SMART ICOCAチャージでポイントが貯まるおすすめのクレジットカードまとめ。設定方法と対応ブランドも

こんにちは!
ICOCAエリアに住んでいる、ノマド的節約術の松本です。

関西エリアのJRでICカードを使う場合の代表的なサービスはSMART ICOCA(スマートイコカ)です。

スマートイコカって、チャージするときにクレジットカードを紐付けておくと、ポイントが貯まってお得になります。

普段からスマートイコカを使っているのであれば、これを知っているかどうかだけで、長い目で見たときの節約金額が変わってきますよ。

このページでは、スマートイコカをチャージするときにおすすめのクレジットカードを紹介していきますね。

SMART ICOCAチャージでポイントが貯まるオススメのクレジットカードまとめ

スマートイコカへのチャージでポイントが貯まるのは一部のカードのみ

スマートイコカへのチャージで、どのクレジットカードでもポイントが貯まればいいのですが、残念ながらそうではありません。

一部のクレジットカードしかスマートイコカへのチャージでポイントが貯まらないんですよね。

そのため、どのクレジットカードでもいいというわけではありません。
それを踏まえた上で、このあとでおすすめのクレジットカードを紹介しますね。

SMART ICOCA(スマートイコカ)

スマートイコカにチャージするときにポイントが貯まるクレジットカード

では早速、スマートイコカへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードでおすすめできるものを紹介します。

リクルートカード

還元率の高さで見るのであれば、リクルートカードが安定感があり、おすすめです!
リクルートカードの還元率は1.2%で、リクルートポイント(Pontaポイント)が貯まります。

10,000円チャージしたら120円分ポイントで戻ってくる計算になりますね。
120円にもなれば、短い区間だと1駅分の交通費になりそうな金額です。

チャージで貯まるポイントも無視できないですよね。

ちなみにリクルートカードはnanacoへのチャージや楽天Edyへのチャージでもポイントが貯まるため、他の用途でもおすすめですよ!

ライフカード

スマートイコカの年間利用額が20,000円におさまるのであれば、ライフカードが実は一番おすすめになります。

その理由はライフカードが誕生月だけポイント3倍になるからです。
通常のポイント還元率は0.5%ですが、誕生月だけ1.5%になるため、どのクレジットカードよりもお得になります。

仮に誕生月に20,000円チャージしたら300円分のポイントが貯まりますね。

ちなみに20,000円と言ったのは、スマートイコカの残高が最大20,000円だからです。

PayPayカード

ヤフーのクレジットカードである「PayPayカード」もスマートイコカへのチャージでポイントが貯まります。

還元率が1%でVポイントが貯まるため、ポイントの使い道を考えても便利ですよ。

普段からVポイントを貯めているのであれば、PayPayカードとスマートイコカを紐付けておくのもおすすめ。

レックスカード(REX CARD)

以前ほどの勢いがなくなってしまっていますが、レックスカードもスマートイコカへのチャージではおすすめです。

還元率は1.25%もあり、10,000円チャージしたら125円分のポイントが戻ってきます。
レックスカードのポイントはJデポというカード代金を値引きする使い方ができるため、キャッシュバックしているようなものですよ。

以前、レックスカードは年間50万円以下の場合は年会費が2,750円かかりましたが、今は年会費無料となっています。

Orico Card THE POINT

オリコカードの中でもポイントに特化したクレジットカードである「Orico Card THE POINT」もスマートイコカへのチャージでポイントが貯まります。

Orico Card THE POINTの還元率は1%と高めに設定されていて、他にも楽天市場Amazonでの買い物で2%にできるなどのメリットもありますよ。

カードのランクが高くなるOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDやOricoCard THE PLATINUMでも同様にスマートイコカへのチャージでポイントが貯まりますよ。

J-WESTカード

JR西日本のクレジットカードである「J-WESTカード」でもスマートイコカにチャージするとポイントが貯まります。
ただ、ポイント還元率が0.5%しかないため、そこまでおすすめではありません。

J-WESVポイントを貯めているのであれば、使うことも検討してもいいと思います。

LUCUA OSAKA STATION CITY J-WESTカードとかだと、大阪駅でポイントが貯まりやすいので、別のところで使い道が多いカードですね。

スマートイコカにチャージできるクレジットカードのブランド

これまで紹介したのは、スマートイコカにチャージすることでポイントが貯まるクレジットカードでしたが、そこにこだわりがなくて、どれでもいいからクレジットカードと紐付けたいという場合もあるかと思います。

そこで、スマートイコカとの紐付けに対応しているクレジットカードのブランドを一覧にしてみました。

主要ブランドは対応しているため、使いやすいですよ。

スマートイコカにチャージするクレジットカードの設定方法

使えるクレジットカードが分かっても、どうやってスマートイコカとクレジットカードを紐付けたらいいのかがわからないですよね。

そのためにまずはスマートイコカを発行して、Club J-WESTの会員ページにログインしましょう。

▼ログインできたら、スマートイコカのところから「決済用クレジットカード変更」を選んでください。

SMART ICOCA クレジットカードの紐付け手順

▼スマートイコカの会員規約が出てきますので、ひと通り目を通した上でチェックを入れて次へ進みましょう。

SMART ICOCA クレジットカードの紐付け手順

▼ここでクレジットカードの入力画面が出てきましたね。
チャージしたいクレジットカードの情報を入力しましょう。

SMART ICOCA クレジットカードの紐付け手順

▼この画面では先ほどの入力内容が表示されます。
問題なければ「変更申し込み(確定)」ボタンを押しましょう。

SMART ICOCA クレジットカードの紐付け手順

▼これでスマートイコカにクレジットカードの紐付け設定ができましたね。

SMART ICOCA クレジットカードの紐付け手順

実際に反映されるのは、この手続きをしてから数日かかりますので、時間に余裕を見ておきましょう。

▼紐付けができたら、後日スマートイコカから封筒が届きますよ。

SMART ICOCAのクレジットカード紐付けができた案内

▼開封すると、登録内容の詳細が書かれていました。
これで手続き完了ですね。

SMART ICOCAのクレジットカード紐付けができた案内

スマートイコカの年会費は無料・初期費用が2,000円必要

ちなみに、スマートイコカは年会費無料で使える交通系電子マネーです。
持ち続けるだけだと一切お金が掛かりません。

スマートイコカを持つと最初に2,000円が必要になります。
2,000円の内訳は、1,500円が電車や買い物に使えるお金になり、残りの500円がデポジットとなりますよ。

500円のデポジットは、預かり金となって、スマートイコカカードを返却する時に返ってきます。

SMART ICOCA初回購入時の内訳

普通にスマートイコカを使っていくのであれば、初回で2,000円は必要になりますが、実質無料で使えるのと同じになります。

Suicaのようなオートチャージはできない

スマートイコカにチャージするには、ICOCAにチャージできる機械を通さないといけません。
ICOCAマークのある機械、自動券売機や乗り越し精算機などを使います。

JR東日本のSuicaだと残高が減ると自動的にチャージしてくれる「オートチャージ」機能がありますが、スマートイコカにはオートチャージのような機能はありません。

スマートイコカのチャージは「クイックチャージ」という名称ですが、Suicaほどクイックにはできません。

スマートイコカは、クレジットカードと紐付けして使うものなので、精算機でチャージする時は、現金を入れずにチャージできます。タッチパネルのボタン操作だけですね。

その点はかなり簡単で「クイックチャージ」という名前もふさわしいです。

今はApple Payがあるため、iPhone7以上を使っているのであれば、わざわざスマートイコカを使う必要もないですよ。

ここまで説明しておいてなんですが、Suicaでも十分代用できちゃいます!
クレジットカードのビックカメラSuicaカードと紐付けたらチャージでポイントも貯まりますよ。

さいごに

スマートイコカとクレジットカードの関係性を知っておくと、今まで以上にスマートイコカをお得に使えますよ。

主に電車で使うかと思いますが、スマートイコカにチャージしておけば、普段の買い物でも便利になりますよね。

個人的にはQBハウスの利用でスマートイコカを使うことが多くて、現金払いするよりもお得になっています。

スマートイコカとクレジットカードを併用しておけば、確実に現金払いするよりも節約になるし、支払いの時間短縮にもなるし、一石二鳥ですよ。

ぜひ使ってみてくださいね!

おまけ:交通費をもっと安くしたい方へ

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール