キャッシュレス決済が注目されていますが、「電子マネーとクレジットカードならどちらを使うのがよりお得なのか」という点も気になるところです。
そもそも電子マネーとクレジットカードの違いはどこなのか、わかりづらい部分もありますよね。
また、せっかくなら電子マネーとクレジットカードを使い分けるコツについても知っておきたいところ。
私も電子マネーとクレジットカードを両立して使っていますが、使っていく中でそれぞれのメリットが見えてきました。
このページでは、電子マネーとクレジットカードの違いや使い分け方について紹介していきますね。
電子マネーの特徴・メリットについて
電子マネーには、大きく分けて2つのタイプがあります。
- プリペイド式:お金をチャージして使う電子マネー
- ポストペイ式:利用した分だけ後払いする電子マネー
違いはチャージが必要か、不要かという点ですね。
たとえば、プリペイド式の電子マネーには以下のようなものがありますよ。
逆に、ポストペイ式の電子マネーは以下の通り。
基本的にプリペイド式はポイント還元率が高く、ポストペイ式はクレジットカードのような感覚で使えます。
電子マネーを使うメリットをまとめてみました。
- 機械にかざすだけなので支払いが簡単
- チャージするプリペイド式は使いすぎを防げる
- チャージするときもポイントが貯まる
- お店によってポイント還元率が高まる
- 支払い時に暗証番号の入力・サインなどが不要
クレジットカードのように店員さんへ電子マネーを手渡す必要がないので、安心して支払えるのも魅力的ですね。
クレジットカードの特徴・メリットについて
クレジットカードには以下のような国際ブランドがあります。
それぞれの国際ブランドに対応しているお店で、カードが使えるという感じですね。
たとえば、VISAマークのあるお店ならVISAカードを使って支払えます。
電子マネーよりも対応店は多いですね。
日本国内だけでなく、海外でも使えるので旅行や出張用にカードを1枚作っておくと便利ですよ。
そんなクレジットカードですが、支払い方法は後払いになります。
支払い時にすぐ請求されるわけではありません。
今月使った分は来月の引き落とし日にまとめて口座引き落としという形になりますよ。
クレジットカードの場合は、支払い回数が選べるのも特徴のひとつですね。
分割払いやボーナス払いなども選べるので、大きな買い物をするときも無理なく支払いができます。
クレジットカードを使うメリットについてまとめてみました。
- 日本国内だけでなく海外でも使えるお店が多い
- 電子マネーと紐づけてポイント還元率を高めることができる
- 支払い回数が選べるので大きな買い物もしやすい
- 後払い式なのでチャージする手間がない
ただ、お店によってはクレジットカード決済するときに暗証番号の入力やサインする必要があるので、電子マネーよりは会計に時間がかかってしまうケースもあります。
電子マネーとクレジットカードの違いは?
電子マネーとクレジットカードの特徴についてわかったところで、結局のところどんな違いがあるのか気になりますよね。
そこで、電子マネーとクレジットカードの違いがわかるように特徴をまとめてみました。
電子マネー | クレジットカード | |
---|---|---|
サイン・暗証番号の入力 | 不要 | 必要なところもある |
チャージ | プリペイド式は必要 | 不要 |
支払い方法 | プリペイド式は先払い・ポストペイ式は後払い | 後払い |
支払い回数 | 一括のみ | 一括・分割・リボ払いなど選べる |
電子マネーへのチャージ | × | ○ |
比較してみると、違いがわかりやすくなりますね。
ただ、使える上限金額は電子マネーよりもクレジットカードのほうが高めに設定されています。
コンビニなどで少額決済するときは電子マネー、高い買い物をするときはクレジットカードというように、シーンごと使い分けるのがおすすめですよ。
チャージしてポイントを貯めるならクレジットカードが必要
電子マネーを使う場合、チャージして支払うことが多いと思います。
しかし、電子マネーを使って電子マネーにチャージすることはできません。
たとえば、楽天EdyでWAONへのチャージはできないです。
楽天Edyを使って、楽天Edyにチャージすることもできませんよ。
電子マネーにチャージする際にポイントを貯めたいなと思ったとき、必要になるのがクレジットカードの存在です。
クレジットカードによっては電子マネーへのチャージにも対応しているので、チャージ分のクレジットポイントが貯まりますよ。
場合によっては、ポイントを二重取りすることもできます。
仮に、楽天カードを使ってチャージした楽天Edyを使えば、楽天ポイントが二重で貯まりますね。
電子マネーごとに相性のいいクレジットカードがあるので、なるべく還元率の高いものを選びましょう。
楽天Edyなら楽天カード、nanacoならセブンカード・プラスといった感じですね。
ポイント還元率を高めるという意味でも、電子マネーとクレジットカードは併用して使いたいところです。
参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ
クレジットカード一体型の電子マネーもある
電子マネーとクレジットカード、両方を用意するのが面倒という場合もありますよね。
そんなときは、クレジットカード一体型の電子マネーを使うのもおすすめです。
クレジットカード一体型の電子マネーがあれば、電子マネーとクレジットカードの二役をこなせますよ。
電子マネーで貯めたポイントと、クレジットカード決済で貯めたポイントをまとめられるのもメリットのひとつですね。
クレジットカードとしても使える分、紛失・盗難による不正利用への保障も手厚くなっています。
▼電子マネー付帯のクレジットカードはマークがついていますよ。この場合、楽天カード・楽天Edy・楽天ポイントカードとして使えることを意味しています。
▼Apple Payに登録するとQUICPay決済もできるので便利です。
おすすめの使い分け方について
個人的には電子マネーとクレジットカードのどちらか一方を選ぶのではなく、どちらも併用して使っていくのがおすすめです。
ただ、どんな風に使い分けていけばいいのか悩むところですよね。
実際に私は以下のように使い分けていますよ。
▼電子マネーを使うシーン。
- コンビニなどで少額決済するとき
- 電子マネーのお得なキャンペーン中
- 支払いの時間を短縮したいとき
- 子どもを抱っこしていて財布が出せないとき
- スマホしか持っていない場合
- クレジットカードが使えないとき
▼クレジットカードを使うシーン。
- 家電やゲームなど大きな買い物をするとき
- クレジットカードが対象のキャンペーン中
- サインレスで支払えるお店を利用するとき
- 電子マネーの残高がないとき
- 電子マネーにチャージしたいとき
- お店で電子マネーが使えない場合
まとめてみると、基本的には電子マネーを使って、電子マネーで支払えないものをクレジットカードでカバーしている形になりますね。
ただ、やはり使えるお店の数としては電子マネーよりもクレジットカードのほうが多いです。
どちらでも対応できるように、使い勝手のいい電子マネーと還元率の高いクレジットカードを両方用意しておくと、支払いが楽になりますよ。
さいごに
電子マネーとクレジットカードの違いについて説明してきましたが、それぞれ特徴やメリットがあるので、活躍できるシーンも異なるというのが結論です。
ポイント還元率を重視して使っていくのであれば、電子マネーにチャージできるクレジットカードは用意しておきたいところですからね…!
電子マネーとクレジットカードを両方持っておいて、シーンごとに使い分けるのがおすすめですよ。
2つの支払い方法をうまく使い分け、会計時間を短縮しつつ、節約にもつなげていきましょう。