エメラルドスタシアPiTaPaカードの年会費を無料にする方法・ポイントの貯め方を解説

関西エリアに住む人に向けた、クレジットカードとPiTaPaが一体型になっているクレジットカードの「エメラルドSTACIA PiTaPaカード(以下:エメラルドスタシアカード)」があります。

このエメラルドスタシアカードを使うのはお得なのかどうか気になるかと思いますので、このページで使い方やポイントの貯め方をまとめて紹介していきますね。

エメラルドスタシアカードのメリット・デメリット

まずは、エメラルドスタシアカードのメリットとデメリットを以下で一覧にまとめました。

メリット
デメリット
  • PiTaPaと一体型
  • 阪急阪神グループでの支払いでポイントが貯まりやすい
  • 年会費無料にする条件が少し面倒
  • ポイント還元率が0.5%
  • 1回ごとの買い物でポイント付与があるため、端数分は損になる

交通系ICカードのPiTaPaとクレジットカードが一体型になっているのはメリットですね。1枚で2役にできます。

PiTaPaは唯一のポストペイ型の交通系ICカードなので、エメラルドスタシアカードのカード請求と合わせて支払いにになります。

エメラルドスタシアカードがおすすめなのは、阪急梅田駅周辺を利用することが多い人です。

エメラルドスタシアカードの年会費は?

エメラルドスタシアカードの年会費は、クレジットカードとPiTaPaでそれぞれ設定されています。

  • クレジットカード:年会費1,375円
  • PiTaPa:年会費1,100円

どちらも年に1度でも使えば年会費無料にできます。
クレジットカードは初年度年会費無料です。

どちらのサービスも使い続けていれば年会費は無料にできますね。

片方の機能しか使わないのであれば、エメラルドスタシアカードを持つことで年会費が発生する可能性が高くなるのでおすすめしづらいです。

特にPiTaPaを普段使わない場合は、年に1回使う作業が発生するのは面倒に感じると思います。

エメラルドスタシアカードのポイント還元率の考え方

エメラルドスタシアカードを使ってカード払いしたときにSポイントが貯まります。

200円ごとに1ポイントが貯まるので、ポイント還元率は0.5%ですね。普段使うことでポイントが貯まりやすいとかはありません。

また、エメラルドスタシアカードは1回1回の支払いごとにポイント付与対象となるため、端数分が損になってしまいます。

例えば350円の買い物をしても貯まるポイントは1ポイントのみです。150円分は端数になるのでポイント付与がありません。

基本のポイント還元率は0.5%ですが、実際にエメラルドスタシアカードを使っていると端数分のポイント付与がないため、ポイント還元率は0.3〜0.4%ぐらいになると思います。

エメラルドスタシアカードでポイントを貯める方法

基本のポイント還元率は微妙なエメラルドスタシアカードですが、使う場所次第では高還元率のカードになります。

以下で紹介しているように、阪急阪神グループの店舗で使うとポイント還元率が大幅にアップしてお得になりますよ。

  • 阪急百貨店・阪神百貨店で3%のポイント進呈(食品、レストラン・カフェ、セール品、阪急百貨店・阪神百貨店の専門店は1%)
  • 阪急三番街、ハービスPLAZA/PLAZA ENT、阪急西宮ガーデンズ専門店街、HEP FIVE、NU茶屋町/NU茶屋町プラス他で3%相当のポイント進呈(カード提示+クレジット利用)
  • グランフロント大阪ショップ&レストランで4%相当のポイント進呈(カード提示+クレジット利用)
  • 阪急オアシス、イズミヤ・カナート・はやし、関西スーパーで1%相当のポイント進呈(カード提示+クレジット利用)
  • 宝塚歌劇オリジナルグッズショップ キャトルレーヴでCD5%ご優待(クレジット利用)
  • 阪急阪神第一ホテルグループのレストランで10%~5%ご優待、3.5%相当のポイント進呈(カード提示+クレジット利用)(一部店舗を除く)
  • ナビオダイニングで3%相当のポイント進呈(カード提示+クレジット利用)(一部店舗を除く)
  • 和食さと、阪急32番街 空庭Diningで1.5%相当のポイント進呈(カード提示+クレジット利用)
  • 阪急阪神第一ホテルグループのホテルで3.5%相当のポイント進呈(カード提示+クレジット利用)
  • 阪急阪神第一ホテルグループの基本室料が20%~5%ご優待(一部施設を除く・除外期間あり)
  • 宝塚大劇場レストラン・ショップで3%相当のポイント進呈(カード提示+クレジット利用)、タイガースショップアルプス・甲子園球場内グッズショップ等・六甲山スノーパーク、六甲ガーデンテラスで1%相当のポイント進呈(クレジット利用)
  • 阪急交通社のパッケージツアー代金が3%優待(対象外の商品あり)
  • 有馬温泉 太閤の湯、HEP FIVE観覧車の入場料割引
  • 国立国際美術館、逸翁美術館、京都国立近代美術館、兵庫県立美術館、京都国立博物館、大阪歴史博物館、バンドー神戸青少年科学館他の美術館・博物館の入館料割引
  • イーオン、大阪産経学園カルチャーセンター、LEC東京リーガルマインド他のスクール、カルチャーセンター等で入学金、授業料等割引
  • 東寺、高台寺他の拝観料が団体料金に割引
  • 阪急電鉄・阪神電車・能勢電鉄・阪急バス・阪神バス等のPiTaPa乗車で0.5%相当のポイント進呈(PiTaPa付きカードのみ)
  • 阪急電鉄・阪神電車・能勢電鉄・北大阪急行電鉄・神戸高速のPiTaPa定期券購入、阪神バス(サラダエクスプレス)、阪急タクシーの乗車でポイント1%相当
  • 阪急メディアックス エテルノ倶楽部入会金免除
  • 阪急阪神エムテックのホリデー車検1,000円OFF、板金塗装の工賃10%OFF(カード提示・本人のみ)
  • 甲子園自動車教習所の入所時に費用5,000円割引

もし普段からこれらのお店を使っているのであれば、エメラルドスタシアカードは候補になり得ます。

阪急百貨店・阪神百貨店・グランフロントでのポイント還元率アップあたりが特におすすめですね。

さいごに

エメラルドスタシアカードはPiTaPaと一体型になっているので、持つカードを減らしたい場合や阪急阪神グループのお店を使う人であれば選択肢になります。

ただ、それ以外の人にはメリットがほとんどないので持つ理由がありません。サブカードとしても最低でも年に1回は使わないといけないため、おすすめしづらいですね。

一部分だけメリットが大きいクレジットカードなので、自分は当てはまるという場合だけ使うことを考えてみましょう。

参考:エメラルドスタシアカードのページはこちら

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール