安く大量に食料などを買うことができることで有名になっているコストコ(COSTCO)。
私の周りでもコストコを使っているという話を何人もから聞きました。
コストコで安く買い物できるのは聞いてますが、それ以上に安くするにはどうしたらいいのかが、節約家としては気になるところ。
また、コストコでは年会費が必要なお店になるので、年会費がいくらなのかや、安くする方法・無料にできる方法がないのかどうかも気になります。
このページでは、コストコの年会費の仕組みについて詳しく見ていきますね。
コストコは年会費が必要。個人と法人で価格が異なる
コストコを使う前に知っておかないといけないこと、コストコを日常的に使うためには年会費が必要となります。
会員の種類は以下の3種類があり、年会費は以下の通り。
法人会員 | 4,235円(税込) |
---|---|
個人会員 | 4,840円(税込) |
エグゼクティブ会員 | 9,900円(税込) |
個人会員よりも法人会員の方が605円安くなっています。
飲食業をされているのであれば、絶好の仕入れ場所に使えそうですね!
また、2019年9月からは、エグゼクティブ会員のサービスも始まり、年会費こそ高いですが、2%のエグゼクティブリワードを獲得できます。
エグゼクティブリワードは、プリペイドカードを兼ねた会員証に付与されるので、コストコでの買い物のときにまた使えますね。
コストコの年会費を払わずに利用する方法
コストコでいくら安く買えるといっても、年会費を払わないといけないのは、やはりあまり気分のいいものではないですよね。
できることなら年会費を払わずにコストコを利用したいところ。
安心してください!
実は、年会費を払わずにコストコを使うテクニックがいくつかあります。
家族カードを使う
コストコでは家族カードもあって、本人が会員になっているのであれば年会費無料で家族カードも発行できますよ。
もし、他の家族もコストコを使うのであれば、家族カードを発行しておくのもおすすめです。
コストコ商品券をヤフオクで仕入れる!お釣りも出ますよ
コストコの会員になっていると、店内で商品券を買うことができます。
この商品券は誰でも使えて、会員でない方でも使えますよ。
商品券を提示するとコストコに入場できるんですよね。
手っ取り早く商品券を入手するにはオークションを使うのが一番です。
オークションだと額面5,000円の10%増しの5,500円ぐらいが相場ですね。
5,500円で買っても5,000円は買い物で使えるので、実質500円で入場できるのと同じになります。
ちなみに、買い物した金額が5,000円未満だった場合はお釣りが出るのでムダにはなりません。
あと、非会員だとこの商品券を使って買い物した場合、表示価格から5%上乗せした価格を支払うことになります。
仮に商品券をちょうど5,000円で手に入れた場合、1回の買い物が95,040円(4,840÷5%)までなら、商品券を使った方が安いです。
それ以上の買い物なら、普通に年会費を払った方が安くなりますので、よく買い物するなら、この金額を頭の片隅に置いておきましょう。
仮に、年に1回しかコストコを使わないのであれば、この商品券を買って買い物する方が節約になるはず!
試しにYahoo!オークションを見てみたら、普通に出品されていますね。
中には5,000円を下回るものも…。
ちなみに、Yahoo!オークションで買うなら、振込手数料を払わないようにする対策が必須です。
住信SBIネット銀行などの、振込手数料が無料になる口座を持っておくのが重要ですね。
今の時代は、フリマアプリを使っての購入もできますよね。
ラクマであれば、見つかる可能性もあります。
ヤフオクで落札するコツも別ページで紹介していますので、もし商品券を落札するなら活用してくださいね。
1日無料体験パス(ワンデーパス)を利用
オークションを探せば、他にもコストコの会員にならずとも利用できる方法があります。
ワンデーパス(1日特別招待券)を使えば、年会費を払わずにコストコで買い物できますよ!
ワンデーパスを使った場合もコストコ商品券と同様に、表示価格より5%高くなるのがネックですね・・・。
年間10万円以上買い物したり、今後もコストコを使い続けるのであれば、素直に年会費を払う方がいいですよ。
コストコライフの1日特別招待券を利用
定期的に発行されているムック本の「コストコライフ」に1日特別招待券が付いていることがあります。
本を買うのにお金はかかりますが、オークションで面倒な取引をしなくても年会費を払わずに1度入店できるので、試してみるにはちょうどいいかも。
本を読むことで学べることも多いですし、一石二鳥の方法だと思いますよ。
コストコライフを読んでみた感想もレビューしています。
コストコプリペイドカードを使う
コストコでは専用のプリペイドカードが発行されていて、それを利用すると1日招待券の代わりにもなりますので、コストコの会員でなくても入れます。
もし、周りからプリペイドカードをプレゼントしてもらう機会がありましたら、コストコにも行ってみましょう。
コストコプリペイドカードは、コストコガソリンスタンドで使うときにもおすすめです。
コストコの年会費支払いを更新する方法
これまではコストコの年会費を払わずに利用する方法を紹介してきました。
とはいえ、何度もコストコを使っていくのであれば、素直に年会費を支払っていくほうがお得です。
年会費を払っていると、2年目以降の更新をどうすればいいのかがわからないかと思います。
コストコの年会費支払いは、クレジットカードのコストコグローバルカードを使っていると、自動引き落としに対応していますよ。
この場合は、手間がかからずに年会費の支払いができますよね。
クレジットカードの引き落とし以外でコストコの年会費更新支払いをする場合は、店内のレジで手続きしましょう。
更新月の2ヶ月後から可能なので、前もって済ませるのもいいですよ。
更新手続きで必要なお金はコストコの年会費だけで、他の費用は0円です。
コストコ年会費の元を取る方法
コストコの年会費は高いですよね。
5,000円近くかかる年会費の元を取ることができたらうれしいと思うのではないでしょうか。
コストコの年会費の元を取るためにできることは、いくつかありますので、詳しくは以下のページを参考にしてみてくださいね。
あとで紹介する、コストコで使えるクレジットカードのキャンペーンを活かすのが一番おすすめです。
解約すると年会費が返金される
もし、コストコの年会費を払っている状態で、もう今後コストコを使わないとなった場合は、コストコで解約手続きをすると、年会費を全額返金してもらえます。
コストコの年会費は高いですし、きっちりと返金してもらうようにしておきましょう。
戻ってきたお金で美味しいランチやディナーができるぐらいにはなりますからね。
何も手続きしないとずっと年会費を払い続けないといけないので、今後コストコを使わない場合は忘れないようにするのが大切です。
コストコで安く買い物する方法
ここからは、コストコで買い物するときに安くできる方法も紹介していきますね。
MasterCardブランドのクレジットカードを使えば、ポイントが貯まる分だけ節約に!
コストコでは、マスターカードブランドのクレジットカードしか使えません。
JCB・VISAブランドのクレジットカードをいくら使いたいといっても使えないんですよね・・・。
買い物する時に少しでも得したいのであれば、マスターカードブランドのクレジットカードを使って一括払いし、ポイントが貯まる分だけしっかりと節約しましょう。
おすすめのクレジットカードは、コストコを1年以上ずっと使い続けるのであればコストコグローバルカード、そこまで使わないのであれば楽天カードやPayPayカードがいいですよ。
ポイント還元率が1%だとすると、30,000円買い物したら300円分のポイントが戻ってきます。
現金で買い物してたら、この300円分は戻ってこないですからね。
普通にクレジットカード一括払いするほうがお得ですし、支払いの手間も短縮できますよ。
この中なら、無難に楽天カードを作るのがおすすめです!
入会キャンペーンで最大5,000〜8,000ポイントもらえますから、初年度の年会費はポイントでカバーできますよ。
コストコでも、普段使いでもおすすめできるクレジットカードの一覧をまとめましたので、合わせて読んでみてくださいね。
なぜここまで細かくこだわるかというと、節約は稼ぐのと同じ意味で稼ぐより簡単だからです。
安く買い物できたら、貯金も増えますよね^^
新店舗オープン前に会員登録すると年会費1,000円引きに
コストコでは、新店舗が続々とオープンしています。
オープン前にコストコ会員になっておくと、年会費が1,000円引きにできますよ!
自分の住んでいる都道府県で店舗がオープンする場合は、チェックしておきましょう。
コストコのメルマガ会員になる
コストコ会員になると、会員限定のメルマガも登録できます。
メルマガでは、会員限定で安く買い物できる情報が届いたりするので、特別感がありますよ。
欲しいモノが安くなっていたらラッキーですよね。
メルマガに登録する方法は以下のページをチェック!
コストコのクーポンを利用する
コストコでは、メルマガなどでクーポンが発行されていることもあります。
クーポンを利用すれば、その分だけ安く買い物できますよね。
もし、たまたま欲しいものがクーポンで割引になっているのであれば、ぜひ活用しましょう。
コストコに株主優待はありません
有名どころのお店だと、上場しているところが多く、株主優待を発行しているお店もあるのですが、コストコはそもそも上場していませんし、株主優待もありません。
今後はどうなるかわかりませんが、今のところコストコで株主優待はないですよ。
コストコを往復する時のガソリン代を節約しよう
車で行く場合は、往復のガソリン代も考慮に入れておきましょう。
コストコは郊外にあるところが多いので、車を持っている方は必然的にガソリン代もかかってしまいがち。
1円でも安く買いたいからといって、わざわざ遠くのコストコに行くのはかえって損になる場合があります。
コストコで買い物するべきなのかどうかを、出かける前に一度考える必要があるかもしれません。
車を持ってなくて、どうしてもコストコに行きたいという方は、車を買うのではなくて、カーシェアリングを使うようにすればいいですよ。
車の購入費、維持費も含めて安くできちゃいます!
往復の電車・バス代を節約
車がなくて、電車やバスを乗り継いで行ける場所にあるのなら、その方が車よりも安くつきます。
その代わり、電車やバスを使った場合は、荷物を自分で持って帰らないといけないので、買いすぎると大変なことになるので、ご注意を。
電車代なんかはあらゆる方法で節約できますので、少しでも支出を減らしましょう。
体力的な負担を軽くするために配送を使う
大量に買ったはいいけど、持って帰れないという場合は、コストコの配送サービスを使うのも1つの手です。
もちろん送料はかかりますが、自分で持って帰ったり、タクシーを使うことを考えたら相当安上がりになります。
配送サービスはどこのコストコでもある訳ではないので、行く前に確認しておきましょう。
さいごに:普通は安く買えないものもコストコなら割引価格で買える!
コストコ1つ利用するだけでも節約できる方法は山ほどありますね。
ついつい買い物してしまいがちだからこそ、意識しておきたいところです。
コストコは特に年会費がネックになるので、年会費をうまく節約して、年に数回程度の利用にとどめておくのがコストコの上手な活用方法かも。
コストコで販売されている商品は、普通のお店で買うよりも圧倒的に安いです。
日用品や食品はもちろん安いので、よく利用するならなるべく利用して年会費の元を取りましょう!
年会費を払ってコストコを使うのであれば、生活に必要なものは安くコストコで買うようにすれば、年会費のもとはすぐとれますよ。
ぜひコストコを使って家計をラクにしてくださいね。
おまけ:コストコに関連した記事
コストコで買い物してみたいと思ったけど、商品が多すぎることもあって、何を買えばいいのかが分かりにくいですよね。
詳しい方にジャンル別におすすめを教えてもらいましたので、それぞれ記事にしていますよ。