ANA JCBワイドカードのメリットやデメリット・お得な使い方を解説

ANAカードは種類も多いので、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

最初のうちは、ANA一般カードを使うことが多いかもしれません。
少しでもマイルを貯めやすいカードを使いたい場合は、ANA JCBワイドカードも選択肢に入れてみてください!

とはいえ、ANA JCBワイドカードがどういった特徴を持つカードなのかわかりづらい部分もあると思います。
名前が似ているANA JCB一般カードとの違いも気になるところですよね。

このページでは、ANA JCBワイドカードのメリットやデメリットについて詳しく紹介していきます。

ANA JCBワイドカードのメリット・デメリット

ANA JCBワイドカードについて

ANA JCBワイドカードは、JCBブランドのついたANAカードです。
JCB加盟店で使うことができますよ。

ANA JCB一般カードよりもワンランク上のカードになっています。

ちなみに、ANA JCBワイドカードの申し込み条件は以下の通り。

満18歳以上で安定した収入がある場合

高校生や大学生は除きます。
未成年の場合は親権者の同意が必要になりますよ。

満18歳以上であれば、パート・アルバイト・主婦でも申し込み可能です。
ただ、継続して安定した収入があることが審査時に重視されます。

ANA JCBワイドカードを使うと、Oki Dokiポイントが1,000円につき1ポイント貯まりますよ。

貯めたポイントはANAマイルに交換することも可能です。

ANA JCBワイドカードの年会費は?

ANA JCBワイドカードを使おうと思ったとき、年会費がどれぐらいかかるのかも気になるところです。

年会費は税抜7,250円です。
初年度から年会費がかかるので注意しましょう。

ANA VISAワイドカードやANA Masterカードのように、リボ払いに登録すると年会費が割引される特典もありません。

年会費をおさえてANAカードを使いたいのであれば、ANA JCB一般カードなどを使うといいですね。

ANA JCBワイドカードを保有・使うことのメリット

ANA JCBワイドカードを持つことで、実際にどんなメリットがあるのかも気になるところですよね。

ここからはカードの特徴やメリットについて紹介していきます。

主に、ANA JCBワイドカードを持つと以下のようなメリットがありますよ。

  • 入会時・カード継続時にボーナスマイルがもらえる
  • ANAマイルが貯まりやすい
  • ポイントをマイルに移行できる
  • JCBスターメンバーズでポイント還元率が高まる
  • 付帯保険がついている
  • 会員優待割引が受けられる
  • 楽天Edyが使える
  • PiTaPaカードが作れる
  • QUICPayが利用できる
  • Apple Pay・Google Payに登録できる
  • 家族カードが作れる
  • ETCカードが無料で作れる
  • ANA QUICPay+nanacoも使える
  • ANA JCBプリペイドカードに無料でチャージできる

ここからは、それぞれのメリットごとに詳しく紹介していきますね。

入会時・カード継続時にボーナスマイルがもらえる

ANA JCBワイドカードでは、入会時と初年度以降もカードを継続したときにボーナスマイルがもらえます。

もらえるボーナスマイルは2,000マイルです。
ANA JCB一般カードでは1,000マイルしかもらえないので、1,000マイル加算される形になりますね。

しかも、カードを継続する間は毎年ボーナスマイルがもらえます。

マイルを特典航空券にした場合、国内線でも1マイル7円とかにできることもあるため、カードを持っているだけで年会費以上の価値があるANAマイルが毎年もらえますよ。

ANA JCB一般カードよりも多くのマイルを貯めたい・JCBブランドのANAカードを使いたいときに向いているカードです。

ANAマイルが貯まりやすい

ANA JCBワイドカードを持つと、ANAマイルが貯まりやすくなりますよ。

ANAカードマイルプラス提携店・対象商品を利用するときに、ANA JCBワイドカードで支払うとマイルが貯まります。

また、ANAグループ便に搭乗すると、通常のフライトマイル+割り増しボーナスマイルが貯まるのでお得です。

ANA JCB一般カードの場合はフライトマイルが10%つきますが、ANA JCBワイドカードでは25%と還元率が高まります!

15%の差って結構大きいですよね。
よく飛行機に乗る場合は、どんどんマイルが貯まっていきますよ。

ちなみに、ボーナスマイルが貯まる条件は以下の通り。

  • マイル積算対象運賃で搭乗した場合
  • 国内線をANA便で予約・搭乗した場合

他社運航のANAコードシェア便は対象外です。

ポイントをマイルに移行できる

ANA JCBワイドカードを使うと、Oki Dokiポイントが貯まります。
貯めたポイントはマイルに移行できますよ。

マイルの交換レートは、コースの種類によって異なります。

コースごとの交換レートは以下の通り。

コースの種類交換レート
ボーナスポイント・プレミアムポイント1ポイント=3マイル
5マイルコース1ポイント=5マイル
10マイルコース1ポイント=10マイル

たとえば、ANA JCBワイドカードを使って10,000円分を支払った場合、もらえるポイントは10ポイントです。

ポイントをマイルに交換する場合、それぞれのコース別に還元率を見てみると以下のようになります。

  • ボーナスポイント・プレミアムポイント:10ポイント=30マイル
  • 5マイルコース:10ポイント=50マイル
  • 10マイルコース:10ポイント=100マイル

こうしてみると10マイルコースがお得に感じますが、移行手数料として年会費税込5,500円がかかってしまいます。

無料で交換したいのであれば、5マイルコースがおすすめですね。
5マイルコースの場合、マイル還元率は0.5%です。

ただ、移行手数料は毎年払う必要はありません。
ANAマイルに交換したい年だけ使うのもOKです。

JCBスターメンバーズでポイント還元率が高まる

ANA JCBワイドカードは、JCBスターメンバーズが適用されます。
年間の利用額によって、翌年度のポイント還元率が高くなりますよ。

利用額ごとにもらえるボーナスポイントは以下の通り。

利用額(税込)もらえるボーナスポイント
50万円以上10%
100万円以上20%
300万円以上25%(プラチナ・ゴールド会員のみ)

ボーナスポイントはマイルに移行できるので便利です。

付帯保険がついている

ANA JCBワイドカードには、付帯保険がついていますよ。

以下の保険が自動付帯になっています。

  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • ショッピング保険

それぞれ保険の最高額は以下の通り。

保険の種類補償額
海外旅行傷害保険5,000万円
国内航空傷害保険5,000万円
ショッピングガード保険年間100万円(海外のみ)

利用付帯ではなく自動付帯なので、万が一のときに心強いですよ。

ただ、海外旅行する場合はANA JCBワイドカードだけだと弱いため、エポスカードレックスカードなどほかの海外旅行傷害保険が充実しているクレジットカードを持つのもおすすめです。

会員優待割引が受けられる

ANA JCBワイドカードを持っていると、会員優待サービスや割引が受けられます。

主に、以下のような優待割引が受けられますよ。

  • 国内線・国際線の機内販売が10%オフ
  • ANA FESTAが10%オフ
  • astyleが5%オフ
  • 旅行商品が5%オフ
  • ビジネス公開講座が15%オフ
  • 空港免税店での買い物が5%オフ

このあたりはほかのANAカードでも同じですね。
ただ、空港免税店での割引率は一般カードの2倍になっています。

割引を利用すれば、旅費の節約にもつながってお得ですよ。

楽天Edyが使える

ANA JCBワイドカードでは、電子マネーの楽天Edyが使えます。
楽天Edyで支払いをすると税込200円につき1マイルが貯まりますよ。

しかも、貯めたマイルはEdyに交換して使うことも可能です。
楽天Edyを使ってもマイルを貯められるのが魅力的ですね。

Edyマイルプラスの対象店で支払いをすると、マイル還元率が1%になるのでお得です。

また、ANAマイレージクラブ モバイルプラスに加入すると還元率を1.5%に高めることもできますよ。
ただし、月会費として税別300円がかかるので注意しましょう。

PiTaPaが使える

三井住友カードのPiTaPa

ANA JCBワイドカードでは、PiTaPaカードも作れますよ。

関西エリアで使えるところが多く、対象エリアでは電車やバス、PiTaPaマークのあるお店で利用できます。

PiTaPaは後払いなので、事前にチャージする必要がありません。
年会費・発行費は無料です。

QUICPayが利用できる

ANA JCBワイドカードは、QUICPayも使えます。
カード申込時に一緒に申し込むか、MyJCBから別途申し込むことで使えますよ。

QUICPayマークのあるお店なら、かざすだけで支払えるので便利です。

ちなみに、QUICPayの利用料金はANA JCBワイドカードの利用分として引き落とされますよ。

QUICPayについては、こちらで詳しく紹介しています。

Apple Pay・Google Payに登録できる

Apple Pay 設定画面

ANA JCBワイドカードは、Apple PayやGoogle Payに登録することも可能です。

カードを持ち歩くのが面倒な場合は、Apple PayやGoogle Payに登録しておくと便利ですね。
スマートフォンをかざすだけで支払えますよ。

もちろん、Apple PayやGoogle Payに登録したANA JCBワイドカードを使ってもポイントが貯まります。

家族カードが作れる

ANA JCBワイドカードでは、家族カードも作れます。

年会費は税抜1,500円かかりますよ。
初年度から年会費がかかるので注意しましょう。

家族カードを使ってもポイントは貯まりますが、本会員のほうへとまとめて付与されます。

新規入会&利用キャンペーンでもらえるポイントのことを考えると、それぞれ個別にANA JCBワイドカードを作ったほうがお得ですね。

参考:家族カードについて

ETCカードが無料で作れる

ANA JCBワイドカードでは、ETCカードも発行できます!
しかも、発行手数料・年会費は無料ですよ。

ANA JCB一般カードの場合、2年目以降は税抜500円の年会費がかかるので、それを考えるとお得さがあります。

ETCカードの利用がない場合も年会費は発生しないので、とりあえず作っておくのもありですね。
ちなみに、ETCカード単体では持てません。

ANA QUICPay+nanacoも使える

ANA JCBワイドカードでは、ANA QUICPay+nanacoに申し込むことができます。

ANA QUICPay+nanacoには、以下の機能がついていますよ。

  • ANAスキップサービス機能
  • nanaco機能

QUICPayまたはnanacoマークのあるお店で利用できます。
ANA QUICPay+nanacoでの支払いでもポイントが貯まるので便利ですよ。

ANA JCBプリペイドカードに無料でチャージできる

ANA JCBワイドカードを使って、ANA JCBプリペイドカードにチャージすることも可能ですよ。
しかも無料でチャージできるのでお得です。

さらに、月々の利用金額によって0.5%のANAマイルまたはキャッシュバックの特典があります。
使えば使うほどお得になる仕組みですね。

ANA JCBワイドカードをメインで使い、ANA JCBプリペイドカードをサブカードとして使うのもひとつの方法です。

ANA JCBワイドカードのデメリットについて

メリットも多いANA JCBワイドカードですが、場合によってはデメリットに感じそうなところもあります。

デメリットになりそうな部分は以下の通り。

  • 年会費が高い
  • VISA・Mastercardに比べて加盟店が少ない
  • ほかのワイドカードに比べるとマイル付与率が低い

JCBブランドは、海外での加盟店数がVISAやMasterCardに比べるとどうしても少なくなってしまいますね…。

国内で使う分にはいいのですが、海外で使いたい場合は少し注意が必要ですよ。

また、マイルの還元率はANA VISAワイドカードやANA Masterワイドカードのほうが高くなっています。
還元率の高さを重視するのであれば、VISAブランドやMasterCardブランドのワイドカードを検討してみるのもいいですね。

締め日・引き落とし日はいつ?

ANA JCBワイドカードを使うときに、いつからいつまでの利用分が引き落としになるのかも気になる部分です。

引き落とし日を知っておけば、計画的にカードを使えますよね。

ANA JCBワイドカードの締め日と引き落とし日は以下の通り。

  • 締め日:当月15日
  • 引き落とし日:翌月10日

たとえば、4月16日~5月15日までの利用分が6月10日に引き落としになるイメージですね。

引き落とし日は翌月10日ですが、金融機関が休みの場合は翌営業日に引き落としになります。
支払日は金融機関の休みによって異なりますが、締め日は変更されません。

新規入会&利用キャンペーンがおすすめ

ANA JCBワイドカードでは、随時お得なキャンペーンを開催しています。
新規入会&利用キャンペーンを使うと、ポイントが多くもらえるのでおすすめです!

たとえば、以下のようなキャンペーンがありました。

  • 新規入会&アップグレード&条件達成で最大23,900マイルがもらえる

キャンペーンはカード会社ではなく、ANA側で行われていることが多いです。
ANAのページからキャンペーン情報をチェックしてみましょう!

ANA JCBワイドカードの審査から到着までの流れ

ANA JCBワイドカードを作ってみようと思ったとき、審査からカードが到着するまでどれぐらいかかるのかも気になりますよね。

申し込みからカード到着までの流れも知っておきたいところ。

審査から到着までの大体の流れは以下の通り。

  1. ANA JCBワイドカードに申し込む
  2. 引き落とし口座の設定
  3. 審査・発行手続き
  4. カードが届く

カード発行まで約2~3週間ほどかかりますよ。

引き落とし口座の設定もインターネット上で完結するので手軽ですね。
署名や捺印の手間もありません。

ほかのANAカードに切り替えたい場合

ANA JCBワイドカードを使っている途中で、ほかのカードに切り替えたくなることもあるかもしれませんね。

別のANAカードに切り替えられるのか気になるところです。

結論からいうと、ANA JCBワイドカードからほかのANAカードに切り替えることは可能ですよ。

カードを切り替えたい場合は、MyJCBから行えます。

さいごに

ANA JCBワイドカードについてまとめてみました。

  • 年会費は税抜7,250円
  • 入会時・毎年のカード継続時に2,000マイルもらえる
  • 貯めたポイントはマイルに移行できる
  • 空港免税店での割引率は一般カードの2倍

カード継続する限り、毎年ボーナスマイルとして2,000マイルもらえるのがお得ですね!

ANA JCB一般カードと比べると年会費は高めですが、特典を見る限り元をとるのは難しくありません。

国内で使うことが多いのであれば、JCBブランドでも困ることはないと思います。

「ANA JCB一般カードを使っているけどもっとマイルを貯めたい」
「ANAカードでJCBブランドを持ちたい」

そういった理由があるのなら、ANA JCBワイドカードを検討してみてくださいね。

おまけ:クレジットカード選びに迷っている場合

クレジットカードを決めきれずに悩んでいる場合は、こちらも参考にしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。昔は貯金ができないタイプでしたが、子どもが生まれてからは時間の使い方・お金の考え方を改めるようになりました。時間の錬金術師になって、心にゆとりのある生活をするのが目標。クレジットカード・スマホ決済・メディア代節約についての発信が多めです。

柚木ゆうらのプロフィール