ローソンでiDを使って支払う方法・3%割引して得するやり方・dポイントやPontaポイントを貯める方法まとめ

柚木ゆうらの画像

ローソンでは、電子マネーのiDが使えます。

チャージする手間なく使える上、対応しているお店も多いので、ほかの電子マネーやバーコード決済よりも使いやすいです。

そんなiDですが、ローソンで使うときにどうやって支払えばいいのか使い方がわかりづらい部分もありますよね。
iDで支払う場合、dポイントPontaポイントが貯まるかどうかも気になるところです。

今回、実際にローソンでiDを使って買い物してみました。

このページでは、ローソンでiDを使う方法や支払いの流れ、お得にポイントを貯める方法について詳しく紹介していきますね。

ローソンでiDをお得に使う方法・流れ・ポイントの貯め方

iDについて

iD(アイディ)は、ドコモが提供する電子マネーサービスのことです。
ドコモユーザー以外でも使えますよ。

iDを使うためには、以下の方法があります。

  • iDに対応したおサイフケータイを使う
  • iDに対応したクレジットカードを使う
  • プリペイド型のiDを使う
  • デビッド型のiDを使う

いずれかを持っていると、iDを使って支払うことができます。

iDは基本的に後払いのサービスですが、カードタイプによっては支払い方も異なりますよ。
プリペイド型は前払い、デビッド型は即時引き落としで使うことができます。

中でも、クレジットカードとiDが一体型になっているものがおすすめです!

Apple PayやGoogle Payにも登録できるので、一度設定しておけばスマートフォンをかざすだけでiD決済ができるようになりますよ。

▼Apple PayにiDマークがついているクレジットカードを登録しておくと、iD決済ができます。

dカードをApple Payで使う方法

Apple PayでiDを使う方法については、以下で詳しく紹介していますよ。

iD決済できるクレジットカードはいろいろとありますが、中でもおすすめなのはdカード・dカード GOLDですね。

ローソンでは、dカードを使うと3%引きで買い物できるのでお得です。
100円買うと3円お得になる計算ですね。

dポイントも効率よく貯めることができるので、作っておいて損はないカードですよ。

メルペイもiD決済できる

メルカリを使っている場合は、メルペイで支払うのもおすすめです。

メルペイを使えるようにしておくと、MasterCardブランドの電子マネーカードが発行されます。
電子マネーカードはApple Payに紐付けることができて、iD決済として使えますよ。

▼Apple Payにメルペイを紐付けるとこんな感じになりますよ。

メルペイ支払い画面

メルカリで売れたときにもらえる売上金や、メルカリポイントを使って支払えるのがメルペイのメリットです。

▼ローソンで使える激安クーポンも発行していることもあるのでお得!

メルペイのローソンで使えるクーポン

iD決済するためにメルペイを使いたい場合は、まずはメルカリアプリをダウンロードしておきましょう。

参考:iPhone版メルカリアプリ
参考:Android版メルカリアプリ

メルペイについては、以下で詳しく紹介しています。

ローソンでiDを使うときの流れ

上田駅前のローソン

ローソンでiDを使う場合、どうやって支払えばいいのか使い方が気になるところです。

iDを使って支払うときの流れは以下の通り。

  1. 会計時に「iDで」とレジの店員さんに伝える
  2. レジの専用端末にiD対応のおサイフケータイ・クレジットカード・スマートフォンなどをかざす
  3. 決済完了

クレジットカードも端末にかざすだけで決済できるので、認証やサインする手間もありません。

▼Apple PayでiD決済すると、支払い額がスマートフォンにすぐ反映されますよ。

ローソンでiD決済したときの履歴

▼実際にローソンでiD決済したときのレシートです。ちゃんとiD払いとして処理されていました。

ローソンでiD決済したときのレシート

おつりのやりとりもなくなるので、会計時間の短縮にもつながりますね。

▼新発売のおにぎりを買ってみました!めちゃくちゃおいしくて感動…!

ローソンでiD払いしたおにぎり

dポイントやPontaポイントの貯め方について

ローソンは、dポイントPontaポイントが貯まるお店です。

iDで支払うときに、dポイント・Pontaポイントを貯めることができるのか気になりますよね。

ポイントを貯めたい場合は、iD決済の前にポイントカードを提示するようにしましょう!
dポイントカードを提示すればdポイント、Pontaカードを提示すればPontaポイントが貯まります。

▼実際に、iD決済前にPontaカードを提示したときのレシートです。お買上げポイントとして、しっかりPontaポイントがついていました。

ローソンでiD決済したときにPontaポイントがついた証拠

iD決済したあとにポイントカードを提示しても、ポイントの後づけはできないので注意してくださいね。
必ず、iD決済する前にdポイントカードやPontaカードを提示しましょう。

iDとほかの支払い方法は併用できる?

ローソンでは、クレジットカードや電子マネー、バーコード決済などいろいろな支払い方法に対応しています。

iDとほかの支払い方法が併用できるかも気になるところですね。

残念ですが、iDとほかの支払い方法は併用できません
たとえば、iDで支払いきれない分をd払いするということはできませんよ。

ただ、ほかの支払い方法とは併用できませんが、クーポンは併用できます。

iDが使えないときの対処法

ローソンでiDを使おうと思ったのに、支払えないこともあるかもしれません。
使いたいときに使えないと、焦ってしまうものです。

あらかじめ原因になりそうなことを知っておけば、対処しやすくなりますよ。

  • iDの上限金額を超えている
  • iDと紐付けたクレジットカードの限度額を超えている
  • 電子マネーで支払えない商品をiDで買おうとしている

iDの上限金額や、紐付いているクレジットカードの限度額以上のものは支払えません。

また、ローソンで提供しているものの中には、iD決済の対象外になる商品やサービスもあります。

たとえば、以下のようなものは支払い対象外になる可能性が高いです。

  • 公共料金・収納代行票支払い
  • 一部のLoppi取次サービス
  • 切手印紙・ハガキ・年賀状
  • テレホンカード
  • バスカード・各種乗車券・回数券
  • クオカード
  • 商品券
  • 電子マネーへのチャージ

iDで税金や公共料金は支払えません。

さいごに

ローソンでiDを使う方法についてまとめてみました。

  • iD決済前にdポイントカードまたはPontaカードを提示するとポイントが貯まる
  • Apple PayやGoogle Payにクレジットカードを登録しておくとiD決済しやすい
  • メルペイを使ったiD決済もおすすめ
  • iD決済とほかの支払い方法は併用できない

iD決済したからといってiD独自のポイントは貯まりませんが、紐付いたクレジットカードのポイントは貯まります。

ローソンではdカードを使うとお得に買い物できるので、dカード・dカード GOLDを使うのがおすすめですよ。

3%値引きになる上に、dポイントも1%貯まります!
dポイントカードを提示していたらさらに1%ポイントがもらえるので、実質的に5%お得に買い物できてるのと同じですよ。

Apple Payに登録しておけば、カードを持ち歩くことなく支払えるので便利です。
わざわざカードを作るのが面倒な場合は、メルペイを使うのもアリですよ!

iD決済前にdポイントカードやPontaカードを提示して、お得にポイントを貯めつつ買い物をしてみてくださいね。

おまけ:電子マネーに関連した記事

iDのほかにも、いろいろな電子マネーがあります。

電子マネーについて比較したい場合は、以下もチェックしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。昔は貯金ができないタイプでしたが、子どもが生まれてからは時間の使い方・お金の考え方を改めるようになりました。時間の錬金術師になって、心にゆとりのある生活をするのが目標。クレジットカード・スマホ決済・メディア代節約についての発信が多めです。

柚木ゆうらのプロフィール