ファミリーマートというと、いろんな支払い方法が使えるイメージがありますよね。
実は、auウォレット(WALLET)もファミリーマートで使うことができます!
とはいえ、初めてファミリーマートでauウォレットを使う場合、どうやって支払えばいいのかわかりづらい部分もありますよね。
ファミリーマートでauウォレットをチャージできるかどうかも気になるところ。
このページでは、auウォレットをファミリーマートで使うときの手順やWALLETポイントの貯め方、チャージできるかどうかについて詳しく紹介していきます。
まずはauウォレットを用意しておこう
auウォレットは、auユーザー向けのプリペイド型電子マネーのことです。
あらかじめプリペイドカードにチャージすることで、支払いに使えるようになる電子マネーですよ。
発行手数料・年会費無料で使えることもあり、auユーザーなら持っていることも多いのではないでしょうか。
カードブランドがMasterCardになっているので、クレジットカードやデビットカードと同じ感覚で使えますよ。
auウォレットを使って支払いをすると、WALLETポイントが貯まります。
貯めたポイントは1ポイント=1円として、支払いにも利用可能ですよ。
カードを持ち歩きたくない場合は、auウォレットカードをApple Payに紐付けて使うのがおすすめです。
▼Apple Payにauウォレットを登録しておくと、QUICPay決済ができますよ。
ファミリーマートで使えるauウォレットの種類一覧
ファミリーマートでは、auウォレットが使えます。
しかし、auウォレットにはいくつか種類があるので、どれを使えばいいのか混乱してしまいますよね。
主に、ファミリーマートで使えるauウォレットは以下の通り。
- auウォレットプリペイドカード
- auウォレットクレジットカード
クレジット機能がついたauウォレットカードも使えますよ。
ただし、auウォレットクレジットカードはあくまでもクレジットカード。
auウォレットプリペイドカードのように、チャージして使うタイプのカードではありません。
お金を管理しやすいという意味では、チャージ式のauウォレットプリペイドカードのほうが扱いやすいですね。
ファミリーマートでauウォレットを使うときの手順
auウォレットについてわかったところで、実際どうやって使うのかが気になりますよね。
使い方の手順を知っておくと、いざ使いたいときにスムーズに支払えます。
auウォレットを使って、ファミリーマートで支払うときの手順は以下の通り。
- レジで「カードで支払います」と伝える
- 「1回払い(一括払い)で」と伝える
- 支払いが完了する
- レシートと購入した商品を受け取る
「auウォレット/プリペイドで支払います」と伝えると決済できないケースが多いので、必ず「カードで/1回払いで」と伝えてくださいね。
Apple Payに登録したauウォレットカードで支払う場合は、「QUICPay(クイックペイ)で支払います」と伝えてくださいね。
Touch IDを指にのせたまま、リーダーにスマートフォンをかざしましょう。
または、Face IDで認証してから支払います。
▼今回はApple Payに紐付けたauウォレットで支払いました。QUICPayとして処理されています。
Tポイントもちゃんとつきましたよ!
▼auウォレットのアプリで確認しても、残高や利用履歴がしっかり残っています。
ファミリーマートでWALLETポイントも貯まります
auウォレットを使って支払うと、WALLETポイントが貯まりますよね。
ファミリーマートでも、auウォレットを使うとポイントがもらえますよ。
もらえるポイントは以下の通り。
カードの種類 | もらえるポイント数 |
---|---|
auウォレットプリペイドカード | 税込200円ごとに1ポイント |
auウォレットクレジットカード | 税込200円ごとに2ポイント |
auウォレットプリペイドカードの還元率は0.5%なので、ポイントを貯めることを重視したいのであればauウォレットクレジットカードを持っておくと便利ですね。
コンビニでWALLETポイントを貯めたいときは、ポイントアップ店であるセブンイレブンがおすすめです。
auウォレットはファミリーマートでチャージできる?
ファミリーマートでauウォレットが使えると、チャージもできるのかな?と思ってしまいますよね。
買い物ついでにチャージもできたら便利です。
しかし、残念なことにファミリーマートではauウォレットのチャージができません。
事前にチャージしてから、ファミリーマートで使うようにしましょう。
ちなみに、auウォレットアプリを使えばチャージが簡単にできます。
auウォレットアプリで利用できるサービスは以下の通り。
- auウォレットプリペイドカードの残高確認
- auウォレットプリペイドカードのチャージ
- WALLETポイント数の確認
- auウォレットクレジットカードの請求額を確認
auウォレットを使う機会があるなら、アプリをダウンロードしておくと便利です。
参考:iOS専用のauウォレットアプリはこちら
参考:Android専用のauウォレットアプリはこちら
auウォレットはほかの支払い方法と併用できません
ファミリーマートといえば、ファミマTカードが使えることでも知られていますよね。
そこで気になるのが、auウォレットとほかの支払い方法を併用できるのか?という部分。
結論からいうと、auウォレットはほかの支払い方法と併用できません。
楽天Edyなどの電子マネーや、現金、クレジットカードとの併用もできないので気をつけましょう。
もちろん、Tポイント・楽天ポイント・dポイントとの併用も不可です。
ポイントカードの提示でポイント二重取りができる
ファミリーマートでauウォレットを使うとき、ポイントカードと併用することができます。
貯まるポイントはTポイント・楽天ポイント・dポイントのどれか1つ。
それぞれのポイントを貯めたいときは、d払いする前に以下のいずれかを提示しましょう。
- Tポイントを貯めたい場合:Yahoo! JAPANカード・ファミマTカード・Tポイントカード
- 楽天ポイントを貯めたい場合:楽天カード・楽天ポイントカード
- dポイントを貯めたい場合:dカード・dカード GOLD・dポイントカード
たとえば、auウォレットで支払うときにTポイントカードを提示すると、WALLETポイントとTポイントの両方が貯まります。
ポイントカードを持ち歩くのが面倒な場合は、ファミペイアプリのポイントカード機能を使うと便利ですよ。
▼それぞれのポイントカードが登録できて切り替えも簡単です。
auウォレットがファミリーマートで使えないときの対処法
auウォレットをファミリーマートで使おうと思ったのに、なぜか使えないということもあるかもしれません。
支払いに利用できないと焦りますよね。
原因となりそうなことを知っておくと、いざというときも冷静に対処できます。
主に、auウォレットが使えない原因として考えられるのは以下の通り。
- auウォレットの残高不足
- auウォレットカードの有効期限が切れている
- auウォレットの支払い対象外の商品を買おうとしている
たとえば、以下のものはauウォレットでは支払えません。
auウォレットの残高が足りなくても、ファミリーマートで直接チャージすることはできません。
事前に、残高をよく確認してから使うと安心ですよ。
▼残高はauウォレットアプリから確認できます。
キャンペーン中に使うとさらにお得!
ファミリーマートでは、auウォレットに関連するキャンペーンが行われることもあります。
キャンペーン中にauウォレットを使うと、もらえるポイントが増えたりするのでお得ですよ。
ファミリーマートはどうしてもTポイントのほうが使い勝手がいいので、auウォレットはキャンペーン時期だけ使うというのもひとつの手ですよ。
さいごに
ファミリーマートでauウォレットを使うときのポイントについてまとめました。
ファミリーマートでもauウォレットは使えますが、ポイント還元率は0.5%~1%とそこまで高くありません。
ですが、ポイントカードを提示することで、WALLETポイントと各ポイントを二重取りできるので便利ですよ。
ポイントカードとあわせて使い、お得にポイントを貯めてみてくださいね。
おまけ:auウォレットに関連した記事
auウォレットについて詳しく知りたい場合は、こちらも参考にしてみてくださいね。