「ブラックフライデー」という言葉をよく耳にしませんか?
毎年10月や11月になると、いろんなお店や通販サイトがブラックフライデーを宣伝しますからね。
まだ利用したことがないなら、ぜひ一度試してみて欲しいです!
「年内最大のセール」と言っていいほど規模の大きなセールだからです。
となると、どのお店がブラックフライデーをやるか知りたいですよね。
このページでは、ブラックフライデーの開催日程、セールを行う実店舗&通販サイトについて解説します。
ブラックフライデーとは? なぜブラック?
ブラックフライデーとは、毎年11月の第4金曜日から行われるセールイベントのことです。
各小売店が一気に黒字化するほど売上をあげることから、「ブラックフライデー」と名付けられました。
「なぜ”ブラック”なの?」と不思議に思いましたか?
実は黒字の黒(ブラック)とかかっているんです。
アメリカでは古くから行われており、会社を休んで行く人もいるそうですよ。
ブラックフライデーは日本でも一般的に
ブラックフライデーの本格的な日本上陸は、2016年です。
イオンやコストコなどがブラックフライデーセールを開催し始めたことがきっかけで、年々普及しています。
日本でブラックフライデーが流行し始めたのは「クリスマス商戦を盛り上げるため」だと言われています。11月の消費を促進することで、12月の消費につなげるのが狙いではないでしょうか。
ブラックフライデーセールの開催日程はいつからいつまで?
ブラックフライデーの基本的な開催日程は、11月の第4金曜日からの数日間です。
2024年は11月29日が第4金曜日なので、その前後からのセールが予想されます。
以下で、過去の分も含めて開催日程をまとめていますので、参考にしていただければと思います!
- 2023年:11月24日(金)~26日(日)
- 2022年:11月25日(金)〜27日(日)
- 2021年:11月26日(金)〜28日(日)
- 2020年:11月27日(金)〜29日(日)
- 2019年:11月22日(金)〜24日(日)
- 2018年:11月23日(金)〜25日(日)
- 2017年:11月24日(金)〜26日(日)
- 2016年:11月25日(金)〜27日(日)
ざっくりとしたスケジュールを覚えておくと、ブラックフライデーに向けて計画を立てやすいですよ。
ただし、店舗によって日程は異なる
ブラックフライデーの基本的な開催日程は先ほど紹介した通りですが、店舗によってはセールの開催日程が異なる場合もあります。
たとえばセールが早く始まったり、長く行われる場合もありますので、店舗ごとのセール情報を確認してくださいね。
超おすすめ!JCBカードを作ってさらに20%キャッシュバックも
ブラックフライデーに向けて、まだなら必ずといっていいほど準備しておきたいのがJCBカードです。
新規入会キャンペーンで、Amazonでの買い物金額に対して20%のキャッシュバックがあります!
ポイントではなくキャッシュバックというのがありがたいですね。
キャッシュバックの上限金額はカードごとに以下の通りになっています。
JCBカードの種類 | 最大キャッシュバック金額 |
---|---|
JCBカード W W plus L | 10,000円 |
JCB一般カード | 12,000円 |
JCBゴールド | 23,000円 |
JCBプラチナ | 30,000円 |
今回のAmazonブラックフライデーキャンペーンに参戦予定なら、早めにカードを作って準備しておきましょう。
カードを作る時間を考えると、ブラックフライデーセールが始まってからでは遅いので、これを見たら今すぐ作るぐらいでいいと思います。
また、これまで紹介したAmazonのキャンペーンとは別に20%キャッシュバックのキャンペーンもあります。
Apple Pay・Google Payと紐づけたQUICPayで支払うと20%キャッシュバックがありますよ。最大3,000円までですが、これもお得ですね。
ブラックフライデーで買い物する前に作っておくと、セールで安くなってるところからさらに20%安くできます。
ブラックフライデーを開催する実店舗
さて、それではブラックフライデーを行うお店を見ていきましょう。
インターネット通販を使うのが当たり前になってきましたが、なんだかんだ買い物は店頭が安心ですよね。
ブラックフライデーを行う主な実店舗は以下のとおりです。
- イオン
- ららぽーと
- イトーヨーカドー
- アピタ
- コストコ
- ユニクロ(創業感謝祭)
- しまむら
- Right-on
- GAP
- H&M
- フォーエバー21
- はるやま
- ABCマート
- クロックス
- 靴流通センター
- トイザらス
- ナムコ
- ノジマ
- カルディ
- ヨギボー
- アカチャンホンポ
- ヤマダ電機
- カインズ
食品・日用品系では、イオンやイトーヨーカドーはぜひともチェックしておきたいところです。
あのコストコも2017年からブラックフライデーを行っていますよ。
また、アパレル系ではGAPやH&M、しまむらに注目。
おもちゃ・電子機器系は、ナムコやノジマが気になるところです。
ブラックフライデーを開催する通販サイト
さて、次はブラックフライデーを行う通販サイトを見ていきましょう。
セールには参加したいけれど、人混みは苦手という場合は通販サイトがおすすめですよ。
スマホやパソコンで買い物ができたら、レジで並ぶことも人混みに疲れることもありませんからね。
ブラックフライデーを行う主な通販サイトは以下のとおりです。
- Amazon
- 楽天市場
- Qoo10
- BUYMA
- ZOZOTOWN
- NIKE(ナイキ)
- adidas
- Reebok
- ハニーズ
- コックス
- ワールド
- Expedia
- Hotels.com
- Trip.com
- JAL
- ANA
- Peach
- エアアジア
- Manfrotto
- EXPANSYS
- Gear Best
- 高島屋オンラインストア
- SHEIN
Amazonや楽天市場は、必ずチェックしておきたいところです。
普段は値下げされないものが大幅に安くなる可能性があるからです。
ファッション系では、ZOZOTOWNやNIKEなども見逃せませんね。
旅行系なら、ExpediaやHotels.comが要チェック。
JALパックに関しては、国内と海外を両方チェックしたほうがいいですね。
セール開始までに会員登録を済ませておきましょう
通販サイトのブラックフライデーに参加するつもりなら、事前に各サイトの会員登録を済ませておきましょう。
人気商品ほど競争率が高いため、会員登録をしている間に売り切れる可能性があるからです。
会員登録さえ済んでいれば、スピーディーに決済できます!
ブラックフライデーはクレジットカード払いでお得にする
ブラックフライデーでたくさん買い物をするつもりなら、お得なクレジットカードを使いましょう。
購入金額に応じてポイントが貯まるからです。
たとえば還元率1%の楽天カードで10万円の買い物をしたら、それだけで1,000ポイントも貯まりますよ。
おすすめのクレジットカードは以下の記事で紹介しています。
おすすめの高還元率カードはこちら!
ポイント還元率にこだわりたいなら、Orico Card THE POINT、JCB CARD Wがおすすめです。
入会から一定期間はポイント還元率が上がったり、キャンペーンでお得になります。
定番にはなりますが、楽天カードもブラックフライデーで使うクレジットカードにおすすめです。
入会キャンペーンとして最大5,000ポイントもらえて、楽天市場のブラックフライデーで使えますからね。
時期によっては7,000〜8,000ポイントの場合もあります。
最後のおすすめは、ライフカードです。
ライフカードは誕生月だけ3倍ポイントになるため、もし11月生まれならブラックフライデーでたくさんポイントが貯まりますよ。
不要なものは売ってしまおう!
ブラックフライデーで新しいものを買ったら、古いものが不要になりますよね。
そんなときはメルカリ、ラクマ、ヤフオクといったサービスで売るといいですよ。
家の中が片付く上に、自分にとって不要なものを必要な人に届けられて一石二鳥だからです。
また、もし出品作業が面倒なら、買い取りサービスを利用するのも手ですよ。
今は「宅配買取」といって、業者さんに不要品を送るだけで無料査定してもらえるからです。
さいごに
ブラックフライデーは、日本に入ってきてから年々盛り上がってきていますし、定着しつつあります。
Amazonや楽天市場などの定番の通販サイトでもありますし、近所のお店でもセールになっていることが多いため、ちょうどほしいものがあるなら、この時期にまとめ買いするとお得になりやすいですよ。
よりお得に買うために、事前にクレジットカードを用意しておけば、ポイントも貯まりやすくなりますね。
*ブラックフライデーの後に行われる「サイバーマンデー」は、以下の記事で解説しています。
おまけ:ブラックフライデー後に考えておきたいこと
ブラックフライデーが終わると、いよいよ年末ですね。
年末の時期はいろんなイベントやセールがありますよ。
ぜひ以下の記事もチェックしてください!