郵便局窓口での切手の買い方は?郵便局以外で切手を購入する方法もまとめて解説

メールやチャットが主流になった今、切手つきの手紙(郵便物)を出すことは少なくなりましたよね。

そのため切手が必要になったときに、「どこで買えばいいのか」「買い方がわからない」など、いろんな不安があるかと思います。

そこでこのページでは、郵便局の窓口で切手を購入する方法を写真つきで詳しく解説しますね。

郵便局以外での切手の買い方も紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

郵便局で切手を購入する方法と郵便局以外で買う方法のまとめ

切手はどこで買えるの?

郵便局で購入した普通切手

あまり切手を使う機会がない場合、どこで買えるのかがよくわからないかもしれません。

まずは、切手を買える場所を一覧にしてみますね。

  • 郵便局
  • コンビニエンスストア
  • 金券ショップ
  • ネット通販

街中で切手を買いたいときは、郵便局やコンビニ、金券ショップへ。
わざわざ出かけるのが面倒なら、ネット通販を利用するといいですよ。

郵便局では切手シールなどの「特殊切手」も買える

郵便局や郵便局のネットショップでは、買える切手の種類も豊富です。

以下のような切手が販売されていますよ。

  • 普通切手
  • 切手シール(シール式の特殊切手)
  • のり付け式の特殊切手
  • ご当地フレーム切手 ※一部地域およびネットショップでの限定販売

「特殊切手」とは、季節にちなんだオシャレなデザインや、かわいいキャラクター柄の切手シートのこと。

時期によって様々な切手シートが用意されているため、ネットショップで絵柄を眺めているだけでも楽しいですよ。

郵便局窓口での切手の買い方

切手を買いに行った郵便局

それでは、郵便局窓口での切手の買い方について説明していきます。

郵便局で切手を買う際、特別な手続きは必要ありません。

申請用紙のようなものもありませんので、数分で手に入りますよ。

最寄りの郵便局に行く

切手を買いに行った郵便局の入口

まずは最寄りの郵便局に行きましょう。

郵便局ならどこでも切手を扱っていますが、切手ごとの在庫の有無は店舗によって異なります。

窓口で切手を購入したい旨を伝える

切手を買いに行った郵便局の窓口

郵便局の中に入ったら、受付の方に切手を買いたい旨を伝えましょう。

すでに欲しい切手が決まっているなら、「◯◯円切手を5枚ください」のような感じで伝えればOKです。

もちろん、84円切手を1枚だけ買うといった買い方でも大丈夫ですよ。

おしゃれな切手やかわいい切手が欲しい場合は、デザインを選ぶ

普通切手ではなく、特殊切手が欲しい場合はデザインを選びましょう。

▼このような感じで、ファイルにとじた現物を見せてもらえます。

郵便局で切手を選ぶ

▼受付付近にも、おしゃれなデザインや、かわいいキャラクターの特殊切手が並んでいました。

郵便局は切手を選べる

特殊切手は5枚〜10枚綴りになっていることが多いので、慎重に選んでくださいね。

どの切手が必要かわからなければ、スタッフの方に聞けばOK

郵便局で購入した普通切手

ぼくもそうですが、郵便物を送るのに、どの切手が必要なのかわかりづらいですよね。

そんなときは、郵便局のスタッフの方に封筒のサイズや目安の重量を伝え、必要な切手を教えてもらってください。

間違いのないように、封筒の現物を持っていくのがいいかもしれません

切手の料金を支払う

郵便局で切手の料金を支払う

欲しい切手が決まったら、料金を支払いましょう。

以前は現金だけでしたが、今はクレジットカード・電子マネー・各種QRコード決済に対応しています。

なるべくポイントが貯まりやすい支払い方法を使って節約しましょう。

参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ

3分で切手が購入できました

切手の購入にかかった時間は、およそ3分でした。

やはり用紙の記入などが必要ないので、早いですね。

▼今回は特殊切手を含め、いろんな種類を購入してみました。

郵便局で購入した普通&特殊切手

郵便局以外での切手の買い方

それでは次に、郵便局以外で切手を購入する方法を紹介していきますね。

コンビニ

セブンイレブンと切手

切手は次のようなコンビニエンスストアでも購入できます。

郵便局よりもコンビニのほうが身近なので、行きやすいかもしれませんね。

▼ためしに最寄りのセブンイレブンで82円切手を買ってみました。

セブンイレブンで買った切手とレシート

ちなみにローソンとミニストップには郵便ポストも設置されていますので、定形外郵便やゆうメールに切手を貼り付けて、そのまま発送することもできます。

コンビニでの切手の買い方については、以下の記事でも詳しく解説していますよ。

郵便局のネットショップ

次に、郵便局のネットショップで切手を買う方法を紹介しますね。

「郵便局のネットショップ」とは、日本郵便が運営する通販サイトのこと。
郵便局と同じように、ハガキや切手、封筒などを購入できます。

また一部のキャッシュレス決済に対応しているため、ポイントがつく支払い方法を使ってお得にできますよ。

切手の購入に使えるキャッシュレス決済には、以下のような種類があります。

切手やはがきの注文金額が4,999円以下だと送料がかかってしまいますので、大量に買いたいときに利用するのがおすすめです。

その他の通販サイト

切手は「郵便局のネットショップ」以外の通販サイトでも購入できます。

主なサイトは次のとおり。

チケットレンジャーは、100枚単位の大口購入がメイン。

日本郵便趣味協会とAmazonは、コレクション用がメインですね。

▼唯一、スタマガネットだけが普通切手を小口で販売しています。

切手が買える通販サイト(スタマガネット)
引用:スタマガネット

通常のものから珍しいものまで、いろんな切手が販売されていますので、一度アクセスしてみてくださいね。

さいごに

切手は郵便局で簡単に購入できます。
郵便局に行き、欲しい切手を伝え、現金またはキャッシュレス決済で支払うのみです。

コンビニやネット通販でも簡単に購入できるので、最も便利な方法を選んでくださいね。

おまけ:84円切手など種類別の情報まとめ

84円切手など、種類別の買い方や使い道が知りたい場合は、以下のページも参考にしてみてください。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール