くら寿司で楽天ポイントを二重取りする方法まとめ!楽天ペイ支払いでの還元率も解説

くら寿司では食べたお皿5枚ごとに、景品が当たるゲームに参加できるので、我が家でも子どもにせがまれて食べに行くことが多いお店の一つです。

そんなくら寿司は、楽天ポイントが貯まるお店。
せっかく楽天ポイントが貯まるのであれば、少しでもお得に利用したいですよね。

そこでこのページでは、くら寿司で楽天ポイントを二重取りする方法ついて紹介していきます。

楽天カードや楽天ペイで支払いする場合の還元率も詳しく解説していますよ。

無添くら寿司で楽天ポイントカードを使う方法・ポイントの貯め方

楽天ポイントや節約に関するお得な情報をLINEで定期的にお知らせしています!

くら寿司では楽天ポイントカードが使える

くら寿司では、楽天ポイントカードが使えます。
楽天ポイントが貯まるカードは次の通り。

  • 楽天ポイントカード
  • 楽天カード(楽天ポイントカード機能つきクレジットカード)
  • 楽天ポイントカードアプリ
  • Edy-楽天ポイントカード

くら寿司では、200円(税別)ごとに1円相当の楽天ポイントが貯まります。

たとえば、1,000円分の食事をした場合、楽天ポイントが5ポイント貯まる計算です。

還元率は約0.5%と微々たるものかもしれませんが、カードを提示するだけでポイントがもらえるのですから、大切にしていきたいところですよね。

なお、くら寿司で楽天ポイントを貯めるときは、次の手順で貯めることができます。

  1. 楽天ポイントカードを準備する
  2. 割引券などがあれば、会計前に店員さんに渡す
  3. 楽天ポイントカードを店員さんに提示する
  4. 支払いする
  5. 楽天ポイントカードを受け取る

通常のレジだけでなく、セルフレジの場合も楽天ポイントを貯められますよ。

くら寿司のセルフレジの使い方は、次のページで詳しく紹介しています。

▼実際にくら寿司で楽天ポイントを貯めたときのレシートです。
獲得ポイント欄に、今回付与されるポイント数が表示されています。

くら寿司で楽天ポイント払いをしたときのレシート写真

楽天ポイントカードは、必ず支払い前に提示するようにしましょう。
支払いを済ませてから提示しても、ポイントの後づけはできないので、気をつけてくださいね。

くら寿司で楽天ポイントを二重取りする方法

先ほど楽天ポイントカードに対応していることを紹介しましたが、支払い方法によっては楽天ポイントを二重取りできます!

くら寿司で楽天ポイントを二重取りできる支払い方法は、次の2つです。

  • 楽天カード
  • 楽天ペイ

支払い方法ごとの還元率などについて、ここから詳しく説明していきますね。

楽天カードで支払いする

くら寿司では、クレジットカードを使って支払うことができます。

楽天カードを使えば、ポイントカード提示分の約0.5%と、カード決済分の1%のポイントが貯まるので、還元率を約1.5%にできますよ!

楽天カードは楽天ポイントカードと一体型になっていて便利なので、対象店舗をよく利用する場合は1枚持っておくのがおすすめです。

楽天カードの入会キャンペーンでもらったポイントもくら寿司で使えるので、ぜひ活用してみてくださいね。

参考:楽天カードを作ってポイントをもらうにはこちらから

楽天ペイで支払いする

くら寿司では、楽天ペイでの支払いも可能です。

楽天ペイでチャージ払いした場合のポイント還元率は0.5%。
あわせて楽天ポイントカードも提示した場合、還元率は約1%になりますよ。

楽天ペイはチャージ払いで最大1.5%還元になりますが、くら寿司は「コード・QR払いの利用分」は対象外です。

ポイント付与の対象還元率
コード・QR払いの利用分 ※くら寿司は対象外1%(税込100円ごとに1ポイント)
楽天キャッシュの利用分0.5%(税込200円ごとに1ポイント)
楽天ペイでチャージ払いしたときのポイント内訳

そのため、くら寿司では「楽天キャッシュの利用分」のみの0.5%還元になります。

なお、楽天ペイの支払い元を「楽天カード」に設定している場合は、楽天カードでの支払いと同じように1%還元になりますよ。

くら寿司で楽天ポイントをお得に二重取りしたいのであれば、楽天カードは持っておきたいところですね。

参考:楽天カードを作ってポイントをもらうにはこちらから

くら寿司で楽天ポイントを貯めるときの注意点

くら寿司で楽天ポイントを貯めるときの注意点をまとめてみました。

注意点は次の通り。

  • あらかじめ楽天ポイントカードの利用登録をしておく
  • 割引券やクーポンと併用する場合は、割引後の料金に対してポイントが貯まる

くら寿司で楽天ポイントを貯めるときには、事前に楽天ポイントカードの利用登録が必要です。

利用登録をしていない場合は、楽天ポイントカードが使えないので気をつけてくださいね。

また、くら寿司の割引券やクーポンと楽天ポイントカードを併用することはできますが、楽天ポイントがつくのは割引後の料金に対してなので注意しましょう。

さいごに

くら寿司の寿司レーン写真

くら寿司では、楽天ポイントを二重取りできることを紹介してきました。

さいごに、支払い方法ごとの還元率を一覧でまとめておきますね。

貯め方還元率
楽天ポイントカードのみ提示約0.5%
楽天ポイントカード提示+楽天カード決済約1.5%
楽天ポイントカード提示+楽天ペイ決済約1%
くら寿司での支払い方法ごとの楽天ポイント還元率

くら寿司でよりお得に楽天ポイントを貯めたいのであれば、楽天カードを持っておくのがおすすめです。

まだ楽天カードを持っていない場合は、この機会にカードを作ってみてはいかがでしょうか。

参考:楽天カードを作ってポイントをもらうにはこちらから

楽天ポイントや節約に関するお得な情報を発信中!

「ノマド的節約術」では楽天ポイントや節約に関する情報を公式LINEで配信しています!

ブログには載っていないような情報もお届けしているので、ぜひご活用ください!

おまけ:ほかのポイントについて知りたい場合

このページでは、くら寿司で楽天ポイントを二重取りする方法について紹介しました。

ほかのポイントについて知りたい場合は、こちらもあわせてチェックしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

 

1件50円の報酬!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

1988年生まれ。神戸在住のフリーライター。趣味は観劇と旅行。ポイントやクーポンを活用して、お得に生活するのが大好きです。節約もしていますが、好きなことにはお金を使うタイプ。お金の使い方にもメリハリをつけて、毎日の暮らしを楽しんでいます。