クレジットカードを使ってANAマイルを貯めたいと思うこともありますよね。
ただ、ANAマイルが貯まるカードはいろいろとあるので、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。
普段からよくSuicaを使っている場合は、「ANA VISA Suicaカード」がおすすめですよ。
手持ちのSuicaカードを紐付けることで、オートチャージ設定にできるので便利です。
「残高不足で改札を通れなかった!」ということを防ぐことにもつながります。
とはいえ、初めて使う場合はSuica以外にどんなメリットがあるのか気になりますよね。
ANA VISA Suicaカードの特徴を知っておけば、作ったほうがいいのか判断しやすくなります。
このページでは、ANA VISA Suicaカードのメリットやデメリットについて詳しく紹介していきますね。
ANA一般カードの比較については、こちらで詳しく紹介していますよ。
ANA VISA Suicaカードについて
そもそも、ANA VISA Suicaカードがどんなカードなのか気になりますよね。
ANA VISA Suicaカードは、クレジット機能・ANAマイル・Suica機能が1枚になっているカードです。
1枚で3役こなしてくれるので、財布の中身をスッキリさせたいときにぴったりですね。
ちなみに、ANA VISA Suicaカードの申し込み条件は以下の通り。
未成年の場合は親権者の同意が必要です。
満18歳以上であれば、パート・アルバイト・主婦でも申し込めますよ。
また、ANA VISA Suicaカードで選べる国際ブランドは、カード名にもあるようにVISAのみです。
ANA VISA Suicaカードを持っていれば、日本や世界各国のVISA加盟店で使えますよ。
ANA VISA Suicaカードを使うと、Vポイントのポイントが1,000円につき1ポイント貯まります。
貯めたポイントは1ポイント=5マイルに交換可能ですよ。
カード払いでポイントを貯めつつ、貯まったポイントはマイルに交換できるので便利ですね。
ANA VISA Suicaカードの年会費は?
ANA VISA Suicaカードを使う場合、どれぐらい年会費がかかるのかも気になるところですよね。
初年度は年会費無料で使えます!
ただ、2年目以降は税込2,200円がかかりますよ。
カードご利用代金WEB明細書サービスを利用すると、翌年度以降の年会費が割引されます。
税抜500円割引されるのでお得ですね。
ANA VISA Suicaカードを保有・使うことのメリット
ANA VISA Suicaカードについてわかったところで、ここからはカードの特徴やメリットについて紹介していきますね。
主に、ANA VISA Suicaカードを持つと以下のようなメリットがあります。
ここからは、それぞれのメリットごとに詳しく紹介していきますね。
入会時・カード継続時にボーナスマイルがもらえる
ANA VISA Suicaカードに入会したときや、初年度以降もカードを継続したときにボーナスマイルがもらえます。
ボーナスマイルとして、1,000マイルがもらえますよ。
普段からマイルを貯めている場合はうれしい特典ですね。
ボーナスマイルは毎年もらえるのでお得です!
マイルを特典航空券にした場合、国内線でも1マイル7円とかにできることもあるため、カードを持っているだけで年会費以上の価値があるANAマイルが毎年もらえますよ。
Suicaとして使える
ANA VISA Suicaカードは、Suicaとして使うこともできますよ。
しかも、オートチャージサービスも利用できるので便利です。
改札を通るたび、残高を気にせずに済むのでうれしい限りですね!
また、ANA VISA Suicaカードを使ってSuicaにチャージするとVポイントのポイントが貯まります。
ポイントが貯まる条件は以下の通り。
- ANA VISA SuicaカードでSuicaにチャージした場合
- ANA VISA SuicaカードでSuicaにオートチャージしたとき
- モバイルSuicaにANA VISA Suicaカードでチャージした場合
- モバイルSuicaにANA VISA Suicaカードでオートチャージしたとき
チャージするたびにポイントも貯まるのでお得ですね。
Suicaのオートチャージ機能については、こちらでも詳しく紹介しています。
ANAマイルが貯まりやすい
ANA VISA Suicaカードを使うと、ANAマイルが貯まりやすくなります。
マイラーにとってはうれしい特典ですよね。
ANAカードマイルプラス提携店・対象商品を利用する際に、ANA VISA Suicaカードで支払うとマイルが貯まります。
提携店や対象商品によっても違いますが、100円につき1マイルまたは200円につき1マイルが貯まりますよ。
また、ANAグループ便に搭乗すると、通常のフライトマイル+割り増しボーナスマイルが貯まるのでお得です!
マイルが二重取りできるので、どんどん貯まっていきます。
割り増しボーナスマイルが貯まる条件は以下の通り。
- マイル積算対象運賃で搭乗した場合
- 国内線をANA便で予約・搭乗した場合
ただ、他社運航のANAコードシェア便は対象になりません。
ポイントをマイル・Suicaに移行できる
ANA VISA Suicaカードを使っていると、Vポイントのポイントが貯まります。
貯めたポイントは、マイルやSuicaに移行することができますよ。
1ポイント=5円分のSuicaに移行できます。
マイルの交換レートは、コースによって違ってきますよ。
コースごとの交換レートは以下の通り。
コースの種類 | 交換レート |
---|---|
ボーナスポイント・プレミアムポイント | 1ポイント=3マイル |
5マイルコース | 1ポイント=5マイル |
10マイルコース | 1ポイント=10マイル |
それぞれポイントは1ポイント以上1単位から交換できます。
ポイントの移行上限はありません。
こうしてみると10マイルコースがお得に感じますが、移行手数料として年会費税込6,600円がかかってしまいます。
無料で交換したいのであれば、5マイルコースがおすすめですね。
ただ、移行手数料は毎年払う必要はありません。
あくまでも、ANAマイルに交換したい年だけ使えばOKです。
飛行機に乗ることが多いならマイル、電車に乗ることが多いならSuicaといった感じに移行しやすいのも魅力的です。
ポイントを貯めておけば、交通費の節約にもつながりますね!
Vポイントのポイントからマイルに交換する方法は、こちらで詳しく紹介しています。
付帯保険がついている
ANA VISA Suicaカードには、付帯保険がついています。
以下の保険が自動付帯になっていますよ。
- 海外旅行傷害保険
- 国内航空傷害保険
それぞれ保険の最高額は以下の通り。
保険の種類 | 補償額 |
---|---|
海外旅行傷害保険 | 1,000万円 |
国内航空傷害保険 | 1,000万円 |
利用する航空会社に指定はなく、加入手続きもいりません。
最初から自動付帯になっているので、万が一のときに心強いですね。
ただ、海外旅行する場合はANA VISA Suicaカードの保険だけだと弱いので、エポスカードやレックスカードなど他の海外旅行傷害保険が充実しているクレジットカードを持つのもおすすめです。
旅行の優待サービス・会員限定割引が受けられる
ANA VISA Suicaカードでは、旅行に役立つ優待サービスも用意されています。
主な優待サービス・会員限定割引は以下の通り。
- ANAスカイホリデー・ANAハローツアー・ANA SKY WEB TOURが5%オフ
- 国内線・国際線の機内販売が10%オフ
5~10%オフになるだけでも、お得さがグッと変わってきますよね!
少しでもお得に旅行したいときに便利ですよ。
電子マネーiDが使える
ANA VISA Suicaカードでは、電子マネーiDが使えます。
クレジットカード払いしたくない場面では、iDを使って支払いをより簡単に済ませることもできますよ。
全国のiDマークがついているお店で利用可能です。
支払い方法の選択肢が増えるのでうれしいですよね。
ただし、クレジットカードとiDが一緒になっているわけではありません。
iD専用カードやおサイフケータイやこのあと紹介するApple Payに紐付けるなどして使うことになりますよ。
iDについては、こちらも参考にしてみてください。
ANA VISAプリペイドカードに申し込める
ANA VISA Suicaカードを持っていると、ANA VISAプリペイドカード(チャージ限定型)に申し込めます。
ANA VISAプリペイドカードは、13歳以上の子どもを対象にしたプリペイドカードのこと。
利用のたびメールが配信され、利用ロック機能もついているので安心して子どもに持たせることができますね。
しかも、月間利用額1,000円につき5マイルが貯まります。
子どもの利用分もマイルが貯まるので便利ですよ。
ETCカードに申し込める
ANA VISA Suicaカードでは、ETCカードも申し込めます。
初年度は無料ですが、2年目以降は税抜500円の年会費がかかりますよ。
ただ、前年度に1回以上ETCを使って請求があれば翌年度も無料になります。
ETCカードを使う機会があるなら、年会費はそこまで気にせず使えますね。
ANA VISA Suicaカードの入会時に一緒に申し込むことができますよ。
ETCカード単体では持てません。
PiTaPaカードが作れる
ANA VISA Suicaカードを作る際、PiTaPaカードにも申し込めます。
PiTaPaカードは、電車やバス、PiTaPaマークのあるお店で使える交通系ICカードですよ。
特に、関西エリアでは使えるところが多いですね。
PiTaPaカードは年会費・発行費無料なので、とりあえず作っておくということもできます。
タッチするだけで電車やバスに乗れたり、買い物できたりするので便利です。
チャージ不要で使えるのもうれしいですね。
銀聯カードも発行できる
ANA VISA Suicaカードでは、銀聯カードに申し込むことも可能です。
中国でよく使われているカードなので、中国に旅行する際や出張するときに1枚持っておくと便利ですよ。
1,700万店以上の加盟店で使えます。
ちなみに、銀聯カードを発行した場合、ANA VISA Suicaカードとは別にカードが発行されますよ。
一体型のカードではないので注意してくださいね。
Apple Payに登録できる
ANA VISA Suicaカードを使いたいけど、カード自体を持ち歩きたくないこともありますよね。
カードを持ち歩きたくないときは、Apple Payに登録しましょう!
ANA VISA SuicaカードはApple Payに登録できるので便利ですよ。
もちろん、Apple Payに紐付けたANA VISA Suicaカードを使って支払いをしてもポイントが貯まります。
Apple Payについてはこちらで詳しく紹介していますよ。
ANA VISA Suicaカードのデメリットについて
メリットも多いANA VISA Suicaカードですが、場合によってはデメリットに感じる部分もあります。
デメリットになりそうなところは以下の通り。
ここからは、それぞれのデメリットについて紹介していきますね。
家族カードは作れない
ANA VISA Suicaカードでは、家族カードは作れません。
どうしても家族カードを作りたい場合は、ほかのカードで作る必要があります。
ただ、ANA VISA Suicaカードは満18歳以上から申し込めるので、キャンペーンポイントのことを考えると個々でカードを作ったほうがお得ですよ。
家族カードが作れないからといって、そこまで不便はないと思います。
参考:家族カードについて
電子マネーEdy機能はない
ANA VISA Suicaカードには、電子マネー機能がいろいろとついています。
ただ、Edy機能はついていません。
どうしてもEdy機能を使いたい場合は、Edy一体型の楽天カードと併用して使うのもひとつの手ですね。
Suica定期券としては使えない
ANA VISA SuicaカードはSuicaとして使えるので、Suica定期券としても使えそうな気がしますよね。
しかし、残念ながらSuica定期券としては使えないので注意しましょう。
Suica定期券を使いたい場合は、ANA VISA Suicaカードとは別に作る必要がありますよ。
マイ・ペイすリボはおすすめできないが年会費節約のメリットも!
ANA VISA Suicaカードの入会時に、マイ・ペイすリボを選ぶとワールドポイントが2倍もらえます。
しかし、マイ・ペイすリボはショッピング1回払いが自動的にリボ払いになる仕組みです。
結局のところリボ払いなので、長い目で見たときに損をしてしまいますよ。
できればマイ・ペイすリボは利用しないほうがいいですね。
ただし、マイ・ペイすリボの毎月の支払額をカードの限度額と同じにしておけば、利息を払わずに年会費を節約できますよ。
その場合は税抜751円と年会費が安くなるメリットがあります!
使い方を工夫すればマイ・ペイすリボはメリットがありますよ。
カード発行までに時間がかかる
ANA VISA Suicaカードは、カードが発行されるまで少し時間がかかります。
カード発行までにかかる日数は、発行方法によっても違いますよ。
発行日数はそれぞれ以下の通り。
- らくらく発行:約2~3週間
- 通常発行:約3~4週間
即時発行はできないので、急いでカードを作りたいときには向いていませんね。
ANA VISA Suicaカードを作るときは、できるだけ余裕を持って発行したほうがよさそうです。
締め日・引き落とし日はいつ?
ANA VISA Suicaカードを使う上で、いつからいつまでの利用分が引き落とされるのか気になりますよね。
また、引き落とし日がいつなのかも気になるところです。
ANA VISA Suicaカードの締め日と引き落とし日は以下の通り。
- 締め日:当月15日
- 引き落とし日:翌月10日
たとえば、2月16日~3月15日までの利用分が4月10日に引き落としになるイメージですね。
引き落とし日は翌月10日ですが、金融機関が休みの場合は翌営業日に引き落としになります。
支払日は金融機関の休みによって左右されますが、締め日は変更されません。
引き落とし日前に、支払い口座の残高を確認しておくと安心ですね。
ANA VISA Suicaカードの限度額について
ANA VISA Suicaカードを使ってみようと思ったとき、限度額がどれぐらいなのかも気になりますよね。
限度額についてまとめてみました。
利用枠の種類 | 限度額 |
---|---|
総利用枠 | 10~80万円 |
カード利用枠(カードショッピング) | 10~80万円 |
リボ払い・分割払い利用枠 | 0~80万円 |
キャッシング利用枠 | 0~100万円 |
たとえば、総利用枠が80万円の場合、カード利用枠で80万円使っているとリボ払いや分割払いが使えません。
カード利用枠で50万円使っている場合は、残り30万円使えるという計算になります。
総利用枠を見て計画的にカードを使えば、限度額を超える心配もありませんね。
限度額を超えての支払いはできないので注意しましょう。
新規入会キャンペーン期間がお得!
ANA VISA Suicaカードでは、随時お得なキャンペーンを行っています。
新規入会&利用キャンペーンを使うと、ポイントが多くもらえたりするのでお得ですよ。
たとえば、以下のようなキャンペーンがありました。
キャンペーンによってはリボ払いが条件になっていることもあるので注意が必要です。
入会キャンペーンの内容をよく確認してから、申し込んでみましょう!
ANA VISA Suicaカードの審査から到着までの流れ
ANA VISA Suicaカードを作ってみようと思った場合、審査からカードが到着するまでどれぐらいかかるのかも気になりますよね。
カード申し込みから到着までの流れについても気になる部分です。
ANA VISA Suicaカードの審査から到着までの大体の流れは、以下の通り。
- ANA VISA Suicaカードに申し込む
- 規約などの確認
- 本人情報入力・支払い口座を選ぶ
- 職業や勤務先の入力
- 追加カードなどを選ぶ
- カード申し込み完了
- 審査・発行手続き
- カードが届く
発行日数は、申し込んだ発行方法によっても違いますよ。
早くて2~3週間、通常3~4週間かかると思っておきましょう。
申し込み番号を控えておけば、審査状況紹介ページから入会審査状況の確認ができるので便利です。
ほかのANAカードから変更したい場合
すでに持っているANAカードから、ANA VISA Suicaカードに変更したい場合もありますよね。
カードを切り替えることができるかどうか気になるところです。
現在持っているANAカードが以下の場合は、ANA VISA Suicaカードへ切り替えができません。
ただ、ANA VISA Suicaカードと重複して持つことはできます。
対象となるカードをすでに持っている場合は切り替えではなく、新しくANA VISA Suicaカードに申し込みましょう。
ちなみに、ANA VISA Suicaカードにゴールドカードはありません。
さいごに
ANA VISA Suicaカードについてまとめてみました。
- 年会費は初年度無料、2年目以降は税込2,200円かかる
- 入会時・毎年のカード継続時に1,000マイルもらえる
- クレジット機能・Suica機能・ANAマイル一体型カードで便利
- 貯めたポイントはマイル・Suicaに移行できる
2年目以降になると年会費がかかりますが、特典や優待サービスを見る限り、十分に元はとれそうな感じですね。
なんといっても、毎年ボーナスマイルとして1,000マイルもらえるのがうれしいところ。
電車や飛行機を使う機会が多いのであれば、ANA VISA Suicaカードを利用することで交通費の節約にもつながりますよ。
ANA VISA Suicaカードを使って、交通費や旅行費を少しでもお得にしてみてくださいね。
おまけ:クレジットカード選びに迷っている場合
クレジットカードを決めきれずに悩んでいる場合は、こちらも参考にしてみてくださいね。