コストコのおすすめ日用品ランキングTOP11【2023年最新】!安くて節約になる買うべき日用品をまとめました

こんにちは!
コストコによく行く小林敏徳です。

コストコには、バス・トイレ用品やお掃除用品などがたくさんあります。

必要なものはほとんど揃っていると思っていいぐらいです。

しかも1つ1つが大きくて市販品より割安なので、うまく購入すれば生活費の節約につながりますよ。

そこでこのページでは、いろいろなコストコの日用品を試してみた経験から、コストコの日用品のおすすめランキングを紹介していきますね。

コストコのおすすめ日用品ランキング

コストコの日用品は安いのに超便利!

コストコの日用品は、何かと便利なものが多いんですよね。
たとえば後ほど紹介する「プレスンシール」は、食品を簡単に密封できる優れもの。

▼飲料だって一切こぼれません。

コストコのプレスンシールで飲料を密閉

他店では購入できないものが多いので、人気が高く、ときには売り切れになっていることも。

日用品を切らすのは避けたいでしょうから、コストコの日用品はできるだけ前もって購入することをおすすめします。

コストコの日用品をさらに安く買おう

コストコで売っている日用品は、いずれも1つあたりで計算したらかなり安いです。

とはいえ、まだ工夫次第では安くできますよ。

それは、クレジットカード一括払いで支払うことです!
クレジットカード一括払いにしたら、ポイントが貯まる分だけ、あとあと節約になりますよね。

コストコでは、Mastercardブランドのクレジットカードが使えますよ。

コストコグローバルカード楽天カードOrico Card THE POINTなどが候補になりますね。

この中なら、無難に楽天カードを作るのがおすすめです!
入会キャンペーンで最大5,0008,000ポイントもらえますから、初年度の年会費はポイントでカバーできますよ。

コストコでも、普段使いでもおすすめできるクレジットカードの一覧をまとめましたので、合わせて読んでみてくださいね。

コストコのおすすめ&人気商品ランキング11選(日用品編)

それでは、おすすめの日用品を紹介していきますね。

コストコの日用品は、全体の中でも人気商品が多いですよ!

1つ1つの機能性が素晴らしいので、当然といえば当然ですね。

実際に使ってみると、やみつきになってしまうかもしれません…!?

11位:スコット ショップタオル

コストコのスコット ショップタオル(破れない)

スコット ショップタオルは、めっちゃ便利ですよ。
もともとは車用なのですが、素材がしっかりしているので、室内掃除にも使うようになりました。

参考までに、わが家の活用事例を紹介しますね。

  • 車の掃除(表面・室内)
  • 部屋の掃除
  • キッチン清掃
  • 風呂掃除
  • トイレ掃除
  • 台拭き
  • 窓拭き
  • 網戸の掃除

もう本当に便利です!

とにかく丈夫で、どれだけ拭いても破れない。
水に濡らしても、搾っても破れないという驚きの耐久性です。

ひとつだけ難点があるとすれば、入数が多いこと。
10ロール入りなので、知人とシェアするのがいいでしょう。

10位:ジップロック サンドイッチ

コストコのジップロック サンドイッチ(食品を入れる)

ジップロック サンドイッチは、食べ物を保管するときに便利。
500枚入りなので、気にせずガンガン使えますよ。

使い勝手は、市販のジップロックと同じ。
袋の丈夫にチャックがついている、あのおなじみの仕様です。

密閉性があるため、冷蔵・冷凍なんでも来いですね。
パン、お菓子、お肉など、何を入れてもしっかり密閉してくれますから。

使い捨て感覚で使えるところがとても気に入っています。

9位:マイクロファイバータオル

コストコのカークランド マイクロファイバータオルで窓を掃除

マイクロファイバータオルがあれば、お掃除が楽になりますよ。
車と室内の掃除に使える便利なタオルです。

普通の雑巾って、しばらく使っていると繊維がほつれてきませんか?

また、素材によっては拭き掃除がしづらいこともありますよね。
いくら消耗品といえど、使い勝手が悪いと困るでしょう。

その点、こちらは素材がしっかりしていて超便利。
汚れをしっかり吸着してくれますし、何度使ってもビクともしませんし、好きな大きさにカットして使うこともできます。

これを買ってから、お掃除が本当に楽しくなりました。

8位:GRANDEUR ハンドタオル12枚セット

コストコのGRANDEUR ハンドタオル12枚セット(12枚セット)

GRANDEUR ハンドタオル12枚セットは、使い心地の良さが最大の魅力。
海外の高級ホテルでも採用されている、信頼と実績のブランドです。

もうね、ふわふわ感がすごいんです。
この肌触りを知ってしまったら、他は使えないでしょう。

いちおうハンドタオルですが、かなり大きめ。
バスタオルとして使えるくらいのサイズ感です。

高級タオルにしては、値段も安いですよ。
12枚セットで1,598円(参考価格)なので、手を出しやすいと思います。

7位:GRANDEUR バスタオル6枚セット

コストコのGRANDEUR バスタオル(ふんわり感)

ハンドタオルに続き、GRANDEUR バスタオル6枚セットもおすすめです。

ハイドロコットン100%で、化学繊維不使用。
吸湿性と速乾性に優れ、肌触りも抜群です。

これぞまさに高級ホテルのクオリティー!
自宅でこのバスタオルを使えるのは、贅沢の極みですね。

思いのほか値段も安い(6枚セットで参考価格2,198円)ので、手を出しやすいと思います。

売り場でこのバスタオルを触ったら、即決したくなりますよ・・・。

6位:ウルトラダウニー エイプリルフレッシュ

コストコのウルトラダウニー エイプリルフレッシュ(柔軟剤)

ウルトラダウニー エイプリルフレッシュは、あのおなじみの柔軟剤です。

昔は専門店にしかなかったダウニー(Downy)ですが、今でもどこでも見かけるようになりましたよね。

こちらの最大の魅力は、そのコスパ。
内容量3.96kgで1,498円(参考価格)なので、国内メーカーのものと比べて雲泥の差です。

香りもいいんですよね。
フローラルな香りが、一日中持続しますから。

こちらを使い出すと、他の柔軟剤が物足りなく感じるでしょう。

5位:カークランドシグネチャー バスティッシュ

コストコのカークランドシグネチャー バスティッシュ

次のおすすめは、カークランドシグネチャー バスティッシュです。

これはトイレットペーパーですね。

長さ43.18mのトイレットペーパーが30ロール入って2,238円(参考価格)ですから、1ロールあたりは74円。

コスパ的にはそれほどいいとは言えませんが、使い心地が素晴らしいんです。

2枚重ね(ダブル)なのに、すごく柔らかいので、お肌が荒れる心配がありません。

ウチの子供たちも、このトイレットペーパーを使いだしてから、「お尻がかゆい(痛い)」と言わなくなりました。

30ロールもあるので、いつも家族や知人たちとシェアしています。

4位:プレスンシール

コストコのプレスンシール

次はプレスンシールを紹介しますね。

これはいわゆるフードシーラーのようなものです。

真空パックにはなりませんが、それに近いくらい密封できるのがすばらしい。

食品はもちろんのこと、飲料も簡単に密封できるので、ジュースを一時保管するようなときにも便利です。

子育て世帯であれば、机の上のジュースを放置したまま子供が遊びだして、あるとき「バシャーーーン!」のようなことは日常茶飯事ですからね・・・。

ぼくのような不器用な男性でも簡単に使えるところも気に入っています。

3位:カークランドシグネチャー ストレッチタイト フードラップ

コストコのカークランドシグネチャー ストレッチタイト フードラップ

次のおすすめは、カークランドシグネチャー ストレッチタイト フードラップです。

これはコストコブランドのフードラップですね。

市販品との違いは、ラップのサイズが大きくて、伸縮性があること。

スライドカッタータイプなので、ラップを切った後に「ベシャッ」とひっつくようなことがありません。

値段は2本セットで1,338円(参考価格)なので、それほどコスパがいいとは言えませんが、これも一度使い始めたらくせになる商品ですね。

保存期間は5年間なので、マイペースに使っていても大丈夫です。

2位:カークランドシグニチャー ペーパータオル

コストコのキッチンペーパー ペーパータオル(野菜をのせた風景)

次のおすすめは、カークランドシグニチャー ペーパータオルです。

これはコストコブランドのキッチンペーパーですね。

市販のキッチンペーパーは1ロールあたり50〜100シートくらいですが、コストコのは160シートも。

およそ1.5倍〜3倍に相当する量です。

サイズも二回り以上大きいので、使い勝手は抜群ですよ。

値段は12ロール入りで2,388円(参考価格)です。

量が多いので買うのを躊躇するかもしれませんが、生活必需品なので知人とシェアしやすいと思います。

1位:オキシクリーン

コストコのオキシクリーン(パッケージ)

日用品のおすすめナンバーワンは、オキシクリーンです。

オキシクリーンとは、掃除や洗濯に使える万能クリーナー(酵素系漂白剤)のこと。

洗浄力と漂白力に優れているので、とても重宝します。

▼たとえばキッチンのお掃除なら、オキシクリーンを熱湯で泡立たせてからしばらく放置し、その後スポンジで軽くこするだけで綺麗になります。

コストコのオキシクリーン(台所・キッチン用品洗浄の流れ)

▼放置している間に、キッチン用品を漂白することも可能。

コストコのオキシクリーン(台所・キッチン用品洗浄の流れ5)

洗濯やトイレ掃除にも使えるので、4.98kgも入っているのに、意外と短期間で使い切ってしまいます。

ちなみにオキシクリーンは通販等でも購入できますが、コストコで購入するのが一番安い(参考価格2,048円)です。

おまけ:コストコの日用品があれば、大容量のパンやお惣菜も怖くない

コストコの日用品があれば、大容量の食品を買うのが怖くなくなりますよ。

なぜなら賞味期限内に食べきれなかった食品を冷凍保存する際に、先ほど紹介したフードラップ等が大活躍するからです。

▼たとえば36個入りの「ディナーロール」を買ったとしても。

コストコのディナーロール(パッケージ)

▼フードラップがあれば、簡単に冷凍保存できます。

コストコのパンをフードラップで密閉して冷凍保存

▼「国産さくらどりむね肉」も、プレスンシールがあれば簡単に密閉できます。

コストコのプレスンシールで鶏肉を密閉

食品の保存に便利な日用品があれば、お買い物の選択肢がもっと広がりますよ。

さいごに

コストコの日用品は、やみつきになるものが多いです。

コスパ的に微妙なものもありますが、「コストコでしか買えない」というプレミア感と、抜群の使い勝手にやられてしまいます。

お掃除や洗濯が楽しくなりますよ。