セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードのお得な使い方・割引特典などの完全ガイド。学生の海外旅行カードに!

こんにちは!
海外旅行する機会が多く、クレジットカードにも詳しい、ノマド的節約術の松本です。

海外旅行のときは、何かあったときのために海外旅行傷害保険を用意しておきたいですよね。

いちいち空港で保険をかけていたらお金がもったいないです。
何度も海外に行くならなおさらのことですよね。

特にあまり大きな収入が見込めない学生のうちは保険代も大きな負担になります。
保険だけでなく、海外に行くときはいろいろ不安が出てくるものです。

そんな不安をクレジットカード一枚である程度カバーできるってご存知ですか?

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードのお得な使い方

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、主に学生向けの海外旅行カードとしておすすめです。

海外旅行する方へのサービスが充実していますので、どんな特徴があるのかこのページで見ていきましょう。

忙しい方向けの要点まとめ

このページでは、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードをよりお得に使っていただくために、カードを持つことのメリットや注意点を紹介しています。

カードっていろいろ機能があるので、説明が長くなりがちです。

要点だけをまとめましたので、忙しい方であれば、ここで要点をチェックしてくださいね。

  • 年会費3,300円。初年度無料
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 手荷物宅配サービスが無料
  • 海外アシスタンスデスクが使える
  • ポイント還元率は0.5%
  • 電子マネーiDQUICPayに対応
  • LOFT(ロフト)で毎月、月末の金土日に5%割引がある
  • ICチップ機能のないカードで即日発行できる

年会費は3,000円ですが、条件付きで無料に

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、年会費がかかるカードです。

年会費は3,300円かかります。

その代わり、初年度は年会費無料で使えますので、まずは1年使ってみて自分に合うカードかどうかを判断しましょう。

1年近く使って、自分に合わないと思ったのなら解約すると年会費はかかりません。

また、25歳以下であれば、1年以上使ったとしても年会費が無料のままです!

25歳以下の若い方におすすめのクレジットカードですよ。

ノマド的節約術 セゾンブルーの年会費

とはいえ、基本的には年会費が発生するカードです。
年会費がかかる理由は、これから紹介するサービスがあるから。

1つ1つ見ていきましょう!

手荷物宅配サービスが無料で使える

海外旅行するとなると、手荷物がどうしても増えちゃいますよね。
帰りはおみやげを買って、荷物がいっぱいになるのではないでしょうか。

自分で運んで持って帰ると、旅の疲れも合わせてドッときますよね。
そんなときに手荷物宅配サービスが活躍します!

手荷物宅配サービスって、基本的には有料サービスなんですが、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを持っていることで、無料で使えますよ。

手荷物宅配サービスが無料になるのは、海外旅行から帰国したときだけで、対象の空港も限られます。

これらの空港にある、JAL ABCのカウンターに行って、スーツケースを宅配してもらいましょう。

ちなみに、往路の場合は100円引きだけです。

  • 成田国際空港
  • 羽田空港国際線ターミナル
  • 関西国際空港
  • 中部国際空港

ただ、新千歳空港や福岡空港が対象外になっているのは残念なところです。

個人的に、手荷物宅配サービスを利用した経験がありますけど、使ってみると、その便利さを実感できますよ!

空港から家まで、スーツケースを送ってもらって、リュック1つで帰れたのはかなり身軽でした。

参考:手荷物宅配サービスの使い方の流れ

海外・国内旅行傷害保険に対応している

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、海外旅行や国内旅行の傷害保険に対応しています。

これがこのカードの大きな魅力ですよ!

海外旅行傷害保険は自動付帯、国内旅行傷害保険は利用付帯となっています。

ノマド的節約術 セゾンブルーの海外旅行傷害保険と手荷物宅配サービス

下位カードのセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードでは、海外旅行傷害保険がありませんので、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードだけの特権ですね。

現地でケガしたり病気になったときに、お金の心配をしなくて済むのは大きな安心材料になるはず。

  • 死亡・後遺障害:3,000万円
  • 傷害治療費用:300万円
  • 疾病治療費用:300万円
  • 賠償責任:3,000万円(自己負担1,000円)
  • 携行品損害:30万円(自己負担3,000円)
  • 救援者費用:200万円

より強固な保険にするのであれば、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードだけでなく、他の自動付帯のカードも持っておくのをおすすめします。

年会費無料のエポスカードがいいですよ。

海外アシスタンスデスクが使える

海外だと日本と違っていろいろと不安が多くなりますよね。

もし何か困りごとがあった場合は余計に大変です。
そのときに使えるのが海外アシスタンスデスク

パスポートの紛失といった緊急のトラブルはもちろん、現地情報の案内やホテル・レストランの予約まで対応してくれますよ。

海外から連絡すると、言葉の問題があるかと思いますが、海外アシスタンスデスクは日本語で受付しています。

その国の言語が話せなくても大丈夫です!

海外Wi-Fi・携帯電話レンタルサービスもある

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを持っていると、海外Wi-Fiルーターや携帯電話レンタルサービスを使えます。

もし必要な場合は検討してみてもいいかもしれませんね。

海外Wi-Fiは、SIMフリーの携帯を使ってない場合のみ検討すればいいと思います。

SIMフリーのスマートフォンを持っているのなら、Wi-Fiを持たずに行って空港でSIMを契約すればいいですよ。

私は過去に台湾とニュージーランドに行きましたが、どちらも空港にSIMの販売がありましたので、Wi-Fiは特に必要ないと思います。

ポイント還元率は0.5%と高くないのがデメリット

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを使って決済したら、永久不滅ポイントが貯まります。

永久不滅ポイントは文字通り、有効期限のないポイントです。

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードに限らず、セゾンカードを使えば貯まるポイントですよ。

1,000円使うごとに1ポイント貯まり、1ポイントの価値は5円になっています。

還元率に直すと0.5%ですね。
還元率だけで見ると、他のクレジットカードと変わらず、特別高いわけではありません。

ポイントを貯めるために使うのにはそれほどおすすめできるカードではないので、普段使いは他のカードを使うといいですよ。

海外利用だとポイント2倍で還元率が1%になる

日本国内の利用だとポイントはそれほど多く貯まらないですが、海外の場合はポイント2倍になります。

1,000円使うごとに2ポイントですね。
還元率も1%になりますので、海外利用に限ってはそれなりにポイントが貯まりやすいです。

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード自体が、海外旅行のためにあるカードですので、ポイント2倍はうれしいですね。

海外決済時の手数料をポイントである程度はカバーできそうです。

永久不滅ポイントの交換はAmazonギフト券がおすすめ

カードを使って貯めたポイントは100ポイントから交換できます。

100ポイントから交換するよりも200ポイントまで貯めた方がレートが良くなる交換先もありますので、有効期限がない特性を活かしてコツコツ貯めていきましょう。

永久不滅ポイントは、主に以下のポイントに交換できますよ。

この中ではAmazonギフト券がお得ですね。

nanacoカードと紐付けて永久不滅ポイントとnanacoポイントを二重取りできる

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを含むセゾンカードでは、カード到着後、管理画面のNetアンサーからnanacoポイントが貯まるサービスを登録できます。

これをすることで、セゾンカードを使った時に貯まる永久不滅ポイントと、nanacoポイントの二重取りができますよ!

セブンイレブン・イトーヨーカドーでの買い物に限ったサービスですが、これらのお店を使う方なら、ぜひ設定しておきたいところです。

電子マネーのiDとQUICPayを付帯できる

おサイフケータイに対応しているスマートフォンを持っているなら、電子マネーを紐付けることができます。

iDQUICPayをセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードに紐付けて使えますので、支払いを全部まとめてしまいたい場合に便利です。

電子マネーが使えたら、買い物するときに時間短縮になりますよね。

カード払いだと暗証番号の入力やサインする必要があるので、時間がもったいないです。

電子マネーを使えば時間短縮にもなりつつ、カード払いしたのと同じ扱いになって一石二鳥ですよ!

毎月第1、第3土曜日は西友・LIVINで5%割引にできる

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、まだまだ他にもいろいろな特典がありますよ。

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、西友で使うのも便利です!

西友に買いに行く場合は、毎月第1、第3土曜日がおすすめ!

第1、第3土曜日は、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードで買い物すると、食料品も衣料品も5%OFFになります。

10,000円分買えば、9,500円の支払いで済んで、500円も節約できますね。 年に1回でも使えば年会費無料なので、これだけでも充分に元が取れます。

西友だけでなく、LIVIN(リヴィン)でも5%OFFの買い物ができますので、よく使う方は、5日と20日に買い物しましょう。

5%割引になった上で、さらに永久不滅ポイントも貯まります。

毎月月末の金土日にLOFT(ロフト)優待で5%割引になる

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを持っていると、LOFT(ロフト)での買い物がお得です。

毎月月末の金土日は、全国のLOFT(ロフト)での買い物が5%OFFになります。

同じ買い物をするだけなのに、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを持っているだけで支払金額が変わるんですよね。

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、学生向けのクレジットカードですので、LOFT(ロフト)で割引になるのはかなり便利なはず。

ただ、1回1,100円以上購入しないと対象になりませんのでご注意ください。

海外旅行で使えるグッズを月末にLOFT(ロフト)で購入すれば節約できますね。

ショッピング安心保険が120日、年間最高100万円まで補償

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを使って買い物をすれば、ショッピング安心保険の対象になります。

保険は購入日から120日間、年間で最高100万円まで補償されますよ。

ただし、自己負担金が1万円もかかりますので、よほど高額な商品でない限りは、使いづらいサービスです・・・。

例えば、10万円以上するノートパソコンが120日以内に破損したり盗難にあった場合は、ショッピング安心保険を使いましょう。

ちなみに、イオンカードだと購入日から180日間のショッピング保険があります。

今すぐ必要ならICチップ機能がないカードで即日発行ができる

これからすぐに海外に行く用事ができたなどで、今すぐセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードが必要な場合は、即日発行ができますよ。

セゾンカードは、ネットで申込してから審査結果がわかるまでの時間が短く、朝早くに申し込んで審査に通過すれば、すぐに発行できます。

即日発行に対応しているカウンターに行けば、発行してもらえますよ。

ただし、即日発行を含む店頭受け取りでは、ICチップ機能が付いていないカードの発行になります。

ホントに即日発行できるのか疑問に思ったので、実際にやってみたらできました!

セゾンのカウンターまで取りに行くのが面倒なら郵送で送ってもらいましょう。

それでも1週間以内にはカードが届きますので、かなり早いですよ。

入会キャンペーンも充実している

以前まではセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードに入会しても特別なキャンペーンがなかったように思いますが、今は違います。

入会キャンペーンで永久不滅ポイントがもらえますので、それだけでもお得感がありますよ。

初年度は年会費無料ですので、入会キャンペーンも含めたら、2年分ぐらいは年会費無料で使えるのと同じ感覚になります。

要点のまとめ

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、いろいろな特徴がありました。

特徴をまとめると以下の通りです。

  • 年会費3,300円。初年度無料
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 手荷物宅配サービスが無料
  • 海外アシスタンスデスクが使える
  • ポイント還元率は0.5%
  • 電子マネーiDQUICPayに対応
  • ロフトで5%割引がある
  • ICチップ機能のないカードで即日発行できる

ポイント還元率の低さと年会費が有料なのはネックです。

海外旅行傷害保険と手荷物宅配サービスを使いたい場合には、便利なカードですよ。

手荷物宅配サービスがあるクレジットカードの中では年会費が安いです。

学生などのまだ若い年齢でかつ海外に出掛ける機会が多いのであれば、持っておくことで安心感が得られるカードになりますよ。

カードデザインもいい感じです!

おまけ:決めきれず、カード探しをしている方へ

クレジットカードってとにかく多いし、どれがいいのか迷いますよね。
長く使うものになるので、できる限りいいカードを選びたいものです。

以下のページでは、収入ゼロから生き延びた節約家の視点でおすすめしているクレジットカードを紹介しています。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール