【最新】セブンイレブンでd払いするやり方を写真つきで解説!セルフレジでもOK

コンビニのセブンイセブンでもd払いが使えるようになりました!

普段からdポイントを使ったり、貯めたりしているのであれば、便利なスマホ決済です。

そんなd払いですが、慣れないうちはセブンイレブンでどうやって使えばいいのか、支払い方がわかりづらい部分もあるかもしれません。

また、d払いでもdポイントが貯まるのか気になりますよね。
nanacoと併用できるかも知っておきたいところです。

このページでは、セブンイレブンでd払いを使うときの流れやdポイントが貯まるかについて詳しく紹介していきます。

d払いはセブンイレブンで使える?

まずはd払いを使えるようにしておこう

セブンイレブンでd払いをするためにも、まずはアプリをダウンロードしておきましょう。

d払いはdocomoのスマホ決済ですが、dアカウントを持っていればdocomoユーザーでなくても使えます。

あらかじめd払いの支払い方法を設定しておくと、お店でもスムーズに使えますよ。

選べる支払い方法は以下の通り。

dカード以外のクレジットカードを紐付けておけば、登録したカードのポイントも貯まるのでお得です。

セブンイレブンでd払いするためにも、まずはd払いアプリをダウンロードしてみてくださいね。

参考:d払いアプリのダウンロードはこちらから

セブンイレブンでd払いを使うときの手順

セブンイレブン外観

セブンイレブンでd払いを使ってみようと思ったとき、実際にどうやって支払えばいいのか使い方が気になるところですね。

使い方の流れを知っておくと、支払うときもスムーズにできますよ。

セブンイレブンでd払いするときの流れは以下の通り。

  1. 会計時に「d払いで」とレジの店員さんに伝える
  2. d払いアプリを開いてバーコード画面を提示する
  3. レジで読み取ってもらうと支払い完了

「d払いでお願いします」と伝えると、店員さんがバーコード画面を読み取ってくれました。

店員さんがレジ打ちしているタイミングでバーコード画面を開いておくと、スムーズに支払えますよ。

支払いが完了するとスマートフォン側で音が鳴りました。
音が鳴ると支払えた証拠なので、わかりやすいですね!

▼dポイントを使って支払いたい場合は、「dポイントを利用する」ボタンを押してからバーコードを提示しましょう。

d払いアプリの「見せる」の画面でのdポイント利用

▼支払いが完了すると、決済情報がすぐスマートフォンに表示されます。

セブンイレブンでd払いしたときの決済履歴

▼登録してあるメールアドレスにも決済情報が届きました。

セブンイレブンでd払いしたときの決済情報

▼実際にセブンイレブンでd払いしたときのレシートがこちら。ちゃんと「d払い支払」として処理されていますね。

セブンイレブンでd払いしたときのレシート

▼10月なのに夏みたいな陽気だったので、みぞれいちごのアイスを買いました。シンプルなおいしさ。

セブンイレブンでd払いして買ったアイス

しかも、キャッシュレス還元額として6円値引きされていました。
少額ですが、現金払いだとこの還元もないのでちょっぴりお得です。

d払いならスマートフォンひとつで支払えるので便利ですね。
バーコード画面を見せるだけでいいので、子どもを抱っこしながらでも片手で支払えます。

▼また、別の機会には水も買いましたよ。

セブンイレブンでd払いを使った証拠

セルフレジでd払いも使えます

セブンイレブンでは、セルフレジに対応しているところも多いです。

セルフレジを使うときでもd払いは使えますよ。

詳しいやり方は以下のページにまとめています。タッチパネルを操作すれば気軽にd払いでセルフレジが使えます。

d払いするとdポイントが貯まります!

セブンイレブンでd払いを使うと、dポイントが貯まります。
税込200円ごとに1ポイントが貯まりますよ。

特別な手続きをしなくても、dポイントは自動的に貯まっていくので安心してくださいね。

貯めたポイントは、1ポイント=1円としてd払いにあてることもできます。
ただ、dポイントで支払った分はポイント対象外になるので注意してくださいね。

セブンイレブンはdポイントカードに対応していないので、ポイント二重取りはできません。d払いにdカードを紐付けて支払うようにすればポイント二重取りは可能です。

nanacoとは併用できません

nanacoカード

セブンイレブンといえば、nanacoが使えますよね。

残念ですが、nanacoとd払いは併用できません
また、d払いするときにnanacoを提示してもnanacoポイントトは貯まらないので注意しましょう。

ただ、セブンイレブンではnanacoを使って公共料金や税金が支払えます。

d払いにはないメリットなので、公共料金や税金を支払うときはnanacoを使うといった感じで使い分けてみるのもいいですね。

d払いはほかの支払い方法と併用できる?

セブンイレブンでは、nanaco以外にもいろいろな支払い方法が選べます。
d払いとほかの支払い方法が併用できるかも気になるところですね。

しかし、残念ですがd払いとほかの支払い方法は併用できません

併用できない支払い方法は以下の通り。

たとえば、d払いで支払いきれなかった分をnanacoで支払う、楽天Edyで支払いきれなかった分をd払いで支払うという使い方はできないですよ。

現金とも併用不可なので注意してくださいね。

ポイントカードがわりとして使いたい場合は、セブンイレブンアプリとd払いを併用するのがおすすめです。

参考:iPhone版のセブンイレブンアプリはこちらから
参考:Android版のセブンイレブンアプリはこちらから

キャンペーン中にd払いするのがおすすめ

セブンイレブンでは、d払いに関連したキャンペーンも行なっています。

たとえば、以下のようなキャンペーンがありました。

  • エントリーしてd払いで支払うと最大20%相当ポイント還元

キャンペーン中にd払いすることで、ポイント還元率が高くなるのでお得ですね!

普段はnanacoやほかのスマホ決済を使って、キャンペーン期間中はd払いするのもありです。

参考:d払いのキャンペーンページはこちら

セブンイレブンでd払いできないときの対処法

セブンイレブンでd払いを使おうと思ったのに、なぜかエラーになってしまうこともあるかもしれません。
原因になりそうなことを知っておけば、対処しやすくなりますよ。

d払いできないときの理由として考えられるのは以下の通り。

  • モバイル端末の液晶画面にヒビや傷がある
  • d払いで買えない商品を購入しようとしている
  • d払いの利用限度額を超えている

d払いでは、スマートフォンの画面にバーコードを表示させて支払います。

液晶画面にヒビや傷があったり、汚れていたりするとうまく読み取れないこともあるので気をつけましょう。

また、セブンイレブンで販売されている商品やサービスの中には、d払いできないものもあります。

たとえば、以下のようなものはd払いの対象外です。

  • インターショッピング商品店頭受け取り時の支払い(セブンネットショッピング以外)
  • インターネット代金収納(宅配商品のコンビニ前払い含む)
  • 公共料金などの収納代行
  • マルチコピー機でのサービス
  • 切手印紙・ハガキ・年賀ハガキ
  • クオカード
  • テレホンカード
  • プリペイドカード
  • プリペイド携帯カード
  • ビール券・酒クーポン券
  • 映画券・前売券
  • 地区指定ゴミ袋・ゴミ処理券
  • 金券など
  • nanacoカードの発行手数料
  • 各電子マネーへの現金チャージ

また、d払いの利用限度額を超えての支払いはできないので注意してくださいね。

d払いの支払い方法にクレジットカードを選択している場合は、利用限度額は登録しているクレジットカードと同じになります。

nanacoとd払いならどちらがお得?

セブンイレブン=nanacoというぐらい、nanacoの存在は大きいですよね。
そんなnanacoとd払いなら、どちらを使ったほうがお得になるのかも気になる部分です。

まず、それぞれ基本の還元率は以下の通り。

  • nanaco:0.5%(200円で1ポイント)
  • d払い:0.5%(200円で1ポイント)

還元率としては同じなので、キャンペーン期間中の支払い方法を選ぶのがおすすめです。
キャンペーン中は還元率が高くなるので、ポイントも貯まりやすくなっていますよ。

また、普段の支払いはd払いで行い、税金や公共料金はnanacoで支払うという形で使い分けるのもありです。

ほかの加盟店でも使いやすい・dポイントを貯めやすいという意味では、d払いがちょっと優位ですね。

さいごに

セブンイレブンではd払い以外にも、いろいろなスマホ決済に対応しています。

d払いとほかの支払い方法、どれを選べばいいのか悩んだときは、以下の点を意識してみてくださいね。

  • dポイントを貯めたい・dポイントを使いたい
  • d払いのキャンペーン期間中

どちらか片方でも当てはまれば、セブンイレブンでd払いしてみるのもいいですね。

d払いを使って、セブンイレブンでの支払いをより便利にしてみてください。

参考:d払いアプリのダウンロードはこちらから

ほかのスマホ決済と比較したい場合

d払いのほかにも、スマホ決済サービスはいろいろとあります。

スマホ決済サービスについて知りたい場合は、以下もチェックしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。昔は貯金ができないタイプでしたが、子どもが生まれてからは時間の使い方・お金の考え方を改めるようになりました。時間の錬金術師になって、心にゆとりのある生活をするのが目標。クレジットカード・スマホ決済・メディア代節約についての発信が多めです。

柚木ゆうらのプロフィール