iTunesカードはポイントで買える?ヨドバシやビックカメラ・ヤマダ電機などの家電量販店で使えるかと株主優待が使えるかも調べてみた

松本 博樹の画像

家電量販店で買い物をすると、どんどんポイントが貯まっていきますよね。
大きな買い物をすることが多い分、ポイントも貯まりやすいと思います。

そこで気になるのが、貯めたポイントの使い道。
普段の買い物をする時に、何気なく使うことが一番多いのではないでしょうか。

でも、使い方を工夫することで、ポイントをよりお得に使える方法がありますよ。

このページでは、家電量販店で貯めたポイントのお得な消化方法について紹介していきますね。

家電量販店のポイントはiTunesカード購入に使おう

家電量販店で貯まるポイント、どうしていますか?

ヤマダ電機ビックカメラヨドバシカメラなどの家電量販店で買い物をした時に、買い物額に応じてポイントがつきます。

大抵の場合は10%貯まりますが、このポイント、どのようにして使っていますか?
使い方によっては、よりお得な買い物ができるようになりますよ。

ソフマップ

ヤマダ電機のポイントはiTunesカードを買う時に使うのがおすすめ!

ヤマダ電機では、iTunesカードを買う時にヤマダポイントを使うことができます。

iTunesカードを買う時にはポイントがつきませんが、ポイントを使ってiTunesカードが買えますよ。

ここでポイントを使うことで、全ポイントを消化できます。
ポイント消化のためにムダな買い物をすることも防げますね。

仮に、ヤマダ電機で1,000ポイント持っていたとしましょう。
5,000円分のiTunesカードを買う時に1,000ポイントを使うと、4,000円の支払いで済みます。

4,000円の支払いにはポイントが付きませんので、会計後はポイントが0になりますよね。

使うポイントが多ければ多いほど、お得になりますよ。
iTunesカード2枚目半額セール中の場合は、この方法が最安です。

ちなみに、ヤマダ電機のポイントの有効期限は1年間

ポイントを貯めるのに夢中で、いざ使おうと思ったときに期限切れになってしまった…ということがないようにしましょう。

また、ビックカメラではポイントでiTunesカードが買えないので気をつけてくださいね。

ヨドバシカメラでもポイントでiTunesカードが買えます

ヤマダ電機だけでなく、ヨドバシカメラでもポイントでiTunesカードが買えますよ。

ポイント以外のiTunesカードの支払い方法についても聞いたところ、「クレジットカードなど、ヨドバシカメラの店頭で利用できる支払い方法なら清算できます」と店員さんに回答いただきました。

ただし、一部店舗では使えないこともあるとのことなので、念のため清算時に聞いてみるのが良いですね。

クレジットカードでiTunesカードを買えばポイントも貯まるし、さらに貯めたポイントでiTunesカードを買うということもできるのでお得です!

よくヨドバシカメラに行くのであれば、ゴールドポイントカード・プラスなどのクレジットカードを持っておくと便利ですよ。

年会費無料で使える上、クレジットカード分1%+ヨドバシポイント10%=11%もポイントを貯められます。

ちなみに、ヨドバシカメラゴールドポイントの有効期限は最新の買い物から2年間
つまり、定期的に買い物をしているのであれば、ほとんど期限切れの心配をしなくても大丈夫です。

参考:ヨドバシカメラでiTunesカードを株主優待券を使って購入してみた記事はこちら

iTunesカードはキャンペーンで安くなることもある

iTunesカードは、不定期にキャンペーンが行われていて安く買うこともできます。

過去に行われていたiTunesカードのキャンペーンは、以下の通り。

  • ソフマップでiTunesカードが10%OFF
  • ビックカメラでiTunesカードが10%OFF
  • ヨドバシカメラでiTunesカードが10%OFF
  • コストコでiTunesカードが10%OFF

そのほか、iTunesカードの購入額10%分のボーナスコードプレゼントや、2枚目半額キャンペーンなども行われていますよ。

ちなみに、コストコでは常に5%OFFで購入できます。
iTunesカードをまとめて安く買いたいのであれば、コストコがおすすめですね。

株主優待券を使ってもiTunesカードが買えます

家電量販店のポイントだけでなく、株主優待券を使ってiTunesカードを買うこともできますよ。

株主優待券でiTunesカードが買えるお店は、以下の通り。

ビックカメラの株主優待券をソフマップやコジマで使うことができるので便利ですよね。
実際にビックカメラに問い合わせたところ、「株主優待券でiTunesカードは買えます」と回答いただけましたよ。

「ビックカメラの株主優待券を使って、ソフマップやコジマでもiTunesカードは買えます」とも丁寧に回答してもらえました。

参考:ビックカメラでiTunesカードを株主優待券を使って購入してみた記事はこちら

ちなみに、ヤマダ電機では株主優待券を使ってiTunesカードは買えません。

ヤマダ電機でお得にiTunesカードを買いたいのであれば、ポイントで購入するのが一番ですね。

さいごに

家電量販店で貯めたポイントや株主優待券を使えば、iTunesカードが通常よりも安く買えます。

お得なキャンペーンも随時行われているので、キャンペーン期間中を狙ってまとめ買いするのも良いですね。

iTunesカードには有効期限がないため、期限切れを気にすることなく使えますよ。

家電量販店で貯めたポイントの消化先に困っているのであれば、iTunesカードを買う方法がおすすめです。

おまけ:家電量販店で安く買い物するためのお得情報

家電量販店では、いろいろなモノが売っています。
ですが、食材を買うのに比べると高いので、少しでも安く買える方法が知りたいもの。

それぞれのお店ごとに安く買う方法を紹介しているので、普段使っているところがあれば参考にしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール