投資信託の始め方は初めてでもこれを見ればわかる!3つのステップで投資信託を始めよう

こんにちは!
投資信託を2011年からずっと続けている、ノマド的節約術の松本です。

私が投資信託を始めた頃と比べると、年々投資信託への関心が高まっているように感じています。

特に2018年からはつみたてNISAが始まるということで注目度が上がっているように思いますね。

この機会に投資信託を始めてみようと思っているかもしれませんが、どうやって始めればいいのかがわからないのではないでしょうか。

私も投資信託を始めるまでは、まったくどんなものか想像つかなかったのですが、やってみたら意外とあっさりしてましたよ。

ということでこのページでは、投資信託をこれから始めるために準備することを紹介していきますね。

投資信託の始め方

投資信託を始めるまでの手順

まずは、投資信託を始めるまでのイメージをしていただけたらと思いましたので、ざっくりとどのような流れで進めていけばいいのかを一覧にしてみました。

  1. 投資信託が買える証券会社もしくは銀行の口座を作る
  2. 作った口座に入金する
  3. 投資信託を購入する

ざっくりと3つのステップがありますね。
3つぐらいなら自分でもなんとかできそうと思いませんか?

とはいえ、1つ1つに細かな手順がありますので、これから説明していきますね。

まずは証券会社の口座を作ろう

投資信託を始めようと思うのであれば、なにはともあれまずは証券会社の口座を作りましょう。

証券会社と聞くと、ハードルが高くて抵抗感があるかもしれませんが、口座を作るだけなら無料ですよ。

口座を維持するのにも一切お金はかかりません。

気軽に投資信託を購入するのであれば、ネットの証券会社に口座開設しておきましょう。

私もひと通りの証券会社に口座開設していますよ。
私が持っている口座は以下の通り。

投資信託するのであれば、SBI証券もしくは楽天証券のどちらかの口座を持っておけば確実ですよ。

証券会社に抵抗があるなら銀行でも投資信託はできる

基本的には証券会社の口座を作って投資信託を買うことをおすすめしますが、どうしても抵抗がある場合などは銀行でも投資信託ができるところがありますよ。

ただし、一般的な銀行での投資信託はおすすめしません。
特に、銀行員さんに投資信託について質問したりおすすめ商品を教えてもらうのは絶対にやめておきましょう。

基本的に、銀行は自分たちの利益になる投資信託しか進めてこないため、こちらにとって必ずしもいい投資信託とは限らないからです。

もし銀行で投資信託を買う場合は、手数料無料のものを選ぶようにしましょう。

また、ネット銀行では手数料無料の投資信託を探しやすいですよ。

イオン銀行ソニー銀行などであれば投資信託も購入できます。
人気のひふみプラスも買えますよ。

口座開設できたら入金しよう

証券会社の口座開設が終われば、投資信託を買うために必要なお金を入金しましょう。
お金を入れないと投資信託が買えないですからね。

証券会社への入金方法はそこまで難しくなく、銀行振込もしくはネット銀行からのリアルタイム入金になります。

ネット銀行の口座があれば手間がかなり省けるのでおすすめです。
住信SBIネット銀行楽天銀行が個人的にはおすすめ。

また、SBI証券や楽天証券の場合は入金のやり方も記事にしていますので、合わせて参考にしていただけたらと思います。

入金できたら投資信託を購入してみよう

証券会社の口座に入金できたら、いよいよ投資信託の購入ができます。

買いたい投資信託を選んで購入もしくは積立するだけですよ。

それぞれの証券会社にログインして、投資信託のページから欲しい投資信託を選び、画面に従って購入手続きすれば投資信託が購入できます。

そこまで難しい手順ではないので、思ったよりも簡単に投資信託が買えることに驚くかもしれませんよ。

また、楽天証券であれば、楽天ポイントを使って投資信託を購入することもでき、節約しつつ投資するなんてことも可能です。

投資信託を買い続けるとこうなります

ちなみに、私は2011年から投資信託を積立しながら買い続けているため、コツコツ続けた結果、以下のようになっています。

SBI証券で積み立てた投資信託
↑SBI証券で積み立てた投資信託↑

さいごに

投資信託をこれから始めようと思っているのであれば、このページで紹介してきた順番通りにやることで購入までできますよ。

今は100円から投資信託を購入できる証券会社も増えていて、まずは損失が出ても全然影響がない金額から始めてみるのがいいと思います。

実際に私自身も最初は1,000円から始めていって、慣れてきたところで少しずつ金額を大きくしていきました。

無理のない範囲から、投資信託を始めてみませんか?

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール