2019年の増税ならびに郵便料金の改定に伴い、新たに「94円切手」が誕生しました。
今後使うときのためにも、基礎知識を頭に入れておきたいですよね。
94円切手の種類は? デザインは?
どこで買えて、何に使えるの?
このページでは、94円切手の種類、デザイン、買える場所、使い道などを解説していきます。
94円切手の種類
まずは94円切手の種類を説明しますね。
以下のとおり3種類あります。
- 普通切手
- 慶事用切手
- 記念切手
一般的な郵便物に使う普通切手と、結婚式関連の郵便物に使う慶事用切手、特殊なデザインが施された記念切手の3つです。
94円切手のデザインは?
次は94円切手のデザインを見てみましょう。
▼現物はこんな感じです。
(*デザインは発売時期によって異なります。)
こちらは「スミレ」です。
ちなみに慶事用切手には、「扇面に松文様と鶴」がデザインされていますよ。
94円切手が買えるコンビニの一覧
94円切手がどこで買えるか気になりませんか?
最も身近なのはコンビニエンスストアですよ。
以下のコンビニは切手の取り扱いがあります。
*切手の在庫があるかどうかは、地域・店舗によって異なります。
コンビニで切手を購入する際に気をつけたいのは、切手の在庫について。
売り切れの場合もあるので注意してくださいね。
94円切手は比較的使用頻度が高いので、在庫がある可能性は高いですが、それでも確実ではありません。
急ぎの場合は郵便局に行きましょう。
その他94円切手を販売している場所
「コンビニには94円切手がないかもしれない」
では、どこで買えばいいのでしょうか?
以下のお店は切手を扱っていますよ。
- 郵便局
- キオスク(KIOSK)
- 金券ショップ
- 文房具屋・酒屋・薬局などの個人商店
- 本屋
- 市役所・区役所の売店
- デパート
- スーパー
- 郵便局のネットショップ
- Amazon
- 楽天市場
スーパーや個人商店でも切手を扱っているところはあります。
ただし、やはり最も確実なのは郵便局なので、急ぎの場合は郵便局一択ですね。
94円切手を安く手に入れる方法
切手は額面通りの値段で買うしかないと思っていませんか?
決してそうではありませんよ。
ここでは、94円切手を安く手に入れる方法を紹介します。
金券ショップで購入する
最も簡単なのは、金券ショップに行くことです。
金券ショップでは、切手が額面の94〜96%程度で販売されていますよ。
94円切手の場合でいうと、88〜90円で買えるということですね。
1枚あたり4〜6円も安くなるので、最寄りのショップを見に行ってみましょう。
「郵便局のネットショップ」でクレジットカード払いにする
日本郵便が運営する「郵便局のネットショップ」なら、クレジットカード払いができます。
切手が安くなるわけではありませんが、クレジットカードにポイントが貯まるぶんだけお得になりますよ。
郵便局が現金払いのみであることを思えば、これは裏技ですね。
ただし、発注金額が4,999円以下だと送料がかかってしまいますので、その点だけご注意を。はがきや封筒などと一緒に購入してください。
どうせならポイント還元率の高いカードを使いましょう!
参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ
Amazonのギフト券や楽天ポイントで購入する
使い切れないAmazonギフト券や楽天ポイントがあるなら、それで94円切手を購入するのもおすすめです。
Amazonと楽天市場でも切手は買えますからね。
送料がかかるケースもある点には要注意ですが、それさえクリアすればギフト券やポイントの有効活用になりますよ。
【裏ワザ】電子マネーを使ってコンビニで買う
セブンイレブンやミニストップで切手を購入する場合は、おすすめの裏技があります。
セブンイレブンなら、切手の購入にnanacoが使えますよ。
ノマド的節約術のおすすめは、nanacoポイントからnanacoチャージをして、それで切手を買う方法。ポイント利用分だけお得になるからです。
また、クレジットカードからnanacoチャージをすると、クレジットカードにポイントも貯まります!
94円切手の使い道
すでに94円切手が手元にある場合は、使い道も気になりますよね。
郵便物はすぐにイメージできますが、他は何に使えるのでしょうか?
94円切手の用途を以下にまとめてみました。
意外と便利なのは、ゆうパックの送料にあてること。
使い道に困っている切手と組み合わせれば、切手だけで送料を払えるかもしれませんよ。
94円切手の組み合わせ方の参考例を紹介
94円切手を送料にあてる場合は、他の切手との組み合わせ方が重要になります。
どうすれば送料ぴったりにできるのでしょうか?
参考例を以下にまとめてみました。
- 120円の場合:94円切手を1枚・20円切手を1枚・5円切手を1枚・1円切手を1枚
- 140円の場合:94円切手を1枚・30円切手を1枚・10円切手を1枚・5円切手を1枚・1円切手を1枚
- 210円の場合:94円切手を2枚・20円切手を1枚・2円切手を1枚
- 250円の場合:94円切手を2枚・62円切手を1枚
このようにすれば送料ぴったりになりますし、切手も3〜4枚に収まるので、見栄えも綺麗ですよ。
ぜひ参考にしてくださいね。
切手の正しい貼り方について
切手の基本的なルールを知っていますか?
貼り位置、貼り方、貼る枚数など。
知っておいたほうがいいことがたくさんあるので、ぜひ以下の記事もチェックしてくださいね。
不要な94円切手は買い取ってもらおう
使い道のない94円切手があるなら、買い取りサービスに売ってしまいましょう。
金券ショップに持っていくのも手ですが、バイセルやブックサプライでも切手を買い取ってくれますよ。
さいごに
94円切手は新しい切手ですが、額面とデザインが違うだけで、他は同じです。
郵便局やコンビニで買えて、郵便料金や送料に使えますからね。
新しい切手に慣れていきましょう!