電子マネーをコンビニで使って支払う方法を徹底解説!切手・公共料金・払込票のお得な支払い方も紹介

電子マネーが使えるお店はいろいろとありますが、特にコンビニは使えるところが多いですよ。
ほとんどのコンビニで使えるだけでなく、使える電子マネーの種類も豊富です。

ただ、どこのコンビニでどの電子マネーが使えるのか少しわかりづらい部分もありますよね。

何種類かある中で、どの電子マネーを使うとお得に支払えるのかも気になるところです。

このページでは、コンビニで電子マネーを使って支払う方法や相性のいい電子マネーについて紹介していきますね。

電子マネーをコンビニで使って支払う方法を解説!お得な支払い方も紹介

各コンビニの電子マネー比較表

そもそもどのコンビニでどんな電子マネーが使えるのか、わかりづらい部分がありますよね。

電子マネーが使えるコンビニは以下の通り。

基本的に、ほとんどのコンビニでは電子マネーが使えると思って大丈夫です。

使いたいときにいちいち調べるのも大変なので、各コンビニで使える主要の電子マネーについてまとめてみました。

 QUICPayiDSuica楽天EdyauウォレットWAONnanaco
セブンイレブン×
ローソン×
ファミリーマート×
ミニストップ×
ポプラ×
セイコーマート××

比較してみると、QUICPay・iD・Suica・楽天Edy・auウォレットはほとんどのコンビニで使えますね。

どの電子マネーを使おうか悩んだときは、対応店の多さで選んでみるのもおすすめですよ。

電子マネーを使ってコンビニで支払う方法

電子マネーが使えるコンビニがわかったところで、実際にどうやって支払うのか使い方も気になるところです。

まず、電子マネーを使うためには以下のようなものを用意します。

利用する電子マネーによって多少流れは変わりますが、大体以下のような感じで支払いをしますよ。

  1. レジで店員さんに使いたい電子マネーの種類を伝える
  2. 専用の機械に電子マネーをかざす
  3. 支払い完了

たとえば、楽天Edyを使うなら「楽天Edyで」と伝えてから、専用の機械にタッチしましょう。
支払いが完了すると、決済音が鳴るのでわかりやすいですよ。

コンビニで電子マネーを使うときは、以下の点を意識してみてくださいね。

  • プリペイド式の電子マネーはあらかじめチャージしておく
  • 店員さんに使いたい電子マネーの種類をしっかり伝える
  • ポストペイ式は後で引き落としになるので残高や限度額に注意する

コンビニごとに相性のいい電子マネー

コンビニによって、使える電子マネーの種類は違います。
何種類もあると、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。

ここからは、コンビニごとに相性のいい電子マネーについて説明していきます。

セブンイレブン:nanacoとauウォレットがお得

セブンイレブンで使える電子マネーは以下の通り。

おすすめはnanacoとauウォレットです。

セブンイレブンはauウォレットのポイントアップ店になっているので、通常よりも多くWALLEVポイントがもらえますよ。

通常0.5%のところ、セブンイレブンでは1.0%〜1.5%の還元率にできます。

nanacoはほかのコンビニでは使えませんが、セブンイレブンでは税金や公共料金の支払いにも利用できるので便利です。

ポイントの貯まるnanacoで支払えば、税金や公共料金の支払いを節約することにもつながりますよ。

ローソン:iD決済なら3%割引できる

ローソン

ローソンでは以下の電子マネーが使えます。

この中でおすすめなのは、iDですね。

ローソンではdカードを使うと3%引きで買い物ができるので、Apple Payにdカードdカード GOLDを紐づけて使うとお得ですよ。
100円買うと3円お得になる計算です。

さらに、Pontaカードdポイントカードを提示するとポイントを二重取りできます。

ファミリーマート:ポイントカード提示でポイント二重取りがおすすめ

ファミリーマート外観

ファミリーマートで使える電子マネーは以下の通り。

幅広い電子マネーに対応しているので、使い勝手のいいものを選ぶのが一番です。

中でも、レジで現金チャージもできる楽天Edy・WAON・Suicaなどが使いやすい印象ですね。

また、ファミリーマートはVポイント・楽天ポイント・dポイントに対応しているので、好きなポイントを選んで使えますよ。

電子マネーで支払う前に、以下のポイントカードを提示するといいですね。

貯まるポイントはいずれか1種類ですが、電子マネーのポイントとあわせて二重取りしやすいですよ。

ミニストップ:WAONのボーナスポイントがお得

ミニストップ

ミニストップでは以下の電子マネーが使えます。

ミニストップはイオングループなので、WAONを使うのがおすすめですね。

対象の商品を買うことで、20〜100のボーナスポイントがつくこともあります。

貯めたポイントはWAONにチャージして使えるので便利ですよ。

ポプラ:楽天Edyで還元率2.5%にできる

ポプラで使える電子マネーは以下の通り。

ポプラは楽天ポイントが貯まるコンビニなので、楽天Edyとの相性がいいですね。

しかも、楽天カードで楽天Edyにチャージして使うと、2.5%の還元率にできます。
楽天ポイントを貯めやすくなるのでおすすめですよ。

セイコーマート:独自の電子マネー「ペコママネー」が使える

セイコーマート 外観

セイコーマートでは以下の電子マネーが使えます。

セイコーマート独自の電子マネーとして、ペコママネーが使えます。
ただ、ペコママネーはチャージ方法が現金のみです。

それを考えると、クレジットカードでチャージできるほかの電子マネーを使ったほうがお得かと思います。

ペコマカードやセイコーマートクラブカードを提示して電子マネー払いすると、電子マネーのポイントとあわせて二重取りできますよ。

切手・公共料金・払込票の支払いをするならnanacoがお得

nanacoカード

切手や公共料金、払込票の支払いというと、現金でしか支払えないようなイメージがあるかもしれません。

実際のところ、電子マネーで払えないことがほとんどです。

ただ、nanacoだけは切手・公共料金・払込票の支払いが可能ですよ!

nanacoポイントを使ってチャージしたnanacoで支払うこともできる上、クレジットカードでnanacoチャージしてポイントを貯めることもできます。

その分だけ、実質的に安く支払えるので節約にもつながりますよ。

▼私も税金の支払いをするときは、必ずnanacoでするようにしています。

nanacoで税金を支払ったときのレシート

以前はWAONでも公共料金や払込票の支払いができましたが、今はできなくなってしまいましたからね…。

切手・公共料金・払込票の支払いを少しでも安くしたい場合は、セブンイレブンでnanaco払いしましょう!

コンビニで電子マネーが使えないときの対処法

コンビニで電子マネーを使おうと思ったのに、なぜか使えないこともあるかもしれませんね。

原因になりそうなことを知っておけば、対処しやすくなりますよ。

電子マネーが使えない理由として考えられるのは以下の通り。

  • 上限金額を超えて支払おうとしている
  • 電子マネーと紐づけたクレジットカードの限度額を超えている
  • チャージ残高が不足している(プリペイド式)
  • 電子マネーで支払えない商品を買おうとしている

上限金額や紐づけてあるクレジットカードの限度額以上は支払えません。

また、プリペイド式の場合はチャージ残高が不足していると使えないので、あらかじめチャージをしておきましょう。

コンビニで提供している商品やサービスの中には、電子マネーが使えないものもあります。

たとえば、以下のようなものは支払い対象外になる可能性が高いです。

  • 公共料金などの収納代行
  • Famiポート取り扱い商品・サービス
  • Loppi取次サービス
  • 切手印紙・ハガキ・年賀状
  • クオカード
  • テレホンカード
  • ギフトカード
  • プリペイドカード
  • ビール券・酒クーポン券
  • 地区指定ゴミ袋・ゴミ処理券
  • 金券など
  • 電子マネーのチャージ
  • コピー・FAX
  • 宅急便・宅急便コンパクト送料

税金や公共料金を支払える電子マネーは、nanacoだけなので気をつけてくださいね。

さいごに

コンビニはほとんどの電子マネーに対応していますが、お店によって相性のいい電子マネーは異なります。

どの電子マネーを使おうか悩んだときは、以下の点を意識して選んでみてくださいね。

  • よく行くコンビニで使える電子マネーはどれか
  • 貯めたいポイントはどれなのか

私はチャージする手間を省きたいのでポストペイ式のQUICPayやiD、オートチャージできるSuicaを使うことが多いです。

ポイント還元率を重視したいなら楽天EdyやWAONのプリペイド式、チャージ不要で使いたいならQUICPayやiDといった形で使い分けてみるのもいいですね。

コンビニでスムーズに支払いたいときは、電子マネーも選択肢のひとつとして検討してみてください。

おまけ:電子マネーに関連した記事

それぞれの電子マネーについて比較したい場合は、以下もチェックしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。昔は貯金ができないタイプでしたが、子どもが生まれてからは時間の使い方・お金の考え方を改めるようになりました。時間の錬金術師になって、心にゆとりのある生活をするのが目標。クレジットカード・スマホ決済・メディア代節約についての発信が多めです。

柚木ゆうらのプロフィール