先日、久しぶりにロイヤルホストに食事にいくと、楽天ポイントが貯められるようになっていました。
楽天カードユーザーの私としては、楽天ポイントが使えて、貯まる店が増えてうれしいですね。
貯めたポイントは、食事代の支払いに使うこともできますよ。
ただ、初めて利用する場合はどうやって楽天ポイントを貯めたり、使ったりすればいいのか、わからないかもしれません。
そこでこのページでは、楽天ポイントをロイヤルホストで、貯める方法と使い方について詳しく紹介していきますね。
楽天ポイントをロイヤルホストで貯める方法
ロイヤルホストでは、楽天ポイントが貯まります。
以下のいずれかを持っていると、食事代金に応じて楽天ポイントが貯まりますよ。
ロイヤルホストでは税込100円ごとに1ポイントが貯まります。
例えば、税込2,000円分の食事をした場合、貯まる楽天ポイントは20ポイントという計算になりますね。
ロイヤルホストで、楽天ポイントを貯める方法は以下の通り。
- 楽天カードまたは楽天ポイントカードを会計前に用意する
- 支払いの前に楽天カードまたは楽天ポイントカードを提示する
- 支払いをする
ここで注意したいのは、必ず会計の前に楽天カードや楽天ポイントカードを提示するようにしましょう。
会計が終わったあとに提示しても楽天ポイントの後付けすることはできません。
▼会計後レシートには、ポイントがついていました。
▼ちなみに私のロイヤルホストのイチオシは、マハラジャチキンカレーです!
辛すぎず、コクがありながらも爽やかな酸味も感じられて美味しいですよ。
▼ロイヤルホストには、加盟店専用の楽天ポイントカードが無料で配布されています。
楽天カードを持っていない場合は、これをお店でもらって登録すればすぐにポイントをつけることができますよ。
全国のロイヤルホストとCOWBOY家族を中心に、楽天ポイントカードに対応しているお店で使うことができます。
入手した楽天ポイントカードは、必ず「楽天ポイントカード利用登録」をしましょう。
楽天カードならポイント二重取りができる
ロイヤルホストでは、クレジットカード払いもできます。
楽天ポイントカードと一体型になっている楽天カードを使えば、ポイントカード提示の1%+カード決済の1%、あわせて還元率を2%にすることができますよ。
税込100円ごとに2ポイントが貯まる計算になります。
たとえば、税込2,000円の買い物をした場合、40円分の楽天ポイントが貯まりますね。
しかも、楽天カードでは常に入会キャンペーンが行われていて、そこでもらえる楽天ポイントを、ロイヤルホストの支払いにあてることで、食事代を無料にすることもできますよ。
ロイヤルホストで楽天ポイントの使い方
ロイヤルホストでは、楽天ポイントを貯めるだけではなく、使うこともでます。
1ポイント=1円として支払いに利用することができますよ。
ロイヤルホストで楽天ポイントを使いたい場合は、楽天ポイントカードの利用登録を済ませておきましょう。
楽天ポイントを使って支払うときの流れは以下の通り。
- 会計前に楽天カードまたは楽天ポイントカードを提示
- 「楽天ポイントで支払います」とレジの店員さんに伝える
- 使いたいポイント数を伝える
- ポイント払いをする
ちなみに、ポイントで支払いきれなかった分は、ほかの支払い方法と併用できますよ。
一部だけ楽天ポイントで支払って、残りは現金で決済するということもできるので便利ですね。
私はよく端数になったときに、楽天ポイントを使いますよ。
たとえば、会計が522円だったとすると、22円をスーパーポイントで支払い、500円は現金でというように利用しています。
そうすると、お財布の中の小銭が減るのでかさばらずにすみますよ。
しかも、期間限定ポイントも使えます。
通常ポイントと期間限定ポイント、両方を持っている場合は有効期限が短いものから優先的に消費されていきますよ。
そのため、先に期間限定ポイントから使えます!
ロイヤルホストは楽天Edyも使える
ロイヤルホストでは、楽天Edyが使えます。
実は、楽天ポイントを使って楽天Edyにチャージすることが可能ですよ。
楽天ポイントでチャージした楽天Edyを使えば、間接的に楽天ポイントを消費することになりますね。
ちなみに、楽天ポイントを使って楽天Edy払いするときの流れは以下の通り。
- 楽天ポイントを楽天Edyにチャージしておく
- 会計時に「楽天Edyで支払います」とレジの店員さんに伝える
- 端末に楽天Edyをかざす
- 支払い完了
楽天Edy機能付きの楽天カードを作っておくと、楽天ポイントも貯めやすくて便利ですよ。
ただ、期間限定ポイントを使って楽天Edyにチャージすることはできません。
楽天Edyにチャージできるのは、通常の楽天ポイントのみです。
楽天ポイントを使うときの注意点
ロイヤルホストで楽天ポイントが使えることはわかりましたが、いくつか注意点もあります。
1つは、事前に楽天ポイントカードの利用登録をしておくこと。
利用登録をしていない状態では、ロイヤルホストで楽天ポイントを使うことができません。
もう1つは、ロイヤルホストの割引券を併用した場合、割引後の料金に対して楽天ポイントが貯まるということです。
割引券との併用は可能ですが、楽天ポイントがつくのは割引後の料金に対してなので気をつけましょう。
キャンペーン期間中がおすすめ
楽天ポイントクラブのページを見てみると、お得なキャンペーンが開催されていることがありました。
たとえば、以下のようなキャンペーンです。
- ロイホの日記念キャンペーン:会計時に楽天ポイントカード提示でポイント10倍

ただ、このキャンペーンでポイントが10倍もらえるためには、エントリーする必要があり、エントリーするとメルマガが増えてしまいます。
そうするとメールが増えてメールの処理が面倒になってしまうというデメリットもありますよ。
楽天ポイントカードのキャンペーンは定期的に変わるため、現時点でロイヤルホストのキャンペーンがないか見ておくと、もし今後ロイヤルホストに行ときによりお得にできる可能性が広がりますよ。
お得なキャンペーン期間を狙って、ロイヤルホストを利用してみてくださいね。
さいごに
ロイヤルホストで食事をすると、それなりに料金がかかるので、楽天ポイントカードを利用して楽天ポイントを貯めましょう。
楽天ポイントカードを持ち歩くのが面倒な場合は、アプリを利用するのもおすすめですよ。
または、楽天カードと一体型のポイントカードを持っておくと、ポイントを二重取りすることもできてお得です。
ロイヤルホストを利用するときは、楽天ポイントも貯めて、お得にポイントを使ってみてくださいね。
おまけ:ほかのポイントについて知りたい場合
このページでは、楽天ポイントについて紹介してきました。
ほかにもいろいろなポイントがあるので、こちらも参考にしてみてくださいね。