切手を安く買うには?大量購入やはがきとの交換でお得にするやり方を解説

手紙や書類を送るときに欠かせない郵便切手

普通郵便の他に、ゆうパックゆうメール定形外郵便などでモノを送るときにも使えます。

切手をお得に買うことができれば、ヤフオク!メルカリに出品した荷物の送料も節約できますよね。

そこでこのページでは、切手を安く買う方法をまとめて紹介していきます。

「切手販売」は切手やハガキを大量に格安購入できる!切手販売で割引して買う方法

切手を安く買う方法の一覧

切手を安く買うには、キャッシュレス決済が可能な郵便局やコンビニを利用するのがおすすめです。

その他にもお得に買う方法が色々とありますので、まずは要点を一覧にしますね。

  • 金券ショップで購入する
  • キャッシュレス決済に対応している郵便局で買う
  • 郵便局で未使用の切手や書き損じはがきと交換する
  • 郵便局のネット通販でまとめ買いする
  • コンビニで支払い方法を工夫してポイントを貯める
  • 楽天市場でポイント割引して購入する
  • ヤフオク!で安く買える切手がないか探してみる

キャッシュレス決済で切手が買える具体的な場所など、ここから詳しく説明していきます。

金券ショップなら切手が安く買える

金券ショップ(チケットショップ)に欲しい切手の在庫があれば、郵便局よりも安い値段で購入できます。

金券ショップによって異なりますが、相場は額面の3~7%引きほど。

100枚単位でまとめて買うと割引率が少し高くなり、5~10%引き程度が相場です。

近くにお店がない場合は金券ショップのネット通販も利用できますが、送料を含めてお得になるのか確認してから購入しましょう。

郵便局でキャッシュレス決済を使って購入する

郵便局の窓口では「現金払いのみ」というイメージが強いかもしれませんが、2020年2月からキャッシュレス決済にも対応しています。

クレジットカードやスマホ決済(QRコード決済)で支払いすれば、ポイントが貯まる分お得になりますよ!

キャッシュレス決済が使える郵便局は、公式サイトの郵便局・ATMをさがすページから検索できます。

▼検索条件の「キャッシュレス」にチェックをつけて検索しましょう。

キャッシュレス決済が使える郵便局の検索
引用:郵便局・ATMをさがす

対応しているクレジットカードや電子マネー、スマホ決済については、以下のページが詳しいです。

未使用の切手や書き損じはがきと交換する

手元に余っている切手がある場合、「切手を切手で購入できないか」と思うかもしれませんね。

額面が異なる切手であれば、郵便局の窓口へ行き、手数料を支払うことで手持ちの切手と交換できますよ。

ただし「84円の記念切手を通常の84円切手に交換したい」など、同じ券種には交換できません。

さらに切手だけでなく、はがきやレターパックを切手と交換することも可能です。

手数料は持参するものによって異なり、以下の金額となります。

  • 切手や通常のはがき:1枚ごとに5円
  • 往復はがきや郵便書簡:1枚ごとに10円
  • レターパックスマートレター:1枚ごとに42円
  • 9円以下の切手やはがき:合計金額の半分

2023年4月以降は持参するものが100枚以上になる場合のみ、交換手数料が以下の金額となります。

  • 切手や通常のはがき:1枚ごとに10円
  • 往復はがきや郵便書簡:1枚ごとに20円
  • レターパックやスマートレター:1枚ごとに60円
  • 9円以下の切手やはがき:1枚ごとに10円

大量購入するなら郵便局のネット通販もあり

郵便局には郵便局のネットショップという通販サイトがあるのをご存知でしょうか。

わざわざ郵便局の窓口まで出向かなくても、ネットで買うことができ便利です。

ただし、切手は基本的に100枚単位かつ定価での購入となります。

84円の寿切手(慶事用切手)のみ、10枚単位で販売されていますよ。

また、切手やはがきの注文金額が4,999円以下だと送料がかかってしまいますので、注意してくださいね。

「郵便局のネットショップ」で切手の購入に使えるキャッシュレス決済

「郵便局のネットショップ」で購入するメリットは、一部のキャッシュレス決済が使えること。

切手の購入に使えるキャッシュレス決済は以下の通りです。

郵便局のネットショップでは、切手は100枚単位でのまとめ買いが基本ですので、なるべくポイント還元率が高い決済方法を使いましょう!

参考:ポイント還元率が高いクレジットカードまとめ(年会費有料あり)
参考:ポイント還元率が高いクレジットカードまとめ(年会費無料のみ)

コンビニで支払い方法を工夫してお得に!

切手は一部のコンビニでも取り扱いがあります。

セブンイレブンでは、nanacoを使って切手を買うことができますよ。

クレジットカードのセブンカード・プラスでnanacoチャージをすると、0.5%のnanacoポイントが貯まります。

また、ファミリーマートでは、ファミペイで切手の購入が可能です。

切手を買った場合でも、0.5%の「FamiPayボーナス」がもらえますよ。

楽天市場でポイント割引して買う

大手通販サイトの楽天市場でも、切手が販売されています。

ただし、コレクター向けの切手シートなど、割高な値段で出品されているものが多いです。

期間限定の楽天ポイントをどうしても使い切りたいときに、割引して買うならありかもしれませんね。

ヤフオク!で切手を落札する

ここまで紹介した切手の買い方以外に、ヤフオク!で落札する方法もあります。

ヤフオク!には切手がたくさん出品されているため、こまめにチェックしていれば安く買えるかもしれません。

ちなみに、メルカリラクマでは、規約により未使用の切手の取引は禁止されています。

切手を安く購入する方法まとめ

ここまで、切手のお得な買い方を色々と紹介してきました。

改めて、最後に要点をまとめておきますね!

  • 金券ショップなら切手が割引価格で買える
  • 郵便局でキャッシュレス決済を利用してポイントを貯める
  • 未使用の切手や書き損じはがきは郵便局で交換が可能
  • 郵便局のネット通販でも一部のキャッシュレス決済が使える
  • nanacoやファミペイを使ってコンビニでもお得に
  • ポイント割引して楽天市場で買う方法もある
  • ヤフオク!で安く買える切手がないかチェックしてみる

郵便局がキャッシュレス決済に対応したことにより、切手の購入でもポイントを貯めやすくなりました。

切手1枚は少額でも、積み重なると大きな出費になりますので、今回紹介したやり方を使って節約しましょう!

おまけ:送料を安くしたい方へ

以下のページでは、主なサービスを使って安く発送する方法を紹介していますよ。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

フリーライター「はすみん」として、地域の特産品や株主優待についての記事を執筆しています。 婦人服の販売員・倉敷市地域おこし協力隊を経て、ライターとしての活動を始めました。 30代を迎え、今まで以上に有意義なお金の使い方をしていきたいと思い、日々節約情報をチェックしています。