ANA VISA/Master一般カードのメリットやデメリット・お得な使い方でマイルを貯める方法まとめ

クレジットカードを使ってANAマイルを貯めたいときは、ANAカードがおすすめですよ。

ただ、ANAカードにもいろいろ種類があるので、何を基準に選べばいいのか悩んでしまいますよね。

国際ブランドを選んでカードを作りたいのであれば、ANA VISA/Master一般カードも選択肢に入れてみてください。

とはいえ、そもそもANA VISA/Master一般カードがどんなカードなのか気になりますよね。
カードの特徴を知っておけば、作ったほうがいいのか判断する基準にもなりますよ。

このページでは、ANA VISA/Master一般カードのメリットやデメリットについて詳しく紹介していきます。

ANA一般カードの比較については、こちらで詳しく紹介していますよ。

ANA VISA/Master一般カードのメリット・デメリット

ANA VISA/Master一般カードについて

ANA VISA/Master一般カードは、国際ブランドによって呼び方が違います。

それぞれカード別の国際ブランドは以下の通り。

  • ANA VISA一般カード:VISA
  • ANA Master一般カード:MasterCard

国際ブランドによって、使える加盟店がそれぞれ異なりますよ。
ANA VISA一般カードならVISA加盟店、ANA Master一般カードならMasterCard加盟店で使えるといった感じですね。

カードの特徴や特典はほぼ同じなので、ここでは一緒にANA VISA/Master一般カードとして扱いますね。

ちなみに、ANA VISA/Master一般カードの申し込み条件は以下の通り。

満18歳以上(高校生・大学生は除く)

未成年の場合は親権者の同意が必要です。
満18歳以上であれば、パート・アルバイト・主婦でも申し込み可能ですよ。

ANA VISA/Master一般カードを使うと、Vポイントのポイントが1,000円につき1ポイント貯まります。
貯めたポイントは1ポイント=5マイルとして交換可能できますよ。

数あるANAカードの中でも、一番ベーシックなタイプのクレジットカードです。

ANA VISA/Master一般カードの年会費は?

ANA VISA/Master一般カードを使うとしたら、年会費がどれぐらいかかるのかも気になるところです。

初年度は年会費無料で使えますよ。
ただ、2年目以降は税込2,200円かかります。

2年目以降の年会費を安くしたい場合は、カードご利用代金WEB明細書サービスを利用しましょう。

翌年度以降の年会費が税抜500円割引になるのでお得です。

ANA VISA/Master一般カードを保有・使うことのメリット

ANA VISA/Master一般カードの年会費がわかったところで、ここからはカードの特徴やメリットについて紹介していきますね。

主に、ANA VISA/Master一般カードを持つと以下のようなメリットがあります。

  • 入会時・カード継続時にボーナスマイルがもらえる
  • ANAマイルが貯まりやすい
  • ポイントをマイルに移行できる
  • 付帯保険がついている
  • 会員優待割引が受けられる
  • 電子マネーiDが使える
  • 楽天Edyが使える
  • バーチャルカードが作れる
  • ANA VISAプリペイドカードに申し込める
  • ETCカードに申し込める
  • 家族カードも作れる
  • PiTaPaカードが作れる
  • 銀聯カードも発行できる
  • Apple Payに登録できる
  • 三井住友カードWAONも追加申し込みできる

ここからは、それぞれのメリットごとに詳しく紹介していきますね。

入会時・カード継続時にボーナスマイルがもらえる

ANA VISA/Master一般カードでは、入会時と初年度以降もカードを継続したときにボーナスマイルがもらえます。

ボーナスマイルとして、1,000マイルがもらえますよ。
しかも、ボーナスマイルは毎年もらえるのでお得です!

マイルを特典航空券にした場合、国内線でも1マイル7円とかにできることもあるため、カードを持っているだけで年会費以上の価値があるANAマイルが毎年もらえますよ。

普段からマイルを貯めている場合はうれしい特典です。

ANAマイルが貯まりやすい

ANA VISA/Master一般カードを使うと、ANAマイルが貯まりやすくなります。

ANAカードマイルプラス提携店・対象商品を利用する際、ANA VISA/Master一般カードで支払うとマイルが貯まりますよ。

提携店や対象商品によって異なりますが、100円につき1マイルまたは200円につき1マイルが貯まります。

さらに、ANAグループ便に搭乗すると、通常のフライトマイル+割り増しボーナスマイルが貯まるのでお得です。

割り増しボーナスマイルが貯まる条件は以下の通り。

  • マイル積算対象運賃で搭乗した場合
  • 国内線をANA便で予約・搭乗した場合

ただし、他社運航のANAコードシェア便は対象外です。

ポイントをマイルに移行できる

ANA VISA/Master一般カードを使っていると、Vポイントが貯まります。
貯めたポイントは、マイルに移行可能ですよ。

マイルの交換レートは、コースの種類によって異なります。

コースごとの交換レートは以下の通り。

コースの種類交換レート
ボーナスポイント・プレミアムポイント1ポイント=3マイル
5マイルコース1ポイント=5マイル
10マイルコース1ポイント=10マイル

それぞれポイントは1ポイント以上1単位から交換できます。
ポイントの移行上限はありません。

たとえば、ANA VISA/Master一般カードを使って10,000円分支払った場合、もらえるポイント数は10ポイントです。
ポイント数をマイルに交換した場合、それぞれのコース別に見てみると以下のようになりますよ。

  • ボーナスポイント・プレミアムポイント:10ポイント=30マイル
  • 5マイルコース:10ポイント=50マイル
  • 10マイルコース:10ポイント=100マイル

こうしてみると10マイルコースがお得に感じますが、移行手数料として年会費税込6,600円がかかってしまいます。
無料で交換したいのであれば、5マイルコースがおすすめですね。

5マイルコースの場合、マイル還元率は0.5%です。

ただ、移行手数料は毎年払う必要はありません。
ANAマイルに交換したい年だけ使うのもOKです。

Vポイントのポイントからマイルに交換する方法は、こちらで詳しく紹介していますよ。

付帯保険がついている

ANA VISA/Master一般カードには、付帯保険がついています。

以下の保険が自動付帯になっていますよ。

  • 海外旅行傷害保険
  • 国内航空傷害保険
  • ショッピング補償(お買物安心保険)

国内旅行傷害保険はついていないので注意しましょう。

それぞれ保険の最高額は以下の通り。

保険の種類補償額
海外旅行傷害保険1,000万円
国内航空傷害保険1,000万円
ショッピング補償年間100万円まで

利用する航空会社に指定はなく、加入手続きもいりません。
最初から自動付帯になっているので、万が一のときに心強い存在です。

ただ、海外旅行する場合はANA VISA/Master一般カードの保険だけだと弱いため、エポスカードレックスカードなど他の海外旅行傷害保険が充実しているクレジットカードを持つのもおすすめです。

ちなみに、ショッピング補償の対象となる条件は以下の通りです。

  • 海外でのカード利用
  • 国内でのリボ払い利用
  • 国内での分割払い利用(3回以上)

会員優待割引が受けられる

ANA VISA/Master一般カードを持っていると、いろいろなところで会員優待割引が受けられます。

主な会員優待割引の内容は以下の通り。

  • 国内線・国際線の機内販売が10%オフ
  • ANA FESTAが10%オフ
  • astyleが5%オフ
  • 旅行商品が5%オフ
  • ビジネス公開講座が15%オフ
  • 空港免税店での買い物が5%オフ

旅行先などで優待割引が受けられるため、旅費の節約にもつながりますね。

電子マネーiDが使える

ANA VISA/Master一般カードでは、電子マネーiDが使えますよ。
全国のiDマークがついているお店で利用可能です。

クレジットカードを使いたくない場面でも、iDを使えば支払いを簡単に済ませることができます。

ただし、クレジットカードとiDが一緒になっているわけではありません。

iDを使えるようにする方法は以下の通り。

iDについては、こちらも参考にしてみてくださいね。

楽天Edyが使える

ANA VISA/Master一般カードでは、楽天Edyが使えます。

楽天Edyで支払いをすると税込200円につき1マイルが貯まりますよ。

しかも、貯めたマイルをEdyに交換することも可能です。
楽天Edyを使いながらマイルを貯められるのが魅力的ですね!

バーチャルカードが作れる

ANA VISA/Master一般カードでは、バーチャルカードが作れます。

バーチャルカードを持っていると、インターネット決済が楽になりますよ。
VISAのネット加盟店で利用できるカードです。

年会費は初年度無料ですが、2年目以降は税抜300円がかかります。

ただ、マイ・ペイすリボを申し込んでいて、前年度のカード利用がある場合は年会費が無料になりますよ。

利用可能枠は10万円までと低めに設定されているので、使いすぎてしまう心配もありませんね。

ANA VISAプリペイドカードに申し込める

ANA VISA/Master一般カードを持っていると、ANA VISAプリペイドカード(チャージ限定型)に申し込めますよ。

ANA VISAプリペイドカードは13歳以上の子どもを対象にしたプリペイドカードです。

カードを利用するたびにメールが配信され、利用ロック機能もついているので安心ですね。

しかも、月間利用額1,000円につき5マイルが貯まります。
子どもの利用分もマイルが貯まるので便利です。

ETCカードに申し込める

ANA VISA/Master一般カードでは、ETCカードも申し込めます。

初年度は無料ですが、2年目以降は税抜500円の年会費がかかりますよ。
ただ、前年度に1回以上ETCを使って請求があれば翌年度も無料です。

ETCカードを使う機会があるなら、年会費のことはそこまで気にせず使えますね。

ANA VISA/Master一般カードの入会時に一緒に申し込むことも可能です。
ETCカード単体では持てないので気をつけましょう。

家族カードも作れる

ANA VISA/Master一般カードでは、家族カードも作れます。

初年度は無料ですが、2年目以降は税込1,100円の年会費がかかりますよ。
ただ、前年度に買い物利用回数が3回以上の場合は無料になります。

無料になるのは1人目の家族会員のみで、2人目以降は年会費がかかるので注意しましょう。

また、家族カードでもポイントは貯まりますが、本会員のほうへまとめて付与されます。

新規入会&利用キャンペーンでもらえるポイントなどを考えると、それぞれがANA VISA/Master一般カードを作ったほうがお得ですね。

参考:家族カードについて

PiTaPaカードが作れる

三井住友カードのPiTaPa

ANA VISA/Master一般カードでは、PiTaPaカードにも申し込めますよ。

PiTaPaカードは、電車やバス、PiTaPaマークのあるお店で使える交通系ICカードです。
特に、関西エリアでは使えるところが多いですよ。

PiTaPaカードは年会費・発行費無料なので、とりあえず作っておくという選択もありですね。

タッチするだけで電車やバスに乗れたり、買い物できたりするので便利です。
チャージ不要で使えるので、スマートに支払いができますよ。

銀聯カードも発行できる

ANA VISA/Master一般カードでは、銀聯カードに申し込むこともできますよ。

中国でよく使われているカードなので、中国に旅行する際や出張するときに1枚持っておくと便利ですね。
1,700万店以上の加盟店で使えます。

ちなみに、銀聯カードを発行する場合、ANA VISA/Master一般カードとは別にカードが発行されますよ。

Apple Payに登録できる

Apple Pay 設定画面

ANA VISA/Master一般カードを使いたいけど、カードを持ち歩きたくないこともありますよね。

そんなときはApple Payに登録するのがおすすめです。

もちろん、Apple Payに紐付けたANA VISA/Master一般カードを使って支払いをしてもVポイントのポイントが貯まります。

Apple Payについてはこちらで詳しく紹介していますよ。

三井住友カードWAONも追加申し込みできる

ANA VISA/Master一般カードは、三井住友カードWAONにも申し込めますよ。

年会費は無料ですが、WAON発行手数料として税込300円がかかります。
WAONカードだけ申し込むことはできません。

イオンで買い物する機会が多いのであれば、三井住友カードWAONを持つことでWAONポイントが貯まりやすくなりますね。

たとえば、以下のような特典がありますよ。

  • 毎月20日・30日のお客さま感謝デーにWAONで支払うと5%オフ
  • 毎月5日・15日・25日のお客さまわくわくデーにWAONで支払うとWAONポイントが2倍

ANA VISA/Master一般カードを使ってクレジットチャージ・オートチャージもできるので便利です。

ANA VISA/Master一般カードのデメリットについて

メリットも多いANA VISA/Master一般カードですが、場合によってはデメリットになりそうなところもあります。

デメリットに感じそうな部分は以下の通り。

  • マイ・ペイすリボはおすすめできない

ANA VISA/Master一般カードの入会時にマイ・ペイすリボを選ぶと、Vポイントのポイントが2倍もらえます。

ただ、マイ・ペイすリボはショッピング1回払いが自動的にリボ払いになる仕組みのこと。

結局のところはリボ払いなので、長い目で見たときに損をしてしまいます。

しかし、マイ・ペイすリボの毎月の支払額をカードの限度額と同じにしておけば、利息を払わずに年会費を節約できますよ。

税抜1,025円と年会費が安くなるメリットもあるので、使い方を工夫すればお得ですね。

締め日・引き落とし日はいつ?

ANA VISA/Master一般カードを使うときに、いつからいつまでの利用分が引き落としになるのかも気になりますよね。

また、引き落とし日がいつなのかも気になる部分です。

ANA VISA/Master一般カードの締め日と引き落とし日は以下の通り。

  • 締め日:当月15日
  • 引き落とし日:翌月10日

この辺りはほかのANAカードと同じですね。

たとえば、2月16日~3月15日までの利用分が4月10日に引き落としになるイメージです。

引き落とし日は翌月10日ですが、金融機関が休みの場合は翌営業日に引き落としになります。
支払日は金融機関の休みによって左右されますが、締め日は変更されません。

ANA VISA/Master一般カードの限度額は?

ANA VISA/Master一般カードを使ってみようと思ったとき、限度額がどれぐらいなのかも気になるところです。

そこで、利用枠ごとの限度額についてまとめてみました。

利用枠の種類限度額
総利用枠20~100万円
カード利用枠(カードショッピング)20~80万円
リボ払い・分割払い利用枠0~80万円
キャッシング利用枠0~100万円

たとえば、総利用枠が100万円の場合、カード利用枠で100万円使っているとリボ払いや分割払いが使えません。

カード利用枠で50万円使っている場合は、残り50万円使えるという計算になりますよ。
限度額を超えての支払いはできません。

新規入会キャンペーンがお得!

ANA VISA/Master一般カードを対象としたお得なキャンペーンも随時行われていますよ。

新規入会&利用キャンペーンを使うと、ポイントが多くもらえるのでお得です。

たとえば、以下のようなキャンペーンがありました。

新規入会&利用で最大17,000マイルがもらえる

キャンペーンはカード会社ではなく、ANA側で行われていることがほとんどです。

入会キャンペーンの内容をよく確認して、良さそうなのがあれば申し込んでみてくださいね。

ANA VISA/Master一般カードの審査から到着までの流れ

ANA VISA/Master一般カードを作ってみようと思ったとき、審査からカードが到着するまでどれぐらいかかるのかも気になると思います。

カード申し込みから到着までの流れも気になるところですよね。

ANA VISA/Master一般カードの審査から到着までの大体の流れは、以下の通り。

  1. ANA VISA/Master一般カードに申し込む
  2. 引き落とし口座の設定
  3. 審査・発行手続き
  4. カードが届く

インターネットで申し込むと、最短3営業日でカードが発行されます。
手元に届くまで約1週間といったところですね。

しかも、引き落とし口座の設定もインターネット上で設定できますよ。
署名や捺印の手間もなく簡単に手続きできます。

ほかのANA VISAカードに切り替えたい場合

ANA VISA/Master一般カードから、ほかのANA VISAカードに切り替えたい場合もありますよね。
途中でカードを切り替えることができるのか気になるところです。

結論からいうと、ANA VISA/Master一般カードからほかのANA VISAカードに切り替えることはできますよ。

カードを切り替えたい場合は、インターネットサービスのVpassまたは申込書から行います。

ただ、種類の異なるカードに変更することはできません。

さいごに

ANA VISA/Master一般カードについてまとめてみました。

  • 国際ブランドがVISA・MasterCardから選べる
  • 年会費は初年度無料、2年目以降は税込2,200円かかる
  • 入会時・毎年のカード継続時に1,000マイルもらえる
  • 貯めたポイントはマイルに移行できる

入会時だけでなく、毎年ボーナスマイルとして1,000マイルもらえるのが魅力的ですね!

2年目以降は年会費がかかりますが、特典内容からすると十分に元はとれそうです。

iDPiTaPa楽天Edyなど電子マネーとの相性もいいので、支払いの選択肢がより広がりますよ。

ANA VISA/Master一般カードを使って、少しでもお得にマイルを貯めてみましょう!

おまけ:クレジットカード選びに迷っている場合

クレジットカードを決めきれずに悩んでいる場合は、こちらも参考にしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。昔は貯金ができないタイプでしたが、子どもが生まれてからは時間の使い方・お金の考え方を改めるようになりました。時間の錬金術師になって、心にゆとりのある生活をするのが目標。クレジットカード・スマホ決済・メディア代節約についての発信が多めです。

柚木ゆうらのプロフィール