【初心者向け】ネット証券の口座開設におすすめ証券会社7つを比較!個人的ランキングも紹介

こんにちは!
2010年に株式投資を始めてから、数多くの証券会社に口座開設してきた、ノマド的節約術の松本です。

これから投資や資産運用をしていこうと思ったり、株式投資や投資信託・IPOなどの取引をしてみようと思ったりした場合は、証券会社の口座が必要になりますよね。

でも、証券会社と聞くと、文字自体もかたく見えますし、とっつきにくそうな印象があります。

実際に私も初めて証券会社に口座開設するまではそう思っていました。

一度証券会社に口座開設してみると、遠い世界の話ではなくて全然身近なものなんだと実感できましたよ。

今の時代、普通に貯金しているだけだとなかなかお金が増えないこともあり、投資を始めてみようと思うのではないでしょうか。

今は「ネット証券」と呼ばれるように、インターネット上で株式投資や投資信託などの取引がカンタンにできますよ。

そこでこのページでは、ノマド的節約術がおすすめするネット証券会社をまとめて紹介していきますね。

この記事を読むとわかること
  • 「株式投資」や「投資信託」「つみたてNISA」など目的別におすすめのネット証券をご紹介!
  • 個人的におすすめのネット証券は「SBI証券」と「楽天証券」の2つ!
  • 特に「楽天証券」はポイントで投資信託を買えるからかなりおすすめ

参考:SBI証券の口座開設はこちらから

参考:楽天証券の口座開設はこちらから

まとめはこちら
節約家がおすすめするネット証券会社

目的別のおすすめ証券会社

証券会社を作るといっても、取引内容はいろいろありますよね。
株式投資や投資信託などが思いつくかと思います。

ノマド的節約術では、目的別におすすめの証券会社を紹介していますので、気になるジャンルごとにもチェックしてみてくださいね。

証券会社ごとにサービス内容は変わりますが、だいたいはおすすめの証券会社が決まっていたりします。

ネット証券会社は無料で口座開設できます

ネット証券会社に口座開設するときに、お金が必要になるのかどうかも気になるところではないでしょうか。

私が初めてネット証券会社に口座開設する前は、証券会社に口座を作るときにお金が必要なのかと思っていました。

でも実際はそんなことなくて、ネット証券会社の口座は無料で作れます。
口座を作ったあとの維持手数料も無料ですよ。

ネット証券会社の口座を作って持つだけであれば、一切お金はかかりません。
そのため、安心してネット証券会社に口座開設できますね。

手数料として必要になるのは株や投資信託を売買したときなどになります。

ちなみに私が証券会社を使う目的は、2つ。
株主優待と投資信託を使うためです。

節約生活しながら、将来への投資にも役立つのが株主優待と投資信託だと思っています!

私自身が、この2つを活用して今まで恩恵を受けたし、厳しい家計状況も乗り越えることができました。

このことを踏まえて、おすすめのネット証券会社を紹介していきますね。

おすすめのネット証券会社一覧

SBI証券

ネット証券会社を作るのであれば、まずはSBI証券がおすすめです!
私自身も初めてネット証券会社に口座開設したのはSBI証券でした。

年々サービスが充実してきているのはもちろんのこと、株を売買するときの手数料も下がってきています。

私は投資信託の積立でSBI証券を利用していますよ。
今はつみたてNISAもありますし、投資信託で使うのにもおすすめの証券会社です。

投資信託の残高によってSBIポイントが貯まる投信マイレージサービスも地味におすすめ。

株式投資でも、現物はもちろん信用取引もできるし、IPOにも対応しています。
株主優待取得で使える一般信用取引にも対応するようになったので、その点でもおすすめ。

他にも金・プラチナの買付やiDeCo口座を作れたりといろいろできることがありますよ。

参考:SBI証券の口座開設はこちらから

お得なネット銀行の住信SBIネット銀行と同時に口座開設するのもおすすめ。

まだ住信SBIネット銀行の口座を持っていないのであれば、SBI証券から同時に口座開設すると手間が省けて一石二鳥ですよ。

楽天証券

楽天証券も、SBI証券と同じぐらい持っておきたいネット証券会社の1つです。

他のネット証券会社にはないサービスに、楽天ポイントを使って投資信託を購入できるというのがあります。

余っている楽天ポイント投資信託に使うことで、ポイントのムダがなくなりますし、身銭を切って投資を始めなくてもいいのがいいですよね。

私はひふみプラスを余っている楽天ポイントで購入し続けていますよ。

また、ロボアドバイザー楽ラップも個人的に使っていて、いい感じだと思っています。

株式投資も、国内海外両方に対応していますし、SBI証券と同様に信用取引にも対応しているため、株主優待の取得にも使えますよ。

株の売買手数料に応じて楽天ポイントも貯まるのも地味ですがありがたいところ。

また、ネット銀行の楽天銀行と併用することで、マネーブリッジというサービスが使えるようになり、楽天銀行の普通預金金利が0.18%になります。(口座残高300万円まで)

過去には、楽天銀行の利息で3,335円もらったこともありましたので、地味ですがぜひ使って欲しいサービスの1つです。

マネーブリッジ 楽天銀行の利息 2017年9月

参考:楽天証券の口座開設はこちらから

楽天証券は楽天銀行と合わせて口座開設もできますよ。
面倒すぎる入力の手間を省くなら、同時にやって時間短縮しましょう!

マネックス証券

マネックス証券でも、SBI証券や楽天証券と同様に、投資信託や株主優待の取得まで、幅広く使えます。

投資信託キャンペーンも時々ありますよ。
SBI証券ほど頻度は多くないですが、年に1回ぐらいは見かける感じでしょうか。

参考:マネックス証券の口座開設へ進む

auカブコム証券

auカブコム証券は、株主優待を目的とするならば、絶対に作っておきたい口座の1つです。

手数料だけで株主優待を取得できる、一般信用取引を使える銘柄が多いので、必然的におすすめとなります。
(一般信用取引って何?という方はこちら)

以前は株式取引する時の売買手数料が高かったんですけど、今は手数料が下がって使いやすくなりました!
株主優待を目的にするならおすすめですよ。

株主優待から話は逸れますが、投資信託での積立もできますので、将来的な資産形成の意味でもおすすめです。

参考:auカブコム証券の口座開設へ進む

auカブコム証券をよりお得に使いこなすためには、以下のページも合わせてどうぞ。

松井証券

松井証券も、auカブコム証券と同様に一般信用取引ができるので、株主優待を取得するのに適している証券会社です。

auカブコム証券と松井証券はセットで必ず口座開設しておきたいですね。

それほど手数料は安くないのですが、一般信用取引ができることで、逆日歩という高額手数料がかかるリスクを抑えることができるので、その安心感はとっても大きいです。

株主優待の額面が手数料を上回っていれば、ほぼ確実にプラスで株主優待を取得できますからね。

私は何度も松井証券の一般信用取引を使って、株主優待を取得しました。
金額に直すとどれぐらい得してきたんだろうか…。

ふと振り返ってみると、ありがたい限りだな〜と思います。
2011年の初め頃から使ってるので、相当な金額になっているはず。

参考:松井証券の口座開設へ進む

松井証券をよりお得に使いこなすためには、以下のページも合わせてどうぞ。

GMOクリック証券

GMOクリック証券は、auカブコム証券や松井証券で使える一般信用取引には対応していません。

ですが、GMOクリック証券では、やり方次第で株主優待を取得するのにかかる手数料を0円にすることができますよ!

GMO系列の株を買うことで、株主優待が使えます。
それを利用すると、GMOクリック証券での株取引手数料が約半年後にキャッシュバックされるというわけ。

これはかなりお得なので、一般信用取引が使えない銘柄の株主優待を取得する場合は、いつもGMOクリック証券を使っています!

逆日歩だけに気をつければ、あとは手数料をかなり抑えることができますよ。
(逆日歩って何?という方はこちら)

参考:GMOクリック証券の口座開設へ進む

GMOクリック証券を使いこなすなら、以下のページも合わせてチェックしてみてください。

岡三オンライン証券

岡三オンライン証券も、全体的に株の売買手数料が安くなる点でおすすめできる証券会社です。

auカブコム証券や松井証券のように、一般信用取引には対応していません。

株主優待だけでなく、IPO取引の点でもおすすめできる証券会社ですよ。

ノマド的節約術から口座開設して、条件を満たせば現金3,500円プレゼントがあるので、その点でもおすすめ。

参考:岡三オンライン証券の口座開設へ進む

個人的なネット証券会社おすすめランキング

ひと通りネット証券会社を紹介しましたので、独断と偏見でネット証券会社のおすすめをランキングしてみました。

主観的になりますので、人それぞれ意見は異なりますが、私の感覚だと以下のようになります。

  1. SBI証券
  2. 楽天証券
  3. 岡三オンライン証券
  4. GMOクリック証券
  5. auカブコム証券

個人的にはSBI証券と楽天証券がダントツでおすすめだと思っています!
この2つはとにかく口座開設しておいたほうがいいですね。

特に楽天証券は、楽天ポイントで投資信託が買えるようになってから、個人的な評価が急上昇中です。

岡三オンライン証券もキャンペーンが魅力ですし、IPOもあるから口座開設しておきたいところ。

参考:SBI証券の口座開設はこちらから

参考:楽天証券の口座開設はこちらから

さいごに

ここで紹介した証券口座はすべて私が口座開設して使っているものです。

フル活用しなくてもその都度でお得なキャンペーンがあったり、株主優待を取得する時に使えたりするので、使い方次第では資産形成にもなるし、家計の節約にもつながりますよ。

証券会社の口座って、口座を持つだけならもちろん無料です。
私は証券会社の口座をいくつも持って使い倒しています。

それはもちろん、少しでもお得にして、生活の足しにしようと思っているから。
もし同じように思って、将来の資産を増やしていきたいと思うなら、口座開設して使ってみましょう!

おまけ:ネット銀行のおすすめ

このページでは、ネット証券会社のおすすめを紹介してきましたが、近いところでネット銀行があります。

銀行選びも、ムダなお金を払わずに生活していくためにはとても重要です。

ほとんどの口座を使っている節約家の私がおすすめを紹介しているので、合わせて参考にしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール