「10円切手(十円切手)」は何種類あって、どこで買えるのか。
どんな使い道があって、どう使えばいいのか。
実際に10円切手を使う時のためにも基礎知識を知っておきましょう。
このページでは、10円切手の種類、デザイン、買える場所、使い道などを解説していきます。
10円切手は普通切手と記念切手の2種類
10円切手に種類があることをご存知でしょうか?
以下の2種類です。
- 普通切手
- 記念切手
はがきなどを送るときに使う「普通切手」と、特殊なデザインが施された「記念切手」があります。
記念切手はコレクションされることが多いですが、通常の10円切手として使うことも可能ですよ。
10円切手のデザインは?
次はデザインについてです。
▼10円切手の普通切手は、こんな感じです。
(*デザインは発売時期によって異なります。)
日本らしい絵が描かれていますね。
購入する時期によってデザインが違うのも、切手の楽しいところです。
また、スタマガネットでは、古いデザインの切手も販売されていますよ。
10円切手が買えるコンビニの一覧
次は10円切手が買える場所を見ていきましょう。
10円切手は、以下のコンビニで販売されていますよ。
*切手の在庫があるかどうかは、地域・店舗によって異なります。
主要なコンビニでは、ほぼ購入できると思っていいでしょう。
ただし、62円切手などに比べて使用頻度の少ない10円切手は、在庫されていない可能性大です。
無駄足にならないためにも、コンビニで切手を買う際は在庫を確認しておきましょう。
その他10円切手を販売している場所はどこ?
10円切手は、コンビニ以外でも購入できますよ。
以下の販売店で取り扱いがあります。
- 郵便局
- キオスク(KIOSK)
- 金券ショップ
- 文房具屋・酒屋・薬局などの個人商店
- 本屋
- 市役所・区役所の売店
- デパート
- スーパー
- スタマガネット
- 郵便局のネットショップ
- Amazon
- 楽天市場
郵便局はもちろんですが、キオスクや金券ショップなど、街でよく見かけるお店でも購入できます。
ただしコンビニ同様、10円切手があるかどうかはお店によって異なりますので、前もって在庫を確認しておきましょう。
また、切手を安く購入する方法もあるので、それも踏まえて購入する場所を決めてくださいね。
10円切手を安く手に入れる方法
次に、10円切手を安く手に入れる方法を紹介します。
切手を安く購入する方法は意外とたくさんあるので、上手に節約していきましょう。
金券ショップで購入する
金券ショップなら、切手を額面よりも安く購入できますよ。
おおよその値段設定は、額面の94~96%程度。
つまり、10円切手を100枚買った場合、本来1,000円のところが940〜960円くらいで買えるということですね。
購入枚数が多くなればなるほど、節約金額も増えます。
大量に使うなら、ヤフオクやメルカリで購入する
切手を大量に購入するなら、ヤフオクやメルカリもおすすめです。
オークションやフリマサイトでは、切手が額面より安く取引されているからです。
試しにヤフオクで調べてみたところ、10円切手の100枚綴り(額面1,000円)が950円前後で取引されていました。
購入枚数が増えればさらに節約できる可能性もありますので、定期的にヤフオクをチェックしてみましょう。
「郵便局のネットショップ」でクレジットカード払いにする
日本郵便が運営する「郵便局のネットショップ」なら、クレジットカード払いができます。
切手が安くなるわけではありませんが、クレジットカードにポイントが貯まるぶんだけお得になりますよ。
郵便局が現金払いのみであることを思えば、これは裏技ですね。
ただし、発注金額が4,999円以下だと送料がかかってしまいますので、その点だけご注意を。はがきや封筒などと一緒に購入してください。
どうせならポイント還元率の高いカードを使いましょう!
参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ
Amazonのギフト券や楽天市場のポイントで購入する
Amazonや楽天市場の特典が貯まっているなら、それを使って10円切手を購入するのもおすすめです。
Amazonギフト券や楽天ポイントは使用期限があるので、タイミングによってはどう使おうか悩みますからね。
なかなか使い切れないでいる特典は、思い切って切手に換えてしまいましょう。
参考:Amazonで10円切手を探す
参考:楽天市場で10円切手を探す
【裏ワザ】電子マネーを使ってセブンイレブンで買う
セブンイレブンで切手を購入する場合は、おすすめの裏技があります。
セブンイレブンなら、切手の購入にnanacoが使えますよ。
ノマド的節約術のおすすめは、nanacoポイントからnanacoチャージをして、それで切手を買う方法。ポイント利用分だけお得になるからです。
また、クレジットカードからnanacoチャージをすると、クレジットカードにポイントも貯まります!
10円切手の使い道
次に、10円切手の使い道を紹介しますね。
10円切手の主な使い道は以下のとおりです。
はがき以外にも、これだけの用途があります。
たとえば「ゆうパック」の送料を支払うこともできるので、余っている切手があるときは有効活用しましょう。
10円切手の使い方・組み合わせ方の参考例を紹介
切手を使う時に悩ましいのは、他の切手との組み合わせ方ですよね。
たとえば送料が120円の場合、何をどう組み合わせれば良いのか悩むと思います。
以下に参考例をまとめてみました。
- 84円の場合:62円切手を1枚・10円切手を2枚・2円切手を1枚
- 94円の場合:82円切手を1枚・10円切手を1枚・2円切手を1枚
- 120円の場合:100円切手を1枚・10円切手を2枚
- 140円の場合:120円切手を1枚・10円切手を2枚
10円切手は比較的使いやすいですね。
ただし、切手をあまりにも多く貼りすぎると見栄えが悪くなり、荷物を受け取った相手を不快にさせる可能性がありますので、すっきり収まるように組み合わせてください。
切手の正しい貼り方について
切手には、基本的なルールがあります。
切手を貼る場所や貼り方など、知っておきたい基礎知識は以下の記事で解説していますよ。
不要な10円切手は買い取ってもらおう
10円切手の使い道に困っているなら、買い取ってもらうのがいいですよ。
たとえばバイセルやブックサプライは切手の買い取りに対応しています。
さいごに
10円切手は、比較的使いやすい切手です。
額面が偶数であるため、送料の帳尻合わせに活躍しそうですね。
使い道がない場合は買い取ってもらいましょう!