ほっともっとの値段を割引クーポン・ポイント・クレジットカード払いなどで安くお得にする方法まとめ

ほっともっとは、できたてのお弁当を買うことができるチェーン店です。

大体のお弁当が500円前後という良心的な価格で買えるため、一人暮らしや学生にも優しいお弁当屋さんですよ。

今でも十分お得なほっともっとのお弁当ですが、割引クーポンやキャンペーンを使うとさらに安く買うことができます。

ほっともっとのお弁当をより安くする方法を知っておけば、食事代を節約することにもつながりますよ。

このページでは、ほっともっとの食事代を安くお得にする方法について詳しく説明していきますね。

ほっともっとの値段を割引クーポンなどで安くする方法

ほっともっとについて

ほっともっと 外観

ほっともっとは、持ち帰り弁当を販売しているお店。
日本各地にチェーン展開しており、持ち帰り弁当の最大手ともいえるお店でもあります。

各店舗でもお弁当が注文できますが、ネット注文できるのもうれしいところ。
あらかじめネット注文しておけば、待ち時間なくお弁当を店舗受け取りすることができます。

一部の店舗では宅配サービスも行っているので、お店に行く手間も省けますよ。

ちなみに、メニューの一部を紹介すると以下の通り。

  • のり弁当
  • から揚弁当
  • 肉野菜炒め弁当
  • しょうが焼き弁当
  • ハンバーグ弁当
  • さばの塩焼き弁当
  • 和風幕の内弁当

このほか、平日11時からの日替わりランチや、季節限定メニューなどもあります。

ドラえもんランチやドラミちゃんランチなど子ども向けのお弁当も用意されており、ファミリー層にもおすすめのお店ですよ。

お弁当は300円代~700円代で食べられるメニューがほとんどなので、比較的安めな値段設定ですね。

ライスの量も小盛・並盛・大盛から選べます。
小盛にすると20円引きになるのでちょっとお得ですよ。

また、Netto Mottoというサービスを使えば、お弁当の宅配や事前に注文して店頭でお弁当受け取りもできます。
お店での待ち時間を少なくしたい場合は、Netto Mottoなどを使うのもいいですね。

ほっともっとの食事代を安くお得にする方法

では早速、ほっともっとの食事代を安くする方法について説明していきます。

食事代を安くする方法を簡単にまとめてみると、以下の通り。

  • LINEの割引クーポンを使う
  • 割引キャンペーンを利用する
  • ほっともっとのポイントサービスを使う
  • 出前館を使う
  • クレジットカードで支払う
  • 株主優待を使う

ここからは、それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

LINEの割引クーポンを使う

ほっともっとの公式LINEにお友だち登録すると、50円引きクーポンがもらえますよ。

LINE公式アカウント限定のお得なクーポンが配信されるので、ほっともっとをよく使うのであれば登録しておきましょう。

ほっともっとの公式LINEを友だち登録する流れは、以下の通り。

  1. LINEアプリから「ほっともっと」でLINE IDを検索
  2. ほっともっと公式LINEを友だち追加する

簡単に無料登録できる上、クーポン以外にもお得な情報が得られるのでおすすめです。

ほっともっとの割引キャンペーンを利用する

ほっともっと ハッピーアワー

ほっともっとでは、平日限定の割引キャンペーンや、時間限定の割引キャンペーンなどを行っています。

キャンペーンを利用することで、ほっともっとの食事代をより安くすることができますよ。

特に、ほっともっとのハッピーアワーというキャンペーンはおすすめ!
毎日14時~18時の間、割引価格でお弁当などを買うことができますよ。

主に、ハッピーアワーの特典は以下の通り。

  • おかず全16種類が30円割引
  • +50円でのり弁当ボリュームアップ
  • チキンバスケット2個購入で180円割引
  • My Hotto Mottoのポイントが2倍

全種類のおかずが30円引きになるのはうれしいですね!

たとえば、290円のから揚げがハッピーアワー中なら260円で買えます。

ハッピーアワーを利用して、夕食用のおかずを安く手に入れるという使い方もできますね。

ほっともっとのポイントサービスを使う

ほっともっと my hottomotto

よりほっともっとでお得に食事をしたいのであれば、ほっともっと独自のポイントサービスMy Hotto Mottoに登録しておきましょう。

My Hotto Mottoに登録することで、100円ごとに1ポイントが貯まりますよ。
貯めたポイントは1ポイント=1円として、10円単位から支払いに使うこともできます。

しかも、今なら新規入会キャンペーンで150ポイントがもらえますよ!

のり弁当300円をポイント払いで150円引きすると、たった150円でお弁当が買える計算になります。
150円でのり弁当が買えるなんて驚きですよね。

さらに、My Hotto Mottoでは現金チャージすることでポイントが貯まります。
1,000円チャージごとに10ポイントが貯まりますよ。

ほっともっとでよくお弁当を買うのであれば、My Hotto Mottoに登録しておくとポイントも貯まってお得です。

出前館を使う

出前館

出前館を使ってほっともっとのメニューを注文すると、Vポイントが貯まります。
Vポイントは200円ごとに1ポイント貯まりますよ。

また、貯めたVポイントを1ポイント=1円として支払いに使うことも可能です。

ほっともっと各店舗ではポイント払いができませんが、出前館を使えばVポイントで支払えるため、現金の出費をおさえられますね。

Vポイントが余っているのであれば、出前館を使ってみるのもひとつの手ですよ。

クレジットカードで支払う

ほっともっとでは、一部の店舗でクレジットカード払いができます。
また、ネット注文の場合もクレジットカードで支払いができますよ。

ネット注文で使えるクレジットカードは、以下の通り。

支払い方法は一括払いのみ対応しています。

基本的に各店舗での支払いは現金払いのところが多いので、ネット注文するときにおすすめの方法です。

カード払いするときは、なるべく還元率の高いクレジットカードで支払いましょう。

参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ

株主優待を使う

プレナス(9945)株主優待チケット

ほっともっとでは、プレナスの株主優待が使えます。

ちなみに、保有株数ごとにもらえる優待券の枚数は以下の通り。

保有株数もらえる優待券
100株以上1,000株未満500円分の優待券が5枚(2,500円相当)
1,000株以上500円分の優待券が10枚(5,000円相当)

年間2,500円~5,000円相当の優待券があれば、支払いもだいぶ楽になりますね。
500円以下のメニューにも優待券は使えますが、おつりは出ないので注意してくださいね。

また、1回の来店で1人2枚(1,000円相当)まで優待券が使えますよ。
有効期限は1年間となっているので、期限切れに注意して使いましょう。

優待券は、チラシやほかの割引クーポンとの併用もできるので便利ですね。

ほっともっとで電子マネーは使える?

ほかの飲食店では、電子マネーが使えることもありますよね。

ただ、ほっともっとでは一部の店舗を除き、電子マネーが使えません。

沖縄県の店舗のみ、楽天Edyが使えますよ。

使える店舗は限られているので、基本的には電子マネーが使えないと思っていたほうがいいですね。

また、ネット注文の場合も電子マネーが使えないので注意してください。

どうしても現金やクレジットカードで支払いたくないのであれば、ポイント払いがおすすめですよ。

実際にほっともっとでお弁当を買ってみました

今回、ほっともっとでお弁当を購入したので感想をまじえて紹介しますね。

▼まずは、メニューの中から好きなお弁当を選びましょう。

ほっともっとのメニュー

▼レジ横にはサラダやお茶、飲み物も並んでいますよ。お弁当とセットで買えるのがうれしいですね。

ほっともっとのレジ横

▼メニューが決まったら、レジで注文しましょう。注文を受けてからお弁当を作ってくれますよ。

ほっともっとのレジカウンター

▼今回は銀しゃけ塩焼き弁当490円(税込)を注文しました。しゃけがふっくら焼けていておいしかったです!

ほっともっとの銀しゃけ弁当

お弁当を3つまとめて注文したところ、7分ほど時間がかかりました。
混み具合にもよりますが、10分程度は待ち時間があると思っていいでしょう。

お店でサッとお弁当だけ受け取りたい場合は、事前に電話などで注文してから受け取りにいくことをおすすめします。

さいごに

ほっともっとの店頭では、クレジットカードや電子マネーが使えないことがほとんどなので、ポイントサービスや割引クーポンを上手く使っていきましょう。

普段からよくほっともっとでお弁当を買うのであれば、My Hotto Mottoに登録しておくことで日々ポイントを貯めることができます。

貯めたポイントを使えば、食事代の節約にもつながるのでお得ですよね。

お得なポイントや割引クーポン・キャンペーンなどを使って、ほっともっとのお弁当をより安くお得に買いましょう。

おまけ:ほかの飲食店で食事代を節約する方法

このページでは、ほっともっとに特化して紹介してきました。

ほかの飲食店で食事代を節約したい場合は、こちらも参考にしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。昔は貯金ができないタイプでしたが、子どもが生まれてからは時間の使い方・お金の考え方を改めるようになりました。時間の錬金術師になって、心にゆとりのある生活をするのが目標。クレジットカード・スマホ決済・メディア代節約についての発信が多めです。

柚木ゆうらのプロフィール