+モバイルdポイントカードの発行が同時にできるので便利ですよ。
初めてdポイントカードを使うときにぴったりの方法です。
オンラインdポイントカード番号を発行して、モバイルdポイントカードを作るときの流れは以下の通り。
- dポイントクラブアプリを開く
- 設定から「カードの追加登録」を選ぶ
- 「利用者情報登録」を選ぶ
- オンライン発行dポイントカード番号の「登録する」ボタンを押す
- オンラインdポイントカード番号が発行される
- 登録完了
▼ちゃんと登録できると、オンライン発行dポイントカード番号のところが「登録済み」になります。

オンライン発行dポイントカード番号も、利用登録することで貯めたdポイントが使えるようになりますよ。
利用登録していない場合は、以下の制限がかかります。
- 貯めたdポイントを使うことができない
- 貯めたdポイントをアプリ上で確認できない
忘れずに、利用登録しておきましょう。
Google Payアプリを使う方法
Androidのスマートフォンを使っている場合は、Google Payアプリを使ってモバイルdポイントカードを利用することができます。
設定するときの流れは以下の通り。
- Google Payを開く
- 「ポイントカードを追加」を選ぶ
- 「dポイントカード」を検索して選ぶ
- 「アカウントにログイン」を押す
- 「規約・特約に同意してGoogle Payにdポイントカードを追加」にチェックを入れてログイン
- dアカウントでログイン
- モバイルdポイントカード追加完了
Google Payにdポイントカードを追加するときも、dポイントカード番号の登録が必要です。
あらかじめdポイントカードを用意してから、モバイルdポイントカードを追加しましょう。
Google Payでモバイルdポイントカードを使うためにも、まずはアプリをダウンロードしておいてくださいね。
ちなみに、Google PayはあくまでもAndroid端末で利用できるアプリなので、iPhoneユーザーは使えません。
Apple Payにdポイントカードを追加することもできないので注意してくださいね。
年会費・入会金は無料です!
モバイルdポイントカードを使おうと思ったとき、年会費がかかるかどうかも気になるところですよね。
実は、年会費や入会金・登録料などは無料です!
dポイントクラブのアプリも無料でダウンロードできるので、モバイルdポイントカードを作るときにお金はかかりませんよ。
モバイルdポイントカードに必要なdポイントカードも、加盟店で無料配布されています。
▼これはマクドナルドで配布されているdポイントカードです。お店ごとにデザインが違ったりするので、思わず集めたくなりますね。

dポイントカードにもいろいろ種類がありますが、クレジットカードとしても使えるdカードやdカード GOLDがおすすめですよ!
Apple Payに登録するとiD決済としても使えるので、使い勝手がいいです。
参考:dカードを使うにはこちらから
参考:dカード GOLDを使うにはこちらから
モバイルdポイントカードの使い方・提示のやり方について
モバイルdポイントカードを発行したら、どうやって使えばいいかも気になるところですね。
また、dポイントの貯め方についても知っておきたい部分です。
dポイントを貯めるためには、会計時にモバイルdポイントカードを提示するだけでOKですよ!
店員さんから「dポイントカードはありますか?」と聞かれるので、そのときに提示しましょう。
あらかじめスマートフォンにモバイルdポイントカードの画面を表示させておくと、会計もスムーズですよ。
おサイフケータイの場合は、専用端末にスマートフォンをかざすだけでOKです。
通常のdポイントカードとの違いは、お店の人にカードを手渡さなくてもポイントが貯まる・使えるという点ですね。
会計時にdポイントを使いたいときは、モバイルdポイントカードを提示したあとに「dポイントで支払います」と伝えましょう。
ただし、会計後にモバイルdポイントカードを提示してもポイントの後づけはできません。
必ず、会計前に提示するようにしてみてくださいね。
モバイルdポイントカードが使えないときの対処法
モバイルdポイントカードを使おうと思ったのに、なぜかエラーになってしまうこともあるかもしれません。
原因になりそうなことを知っておけば、対処もしやすくなりますよ。
主に、モバイルdポイントカードが使えない理由として考えられるのは以下の通り。
- スマートフォンの画面にヒビや傷などがある
- お店側がモバイルdポイントカードに対応していない
- Loppiで使おうとしている
モバイルdポイントカードではバーコードを読み取ってもらうため、スマートフォン画面に汚れや傷がついている場合はうまく読み取れない可能性があります。
また、そもそもお店側がモバイルdポイントカードに対応していない場合も使えません。
モバイルdポイントカードが使えないお店では、dポイントカードを提示してdポイントを貯めましょう。
また、ローソンなどにあるLoppiでもモバイルdポイントカードは使えません。
Loppiでdポイントを貯めたい場合は、dポイントカードを使ってくださいね。
お店によっては、モバイルdポイントカードは使えないけどdポイントカードは使えるというところも多いので、2つを使い分けて利用するのがおすすめですよ。
dポイントカードは1つのアカウントで最大3枚まで登録できる上、モバイルdポイントカードとして1枚追加で発行できます。
複数枚持っていても、ひとつのdアカウントにすべてのdポイントが貯まるので管理も楽ですね。
また、dカードを解約した場合はもう一度ログインし直すとdポイントが反映されました。
もしモバイルdポイントカードを削除したいときは?
使っていく中で、モバイルdポイントカードを削除したくなることもあるかもしれません。
モバイルdポイントカードは、いつでも好きなときに削除することができますよ。
利用しているモバイルdポイントカードの種類によって、削除方法は異なります。
それぞれの削除方法は以下の通り。
- dポイントクラブアプリ:カードをクリアする
- Google Payアプリ:アプリからdポイントカードを削除する
ただ、モバイルdポイントカードを削除しても登録したdポイントカードそのものを解約したことにはなりません。
また、モバイルdポイントカードを削除したからといって、今まで貯めたdポイントがなくなるわけでもないので安心してくださいね。
これまで貯めたdポイントは、そのまま使っているdアカウントに残ります。
さいごに
モバイルdポイントカードを作る方法はいろいろとありますが、あらかじめdポイントカードを用意しておいてから登録するのがおすすめです。
お店によっては、モバイルdポイントカードが使えないところもありますからね。
dポイントカードとモバイルdポイントカードの両方を用意しておいて、場合によって使い分けることでdポイントを貯めやすくなりますよ。
これからdポイントカードを用意するのであれば、クレジットカードとしても使えるdカードやdカード GOLDがおすすめです!
モバイルdポイントカードを作ったら、dポイントの貯め方や使い方もチェックしておきましょう。
おまけ:ほかのポイントサービスについて知りたい場合
dポイント以外にも、ポイントサービスはいろいろとあります。
ほかのポイントと比較してみたい場合は、こちらも参考にしてみてくださいね。