家電のお店は普段どこを使っていますか?
有名ドコロだけでもいくつか名前が浮かびますよね。
私は、学生時代に大阪に通っていました。
その頃、梅田でヨドバシカメラができたこともあって、学校の行き帰りに寄っていました。
学生の頃から、10%のポイント還元ってすごいな〜と思ってましたが、今でもそれは続いています。
ヨドバシカメラをうまく使えば、安く買い物できる方法ってたくさんありますよ。
このページでは、ヨドバシカメラでの買い物を安くして、よりお得に使える方法を紹介していきますね。
ヨドバシカメラとは?
ヨドバシカメラは、日本全体ではそれほど多くない家電のお店ですが、最近は勢いがあるように感じます。
私が知っている梅田店は、店舗がとにかく広いです。
家電は当然のことで、一部の文房具や書籍など、幅広い商品が販売されています。
ヨドバシカメラに行けば、なんでも揃うのではないか?と思ってしまうほど。
ヨドバシカメラならではのサービスも多く、最近ますます便利になっている印象があります。
店内でスマホを使って価格比較できる
家電量販店に行って何かを買おうと思っても、このお店が最安値かどうかってなかなか分かりにくいですよね。
スマホを使えば気軽に分かるのですが、他のお店だとずっとスマホをさわっていると怪しまれますよね。
ヨドバシカメラは、店内でスマホが使い放題とうたっています。
自由に商品検索しても価格比較してもOKというスタンスなんですね。
スマホで調べた結果、他のお店で買われてしまってもしょうがないという感じでやっているのが潔いです。
ヨドバシカメラの場合は、このあと説明するポイントがとてもお得なので、それと天秤にかけて比較できますよ。
学生時代の私は、いろいろなお店に足を運んでは、ポイントも計算して、次の買い物まで計算してやっていました。
今はそこまでしなくてもいいのが便利ですね〜。
ポイントが常に10%貯まるのが大きな魅力
ヨドバシカメラといえば、ゴールドポイントカードですよね。
買い物する時に金色のポイントカードを提示することで、税込価格から10%もポイントが貯まります。
税込価格に対してポイントが貯まるというのがまたうれしいですよね。
消費税率が高くなっている現状で、税込価格に対してのポイント付与は、決して無視できないほどの影響があります。
書籍でも3%貯まる
ヨドバシカメラでは、書籍や雑誌・コミックなども販売されています。
普通、本を買う時って安くする方法がないので、普通に買うしかないんですよね。
でも、ヨドバシカメラでは書籍を買う時でも3%のポイントが貯まります。
500円の本を買えば、15円分のポイントが貯まる仕組みですね。
私がおすすめする使い方は、書籍以外の商品を買い物して10%還元で貯めたポイントを書籍購入に使うことです。
ポイントで買い物した分に対してはポイントが付与されないので、3%しか貯まらない本での買い物でポイント消化はおすすめですよ。
Appleギフトカードなどを買う時にポイントを使うのがおすすめ
同じ理屈で、一部の全くポイントが貯まらない商品を買う時にもおすすめです。
例えばAppleギフトカード。
これを買う時は、ポイントが貯まりません。
でも、ポイントを使っての購入はできます。
これのおかげで、ヨドバシカメラで貯めたポイントをムダにせず、かついい使い方ができますよ。
ポイントカードは不要。アプリで代用できる
今はスマートフォンが普及してきましたよね。
そのおかげで、スマートフォンのアプリを使うことで、ポイントカード代わりにできます。
iPhoneなら専用アプリ、Androidならおサイフケータイを通してアプリを入れることでポイントカードを持ち歩かなくてよくなりますよ。
ネット通販サイトのヨドバシドットコムのIDとパスワードがあれば、すぐに登録できます。
今のポイント残高もいつでも確認できますので、買い物の計画が立てやすくなるメリットもありますね。
また、ポイントだけで買い物できる商品を探す、という楽しみもできますよ。
正月時期は福袋でお得な買い物ができる
ヨドバシカメラでは、お正月の時期になれば、福袋を販売しています。
ヨドバシカメラの福袋は、それぞれテーマが決まっていて、ある程度は中身を予測できるメリットがありますよ。
数がとても多いので、一覧を見ていると、選ぶのが楽しくなってきそう・・・。
思わず衝動買いしたくなっちゃう仕掛けがたくさんありますので、必要のないものまで買わないように気をつけつつチェックしましょう。
クレジットカードで買い物すればより節約に
ヨドバシカメラでは、クレジットカードを使った買い物ができます。
ヨドバシカメラのクレジットカード「ゴールドポイントカード・プラス」で、現金での買い物と同じ10%のポイント付与率、他のクレジットカードでは8%還元です。
そのため、今は還元率がなるべく高いクレジットカードを使って買い物をするのが、一番節約につながるという結論になります。
クレジットカードのポイントの使いやすさを考慮して、自分が使いやすいカードで買い物しましょう。
参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ
ヨドバシカメラ専用カード「ゴールドポイントカード・プラス」で90日補償
ヨドバシカメラでは、専用に近いクレジットカードの「ゴールドポイントカード・プラス」があります。
ゴールドポイントカード・プラスは、ヨドバシカメラで買い物する方にとってメリットのあるカードですね。
ポイント還元でのメリットはありませんが、カードで買い物すると最大90日間の補償があります。
90日以内に破損・盗難・火災などで損害があった場合の補償がありますので、これを目当てに使うのはいいと思います。
ただ、自己負担額が1回あたり3,000円かかりますのでご注意を。
デビットカードを使った買い物もできる
ヨドバシカメラでは、クレジットカードだけでなくデビットカードでの買い物もできます。
もし、買おうと思っている商品が高すぎてクレジットカードが使えないのであれば、デビットカードで決済すれば、銀行にお金さえあれば買い物できますね。
クレジットカードと比べると還元率は落ちてしまいますが、選択肢の1つとして持っておくと現金払いする機会は減りますよ。
ヨドバシカメラで使える電子マネーの一覧
ヨドバシカメラで買い物する時は電子マネーも使えます。
これ以外にも交通系の電子マネーは使えますが、地域によって変わります。
電子マネーを使って買い物することで、レジにいる時間を短縮できるのがいいですよね。
節約の面だけでいうと、クレジットカードに軍配が上がりますが、時間も短縮しつつ節約もするなら電子マネーがおすすめです。
楽天Edyであれば、楽天Edyにチャージする時にクレジットカードでポイントを貯めれますし、楽天Edy決済することによって楽天ポイントも貯まります。
ヨドバシカメラのポイントと合わせると、ポイント三重取りができちゃいますよ。
例えば、楽天カードで楽天Edyにチャージすると、以下のような計算式になります。
ヨドバシポイント10% + 楽天カード1% + 楽天Edy0.5% = 11.5%
これを見ると、電子マネー決済はかなりおすすめです!
ヨドバシカメラで使える商品券の一覧
ヨドバシカメラでは、商品券を使った買い物もできます。
使える商品券は以下の通り。
もし、余っている商品券があれば、ヨドバシカメラでの買い物に使うのもいいですよ。
ただし、通常は10%貯まるゴールドポイントが8%に下がってしまうので、ポイントが貯まらない商品を買う時に使うのがおすすめです。
上で紹介したAppleギフトカードがまさにそうですね。
実際、過去にヨドバシカメラでJCBギフトカードを使って買ったことがあります。
買い物に出掛けるのが面倒ならヨドバシドットコムを使おう
そもそも家の近くにヨドバシカメラがなかったり、ヨドバシカメラに出掛けること自体が面倒に感じる方は、ネット通販サイトの「ヨドバシドットコム」を使いましょう。
最近はサービスがどんどん良くなってて、Amazonに匹敵するぐらいの充実したサービスになっています。
さいごに
ヨドバシカメラってお店が広いだけではなく、お得に買い物する方法もかなり多くあります。
全部を覚えるのは難しいかもしれませんが、いざ買い物する時に1つでも多く知っていれば、それだけ安くできますよ。
特に、家電を買う時は金額が万単位になってきますので、細かな節約術であっても、節約できる金額がとても大きくなります。
うまく使って少しでもいい買い物をしてくださいね。
ただし、衝動買いなどでムダ使いしないように気をつけましょう。
お得な買い物で浮いたお金は貯金に回したり、他の好きなことに使えるようにするとより楽しくなりますよ。
他の家電量販店で安くする方法も紹介していますので、あわせて参考にしていただけたらと思います。