ウエルシアでお得に安く買う方法まとめ。クーポンやポイントなどで割引するやり方

私の家の近所には、ドラッグストアのウエルシアがあります。

医薬品・日用品だけでなく、お菓子や飲み物なども販売されているので、普段使いするのに便利なんですよね。

今後もウエルシアのお世話になり続けそうなので、よりお得に買い物ができる方法を調べてみました。

このページでは、ウエルシアで安く買う方法をまとめて紹介していきますね。

ウエルシアでお得に買い物する方法の一覧

ウエルシアでは、割引クーポンやポイント還元を活用してお得に買うことができます。

まず、ウエルシアで安く買う方法の要点を一覧にしてみました。

  • チラシで安い商品をチェックする
  • 割引クーポンを手に入れる
  • Vポイントを貯める・使う
  • WAON POINTを貯める・使う
  • 現金以外のお得な支払い方法を利用する

毎月恒例のお買い得日を狙うことで、VポイントやWAON POINTを効率的に貯められますよ。

それぞれの項目について、ここから詳しく解説していきます。

チラシで安いものをチェックする

ウエルシアで安く買う方法としてまず思いつくのが、チラシでお買い得品を探すことではないでしょうか。

新聞を購読していなくても、ウエルシアのチラシはPCやスマホから確認できますよ。

参考:ウエルシアのチラシ検索

チラシを見てみると、医薬品・日用品の他にも、お菓子や冷凍食品、お酒といった商品がセール価格になっていることがわかります。

普段より大幅に安いものを見つけたら、まとめ買いしておけば節約になりますよね!

割引クーポンを使って値段を安くする

ウエルシアでは、ウエルシアメンバーになると、割引クーポンがもらえることがあります。

クーポン以外にお得なキャンペーン情報なども届くので、ウエルシアで頻繁に買い物するなら、ウエルシアメンバーへの登録がおすすめです!

ウエルシアメンバーは、ウエルシアグループのアプリまたはLINE公式アカウントから登録できますよ。

参考:ウエルシアメンバーの登録方法

また、ガッチャ!モールというサイトで、ウエルシアのクーポンが当たるチャンスもあります。

Vポイントが貯まる・使える

ウエルシアで買い物するメリットの一つが、Vポイントが貯まること。

税抜100円買い物するごとに1ポイント貯まる仕組みですので、ぜひVポイントカードを提示しましょう。

Vポイントを使うこともできるため、すでに貯まっているポイントがあれば、買い物を節約できますよ。

Tカードをまったく持っていない場合は、ウエルシアのお店で新しいVポイントカードを発行できます。

Vポイントがお得な日に買い物する

ウエルシアでは、よりお得にVポイントが貯まる・使える日がありますよ。

実質的に「安い日」である3つのキャンペーンについて、以下で紹介していきますね。

毎週月曜はVポイント2倍

普段は税抜100円で1ポイントのところ、毎週月曜日は100円ごとに2ポイント貯まります。

毎週月曜日はポイント2倍で買い物できるんですよね。

同じものを買うのであれば、月曜に買うほうがちょっぴりお得です。

毎月15日・16日のシニアデーでVポイント3倍

ウエルシアでは、ポイントカードを持っている方限定で毎月15・16日はシニアズデーを実施しています。

ウエルシアの「シニアパスポート」とVポイントカードを提示すれば、この2日間はVポイントが3倍貯まりますよ。

シニアパスポートは、60歳以上の方が対象です。

お店でシニアパスポートを発行する際は、運転免許証や保険証などの年齢が確認できる書類を忘れないようにしましょう。

VポイントとWAON POINTの二重取りが可能に!

2023年1月より、一部の店舗でWAON POINTも利用できるようになりました。

参考:WAON POINTの対象店舗の一覧

Vポイントと同じく、税抜100円買い物するごとに1ポイント貯まる仕組み。

WAON POINTカードは、ウエルシアのお店で発行できます。

すでにWAON POINTカードを持っているのであれば、そちらにポイントを貯めることも可能です。

また、2023年2月現在はVポイントとWAON POINTを二重取りするには、お店で登録手続きをする必要がありますので注意しましょう。

毎月20日に200ポイント以上使うと1.5倍の買い物ができる「ウエル活」

ウエルシアではWAON POINTを使った買い物もできますが、どうせ使うのであれば、毎月20日がおすすめです。

毎月20日に200ポイント以上使えば、1.5倍分の買い物ができます。

200ポイントで300円分の買い物ができる計算ですね。

個人的には、ポイントは貯めずにすぐ使うのがいいと思っていますが、ウエルシアに関しては20日までポイントを貯めておくと節約になります。

「WAON POINTを使った買い物は20日だけ!」と決めておけば、ムダな支出を減らせますね。

ちなみにこのキャンペーンは、「ウエル活」と呼ばれることもありますよ。

お得な支払い方法を使って節約する

ここまで商品の値段を安くする方法や、ポイントを活用してお得にするやり方を紹介しましたが、支払い方法を工夫することも大切です。

なるべく現金ではなく、ポイント還元のあるキャッシュレス決済を使いましょう。

以下で、ウエルシアで使える支払い方法を紹介しますね。

クレジットカード

ウエルシアでは、クレジットカード払いが可能です。

主要な国際ブランドがひと通り使えますよ。

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • AMEX
  • Diners

ウエルシアにおく行くのであれば、ウエルシアでの特典が充実しているウエルシアカードを使うのがおすすめです。

ウエルシアグループの店舗だと、税込200円ごとに3円分のWAON POINTが貯まります。

もしウエルシアカード以外を使うのであれば、基本的なポイント還元率が高いクレジットカードを使うのがおすすめです。

あとあと「ウエル活」で買い物することを考えるのであれば、VポイントやWAON POINTが貯まるクレジットカードがいいですね。

参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ

電子マネー

クレジットカードだけでなく、電子マネーを使った買い物もできます。

ウエルシアで使える電子マネーの一覧は以下の通り。
店舗によって利用できる電子マネーが異なりますので、その点はご注意ください。

電子マネーで決済することで、支払いの時間の短縮にもなりますよね。

サッと支払って手間を省きつつ、電子マネーのチャージや利用でポイントも貯めて節約しましょう。

スマホ決済(QRコード決済)

ウエルシアでは、スマホ決済(QRコード決済)での支払いにも対応しています。

色々な種類に対応しているため、キャンペーンなどにあわせてお得にしやすいですよ!

この中だと、よくキャンペーンをしているPayPayやd払いの使い勝手がいいですよ。

商品券・ギフトカード

ウエルシアでは、商品券やギフトカードを使って買い物することもできます。

支払いに使える商品券の一覧は以下の通り。

もし手元に余っている商品券があれば、ウエルシアでの買い物に使って支出を減らしましょう。

ちなみに、ウエルシアではクオカードは使えませんのでご注意ください。

ウエルシアの株主優待券

ウエルシアの株を100株以上持っていると、株主優待としてお買い物券がもらえます。

参考:ウエルシアの株主優待の詳細

この株主優待券を使えば、ウエルシアでの買い物をより安くすることができますよね。

Yahoo!オークションラクマなどのフリマアプリやチケットショップで株主優待券を見つけた際は、購入しておくとウエルシアでの買い物を安くできます。

また、証券会社に口座を持っていれば、やり方次第で手数料だけで株主優待を手に入れることもできますよ。

ウエルシアのお得な買い方まとめ

ここまで、ウエルシアのお得な買い方を色々と紹介しました。

最後に、改めて要点をまとめてみますね。

  • チラシでお買い得品をチェックしてから買い物に行く
  • ウエルシアメンバーに登録してクーポンを手に入れる
  • Vポイントがお得に貯まる・使える日を狙う
  • 登録手続きをしてWAON POINTも二重取りする
  • キャッシュレス決済を使ってさらにポイントを貯める

ウエルシアでは医薬品・日用品以外にも、卵や冷凍食品など色々な商品が安く販売されています。

その上でさらに安く買い物できれば、より家計にとってありがたいのではないでしょうか。

私自身もウエルシアにはかなりお世話になっていますので、今回紹介した方法を使っていこうと思います!

おまけ:他のドラッグストアで安く買う方法

マツモトキヨシなど、他のドラッグストアで安く買う方法も紹介していますよ。

他のお店と比較したい方は、店舗ごとのお得な買い方をチェックしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール